いよいよ入居開始。
この時点で、残戸数8戸ですが、高いといわれている中、どの程度で完売するのでしょうか。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2009-03-21 08:19:00
アリュール ゼームス坂 (その3)
173:
匿名さん
[2009-05-23 08:12:00]
カラスたちをどげんかせんといかん。
|
||
174:
匿名さん
[2009-05-23 08:49:00]
>高いけれど、仕様と見合っているから
本当に値段に見合っているのでしょうか? 大井町であの値段ならほぼ文句のないくらいじゃないと納得いかないところですが、天井が低いとか不満を感じる点も結構あるみたいですし。あの値段を出して不満を感じるとなると、ちょっと納得いかない気が。 繁華街に近すぎるから、便利には違いないですが、子供を育てることを考えるとちょっと不安もあるところです。 |
||
175:
匿名さん
[2009-05-23 09:01:00]
>174
そう思う人は買わなくてけっこうです |
||
176:
匿名さん
[2009-05-23 09:20:00]
確かに買う気はまったくありません ( ´,_ゝ`)プッ
|
||
177:
匿名さん
[2009-05-23 09:25:00]
ローン組めませんから( ´,_ゝ`)プッ
|
||
178:
匿名さん
[2009-05-23 09:28:00]
大井町は、街のイメージにこだわる人には向かないですね。でも暮らしやすい街です。
購入者は大井町をよく知っている人が多いと、以前書かれていましたよ。 子育てに不安とありますが、 交通の便がよいので、城南のみならず都心の学校でも横浜の学校でも楽に通学できます。 両面バルコニーのつくりは高くはなりますが、こどもが大きくなった時のことを考えると 無駄ではないです。 商店街の方も気さくですし、住民・スタッフの朝夕の挨拶も東京とは思えないくらい しっかりしています。これが子育てには一番大切なことだと思います。 こどもが大事だからこそ、高くても選んだんですよ。 |
||
179:
匿名さん
[2009-05-23 15:47:00]
孫が大事だから、こどもに買ってあげたジジババも多いとのこと。
|
||
180:
匿名さん
[2009-05-23 16:25:00]
繁華街に近いマンション周辺は治安は悪いです
子育て優先の方は大井町以外をおすすめします |
||
181:
匿名さん
[2009-05-23 17:47:00]
なんか、ここの物件が売れないように批判してる必死な奴がいるみたいだな。
>>180 なんで大井町限定なんですかw 普通興味がなければ見ない&書き込まない。 そんな時間あるなら他の事に努力したらどうなんだい? それか、いつとも分からない値下げをお祈りしてして待ってれば |
||
182:
匿名さん
[2009-05-23 18:44:00]
いや、ある程度のにぎやかさがないと、治安って悪くなると思うけどな。
たとえ高級住宅街でもそう。静かすぎると逆に物騒な感じがすると思う。 人通りがないと、昼夜を問わず怖いと感じるのは私だけでしょうか。 |
||
|
||
183:
匿名さん
[2009-05-23 19:52:00]
別に必死にならなくても売れないでしょう:-)
|
||
184:
匿名さん
[2009-05-23 20:50:00]
人が買った物件がどうなろうと関係ないと思うのですが、なぜそんなに必死になって批判するのですか?
批判してる人にとって、この物件が売れないことは何か利益があるのですか? |
||
185:
匿名さん
[2009-05-23 20:54:00]
買えない方の僻みか、他デべの雇われ工作員の可能性があります。
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp 株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html 株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/ 日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html 株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/ 株式会社プラップジャパン http://www.prap.co.jp/ |
||
186:
匿名さん
[2009-05-23 21:15:00]
残り4戸(5戸?)になりました。
|
||
187:
匿名さん
[2009-05-23 21:49:00]
|
||
188:
匿名さん
[2009-05-23 22:24:00]
やっぱり最近急に売れ出したみたいだね。風向きが変わってきたのに敏感に反応してるんだろう。
「子育てにいい環境」と「教育(という場合、ほとんんどお受験・進学と同義みたいね)にいい環境」とは違うんだろうな。 ここは子育てはともかく、教育(上の意味での)には悪くない環境ってことじゃないかな。 |
||
189:
契約済みさん
[2009-05-24 08:00:00]
10%値引きが始まりました。6月で完売予定。
|
||
190:
匿名さん
[2009-05-24 09:26:00]
それは完売しそうだね。
|
||
191:
匿名さん
[2009-05-24 19:53:00]
今ごろ新しい物件が出てくるということはデベが売れ残りを隠していたということですかね。
外から見ると意外に入居済みの物件が少ないところからすると、実はまだまだ隠し球があったりして。 総会とかが開催されれば実態がわかるのでしょうが、管理組合はさすがに動き始めたのでしょうか? |
||
192:
匿名さん
[2009-05-24 21:15:00]
入居者ですが、ほとんど入居済みのようで、在庫数は合っているような気がしますけど・・・。
|
||
193:
匿名さん
[2009-05-25 00:27:00]
|
||
194:
購入検討中さん
[2009-05-25 09:34:00]
>>191
最近具体的に話を進めています(結果的に好みの間取りが先に契約されたりしてしまって、まだ、決められていません)が、隠し球があるという感じは全くしないし、何度もやりとりしていて在庫している住居等で辻褄が合わないという感じもしません。私自身が決めきれてないのに偉そうには言えないですが、興味あるなら直接行って聞いたり見たりしたらよくわかると思いますよ。 |
||
195:
近所をよく知る人
[2009-05-25 21:04:00]
一割も値引きするとはびっくりです。
本当ですか? |
||
196:
匿名さん
[2009-05-25 23:01:00]
それは秘密です
|
||
205:
匿名さん
[2009-05-31 16:04:00]
雨の中、今日も数組の方が見学に来ていました。
雨で芝生が青々として庭がだいぶ落ち着いてきました。 そういえば、駅前の案内係も居なくなっています。 |
||
206:
物件比較中さん
[2009-06-02 04:50:00]
今度こそ、ここは終了ですね。
見事に勝ち逃げ。デベは時期に恵まれた。 隣の印刷会社がどうなるか気になるけど、 まあ、ここまで広くないから、たとえマンションができても 高層階は影響受けないでしょう。 地階や2階はちょっと影響あるかも。 でも、なんにせよ いい物件だし、 この値段を高いと思わない人が買ったんだろうから 満足度は高いんじゃないかと思います。 近所を歩いていても、 明らかにここはグレードが突出しているから。 |
||
207:
匿名さん
[2009-06-02 07:42:00]
グレードの低い物件が多い地域に、立派なマンションが買えて良かったね~。
|
||
208:
住んでます
[2009-06-02 20:21:00]
うん よかった。
|
||
209:
匿名さん
[2009-06-02 20:40:00]
デベが勝ち逃げということは、、、住民は??
|
||
210:
匿名さん
[2009-06-02 21:23:00]
高い買い物でしたが、この期に及んで空き部屋だらけでは将来どうなるか不安だし、いつまでも販売活動をされるよりはよかったです。
|
||
211:
匿名さん
[2009-06-03 00:53:00]
完売しそうなの?
住み心地は非常に良いよね。 礼儀正しい人が多いし。 |
||
212:
匿名さん
[2009-06-03 19:39:00]
確かにみなさん素敵な方ばかりで礼儀も良いし、とても気持ちよく住めます。
正直、「お金もちっぽい人」ばかり、、という印象。 |
||
213:
匿名さん
[2009-06-03 21:04:00]
このところ、変な方向にバイアスがかかっていますね
|
||
214:
匿名さん
[2009-06-03 22:46:00]
やはり住民の皆さんは現金一括購入の方が多いのでしょうか。
ローンを組んでおられる方もいらっしゃるのでしょうか。 |
||
215:
匿名さん
[2009-06-04 08:57:00]
本当のアッパークラスだったら、上品とか気にする必要はないから、この物件を買うようなミドルアッパークラスくらいが、そういう点ではいちばん人目を気にして、礼儀とか繕ってそう。
もちろん、ローン組んでる人がほとんど。 手続き会でも、みんな順番に銀行のテーブルに座ってたからね。 頭金の額はそれぞれだろうけど。 |
||
216:
匿名さん
[2009-06-04 09:26:00]
礼儀正しいに越したことないじゃない。
不躾な人が多いより。 繕うとか嫌な言い方しますねぇ。 |
||
218:
購入者
[2009-06-07 16:37:00]
ピンク系は懐かしいネタですね。なにか同窓会みたいな雰囲気です。
そういえばテラスさんも完売されました。 大井町は場末的なイメージが強いのですが、実質的には暮らし易い街なので、 それを知っている者ならこの価格でも買いなんです。 この辺りなら大森山王が一番の立地だとは思いますが、大井町駅徒歩5分の 余裕ある生活を買いました。満足しています。横浜の坂の上よりも、川崎の 駅近が良いと考える人がいるのと同じ考え方だと思います。 ちなみに、エッチ系に行かれる地元民は五反田あたりが行きつけのようです。 終電逃してもTAXYで1000円前後で、歩いても1時間以内、走れば20分です。 |
||
219:
匿名さん
[2009-06-08 01:22:00]
庭の人工池で鳥が水浴びしてるのは本当に微笑ましいよ。
あと風通しがよいので窓開けておくとまだまだ涼しいね。 当面エアコンいらなそうだ。 |
||
220:
匿名さん
[2009-06-08 08:30:00]
いつもながらイメージアップのためのデベ様の書き込みご苦労様です。
|
||
221:
匿名さん
[2009-06-08 22:40:00]
別にデベじゃないんだけどな。
しかしオール電化は予想外にいいね。 今の季節は冷暖房をほとんど使わないというのもあるだろうけど、 引越し前と比べて光熱費ほぼ半額になったよ。 |
||
222:
匿名さん
[2009-06-08 22:50:00]
ホテルミレイさえなければ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |