公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mejiroshinzaka/index.html
所在地 東京都文京区関口2丁目1番3
交通 東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下2階建
総戸数 68戸(非分譲住戸1戸含)
完成予定 2020年11月下旬
入居予定 2020年12月下旬
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和不動産株式会社
文京区、新宿区および千代田区周辺で高級分譲マンションの購入を検討してるものですが、積水ハウスの「グランドメゾン」シリーズの評判ってどうなんでしょうか?
検索サイトで「グランドメゾン」「文京」で検索していたら積水ハウスのIR資料が見つかり、分譲マンション計画のページに「GM文京目白坂」という記述を見つけました。
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/current/document-369-datafi...
(20?21ページ参照)
資料によると、2008年完成で、50戸ということですが、「文京目白坂」ってどうこでしょう?完成2008年ということでしたら、そろそろ販売が開始されていてもおかしくないはずですが、どなたかご存知ないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-10 06:48:00
グランドメゾン目白新坂
1113:
通りがかりさん
[2018-05-07 09:10:05]
近隣住民を理由にして説明のないことを正当化したい人がいるようで…
|
1114:
マンション掲示板さん
[2018-05-07 21:07:04]
1011さん 目白坂沿いのマンションは、全て対面通行可能部分ではないですか。
|
1115:
匿名さん
[2018-05-08 02:40:42]
この物件の「平均地盤面」がわかるかたおられますか?
|
1116:
匿名さん
[2018-05-08 09:31:56]
>>1115
こりゃまた専門的な質問を…。 素人知識ですが、平均地盤面≓1階の床の高さ、と考えていいと思います。 HPのトップページの下の方に建物全体が見れる外観図があります。 8階建てなので上から8、7、6…と数えて、1階の部分が平均地盤面でしょう。 |
1117:
マンション検討中さん
[2018-05-08 19:23:13]
一種低層のマンションが好みですので、立地の良い南側の低層棟に期待しています。
当初の図面を見ると一団地認定の緩和規定をフルに適用したせいか、日影上も無理のある建物配置と なっているようです。 新計画は北側棟に配慮し、日影規制は普通に守られ離隔は増える形となるでしょうね。 (但し平均GL+1,5mの高さの日影時間ですので、北側棟の低層階では頭上の空論となりますが) また近隣住民への配慮も怠るわけにはいきませんので、目白坂側もセットバックし、狭隘道路幅を広げ、 歩道上整備を行う、あとインペのように緑地コーナーを設けるとか緑化も充実しなければいけませんね。 近隣住民をも黙らせる、ヒルズ目白台のような地上4階建(地下不問)低層マンションが実現する日は いつになるのか?妄想を膨らませています。 |
1118:
匿名さん
[2018-05-08 20:10:13]
1117>> 「ヒルズ目白台」って、カテドラル教会の横にあるマンションのことですか? あれは8階建ですが。
|
1119:
匿名さん
[2018-05-08 21:18:57]
ヒルズ目白台は 場所が違うでしょ。
|
1120:
マンション検討中さん
[2018-05-08 21:23:11]
すみません、ヒルズ目白坂っでしたっけ?
|
1121:
マンション検討中さん
[2018-05-08 21:43:15]
本当に購入を考えてられんですか。7月の販売開始迄 そんなに時間が無いんです。
|
1122:
マンション検討中さん
[2018-05-08 22:24:54]
117 : 北側棟の低層階では 頭上の空論になります。 低層棟はよくないんですか?
|
|
1123:
匿名さん
[2018-05-08 22:41:52]
「よくないんですか?」
「買わない方がいいんですか?」 自分で判断できないのなら買わない方が良いと思います。 |
1124:
通りがかりさん
[2018-05-09 20:38:28]
締めましただょね
|
1125:
匿名さん
[2018-05-09 22:13:28]
独特の味を出していて、私は好きです。
|
1126:
マンション検討中さん
[2018-05-10 21:06:27]
南側に4階建ての建物が建つという問題がなぜか矮小化されているような気がします。
この低層棟の建築面積は北側棟のおよそ2倍はあるようですし、地盤面がハンパなく高いです。 北側棟が目白新坂の中腹よりは下側に位置するのに対して、低層棟は中腹より上に近いです。 その差は少なくとも3階分はあったりして?そうすると最初から日照や眺望に期待していない低層階 よりも、むしろ4階以上の高層階に影響があるのではないでしょうか? 低層棟に対面するのは建物の西半分くらいですが、その半分の住戸の多くは低層棟の下に沈む? 眺望と日照をフルに享受できるのはほぼ8階だけだったりして? ちなみに >>534に掲載していただいた旧計画図面がありますが、この計画に対しての日影図があるはずです。 新低層棟は旧計画より縮小されるとは思いますが、最悪のケースとして参考になると思います。 |
1127:
匿名さん
[2018-05-11 10:19:52]
>>1126
その図は一団地認定を受けた元の計画。 なので周囲の土地に対する日影図はあったとしても、敷地内建物相互の日影図は公表されていないのでは? もちろん社内的に計算はしたでしょうが。 今回北敷地と南側が完全に別敷地になるので、元計画と同じ大きさの建物は無理だと思います。 どの程度の建築物になるかは、高低差の大きい敷地なので我々素人には予測不能ですね。 |
1128:
マンション検討中さん
[2018-05-11 12:54:31]
連坦認定というのがありましてこれが一団地認定と同等であれば旧計画の低層棟低度の規模の建築は
可能になるのか?などと思ったりしていました。 また低層棟の平均GLをどこにとるかですが、敷地は意外とフラットなようでのでここに12mの高さの 建物が建つのは間違いのないところでしょう。 あとは北側棟の住民の日照、プライバシーなど、どの程度配慮した計画となるのか?でしょうかね。 |
1129:
マンション検討中さん
[2018-05-11 16:08:33]
日影図ですが、旧計画での住民説明会で公開されているはずです。
ただ北側棟は高さ35mでしたし、低層棟は一団地認定での最大ボリューム、最低離隔、最悪日影? だったでしょうから今更デベは出したがらないでしょうね。 当時の日影図はあくまで最悪のケースとしてではありますが、参考になるのではないでしょうか? デベがダメなら近隣住民が大事に保管していると思いますよ? |
1130:
匿名さん
[2018-05-11 18:49:23]
そんなに心配しなくても、完売したら見せてくれますよ。
|
1131:
通りがかりさん
[2018-05-11 21:34:14]
いつものパターン(^-^)
|
1132:
通りがかりさん
[2018-05-11 22:18:02]
1127さんから1129さん 。
|