公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mejiroshinzaka/index.html
所在地 東京都文京区関口2丁目1番3
交通 東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下2階建
総戸数 68戸(非分譲住戸1戸含)
完成予定 2020年11月下旬
入居予定 2020年12月下旬
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和不動産株式会社
文京区、新宿区および千代田区周辺で高級分譲マンションの購入を検討してるものですが、積水ハウスの「グランドメゾン」シリーズの評判ってどうなんでしょうか?
検索サイトで「グランドメゾン」「文京」で検索していたら積水ハウスのIR資料が見つかり、分譲マンション計画のページに「GM文京目白坂」という記述を見つけました。
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/data/current/document-369-datafi...
(20?21ページ参照)
資料によると、2008年完成で、50戸ということですが、「文京目白坂」ってどうこでしょう?完成2008年ということでしたら、そろそろ販売が開始されていてもおかしくないはずですが、どなたかご存知ないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-10 06:48:00
グランドメゾン目白新坂
251:
匿名さん
[2017-09-10 22:31:38]
お金をたくさん払って建てるでしょうね?多分そうだよきっとそう。
|
252:
匿名さん
[2017-09-11 08:00:15]
崖地なんだし行政はきちんとした審査をするべきだと思うが。
そうしないと、また揉めるよ。 |
253:
評判気になるさん
[2017-09-12 21:33:22]
以前のような地下室マンション計画は放棄したんじゃないですかね
反対派のブログが沈黙してますから今度は文句のつけようがないんでしょう ランドマークになるようないいものが建つといいですね |
254:
匿名さん
[2017-09-13 20:47:52]
今も地下室マンションだと思うけど。違うの?
|
255:
評判気になるさん
[2017-09-14 08:49:51]
前回の頓挫した計画を見ると道路に面したあたりは地下室にしなくても建ちそうだけどね。
これは予定される敷地面積からの勝手な想像だけれども、前回の極端な地下室だった低層棟というやつは多分建たないと思うけどな。 区や都の役人や議員に働きかけて法を捻じ曲げようとする試みは懲罰的ともいうべき竣工直前の取り消し処分という厳罰に処されるという前例は確立されたから、さすがに積水もバカじゃないだろうから、今後建つ物件は建築基準法や各種条例の定めに従うと考えるのが自然かと。 |
256:
マンション検討中さん
[2017-09-14 09:07:13]
> 区や都の役人や議員に働きかけて法を捻じ曲げようとする試みは懲罰的ともいうべき竣工直前の取り消し処分という厳罰に処されるという前例は確立されたから、
小石川二丁目の事件のことですか? |
257:
匿名さん
[2017-09-22 17:57:10]
>>256
ル・サンク小石川のスレからの転載 2005年の裁決書 (16建審・請第22号審査請求事件) http://bengoshi.la.coocan.jp/kenntikukakuninntorikeshisaiketu.pdf 文京区が開発許可不要のお墨付きを出していた旨がこの裁決書に書かれてます。 こじれる発端は、文京区の判断の誤りにあったようですね。 |
258:
匿名さん
[2017-09-26 05:06:13]
マンション建設予定地ですか?
名前を検索したもののヒットしなかったんですが・・・。 何か問題が起こっていそうなスレでした。 開発許可が下りていない? 文京区、人気ですから、こじれずに許可が下りるといいですね。 |
259:
マンション検討中さん
[2017-09-26 08:32:28]
>>257
開発許可の申請中なら 積水は標識を掲げているはずだよね http://www.hamamatsu-cogei.co.jp/kai-zenkoku,img/tokyo/bunkyoku-kaihatsujigyo900900.pdf >>258 は現地を見ずに書込みしているのかな |
260:
マンション検討中さん
[2017-09-26 08:38:27]
>>259 リンクがうまく書込みできなかったので・・・
http://www.hamamatsu-cogei.co.jp/kai-zenkoku%2cimg/tokyo/bunkyoku-kaih... |
|
261:
匿名さん
[2017-09-27 16:02:33]
よくわからないけれど、建築の予定はあるが、開発に当たるような土地の区画形質の変更を伴わない建築だからではないですかね。前回と違って今度の建築計画では敷地面積が狭くなってますよね。
強引に建ててしまおうと思えば建てられちゃうような策をすでに巡らしているんでしょうね。 |
262:
匿名さん
[2017-09-27 16:05:05]
すると今後の懸念はマンションが建つ建たないではなくて、残された崖地の扱いですね。
崖崩れを起こした不良な崖地ということだから、もし何か建ててもその後すぐに倒産しちゃうような不良デベの手に渡ったら大変なことになるでしょうね。 |
263:
匿名さん
[2017-09-27 16:14:02]
お金がとてもあるから大丈夫だ
|
264:
匿名さん
[2017-09-27 16:34:04]
そしてある日これまでに経験したことのないような大雨が降って崖崩れを起こす、と。
その時には地下室マンションでもいいからキチッと崖をコンクリで固めておけばよかったなんて言わないでね。 |
265:
匿名さん
[2017-09-27 22:08:17]
開発許可を取ればいい。そうすれば建物とは独立した強固な擁壁を造ることになる。その方が地域のためになる。
|
266:
匿名さん
[2017-09-28 20:54:36]
|
267:
匿名さん
[2017-09-29 13:06:28]
それでもめにくくなるなら
大きな意味がある。 開発許可の手続きを省略すべきでない。 |
268:
匿名さん
[2017-09-29 13:46:56]
お金持ってるからや
|
269:
匿名さん
[2017-09-30 22:55:12]
崖地はもう人手に渡ってるかもしれませんね。前回の計画からかなりの年月が経ってますからその間に売っぱらっちゃったかもしれません。
崖地の緑は保全できて本当に良かったですね |
270:
匿名さん
[2017-10-01 07:01:46]
お金が有るから持ち続けるんやわ
|