旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー六本木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. アトラスタワー六本木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 13:03:05
 

旭化成の29階建てタワーです。
ミッドタウン至近です。

所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩5分




【物件名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。(仮称)六本木七丁目タワープロジェクト → アトラスタワー六本木 2009.8.22管理人】

[スレ作成日時]2008-05-23 11:03:00

現在の物件
アトラスタワー六本木
アトラスタワー六本木
 
所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

アトラスタワー六本木

855: 住まいに詳しい人 
[2010-12-14 15:39:00]
先月値下げしたここの20階の中古。@400まで値下げしたんだけど
まったく反響がないらしい。
858: 匿名さん 
[2010-12-14 18:30:37]
>>855

その予算なら、南青山で三菱地所の人気マンションの築浅中古が狙えますよ
860: マンコミュファンさん 
[2010-12-16 23:33:00]
この間六本木駅から芋洗い坂を下った途中に立ち寄った店の鰹がうまかったのを今でも忘れられないや。目の前で藁焼きが見れるのも魅力!!しかも御店の人が土佐のよさこいを唄うサービスがあるからおススメだヨ(^^♪
この間六本木駅から芋洗い坂を下った途中に...
872: 入居済み住民さん 
[2010-12-22 22:38:59]
ミッドタウンのイルミネーションがきれいに見えます。渋滞している車のテールランプもアクセントになってるね。
873: 匿名さん 
[2010-12-22 22:39:53]
いいね
874: 匿名さん 
[2010-12-22 23:35:36]
ここは、適正価格だと思いますよ。
周りのマンションが割安なだけ。
876: 匿名 
[2010-12-23 18:18:21]
ほんといつになったら外れるんだろうね、ここも麻布の住友も。
不人気の売れ残りですって公言してるようなものなのに、購入者は気にならないんだろうか。
877: 入居済み住民さん 
[2010-12-23 23:19:15]
今日もイルミネーション見学の方々で賑わってました。前の道は桜並木になり、電柱も地中化になるようです。
878: 管理人 
[2010-12-23 23:52:51]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

当掲示板の利用ルールに反している投稿や
自作自演の投稿等が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただいております。

以降、こういった投稿はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

なお、今後の投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

万一、ルールに反すると思われる書き込みを
お見かけになられることがございましたら、
掲示板上で反応することなく、 速やかに、削除依頼を頂戴出来れば幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
879: 匿名さん 
[2010-12-25 17:27:24]
あいつ、ちょっと一人で頑張り過ぎちゃったようだね。
880: 匿名さん 
[2010-12-26 02:02:22]
たぶん一人じゃないね。
888: 匿名さん 
[2010-12-29 15:35:22]
ネガの自演が削除されてるね。管理人に警告までされて・・・
889: 匿名さん 
[2010-12-30 18:16:00]
しかし、とうとう築1年だねぇ。今年は地権者住戸しか売れなかったし、37戸しかないのに売り切るまで後何年かかるのやら

【一部テキストを削除しました。管理人】
890: 匿名くん 
[2010-12-31 18:22:23]
このマンションも1月で完成後1年を超えますね。公取法でも品確法でも新築扱いは竣工後1年間なので、来年からは中古未入居物件ですね。

品確法では、未使用かつ1年未満のものを新築としていますから、売り主または施工業者の瑕疵担保責任を10年間義務は新築だけを対象にしているので、このマンションの場合適用外となります。
891: 匿名 
[2010-12-31 19:18:57]
つまりますます売り買いがしづらくなる、と。ここの適正価格っていくらくらいだろうね。
892: マンション投資家さん 
[2011-01-03 10:35:47]
このマンションの近所で木造住宅が全焼する火事あったね。

現場は六本木ヒルズから300メートルほどの住宅街で起こりましたとニュースでやってたけど
住宅5棟がって聞くと短時間で一気に燃え広がっちゃったのかな(*_*;
893: 匿名さん 
[2011-01-07 20:22:04]
竣工1周年おめでとうございます。
カウントダウンでお祝いでしょうか?
894: 匿名さん 
[2011-01-09 22:30:22]
竣工1周年でエントランスには
棟内モデルルームオープン!
アトラスタワー六本木!
とのぼりがズラリとならんでおります。
竣工1周年でエントランスには棟内モデルル...
896: 匿名さん 
[2011-01-10 00:40:07]
資料もらったけど、残7戸+地権者住戸1戸の残8戸ですね。
掲示板はウソだらけでした。
すぐにバレるウソを書き込むここのポジは何者?

No.441 by 匿名 2010-09-16 11:37
ちなみに一般住戸の残住戸は6戸でした。16000万以上しか残ってません。
No.443 by 匿名 2010-09-16 12:04
価格表が手元にありますけどどうみても残り6戸16000万以上のみです

897: 匿名さん 
[2011-01-10 15:57:48]
たった1戸の違いだし、別にウソをついている訳ではないでしょう。
Yahooの物件HPと公式HPを比べると、
1803号室がキャンセルか何かで、あとから追加されたのでは?
898: ビギナーさん 
[2011-01-10 16:04:05]
結局、9月から1戸も売れなくて
キャンセルが出ただけっていうことですね。
899: 匿名 
[2011-01-10 16:17:39]
いつまで頑張るかねえ。
相当値引きしないと難しそうだけど(欲しいわけではない)
900: 匿名さん 
[2011-01-10 16:56:20]
最近のタワーマンションの傾向からすると、
2~3年は頑張るのではないでしょうか?
ここは総販売戸数が少ないから、
そこまで時間をかけられるかどうかは分かりませんが…
901: 周辺住民さん 
[2011-01-10 17:02:12]
2年半近く販売していて、30戸しか売れていないっていうのは
いくら高くても聞いたことがないけど。
もう中古扱いだし、販売戸数が10倍以上ある三井の3丁目のタワーのほうが先に完売するのは確実でしょうね。
904: 匿名さん 
[2011-01-11 10:24:58]
一般住戸の購入者が9月以降にいるのは確かだが
販売戸数が減らないのは販売会社があとからゾロゾロと仕様の低い地権者住戸を
だしてくるからです。
販売会社は一般住戸と地権者住戸をきちんと分けて(もしくははっきりと明記して)
販売すべきであると思います。
905: 匿名さん 
[2011-01-11 10:26:52]
>>897
1803号室は地権者住戸です。紛らわしい販売の方法が悪い。
906: 匿名さん 
[2011-01-11 10:39:37]
販売戸数は単純にみれば 
90戸(総戸数)ー46戸(地権者)=44戸(販売)
と思われるが
実際の販売住戸数は44戸ではなくグレードが落ちる地権者住戸分も販売を請け負っているため
実はもっと多い。
モデルルームにいって下手な販売戦略がよくわかった。
907: 匿名さん 
[2011-01-11 10:45:07]
>>896
嘘ではなく本当では?
2010年9月時点では地権者住戸以外の【一般住戸】は16000万以上しかなかったということでしょう。
ちなみに12800万は地権者住戸ですからね。
908: 周辺住民さん 
[2011-01-11 13:31:48]
ちょっと整理しよう。
そもそも、アトラスタワー六本木の販売戸数は37戸。
総戸数90戸に対して地権者住戸は53戸あった。理由はわからないが竣工後に売り住戸が続々と出て、現在の44戸になった。
販売にはあたっては、地権者住戸と一般分譲住戸をハッキリ分けて販売している。
現在の残戸数は⒏戸。うち地権者住戸が1戸。
ここのポジティブな書き込みを信用には値しない。9月時点で一般住戸の残戸数が6戸ということだが
購入者が確実にいるならなぜ一般住戸の残戸数が増えているのか説明をしてほしい。
事実を捻じ曲げる荒らし行為はやめるように。
909: 匿名さん 
[2011-01-15 23:09:13]
ここ住みやすそうね。
910: 匿名 
[2011-01-15 23:13:22]
どこらへんが?
ポジネガどっちでもないが狭小敷地に無理矢理建てたっぽく見えるんだけど。
街中過ぎて人通りも多いし落ち着かない気がする。
911: 周辺住民さん 
[2011-01-16 13:44:50]
ここの近辺は客引きがヒドイよ。六本木の黒人は日本人の男には声をかけないのが普通だけど
ミッドタウンの向かいあたりは、オッパ●だ。トップレ●だと大きな声で話しかけてくる。
六本木でも最悪。
912: 匿名さん 
[2011-01-16 13:55:22]
西麻布も怖いよ、大学生が最近やられたみたい。
913: 匿名さん 
[2011-01-16 17:27:49]
>911
そっち方面の名店はありますけどね…
914: 周辺住民さん 
[2011-01-16 17:36:15]
西麻布は2丁目の坂の上のほうだけでしょう。あんな外れまで行くほうが悪い。ここは駅からの帰り道に黒人の客引きがウロウロしてるからね
915: 匿名さん 
[2011-01-16 17:53:54]
六本木3丁目よりはだいぶマシだと思いますけどね…
広尾に住みたいなぁ。
916: 匿名さん 
[2011-01-16 17:58:57]
六本木が治安悪くて嫌なら他検討してみるしかないでしょうね。
917: 周辺住民さん 
[2011-01-16 18:00:21]
3丁目というか、六本木の黒人の客引きは日本人の男には声かけないのが普通。7丁目だけしつこい
あとは3丁目とちがって、キャバクラとかクラブじゃなくてこのあたりにはセクキャバとかエグい店が多いから客引きもしつっこい
918: 匿名さん 
[2011-01-16 19:38:53]
↑だからあなたは他検討したほうがいいですよ。 
923: 匿名さん 
[2011-01-18 23:05:27]
917さんってほんとうに周辺住民なんですかね?
書いてることが???なんですけど。7丁目で声かけられたことは私は一度もないです。
どちらにせよ、広尾とか麻布あたりを検討されたほうが安心して生活できて賢明だと思いますよ。
924: 周辺住民さん 
[2011-01-18 23:37:47]
あれ?また六本木を知らない業者がでてきたなw。
六本木交差点からアトラスタワーまで歩いたら光麺をすぎた辺りから、日本人のセクキャバ、黒人のトップレスパブ、ガールズバーにキャンパスクラブ・・・
客引きの連続。
まあ、知ってる店がガスパニックとか書き込んでた、偽情報を連投していた業者だから六本木を知らないのも仕方ないけどねえ。
ミッドタウン側だけじゃなくて、自分の担当物件の側も歩いてみたら。
926: 匿名さん 
[2011-01-19 09:27:16]
私も近所に住んでいますが
残念ながら声はかけられませんね(笑)
もっとも、真夜中は出る必要がないので分かりません。
931: マンコミュファンさん 
[2011-01-19 14:06:10]
ミッドタウン側には黒人はいないけど、ガールズバーとキャバクラの客引きがたくさんいますよ
933: ビギナーさん 
[2011-01-19 18:46:21]
ここの中古はなんで売れないんですかね。分譲がまったく売れないのはわかるんですけど、中古は三井よりも安いし、赤坂、麻布十番よりもずっと安いのに何ヶ月もサイトで宣伝している。なにか欠陥でもあるのかな。
934: 匿名さん 
[2011-01-19 20:34:43]
タワーマンションの魅力は、共有施設やサービスにあると思います。
他のタワーマンションを見学した後、このマンションに来ると普通のマンションと同じでタワーマンションとしての魅力が欠けるのでは。
935: 周辺住民さん 
[2011-01-19 20:42:31]
ビギナーさん、今、中古ででているのは地権者住戸で仕様が賃貸仕様なんですよ。
隣の賃貸タワーに住んでますが立地がとても気に入ってるので検討中です。
近隣のキャバとかガールズバーの客引きが気になる方がいるようですが
私は乃木坂駅を利用していますしあまり六本木交差点方面に歩いていくことがないので
気になりません。
このあたりの近隣の人って裏道使うので外苑東通りはあまり通らないんじゃないでしょうか?
そのほうがヒルズにいくのにも近いですし。
あと、この季節は寒いのでガソリンスタンドの前からいけば
交差点の下を通れるので客引きにあわずにラピロスあたりまでいけますよ。



936: 匿名さん 
[2011-01-19 20:54:32]
>934さん
そうなんです、共有施設が弱いのが気になります。
敷地的に仕方がないとは思いますが私としてはスカイラウンジかゲストルームが
あればよかったです。
ただ、今はやりのパーティルームやラウンジは、パーティなんかで
住人以外の出入りが多くなったりすることもあると思うのでセキュリティ面的には
ないほうがましかなぁとは思います。
シアタールームくらいがあったらよかったのかな。
937: ビギナーさん 
[2011-01-19 21:19:36]
レスありがとうございます。
でも、乃木坂利用の人も、六本木の駅から外苑東通りを通らないで、ラーメン屋さんの横から裏道って人は少ないんじゃないですか。

私は西麻布に12年住んでいます。
938: 周辺住民さん 
[2011-01-19 21:44:17]
ラーメン屋の横ってなんていうラーメン屋でしょうか?私が思ってる道と違うのかな?
このマンションなら神社とセブンイレブンの間の裏道つかったほうがヒルズには確実に近道ですけどねぇ。
わざわざ外苑東まででて直角に曲がるより近いですよ。
939: ビギナーさん 
[2011-01-19 22:01:59]
ラーメン屋さんは銀行の向かいのチェーン店ですよ。
駅の出口を出てまっすぐ歩いて神社の横を抜けていけば近いですけど。真っ暗ですよね。
それよりも、今ヒルズに行く人っているんですか。
昨日車を見に行ったんですけどあいかわらずガラガラでしたよ。
飲食店も物販もレベルが低いですし、映画以外にヒルズに頻繁に行く理由がわからないんですが。
940: まりあ 
[2011-01-19 22:17:23]
♭ ケンカはやめて・・・ ♭

ビギナーさんは 六本木駅 → アトラスタワー 道行(ラーメン屋は幸楽苑)
周辺住民さんは パシフィックタワーorアトラスタワー → ヒルズ 道行

ジコチューにならず相手の文章をよく読んだら。
941: 周辺住民さん 
[2011-01-19 23:52:38]
>飲食店も物販もレベルが低いですし、映画以外にヒルズに頻繁に行く理由がわからないんですが。

頻繁に行くって誰がいったんでしょうか?冷静に読解して下さい。
ちなみに私は映画館にたまにいくぐらいです。
客引きに声かけれるのが嫌って方がいたので、通らずにいける裏道の話をしただけです。

真剣に回答した私が馬鹿でした。もうこの話はここらへんで。
お互い良い住みかがみつかればいいですね。
942: 匿名 
[2011-01-20 00:12:02]
正直パッとしなくないか?ここ。三丁目みたく良くも悪くもギラギラした六本木って感じもしないし
かといってちょっと引っ込んだ閑静さもない。半端に多い往来の中洲。その割に高い。
943: 購入検討中さん 
[2011-01-20 00:32:52]
なんかヘンな流れだけど、乃木坂利用でヒルズにしか行かなくて、六本木の駅からは暗い電気もないような神社の脇を好んで通るみたいな人リアルにはいなだろうね。またまたまた業者さんの脳内ご近所さんですね。
しかし、坪単価が200万も安い地権者住戸が何ヶ月も売れ残っているのに、分譲は売れる見込みはほとんどないんだろうね。この春を逃せば来年までは確実に売れ残るね。
944: 匿名 
[2011-01-20 00:34:59]
一体いくらが適正価格なんだろうねここ。素朴な疑問
945: 匿名さん 
[2011-01-20 10:04:52]
>>943
「ヒルズにしか行かなくて」なんて誰も言っていないと思うが?
946: 匿名さん 
[2011-01-20 10:44:43]
人間の妬みがもろにでている掲示板ですね。
>943
購入検討中とか名前をコロコロ変えて、中傷するのが趣味なあなた。
もうばれてますよ。
>電気もないような神社の脇
あなた通ったことありますか?電気ついていますけどw 
六本木通とでもいいたいのか、やれ自分は西麻布に12年住んでるだの知ったかぶり。
僻地の人間が書き込みするんじゃねーよ
947: 周辺住民さん 
[2011-01-20 10:56:53]
レスを待ったら書き込みをしたほうがイイよ

午前中に書き込みする人は少ないんだから連続投稿がバレバレ

完成して1年を過ぎてマンションの入り口にカッコ悪い売れ残りマンションを妬む人なんてどこにもいないですから
948: 匿名さん 
[2011-01-20 11:38:04]
午前中のネガはいつも自分の連投と自演、という告白?
949: 匿名さん 
[2011-01-20 12:20:51]
ネガの人って病気なの?
950: 周辺住民さん 
[2011-01-20 12:43:20]
病気なのはここの販売会社の営業マンでしょう。アタマのね。
自分で自分にレスしちゃうのはなんでかなぁ

9月には残戸数6戸で、残りの部屋もほとんど話しが進んでいるって書き込みしていたけど
地権者住戸をのぞいても今のほうが残戸数が多くて、今年に入ってからマンションのエントランス周辺にたくさんノボリを立てはじめたのはなんで⁇
951: 匿名さん 
[2011-01-20 13:22:33]
ネガ、気の毒に・・・
952: 匿名さん 
[2011-01-20 13:51:20]
というかネガる意味が解んない、何のメリットがあるんだろう?
953: 匿名 
[2011-01-20 14:08:39]
暇潰しでしょ。
954: 匿名はん 
[2011-01-20 23:39:41]
黒人による客引きがどうのこうのは詳しくわからないけどこの間白昼堂々と現金200万円を奪った事件があったよね。
六本木交差点の近くに交番があるはずなのにおまわりさんは何をやってたんだろう。急に切りつけられて大金取られるのは最近よくあるパターンだしさ・・・マジ恐いなw
毎日10万人以上が出入りする六本木ヒルズでさえあんなに安全が守られているけど
四六時中監視カメラを見回る保守員は大変だね。
ホントにお疲れさん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる