旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー六本木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. アトラスタワー六本木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 13:03:05
 

旭化成の29階建てタワーです。
ミッドタウン至近です。

所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩5分




【物件名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。(仮称)六本木七丁目タワープロジェクト → アトラスタワー六本木 2009.8.22管理人】

[スレ作成日時]2008-05-23 11:03:00

現在の物件
アトラスタワー六本木
アトラスタワー六本木
 
所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

アトラスタワー六本木

81: 匿名さん 
[2009-12-29 12:23:15]
値引きしてないと思います。少なくともおおっぴらには。モデルルームが現地に移りましたので、真剣な購入意志を見せれば、修繕費積立金とか値引きしてもらえるかも。
それより、キッチンですが、壁側にも同じ設備を作りたい場合、オプション会社の三井デザインテックに依頼しなくてはいけないのでしょうか? 他に安くやってくれるところご存知ありませんか? もちろん同じ程度の品質で。
82: 物件比較中さん 
[2009-12-29 12:27:09]
修繕費積立金なんか値引きしてもらえるわけがない。
83: 匿名さん 
[2009-12-30 15:54:06]

アトラスタワー中目黒もそうだけど
アトラスタワーってありえない高値で価格設定するよね

何考えてるんだろ
84: 匿名さん 
[2010-01-06 00:28:38]
美術館の目の前ではないよね、なんか立地も微妙
85: 近所をよく知る人 
[2010-01-17 14:35:39]
そもそも美術館の前って意味あるの?
それにあれだけ近いのに。。。

立地に不満って六本木に興味のない人にはね・・・
どうせ現地にも行っていない妄想検討マニアさんなんでしょうけど
86: 購入検討中さん 
[2010-01-17 22:23:08]
地権者さんの住戸が売り出されてきました。一般分譲住戸よりは部屋の仕様が落ちるようですが価格は
こなれている感じです。見に行く予定です。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/FWJM1303/

87: 匿名さん 
[2010-01-18 22:04:13]
84だけど、
美術館の前なら、美術館は離れているし建物もそんな高くないし
目の前の景色もキレイでいいかと思ったんだけど、
この物件はそうではなく割とビルに囲まれているので残念だな
と思ったんだよ(除く南向きの部屋)

特に美術館の目の前にあるパシフィックなんとかがお隣なのが残念だ
あれせいで、眺望とか高いプライバシーとか、タワーのメリットが・・・
88: 契約済みさん 
[2010-01-20 21:13:21]
現在パシフィックタワーに住んでる者です。
この場所が気に入ったのでこっちのアトラスタワーを契約しました。

確かに84さんの言うことも一理あるね。
自分も、もしパシフィックタワーが分譲だったらそっちを買ったと思う。

ただ残念ながら分譲じゃないし、ほかのマイナス要素も、場所の魅力には勝てない。
賃貸と分譲では内部のクオリティ差は歴然としてるしね。

だからこのマンションは、ほんとに場所に魅力を感じてる人が買えばいい。
自分は夜型の人間なんだけど、夜型にはこんなに暮らしやすい場所は無いよ。
とりあえず気の済むまで住んで、もっとタワーの魅力が欲しくなったら別の場所を買い直せばいい。
89: 匿名さん 
[2010-01-20 23:47:46]
84だけど、確かに88さんがいうことも一理あるね。
マイナス面を補ってあまりあるプラス面(立地、仕様等)はある。
あとはプライスが妥当かどうかに尽きるかな。
90: 物件比較中さん 
[2010-01-23 12:48:48]
近所の賃貸マンションのPTRと比較してエントランスロビーは全然違う。
91: 匿名さん 
[2010-01-23 22:48:18]
10%程度の値引きはすでにありそうな雰囲気だけど、
20-30%程度値引きせんと厳しくないか、ここ?
竣工そろそろだし。
92: ご近所さん 
[2010-01-25 18:13:28]
まあ、高いのは企画時期から考えて仕方ないんじゃないんですか。

赤坂、麻布、青山の同時期の物件で定借も含めて完売したものはないし
後発の物件の価格も下がっている気配もない。。。
中古も成約価格はともかく売値が大幅に下がった築浅ハイグレードは・・・

値引きの話が良く出ますが、新興のマンデベならともかくこのクラスの売主で
自分から情報をとりにいくレベルの個人に値引きなんてあるんでしょうか?
わたしは財閥系にしか知り合いはいませんが、個人への値引きはないはずですが・・・
93: 契約済みさん 
[2010-02-03 13:29:09]
ここは立地がほぼすべてと思っていました。乃木坂、六本木駅に5分でつき、目の前にミッドタウンもあり、学校・病院とタクシーワンメータで行けます。
仕様と設備については旭化成にはあまり期待できないだろうなと思っていたのですが、内覧した限りは予想以上に良かったので、今のところは、満足してます。
まあ、住んでみたらタワーによくある強風とか、ご近所づきあいとかいろいろと問題あるかもしれませんけどね。
あと、引っ越したら通おうかと楽しみにしていた竜土カフェが早々につぶれていたのにはがっかり。
94: 契約済みさん 
[2010-02-03 15:46:03]
カフェなら乃木坂の駅裏とかいいところがいろいろありますよ
ここから2、3分の近所には中華、フレンチ、懐石でよいお店がありますし

星条旗通りから西麻布方面にあるけばもっといろいろなお店があるので楽しめますよ
95: 購入検討中さん 
[2010-03-07 10:32:47]
アトラス地権者物件の大幅値引きセールも号砲が鳴ったようです。六本木マンション価格崩壊の
きっかけになるように祈願しております。
96: 匿名さん 
[2010-03-07 18:31:34]
100㎡9980万円の部屋より、122㎡12,900万円の部屋の方が
近隣の建物に視界を遮られていなくてよかった。
仕様も思ったほど悪くなかった。
122㎡は割安だけど総額が予算オーバーなので・・・残念無念
97: 購入検討中さん 
[2010-03-08 16:24:04]
このご時世、割安でも1億越えとなるとなかなか難しいですねー。
一応私も見にいってきます。
98: 物件比較中さん 
[2010-03-13 12:48:48]
地権者住戸はどこに行けば見学できますか?
安いので一度見学したいと思ってます。
99: 匿名さん 
[2010-03-13 15:08:15]
>>98
三井不動産販売だったと思いますよ
100: ご近所さん 
[2010-03-14 16:13:28]
電話したら、申込みが入ってなくなってしまったらしいですよ。
101: 購入検討中さん 
[2010-03-14 22:25:15]
まだこれからでてきますよ。待っていましょう。
102: 購入検討中さん 
[2010-03-24 11:19:32]
http://www.rehouse.co.jp/mansion/FWJM1304/
まだ地権者さん住戸、売りに出ているようです。一億越えだとやはり売却苦戦中なんだなー。
103: ご近所さん 
[2010-03-26 14:27:17]
立地的にはお買い得だとは思うけど。
何ともいえない間取りだね。
こんな形の間取りならこれくらいの価格が妥当かもね。
104: 匿名さん 
[2010-03-26 17:28:33]
1億2000万円以上を購入する方は、安いだけでは購入しないので・・・
なかなか難しいですね。
105: 周辺住民さん 
[2010-03-27 18:22:37]
ここにMRに来る方の大半は白人男性ですね。
なんか日本人が少ない白人タワーになりそうな予感。
106: 匿名さん 
[2010-03-29 20:08:46]
こことグランドメゾン西麻布を比較検討している方はいないのですかね。
107: 匿名さん 
[2010-03-29 23:21:48]
ここ買うなら、西麻布ですかね。

ミッドタウンより六本木ヒルズに近い方がいいかなぁ
六本木ヒルズは、来街者がミッドタウンより多いだけ有って、展望台や映画館、テレビ局等、いろいろあるからねー。
108: 匿名さん 
[2010-03-29 23:30:24]
西麻布(周辺)ってのは、同意ですが、私は、緑多いし、ミッドタウンの方が好きだな~。まぁ、西麻布に住んでいれば、ヒルズも、ミッドタウンも、すぐ行けますよ!
109: 匿名さん 
[2010-03-30 10:10:52]
アトラスタワー六本木、新規で出たよ。60㎡の2LDKだって。
http://www.towanet.co.jp/live/buy/search/detail.asp?in_bkn_no=D12X1064...
110: 匿名さん 
[2010-03-30 16:01:55]
60m2で7480万って安くね?
111: 匿名さん 
[2010-03-30 16:13:59]
ここの地権者住戸は総じて安いですね。
まぁ、こんなところに住みたい人は、稀でしょうからね…。
112: 匿名さん 
[2010-03-30 17:50:07]
お金があればすぐにでも欲しいな。
113: 物件比較中さん 
[2010-04-01 12:26:37]
安いけど下層階でしょ?
周辺の雑居ビルの眺望を考えると価格下げなきゃ売れないんだよ。

立地はいいと思うけど、南側が汚いよね。
勿体無い。
114: 匿名さん 
[2010-04-01 12:56:49]
南側といわずに、下層階は、あらゆる方面が汚いですよ。
115: 匿名さん 
[2010-04-01 14:20:41]
下層階はお世辞にも綺麗とは言えないが、そこまで汚いか??

地権者住戸はかなり割安感あるな。
この60㎡もすぐ売れてしまうのだろう。。。
上層階買えないから、下層に行くしかない現実もあり。
116: 匿名さん 
[2010-04-01 16:57:51]
今日、見てきたけど、眺望、ぎりぎり抜けてたよ。
4階と5階で全然、違うっぽい。
電話反響すごいらしいから、悩んでる間になくなっちゃうかな。

でも、この価格でやられたら新築の販売側は真っ青だな。
117: 匿名さん 
[2010-04-01 20:45:58]
西麻布に長く住んでいますが、こちらの方がかなり便利ですね。
いや~、再開発で街がかわりましたね~
ほっとするのは西麻布・南麻布ですが何も無いですから・・・
個人の好みですがミッドタウンの方が六本木ヒルズより食料品等が購入しやすいので好きです。(笑)
118: ご近所さん 
[2010-04-01 21:14:30]
ミッドタウンは、展望台も映画館もテレビ局も無いから、ちょっと寂しいね。
でも、近隣住民としては、スーパーのプレッセは使えるね。

六本木ヒルズでもフードマガジンで買い物とスターバックスでお茶を飲んだり、TSUTAYAのレンタルできるから、
寧ろヒルズ行くけどね。
119: 匿名さん 
[2010-04-01 21:24:08]
ぉぃぉぃ、ヒルズとミッドタウンを比較するなよ。

施工主の三井不動産ですら、初年の来街者目標数を3000万人に設定していたぐらい(同年の六本木ヒルズの4400万人より大分低い)だから、みんな分かっているんだってば。

120: 匿名さん 
[2010-04-01 22:15:54]
食料品ならヒルズの方が豊富だな。
フードマガジンだけではなく、グルメシティ、ピーコック、ニッシンもあるし。
121: 匿名さん 
[2010-04-02 11:33:51]
生鮮食料品の購入ではプレッセのあるミッドタウンの方が個人的に使いやすい。

年齢のせいか、ヒルズは目当てのショップにたどり着くのに苦労する。

ただ、どちらも近いので重宝している。

ここのところ、どちらもお花見客が多いのか観光地っぽくなっているが・・・
122: 匿名さん 
[2010-04-02 19:31:34]
ヒルズにピーコックなんかないでしょ?あれば重宝だけど。

グルメシティも知らない。ニッシンもヒルズの外でしょ。
123: ご近所さん 
[2010-04-04 01:36:42]
ニッシンなんてどれだけあるんだよ
三田やん
ピーコックも十番でフードコートも遠くて品揃えわるいし
無知は書き込むなよ
124: 匿名さん 
[2010-04-04 02:03:50]
プレッセって品揃え悪いし狭すぎるよ。
刺身なんて鮮度悪くて食えたもんじゃない。
125: ご近所さん 
[2010-04-04 03:20:03]
西麻布のとつかかなぁ買い物は
126: 周辺住民さん 
[2010-04-04 11:55:39]
プレッセが狭い?
フードマガジンより平面なので買い物がし易いです。
両方使いますが、最近は友人もミッドタウンのプレッセを使う場合が多いですね。
確かに好みの違いがありますが・・・両方出来て以前よりとても便利になりました。
127: 匿名さん 
[2010-04-04 14:54:05]
元麻布ヒルズ御用達のスーパー「なにわや」がおすすめです。
鮮度のいい高級食材を多くそろえてます。
松坂牛をはじめとするA-5の肉がズラリとおいてあり、A-5の肉を使った総菜も多々ありレベル高いです。
伊勢海老パスタなど絶品です。
ここに舌が慣れるとプレッセやフードマガジンは食べれなくなります。
ただし値段は高いです、卵もワンパック500円以上します。

ヒルズからならすぐですよ。
128: 主 
[2010-04-04 23:40:22]
ここからだと「なにわや」まで30分かかるよ
日進はもっと遠い
自転車でもたいがい距離あるしね

もうなんのための情報だかわからないや・・・
129: 匿名さん 
[2010-04-04 23:46:06]
「スーパー」戦争がおきてますね…。
130: 匿名 
[2010-04-05 01:31:19]
元麻布ヒルズで自転車使ってる人はいないよ。
なにわやへは行きは歩き、帰りはタクシー、なにわやの前は10秒に一台はタクシー通るからすぐひろえます。
タクシーな元麻布ヒルズも六本木ヒルズも時間はかわらないから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる