アトラスタワー六本木
753:
匿名さん
[2010-11-09 01:47:08]
ここって麻布に近いですか?どうしても早く決めなくちゃいけないんだけど現地いけなくて。
|
||
754:
匿名さん
[2010-11-09 01:58:44]
あの…、麻布といっても広いのですが…
|
||
755:
匿名さん
[2010-11-09 02:25:36]
麻布ネガ?があちこに書き込んでいるみたいだから、
適当にあしらうのが宜し。 |
||
756:
匿名さん
[2010-11-09 02:27:50]
最近あのSさんが都心のマンションをほめているみたいなのですが、どこかご存知でしょうか?
|
||
757:
匿名さん
[2010-11-09 19:51:30]
ここのポジさんは、住人の方ですか?
マンコミ参加率高そうですね。 |
||
758:
匿名さん
[2010-11-10 00:42:19]
こうゆう物件が残ると厳しいな。旭化成はこの価格帯の物件を他に持っていないし、以前からのリストもない。三井の六本木が終わると六本木の駅前に分譲マンションを購入したい層の顧客は全部持っていかれる。
|
||
759:
匿名さん
[2010-11-10 19:39:40]
でも、六本木駅至近のタワーということで希少性はあるから、
時間はかかっても、細々と売れ続けるのでは? |
||
760:
匿名さん
[2010-11-10 19:52:18]
|
||
761:
匿名さん
[2010-11-10 20:06:42]
安物のタワマンなら個別の値引きで売れるけど、坪単価600万超えで、同時期に競合が坪単価450万で500戸も売ったらどうしようもないでしょう。
|
||
762:
匿名さん
[2010-11-10 20:11:12]
ここは別にどうもしなくていい規模でしょ。
|
||
|
||
763:
匿名さん
[2010-11-11 02:23:15]
六本木って昔の麻布と聞きましたが、どうなんですか?
|
||
764:
匿名さん
[2010-11-11 02:37:09]
そもそも37戸しか販売しないのに3年近く売っていてまだ公称で17戸しか売れていない。
どうでもいい規模だけど、どうしようもない物件。 |
||
765:
匿名さん
[2010-11-11 08:49:53]
もう1億2800万以上の部屋しかないからねぇ。普通のサラリーマンじゃかえないよねぇ。
|
||
766:
匿名さん
[2010-11-11 11:34:51]
ですよねぇ
普通のサラリーマンじゃ買えないし、富裕層にはウケないし、 ほとんど売れてないのも仕方ないですね |
||
767:
匿名さん
[2010-11-11 11:48:18]
まあ地権者が6割。、400坪しかない敷地に29階のペンシルタワー。隣りのタワマンとお見合い。価格は割高。
ウケる要素がひとつもないよね |
||
775:
匿名さん
[2010-11-13 01:17:25]
中国語のホームページがあるマンションって珍しいですね
また新しく上の階の部屋が販売住戸に追加になりましたね 一体本当の残住戸はいくつなんだろう・・・・・・・・・ |
||
776:
匿名さん
[2010-11-14 12:29:41]
20階の地権者住戸、3ヶ月間@450でまったく問い合わせがなくて@400まで下げたね。
分譲の@750とか見向きもされないだろう。 |
||
777:
匿名
[2010-11-14 13:55:26]
776さんがいってる坪400て今も売りにでてますか?
見当たらないので詳細アップして下さい! |
||
778:
匿名さん
[2010-11-14 15:08:29]
普通に検索すれば?
ずいぶん前からでてましたよ もちろん今も |
||
779:
匿名さん
[2010-11-16 01:13:20]
|
||
780:
匿名さん
[2010-11-16 01:31:45]
せっかく三井の価格の情報の出る1年半の前に売り出したのに、この期間にほとんど売ることができずに、アトラスタワー六本木を売り切る唯一の機会を喪失してしまったんだろうね
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
781:
匿名さん
[2010-11-18 14:57:38]
営業の問題というより、場所の問題もあるのでは?
駅から近くて便利は便利ですが… |
||
782:
匿名さん
[2010-11-19 15:49:06]
ここの地権者住戸の売り出し価格はもともと@400前後ですよ
所在階 価格 坪単価 間取 専有面積 データ更新日 10 階 6,980 万円 436 万円 1LDK 52.80 平米 2009年12月17日 9 階 6,880 万円 429 万円 1LDK 52.80 平米 2009年12月17日 5 階 7,480 万円 409 万円 2LDK 60.00 平米 2010年04月26日 4 階 9,800 万円 376 万円 2LDK 85.35 平米 2010年03月19日 4 階 12,900 万円 347 万円 2LDK 122.63 平米 2010年04月24日 |
||
783:
匿名さん
[2010-11-22 03:30:32]
下層階なら、中古相場で300万円台だよ。
@400越えたらここ買うメリット無しでしょ。 |
||
784:
匿名さん
[2010-11-25 03:17:12]
そもそもマンションを買うメリットって何?
メリットがなければ買ってはいけないの? |
||
785:
匿名さん
[2010-11-25 07:18:18]
|
||
786:
匿名さん
[2010-11-25 11:23:18]
住みたいから買うんだろ?
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
788:
匿名さん
[2010-11-27 15:14:16]
人気(ひとけ)がないのも問題だが
人気(にんき)のない物件を買うのはもっと問題かと思いますが。 |
||
789:
匿名
[2010-11-28 00:00:04]
売る時どうするんだろう。
|
||
790:
匿名さん
[2010-11-28 20:33:58]
中古も人気が出るよ。いろいろネガっても、公式ホームページの残8戸が正解でしょ。2年半で29戸売れたんだから、普通に考えればあと8ヶ月、来年の夏には完売。完成して1年半で完売なら人気マンションだとおもうよ。
|
||
791:
匿名さん
[2010-11-28 21:00:48]
|
||
792:
匿名さん
[2010-11-29 00:34:34]
ここは中国人が投資で買ってるのかな。
あの灯かりの数からは、実需で買ってる人は少ないよね。 中国人向けHPもあるし、中国人が買い漁っているマンションなら住みたくないな。 それともホントに売れてないのかな。 |
||
793:
匿名
[2010-11-29 00:41:19]
どっちにしてもゾッとしない…
|
||
794:
匿名さん
[2010-11-29 02:12:47]
灯りの話は二度としないでください。画像もすべて削除にします。
|
||
795:
匿名さん
[2010-11-29 10:15:28]
中国語のHPなんていまどき他の物件でも多数ありますけどね。シティタワーもそうですし。
そんなに珍しいことなんですか? |
||
796:
匿名さん
[2010-11-29 12:33:50]
シティタワーの他にどこかありますか?かなり珍しいと思いますよ。
共通しているのは、両物件とも苦戦していることでしょうか。 だからといって、これほどあからさまな中国人へのアピールは 検討しているものとして、正直、愉快なものではないです。 特に最近の中国に対する感情もありますし。 |
||
797:
匿名
[2010-11-29 13:08:34]
じゃあ検討からはずせばいいだけでは?
わざわざここに書き込む意味がわからない。 |
||
798:
匿名さん
[2010-11-29 13:23:16]
わかってないな、ネガ男の微妙な心境が・・・
|
||
799:
匿名さん
[2010-11-29 14:48:26]
正確な情報をHPに記載すれば、それで解決では?
現在の「売れ残り」は、●戸であり、これは本当です、 と「はっきりと」記載すればよいのでは? 何でそれができないの? |
||
800:
匿名さん
[2010-11-29 15:39:14]
①残8戸の公式HP。
②残20戸の売主の調査会社への回答。 ③残30戸以上でそもsも数戸しか売れていないというネガ。 いったいどれが正しいんだろう でもあのタレ幕は分譲の入居者が7割以上もいたら半年以上もつけていられないよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報