旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー六本木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. アトラスタワー六本木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 13:03:05
 

旭化成の29階建てタワーです。
ミッドタウン至近です。

所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩5分




【物件名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。(仮称)六本木七丁目タワープロジェクト → アトラスタワー六本木 2009.8.22管理人】

[スレ作成日時]2008-05-23 11:03:00

現在の物件
アトラスタワー六本木
アトラスタワー六本木
 
所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

アトラスタワー六本木

451: 匿名 
[2010-09-18 06:15:22]
449
人の部屋のこと書き込まないほうがいいと思いますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
455: 匿名 
[2010-09-18 15:38:37]
THE ROPPONGI買えば?
456: 匿名はん 
[2010-09-18 19:11:52]
3連休中は六本木ヒルズで「CUPNOODLE 39! EXPO」を開催しているらしい。
しかも今日はカップヌードルの誕生日ww
最終日の月曜は大物アーティストによるライブがあるから、周辺で夜間の場所取りや宿泊行為をする人がいるんだろうね。
457: 匿名くん 
[2010-09-19 22:00:18]
>>446
なるほど、ここって地権者住戸が売りに出されてるわけね。
458: 購入検討中さん 
[2010-09-19 23:05:28]
>>446
>>445に載ってる13階以下の部屋は全部地権者住戸だって事?ホントかよ?
旭化成に問い合わせたけど、そんなこと言ってなかったぞ!
459: 匿名さん 
[2010-09-19 23:39:51]
日曜日の22時すぎ・・・
六本木は人もまばらで家に帰っているはずなんだが。。。
話題の低層階(地権者住戸)もまっ暗
販売状況と一緒でいつでもまっ暗
日曜日の22時すぎ・・・六本木は人もまば...
460: 匿名さん 
[2010-09-20 03:54:01]
そりゃ7丁目はまばらだろう・・・、いわゆる眠らない街の六本木は3丁目5丁目6丁目。
これって東京都民の常識だと思っていたが?

それ以前に3連休なんだから旅行にでも行ってるんだろうよ。。
461: 匿名さん 
[2010-09-20 03:56:04]
そりゃ7丁目はまばらだろう・・・いわゆる眠らない街の六本木は3丁目5丁目6丁目。
これって東京都民の常識だと思っていたが?

それ以前に今三連休中なんだから、旅行に行ってる人も多いだろうに。
462: 匿名さん 
[2010-09-20 13:05:37]
いや。日曜はお姉ちゃんの店は全部休みだし
飲食店もほとんど休み
「眠らない街」ってキミ六本木に行ったことないでしょ

463: 匿名さん 
[2010-09-20 18:44:27]
六本木は歌舞伎町じゃないんだけどな〜・・・本当に六本木分かってんの?
464: 匿名 
[2010-09-20 19:24:47]
日曜でも深夜やってるカフェやレストラン、バー、クラブなんかいっぱいあるけどね六本木。
そう言うところを知らないんだろうね、おそらく。
465: ご近所さん 
[2010-09-20 22:41:02]
Soul Sonic Boogieなんて殆ど年中無休だし、
Gaspanicは月によって日曜休みだったりするけど併設のバーは年中無休。
MIDASも日曜夜のイベントレギュラーでやってたんじゃなかったかな?

しかし、大人が遊べるこういったクラブもだいぶ減っちゃったよね・・・六本木。
466: 匿名さん 
[2010-09-21 01:02:27]
ガスパニックが大人が遊ぶ所ですか.....?
外人と20前のお金のないガキがハッピーアワー目当てに行く所だと思ってました。

この辺りで生活する大人が魅力的に感じる所はミッドタウンの店舗や周辺の美術館、7丁目界隈の飲食店、バー、緑の多さとかじゃないでしょう。
ここは高速道路周辺やキャバクラ街からは一線を引いた最高の立地ですが、田舎の人には三丁目とかとも一緒に見えちゃうのでしょうね。

頑張って下さい
467: 匿名さん 
[2010-09-21 01:50:31]
しかしここのポジは本当に低レベル
六本木に水商売がないとか・・・7丁目のアトラスから2、300mにランパプ、キャバ、もっとひどい店がある
日曜営業?5軒に1軒もねえよ。カフェ?。。。いくつだお前?営業マンだろう
クラブ?ガスパニック?もう消えろよ。生活レベルが低すぎるわ

六本木、最近夜歩いたか。12時過ぎには交差点周辺にすら客引き以外誰もいねえよ
ここは疑惑の最上階とモデルルーム以外はほとんど誰も住んでないみたいだしな

しかしここのポジは本当に低レベル六本木に...
468: 匿名さん 
[2010-09-21 02:10:53]
確かに今夜の六本木交差点は閑散としてるね。出会いを求めて繰り出してきたのにな。。
469: 購入検討中さん 
[2010-09-21 02:24:30]
ネガでもポジでもないですが、三角形のリビングって
使い心地はどうなんでしょうか?それ以外では気にいっているのですが・・・・
470: 匿名さん 
[2010-09-21 02:41:48]
たしかに家具の配置が難しくて、デッドスペースが多すぎるよ。
三角の部分に円形か半円のダイニングテーブルを置こうと思ったけど
窓側にもデッドスペースがあってソファが置けなかった。
471: 匿名さん 
[2010-09-21 02:54:34]
No.461 by 匿名さん 2010-09-20 03:56
そりゃ7丁目はまばらだろう・・・いわゆる眠らない街の六本木は3丁目5丁目6丁目。
これって東京都民の常識だと思っていたが?
それ以前に今三連休中なんだから、旅行に行ってる人も多いだろうに。


おいおい旅行からいつ帰ってくるんだよ

マンション中に明かりの灯っている画像を早くアップしろよ
472: 匿名さん 
[2010-09-21 08:49:10]
3丁目5丁目6丁目と一緒にされては困る。六本木でも7丁目と4丁目は別格だというのは
昔からの常識です。
473: 住まいに詳しい人 
[2010-09-21 09:29:49]
>>472
あの~
昔から別格なのは5丁目(旧麻布鳥居坂町・旧麻布東鳥居坂町)なんですけど

繁華街は六本木交差点を中心に広がるから
3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目と全て繁華街は町丁の一部なわけで
474: 土地勘無しさん 
[2010-09-21 09:49:46]
六本木ってカオスなんですね。。。。
475: 匿名さん 
[2010-09-21 09:53:19]
ていうか、部屋の明かり点いてないように見えるのはカーテン閉めてるからなんじゃないの?違うのかな?
476: サラリーマンさん 
[2010-09-21 10:59:15]
大学入った頃はガスパニックとかレキシントンクィーンが大人の世界に見えたなぁ〜(遠い目)
先輩が女の子ホイホイナンパしてて憧れた〜(赤面)

・・・つぅか、みんな釣られ過ぎじゃね?
478: 匿名さん 
[2010-09-21 13:21:22]
>>475
ほかのタワマン見たことないの?こんな暗いところないよ
じゃあ、ここはいつもカーテン閉め切っている部屋ばかりなのね

【一部テキストを削除しました。管理人】
479: 物件比較中さん 
[2010-09-21 14:18:49]
>>478
豊洲のシティタワーズ豊洲The Twinとか大門・浜松町のクレストプライムタワー芝なんか、
入居が始まって1年以上経つのに灯りまばらで凄く暗いよ。

デベがくれた表見るとどちらも8割以上売れてることになってるが…。
480: 匿名さん 
[2010-09-21 14:33:30]
なぜゴクレと豊洲を検討する人間がまったく価格帯の違う六本木のスレに?
481: 匿名さん 
[2010-09-21 14:34:18]
うーん・・・
実際夜見て明かり少ないってなると
入居者少ないようですね。。。。
確かに、いろんなタワマン夜みて暗いと
ほんとにココ入ってるのかな?って思っちゃう。
482: 住まいに詳しい人 
[2010-09-21 15:47:01]
>>469
別の物件の写真ですが参考までに。

その他:
http://www.nomu.com/images/03/E82/4037/E82K4037_0103_25.jpg
別の物件の写真ですが参考までに。その他:...
483: 匿名 
[2010-09-21 22:08:35]
写真でみてもわからないよ。実物より狭く写るし。モデルルームみにいったほうがいい。
484: 匿名さん 
[2010-09-21 23:09:11]
467
ちょっと左に寄ってとれば木に隠れてる窓の明りも撮れるのに、何故わざわざ右に寄って取ったんでしょうか?興味ないといいながら独りで「いいなー」とボロ団地で撮った写真を眺めているんでしょう。

人のマンションの写真を必死に撮って投稿してるようなクズなので、以降釣られずに大人の対応をしましょう。

ちなみに先月確認しましがたもう残り物件がほぼなくなってきているので、垂れ幕は予定通り今月中に撤去されるはずです。467がまた羨望の眼差しで写真を撮りに来そうですね、笑。

485: 匿名さん 
[2010-09-22 01:30:31]
なにか言われているようですが、挑発されているようなので
邪魔の入らない下からの夜景です

全然暗くて撮るのもたいへんなんですけど。。。
なにか言われているようですが、挑発されて...
486: 匿名さん 
[2010-09-22 01:40:56]
ちなみにこれはアトラスからもよく見える、同じ時間のPC赤坂。
あちらは旅行にも行かず、カーテンも閉め切ってないです。眠らない街とか寒いことも言わないみたい
PC赤坂も不人気物件とか言われていたけど、アトラスとは不人気のレベルが違うようで。。。

まあ、営業の書き込みだと完売らしいので
竣工半年を過ぎて、まったく人の気配のない明かりの灯らないマンションが完売という都市伝説
信じるか信じないかはあなた次第です

ちなみにこれはアトラスからもよく見える、...
487: 匿名 
[2010-09-22 08:21:33]
ここはセカンドハウスにしていた地権者さんが多いマンションを取り壊して立て替えた物件。
そりゃライトの数も少ないわな。もともと住んでないんだから。
488: 匿名さん 
[2010-09-22 09:43:30]
>>486
>営業の書き込みだと完売らしいので

残り7戸って書き込みは>>445にありましたが、
「完売」したなんて書き込みどこにも無いんですけど?

見落としてたらすみません、レス番号何番の書き込みでしょう?

489: 匿名さん 
[2010-09-22 10:03:47]
>>485

>>420
>昨日の夜、19:00頃前通ったけど、もっと全然灯りついてたよ。
と言う書き込みを見つけました、

撮られている時刻の表記と、他の時刻の状態も是非撮影して投稿して下さいませ。
出来れば日没から1時間ごとに定点観測していただけると有り難いです。
490: 匿名さん 
[2010-09-22 10:49:37]
夜の灯り見るとどのくらい入居者さん入ってるか
わかりやすいですね。
見る時間帯にもよるかもですが・・・・。
491: 匿名さん 
[2010-09-22 12:36:46]
>>ちなみに先月確認しましがたもう残り物件がほぼなくなってきているので

じゃあ営業クン。こうゆう虚偽投稿はやめたほうがいいね。ここ部屋の入れかわりはあるけど1年近く残7戸。
あと、前にも投稿したけど、不満があるならこの超不人気マンションの写真満足いくものを自分で撮りなよ

セカンドねぇ。。。隣りの賃貸も、オーナーがかわったり、100㎡以上がほとんどでアトラスの賃貸よりも高くて不人気で有名だけどアトラスよりは入っているよ。
セカンド利用?今度はセカンド利用の多いヒルズレジデンスと比べてみようか?はっきりここが不人気だってわかるから・・・
ここは賃貸も不人気で六本木一暗いよねぇ
じゃあ営業クン。こうゆう虚偽投稿はやめた...
492: 匿名さん 
[2010-09-22 12:55:40]
>>491

それ、「完売」じゃないじゃん。。。。
493: 匿名さん 
[2010-09-22 13:16:29]
ここはなんでこんな気合いの入ったネガさんが張り付いて
いるのですか?別に、そこまでライバル視されるような
物件でもないと思ったのだが…。
494: 匿名さん 
[2010-09-22 13:25:29]
デベのおかしな揚げ足取りが多いけど、本当に誰も住んでいないね。

【港区一不人気なマンション】

に認定します
495: 匿名さん 
[2010-09-22 13:31:15]
>>493
他物件のネガさん達と同じ「買えないひがみが憎悪に発展」でしょうね。。

ネガれば価値が下落して売値が下がる・・・と思い込んでるネガも多いみたいですが。。
(実際、そんな前例ってあるのかな?)
496: 入居済み住民さん 
[2010-09-22 14:13:14]
赤坂PCって建設工事中に事故があったところですよね。みんな忘れちゃったかな。
497: ご近所さん 
[2010-09-22 14:15:11]
487さん。いいかげんな書き込みはだめだよ。
498: 匿名さん 
[2010-09-22 14:37:15]
>491
ヒルズレジデンスの写真、楽しみにしています☆
499: 購入検討中さん 
[2010-09-22 17:09:26]
概ね立地も周辺環境も部屋も満足度が高そうな物件で、購入を前向きに検討中だけど、
唯一の不満は、ビューバス仕様の部屋のお風呂窓がパシフィックタワーとお見合いの方角に向いていること・・・。
なんでこの方角の部屋だけをビューバス仕様にしたんだろうなぁ〜・・・。

他の方角にビューバス仕様の部屋が無いので、水回りリフォームを検討中。
まあ、予算を上乗せしなければならないことと、水回りの変更が容易な構造かどうかが問題。
躯体がスケルトン・インフィル工法なら簡単に水回り変更可能なんだけど。

その辺りは週末に問い合わせるか、直接内覧に行って聞いてこようと思ってる。

それから、上のネガティブ?が書いてるように入居者が現状少ない状況であるなら、
リフォーム工事も隣室に気を遣わなくてすむので気が楽なんだけどなぁ〜・・・。
500: 匿名さん 
[2010-09-22 18:19:58]
妄想にしてもレベル低い
少し考えてからレスしなさい。
ニートくん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる