旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー六本木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. アトラスタワー六本木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 13:03:05
 

旭化成の29階建てタワーです。
ミッドタウン至近です。

所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩5分




【物件名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。(仮称)六本木七丁目タワープロジェクト → アトラスタワー六本木 2009.8.22管理人】

[スレ作成日時]2008-05-23 11:03:00

現在の物件
アトラスタワー六本木
アトラスタワー六本木
 
所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

アトラスタワー六本木

201: 匿名 
[2010-06-15 14:59:00]
売り出し中の旗たくさんたってたら住むの嫌だね
202: 匿名さん 
[2010-06-15 16:39:18]
地権者が確かに53戸と書いてある
203: 匿名さん 
[2010-06-15 16:43:00]
最上階の灯りを窓全開で点けて
すぐ下に売り出し中の真っ赤な張り紙が・・・
204: 匿名 
[2010-06-15 17:16:34]
この時期に億マンションはどこでも苦戦でしょう
205: 匿名さん 
[2010-06-15 17:27:08]
そうなんだけどね。
ここはチョット異常かなと

十番のスミフもたいがい売れてないけど
最近見た感じだと3.4割は入居している。
ここは入居が3月でいいとこ1割。
地権者がほとんどだからなんで?って
毎日見てるから気になるだけなんだけどね
206: 物件比較中さん 
[2010-06-15 20:58:26]
地権者は売りに出そうと様子見をしていて入居していなのでは。そうするとこれからドンと
売り物がでてくるかなと。
207: 匿名さん 
[2010-06-15 21:26:53]
このマンションは老朽化した2棟のマンションの地権者が建替組合を作って建築したもので、地権者の大半は賃貸それも事務所として貸していて、地権者が入居していたのは僅かだったはず。
新築マンションにしても居住する地権者は少ないと思う。
古いマンションの時は安くそれに事務所としても賃貸できたからほとんど満室だったけれど、新築で賃貸料が高くしかも事務所として使用できないならば入居する人は少ない。
地権者は見通しを誤ったのでは。

208: 匿名さん 
[2010-06-16 00:07:15]
それでなんですね。
ありがとうございます。
分譲が売れないのはわかるんですが、賃貸にしても4月に入居もなく
地権者多いことは知っていたので不思議でしたので、
209: 匿名 
[2010-06-16 08:16:25]
前のマンションのオーナーたちが外人とかに貸してたってきいた
210: 匿名さん 
[2010-06-16 21:10:34]
このマンションは基本的な設計が外人仕様でないので、外人賃貸を期待するのは難しいのでは。
地権者は自己負担無しで新築を得られると思ったようだけど、世の中そう甘くない。
211: 匿名さん 
[2010-06-17 08:27:08]
そうだね、外国人うけはしない。だけど外人が結構住んでいるのは事実です。
212: 匿名さん 
[2010-06-17 12:32:57]
結構ってほとんど入居者がいないのに
何言ってンの
213: 物件比較中さん 
[2010-06-17 13:41:18]
十番のひとつは去年の五月も完成した物件ですよ
一年もたつのに3.4割の入居が多いとは言えないでしょうね
214: 匿名さん 
[2010-06-17 18:58:13]
>212
住んでる人の中の割合です
215: 匿名 
[2010-07-15 12:55:41]
最近は地権者住戸の返却が多いですね。
216: 匿名さん 
[2010-07-15 13:09:40]
返却ってどうゆう意味なんですか?
217: 匿名 
[2010-07-15 13:55:01]
未入居部屋をデベに買い取らせたのか地権者が販売を委託させたのかはわからないけど 今でてる8200万の部屋は地権者の部屋です
218: 匿名さん 
[2010-07-15 14:22:41]
それっていままでも普通に売りに出てないですか?
地検者住戸50戸以上あってその1割も売りにでてないですよ
219: 匿名 
[2010-07-15 15:17:54]
地権者の部屋と分譲の部屋を混ぜて販売してるなんて紛らわしい
220: 匿名 
[2010-07-15 23:55:12]
安いと思って見に行ったら地権者住戸で内装しょぼすぎ!眺望はないし。
上の普通の部屋はよかったけどもう5000万円高かった。
221: 匿名さん 
[2010-07-17 13:35:57]
ここって値引きはどうなの?
モデルを見に行って会員みたいにはなっているけど
営業もしつこくないし、入居も進んでいないし
ここの書き込みにはあるけど本当に値引きしているの?
222: 匿名 
[2010-07-17 18:51:25]
交渉できると思います。
ぜひ話をききにいったほうがいいと思います。
223: 匿名さん 
[2010-07-18 00:12:49]
答えていただいてありがとうございます
今はメールが送られてくるだけなんですが
値引きについて「交渉できる。。。と思います」
とはどうゆう意味ですか

なにか理由があるんですか
それともマンコミュ特有の値引きネタですか
224: 匿名さん 
[2010-07-18 00:37:57]
222じゃないけど、
5か月前に見に行ったときすでに一桁パーセントの値引きは可と営業の人に言われた。
今はもっと値引くんじゃないかな。
225: ご近所さん 
[2010-07-21 14:02:37]
埋まってきましたね。夜あかりがついている。
226: 匿名さん 
[2010-07-21 14:10:36]
10部屋くらいね
1日中ついてる2部屋はモデル?
227: 周辺住民さん 
[2010-07-21 18:27:58]
先月末引越し作業中の台車が何回もみましたよ。
昨日もありましたね~

確かに前より入居者が多いみたい、
賃貸か分譲か分からないですけど。
228: 匿名 
[2010-07-21 19:13:26]
この連休も引っ越しやさんいましたよ。売れはじめたのかなー
229: 匿名 
[2010-07-21 20:47:36]
そりゃあないわ
賃貸も全然減らないし
三井より立地はいいんだけどね‥
230: 匿名 
[2010-07-21 21:25:05]
ここの周辺は***のベットタウンでしょ?
231: 匿名 
[2010-07-22 12:59:36]
残住戸あとどれくらい?
232: 匿名さん 
[2010-07-22 14:20:59]
高級賃貸のKENからみると
賃貸の物件も半分減らしたよ。
233: 匿名 
[2010-07-22 14:40:53]
ここの書き込みは穏やかでいいですね
234: 匿名さん 
[2010-07-25 21:51:30]
KENのページを見ると、そろそろ竣工半年になるのにすごい数の部屋が余っているね
235: 匿名さん 
[2010-07-26 11:21:28]
もともと14戸もあったみたいよ

地権者の内装で半分は減らしたので
競争が厳しいの港区の中にそんなに悪くとは言えないでしょう
236: 近所をよく知る人 
[2010-07-27 10:12:16]
残り6戸になった。
237: 匿名さん 
[2010-07-28 11:34:46]
5戸になった。

やはり立地に引かれてきましたね。
238: 匿名 
[2010-07-28 15:40:02]
利便性は最高です。
六本木乃木坂は5分圏内に加えて青山一丁目も意外と近い。
239: 匿名さん 
[2010-07-28 16:20:01]
全然売れてないですね
地権者が7割とか異常
240: 匿名さん 
[2010-07-28 17:58:00]
どこみて7割とかいってんの?
241: 匿名さん 
[2010-07-28 19:52:30]
ここは地権者多すぎだし、10戸も売れてないじゃん
242: 物件比較中さん 
[2010-07-29 14:07:26]

ここは売れるとまずい??
このマンションの公式HPは基本データなど、そして前のレスも見ないのかな?
地権者は最初の53戸からマイナス何戸の売り出し、
物件概要に総戸数90戸のなか、今の地権者は46戸と書いて半分になった。
その中に十数戸も賃貸に出してるの話だよ。
いまさらまだ7割り? 
いい加減の言葉はやめてほしい。
243: 匿名さん 
[2010-07-29 14:17:26]
いい加減なのはそっち
まだ入居が2割以下なのは事実

ちがうというならお前の言う正確な入居者数を書き込め
244: 匿名 
[2010-07-29 14:35:05]
日本語おかしい
245: 匿名 
[2010-07-29 14:36:52]
幽霊マンションだかんね。
地権者もほとんど住んでないし。
246: 匿名さん 
[2010-07-29 15:06:30]
日本語がおかしい?
ごまかすなよ

この近所の人間ならここが人が住んでいない不人気物件なのは誰でも知っている
早く、お前のいう売れている根拠を書き込めよ
247: 匿名さん 
[2010-07-29 16:54:07]
>いい加減なのはそっち
>まだ入居が2割以下なのは事実

>ちがうというならお前の言う正確な入居者数を書き込め

いい加減なのはそっち
もう入居が8割以上なのは事実

ちがうというならお前の言う正確な入居者数を書き込め
248: 匿名さん 
[2010-07-29 17:04:57]
はぁ
ここは地権者も住んでないし夜は真っ暗
8割?

もういいよお前消えろよ

あとで画像アップするわ
249: 匿名 
[2010-07-29 17:58:13]
買ったのに住んでいない部屋や住まずに持ったままの地権者が多いのはセカンドハウス的立地だからでしょう。
250: ご近所さん 
[2010-07-29 18:19:06]
確かに建替え前の二つマンションは少数人が所有したよ。
ひとつのオーナーが何戸も住んでいるのはまずないと思う。
前は主に賃貸として今もそうでしょう。

227さんの言うとおり、 
最近人気配が前より少し増えてきたみたい。
出入りの車が自転車もしばしば見た。
まぁ どんどん売れるとはないけど、そんなに不人気物件でもないと思う。
この不況で新築の億マンションはどこも売れにくいでしょう。
調べたら港区に建った一年以上の売り残りはたくさんあるよ。

三丁目のタワーはけっこう進んでいますね。
ここもちょっと頑張ってほしい。
本当に立地がいい、便利な所ので。

251: 匿名さん 
[2010-07-29 19:31:16]
穏やかな書き込みがいいじゃない?
どこのレスもそういう喧嘩な雰囲気がほしくない。
地権者が十数戸を賃貸出しているのは何人も述べたよ。
それは建て替え前に地権者がず~とそうしたのに
どうして分かってあげないですね?

お金持ち主が何件のマンションを持つのはそんなに驚くでしょうか?
セカンドハウス、売ったり貸したりも普通でしょう。
そして外人が多いともありえないとはないでしょう。
東京と海外であっちこっちに仕事をしてるじゃないでしょうか。
夜遅く帰ってる人もありえるでしょう。
早く寝る人もいるでしょう。

ひとつ二つの映像がなにを証明できる? 毎日24時間でもないでしょう?





252: 匿名さん 
[2010-07-29 20:29:38]
>>247
外からみた灯りの数で2割とかいってる…(笑)
253: ご近所さん 
[2010-07-29 21:16:31]
毎日横を通って帰るけど
今、外から見た感じだと1割だよ
2割の20戸近くは絶対にないね
2戸はモデルで終日点灯しているし
隣の空室だらけのパシフィックタワーの半分
苦戦している住友の麻布十番の3割・・・
ウソが酷すぎるよ


No.249 by 匿名 2010-07-29 17:58
買ったのに住んでいない部屋や住まずに持ったままの地権者が多いのはセカンドハウス的立地だからでしょう。

竣工半年を過ぎて賃貸にも出さずに、入居もしない。。。それが購入者と地権者の7割なの
254: 匿名さん 
[2010-07-29 21:32:25]

あちこちのマンションの入居状況チェックしているんですね。
相当な暇人だな。

ちなみみ、ほぼ入居しているマンションって、夜はどれくらい
明かりがついているものなのですか?全室明かりがついている
ものなのですか?
255: ご近所さん 
[2010-07-29 21:40:28]
けっこうこのあたりのマンションは見てるよ
だからマンコミュにいるんでしょ

キミはあまり近隣の物件も見ないし、興味もないようなのに
なんで検討掲示板にいるの?

それに、平日の9時過ぎで10戸も電気が点いていないのは異常

赤坂TRとか青山のタワーも見たことないの?電気は半分以上点いているよ
このへんの人じゃないでしょキミ
256: 匿名 
[2010-07-29 22:03:55]
全戸の謄本取れば実態何戸か分かるぞ。一件1000円!10万もあれば足りるけど誰かやる?
257: 匿名さん 
[2010-07-29 23:33:52]
>赤坂TRとか青山のタワーも見たことないの?電気は半分以上点いているよ
>このへんの人じゃないでしょキミ

こういう書き込みする奴にはなりたくないし、こういう奴がいるマンションには、
住みたくないな。
258: ご近所さん 
[2010-07-29 23:44:36]
あれれ。。。
そんな切り返しなの?

近隣の新築物件は見たことない
ここのマンションは購入者も地権者も賃貸にもださず、入居もせずにただ所有するだけ。と主張
マンション検討はしないけどここの掲示板には常駐

キミは何者?
259: 匿名さん 
[2010-07-30 08:10:19]
入居せず所有する人が多いと何か不都合なことあるのでしょうか?
私が住民なら住んでる人少ない方が嬉しいけど。。。
260: ご近所さん 
[2010-07-30 09:30:59]
うちもそうですが、遮光カーテンだと電気を付けていても外からはわかりません。
261: 匿名 
[2010-07-30 09:38:36]
地権者はうまく賃貸出来ないと管理費滞納してる場合もあるから注意!
262: 匿名さん 
[2010-07-30 10:05:59]
分譲会社も2年位売却できないと管理費を払わなくなると聞いたことがある。
263: 匿名さん 
[2010-07-30 10:09:33]
払われない管理費を住人が負担しなければならないということですか?
264: 匿名さん 
[2010-07-30 10:36:15]
管理費が不足したら諸々の問題(管理人の給料、共有部の電気代等)で管理費の値上げにならざるおえないのでは。
265: 匿名さん 
[2010-07-30 10:36:51]
お前は朝からつまらない自演までして何がしたいの?
あれ?購入者は持ってるだけじゃなかったのか?
カーテン締めきって隠れるように住んでるんだ

お前がリアルな世界で遮光カーテン閉め切って引きこもってろんだろ
266: 匿名さん 
[2010-07-30 11:52:38]
一面大きいなガラス窓のタワーマンションにとって
この猛暑に遮光カーテンがないと厳しいですね。
住んだことがあったから分かるよ。
267: 匿名さん 
[2010-07-30 12:00:48]
このHPに港区の新築マンションでどのくらい在庫があるのかを調べてみた。
参考になるかもしれない。

http://condo.seesaa.net/article/144348450.html
268: 匿名さん 
[2010-07-30 12:16:42]
>>265さん
他に検討してる物件ありますか?教えて下さい。
269: 匿名さん 
[2010-07-30 12:25:41]
あいかわらずすごい連投だな
270: 匿名さん 
[2010-07-30 14:30:31]
DWの住友のシティタワーだってカーテン閉め切ってねぇよ

バカだろお前
271: 匿名 
[2010-08-01 13:17:25]
安い部屋がでましたね
272: 匿名さん 
[2010-08-01 13:19:15]
地権者の安い中古は売れちゃったでしょ
273: 匿名 
[2010-08-01 15:55:37]
先週でた6030万の部屋売れましたか?
274: 匿名さん 
[2010-08-08 21:51:37]
ここはいつまでも売れ残ってるようですね。
場所は悪くないが、物件グレードとブランドの割に
値段が高い感じでしょうか?てかまだ新築??
消費者も冷静で、争って買う状況じゃないですね。

去年くらいに仕入れた土地の物件が出てきたら、
1億以上をキープできる物件なんて一握りでしょう。
まだこの近辺は高すぎと思ってます。
数年前の赤坂TRは坪350~450くらいだったかと。
大体デフレの世の中でなぜ上がるのか・・・。

皆さんはこの近辺の相場をどう見ていますか?
275: 匿名さん 
[2010-08-08 21:55:40]
あの~
1億以上とかTRとか何が言いたいのかわからないんですけど
ここで商談したことないでしょ
276: 匿名さん 
[2010-08-08 21:59:32]
興味がなかったので、特に見ていなかったのですが、赤坂TRは
そんなに安かったのですか?
277: 匿名さん 
[2010-08-09 20:59:59]
goo、suumoのアクセスランキングで数ある人気タワーを押しのけ、第2位。
思ったより注目されてる物件なんですね、ここが閑散としてるのでこの順位は意外でした。

http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html
278: 匿名さん 
[2010-08-10 13:38:22]
それただの広告
ここでもスマッチでもスルーされているよ
279: 匿名さん 
[2010-08-10 15:46:58]
まぁ、いいじゃないですか。
人気あって、よかったですね。
280: 匿名 
[2010-08-12 12:18:29]
ミッドタウンのプレッセの生鮮食品は、かなりひどい。
プレッセさん 何とかしてください。
281: 匿名さん 
[2010-08-12 12:23:16]
トツカに行きなさい
282: 匿名 
[2010-08-12 14:53:50]
プレッセは安いから仕方ないと思いますよ
明治屋にいけば?
283: 匿名さん 
[2010-08-12 14:58:36]
明治屋は高いです…。
284: スレ主さん 
[2010-08-12 14:59:01]
キミはこのあたりに詳しくないね
六本木の明治屋は小さくて何もないよ
TOTUKAは生鮮はいいんじゃない。アトラスからなら6、7分でしょ
285: 匿名さん 
[2010-08-12 22:11:56]
トツカは小汚いからいきたくない
286: 匿名さん 
[2010-08-13 00:59:29]
十番のなにわやとかピーコックまで行くしかないんじゃない。
287: 匿名さん 
[2010-08-13 02:37:52]
そこまで行くのなら、外苑前のピーコックか広尾の明治屋でもいいんじゃない

でも、めんどくさいね

この話題 終了。。。。。。。
288: 匿名さん 
[2010-08-13 05:20:26]
プレッセなんとかしてくれ

明治屋高い

トツカ汚い(マルシェ、フーデックスも汚い)

あなたにはすずなみで水曜と土曜の朝に切り落としを買うことをオススメ
289: 匿名さん 
[2010-08-13 05:36:31]
直接プレッセに要望を伝えたらどうかな。
安くて味ソコソコがいいのか、高くてうまいがいいのか決めないとどうにもならんのでは。

290: 匿名さん 
[2010-08-13 07:38:00]
広尾の明治屋、さんま一匹1000円とかですよ。信じられん。
自分の感覚では、さんまは100円とかなのだが…。

ちなみに、うちの子(1歳半ちょっと)は、ピーコックで買った
さんま(200円)は食べてくれませんでした…。
291: 匿名 
[2010-08-13 07:48:20]
背伸びして住まなきゃいいのに。さんまに千円も払えないような人はさ。払える人だけ来てもらえればいい。個人的にはね。
292: 匿名さん 
[2010-08-13 08:13:24]
なんとかしてくれとか、汚いとか言う割に高いとか
そして子供は親のご飯を食べない

プレッソが問題よりアンタが問題
293: 匿名 
[2010-08-13 14:37:03]
ネットスーパー使えば良いと思いますよ
294: 匿名 
[2010-08-13 14:37:10]
ネットスーパー使えば良いと思いますよ
296: 匿名さん 
[2010-08-14 07:17:20]
このサイト見る限り、今の所6戸売れたってことかな。
ランキングでは29位だけど、地権者住戸が多いから実際はもっと上にいくんだろうな。

http://towerlife.jp/bld02/bld02.php?page=1&key=BLD_PRICE_UNIT&...
297: 匿名さん 
[2010-08-14 07:23:55]
そんなもんでは、
一位と二位がALL地権者住戸のマンションなんだし。
298: 匿名 
[2010-08-14 13:02:33]
地権者も安くしすぎですね そこまでしなくても...
299: 匿名さん 
[2010-08-15 09:42:58]
プレッセさんには、「まずい」旨伝えましたがクレームは私だけとか?
もう年なので・・・高くても美味しい物が食べたい。
お米の美味しいところも誰か お し え て!
300: 周辺住民さん 
[2010-08-15 12:26:57]
プレッセは店長がやる気ない。前の人も今の人も。
「いかリング」なんてミッドタウン開始以来ずっと売ってるよw
さすがに飽きる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる