アトラスタワー六本木
141:
匿名さん
[2010-04-06 11:35:38]
|
||
142:
周辺住民さん
[2010-04-06 13:49:55]
けどミッドタウンまで1分くらいだよねぇ。プレッソが特に近いし。。。
車でって本気なの |
||
143:
周辺住民さん
[2010-04-06 21:11:09]
131です。
説明不足です。 こちらのマンションには住んでいません。 ミッドタウンより歩ける場所には住んでいます。 歩く方が良いですね・・・失礼しました。 |
||
144:
匿名さん
[2010-04-07 23:41:47]
|
||
145:
ご近所さん
[2010-04-08 02:01:02]
スレチなんですけど。。。いまどき松阪牛とかA5を喜んでいる人がいるなんて20年前の人?
このあたりのお店でも人気は赤身だし、重宝されてるのはシャトーブリアンとかでしょ 元麻布ヒルズにも知り合いが何人かいるけど、なにわやとかピーコックまでの5分くらいを タクシー使うような不健康な人はいないなぁ みんなおいしい物も好きだけど、トレーニングもサプリも服もゴルフも好きだからね |
||
146:
匿名さん
[2010-04-08 10:16:42]
完全にマンションと関係無い話題になったようだ!
|
||
147:
匿名さん
[2010-04-08 10:18:00]
賃貸がだいぶ出ていますネ。
|
||
148:
匿名さん
[2010-04-09 00:28:45]
|
||
149:
購入検討中さん
[2010-04-09 08:35:34]
いまの現実の賃貸価格はこのくらいが妥当なのでは。なにせもう30万以上の家賃払う人
は激減してしまって数が回復してきていない、ワシントン条約の保護対象?(笑)、かも。 |
||
150:
匿名さん
[2010-04-09 09:35:50]
地権者住居の賃貸が多いのでは?
まあ、タワーとしてのグレードは?ですが、安く賃貸で借りれるのは良いかも? さすがに購入も賃貸も高額になると考えてしまいます。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2010-04-09 12:47:47]
http://www.towanet.co.jp/live/buy/search/detail.asp?in_bkn_no=D12X1064...
これってまだあるのかな?地権者住戸? |
||
152:
匿名さん
[2010-04-14 10:08:23]
首都圏のマンション市況、底入れの兆し
マンション市況に底入の兆しが出てきた。不動産経済研究所(東京・新宿)が13日発表した首都圏のマンション市場動向によると、3月の契約率は3年ぶりに80%台へ回復した。供給物件が減り、在庫調整が進む中で好立地のマンションに人気が集まっている。 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819691E3E1E2E290... |
||
153:
匿名さん
[2010-04-14 10:21:53]
営業のマルチ必死だな
|
||
154:
匿名さん
[2010-04-14 12:44:50]
完成してみるとエントランスが狭くてグレード感が低いよね
|
||
155:
匿名さん
[2010-04-14 22:13:06]
これだけ財政出動バラマキをしてれば、景気は一時的に回復しているように
みえるのは当たり前。問題はこの後。 いつまでもバラマキは続かない。近い将来、このツケは大増税という形で倍返しが待っている。 そのときに日本はどうなっているか。とても楽観できる状況に無いことは容易に想像できる。 |
||
156:
ビギナーさん
[2010-04-17 17:37:06]
地権者の部屋も分譲の部屋も内覧してきましたが、
これだけグレードに差があると、ちょっと考えてしまいますね。 都心物件なのに、賃貸仕様というのは抵抗が出てきました。 見に行くまでは、安くてお買い得だと思っていましたが。 売れ残る理由が少し分かった気がします。 一億でこの内容は評価はいかがでしょうか? 仕様に敏感すぎますでしょうか? 他に見た人の意見が聞きたいです。 |
||
157:
匿名さん
[2010-04-18 10:10:46]
不動産なんて価額のほとんどが土地代。
仕様の差にうん千万の差は有り得ないですね。 まあ、結論、どちらも高いから双方、売れ残っています。 |
||
158:
買わなかった
[2010-04-24 08:36:20]
やはり値段不相応な内装が問題で購入しませんでした。場所は便利でよいと思うのですが。。。同じ価格帯(少し違いますが)で、中目黒アトラス、シティタワー麻布十番、パークコート麻布十番をみてみれば、一目瞭然でしょう。セールスの人は中目黒アトラスよりグレードは高くしているといっていましたが、ディティールを見る限り中目黒アトラスより下だと思います。六本木アトラスを購入できる層のかたは、六本木三丁目計画の三井のマンションをまったほうがいいのでは。。。
|
||
159:
匿名さん
[2010-04-24 22:48:58]
住設とか内装がイヤならリフォームすればいいし、スケルトンでフルリフォームする人もいるでしょう。
都心のタワーマンションなんて立地が命! 立地を考えたら三丁目の三井はないでしょう この物件を検討できるわりにはセコいというか、ズレているというか。。。 変更できる部分が気に入らないからダメ。。。 意味不明ですね |
||
160:
匿名さん
[2010-04-25 22:32:50]
近々、六本木1丁目にも超高層分譲タワーマンションを三井が売り出すらしいよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
道路が混みますし、環境に優しくないし、ちょっとしたことで車使うのやめてください!
歩いた方が身体によく、長期的にみれば、健康になって、質の高い生活ができますよ!
あと、バスをお勧めします。世間と触れあうことができます!