アトラスタワー六本木
121:
匿名さん
[2010-04-02 11:33:51]
|
||
122:
匿名さん
[2010-04-02 19:31:34]
ヒルズにピーコックなんかないでしょ?あれば重宝だけど。
グルメシティも知らない。ニッシンもヒルズの外でしょ。 |
||
123:
ご近所さん
[2010-04-04 01:36:42]
ニッシンなんてどれだけあるんだよ
三田やん ピーコックも十番でフードコートも遠くて品揃えわるいし 無知は書き込むなよ |
||
124:
匿名さん
[2010-04-04 02:03:50]
プレッセって品揃え悪いし狭すぎるよ。
刺身なんて鮮度悪くて食えたもんじゃない。 |
||
125:
ご近所さん
[2010-04-04 03:20:03]
西麻布のとつかかなぁ買い物は
|
||
126:
周辺住民さん
[2010-04-04 11:55:39]
プレッセが狭い?
フードマガジンより平面なので買い物がし易いです。 両方使いますが、最近は友人もミッドタウンのプレッセを使う場合が多いですね。 確かに好みの違いがありますが・・・両方出来て以前よりとても便利になりました。 |
||
127:
匿名さん
[2010-04-04 14:54:05]
元麻布ヒルズ御用達のスーパー「なにわや」がおすすめです。
鮮度のいい高級食材を多くそろえてます。 松坂牛をはじめとするA-5の肉がズラリとおいてあり、A-5の肉を使った総菜も多々ありレベル高いです。 伊勢海老パスタなど絶品です。 ここに舌が慣れるとプレッセやフードマガジンは食べれなくなります。 ただし値段は高いです、卵もワンパック500円以上します。 ヒルズからならすぐですよ。 |
||
128:
主
[2010-04-04 23:40:22]
ここからだと「なにわや」まで30分かかるよ
日進はもっと遠い 自転車でもたいがい距離あるしね もうなんのための情報だかわからないや・・・ |
||
129:
匿名さん
[2010-04-04 23:46:06]
「スーパー」戦争がおきてますね…。
|
||
130:
匿名
[2010-04-05 01:31:19]
元麻布ヒルズで自転車使ってる人はいないよ。
なにわやへは行きは歩き、帰りはタクシー、なにわやの前は10秒に一台はタクシー通るからすぐひろえます。 タクシーな元麻布ヒルズも六本木ヒルズも時間はかわらないから。 |
||
|
||
131:
周辺住民さん
[2010-04-05 09:58:36]
ミッドタウンのプレッセもA-5の松坂牛を、その場で新たに開封してカットしてくれるので重宝しています。
ただ、ついつい多く購入するので糖尿病の心配が~こちらが問題。 どこでも、仲良くなるとお願いした食材を取り揃えてくれますよ。 ナニワヤも良いですが、車で行っていろいろ回るにはミッドタウンは便利だと思います。 歩くのが大事だと思うのですが・・・う~ん。生活習慣の改善が必要ですネ。 |
||
132:
匿名さん
[2010-04-05 10:07:12]
マンションの話題からだいぶ逸れてしまいました。
いずれにしても、港区は六本木ヒルズ、ミットタウン、表参道ヒルズ、美術館やサカス等 いろいろあって活気があるので好きです。 好き嫌いはありますが、今後の発達に期待しています。 |
||
133:
匿名さん
[2010-04-05 11:50:30]
歩くのは大切ですね!
|
||
134:
匿名さん
[2010-04-05 12:10:34]
値段が高いよー自慢ですか。
今どきこんな反エコな感覚、見てるこっちが恥ずかしいよ。 普通の牛肉を低価格で買うほうが百倍カッコよく映るな。 しょせん港区は成金・ミーハーの街だね。 |
||
135:
物件比較中さん
[2010-04-05 15:23:56]
地権者住戸見に行きましたが、直前の人が購入決めたから、買えなかった。
お買い得だけど、この価格でも即決する人はいるんですね。 僕には、考える時間が少しは必要でしたので、今回は仕方ないかと思ってます。 また、出てきたら、どなたか教えてください。 |
||
136:
匿名さん
[2010-04-05 17:55:51]
|
||
137:
匿名さん
[2010-04-05 18:25:50]
地権者住戸3件あるね。
1億オーバー2件、7,000半ば1件。 |
||
138:
主
[2010-04-06 04:22:05]
|
||
139:
購入検討中さん
[2010-04-06 09:25:48]
|
||
140:
匿名さん
[2010-04-06 10:04:19]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年齢のせいか、ヒルズは目当てのショップにたどり着くのに苦労する。
ただ、どちらも近いので重宝している。
ここのところ、どちらもお花見客が多いのか観光地っぽくなっているが・・・