旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー六本木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. アトラスタワー六本木
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 13:03:05
 

旭化成の29階建てタワーです。
ミッドタウン至近です。

所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
   東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩5分




【物件名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。(仮称)六本木七丁目タワープロジェクト → アトラスタワー六本木 2009.8.22管理人】

[スレ作成日時]2008-05-23 11:03:00

現在の物件
アトラスタワー六本木
アトラスタワー六本木
 
所在地:東京都港区六本木7丁目120-1他(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

アトラスタワー六本木

893: 匿名さん 
[2011-01-07 20:22:04]
竣工1周年おめでとうございます。
カウントダウンでお祝いでしょうか?
894: 匿名さん 
[2011-01-09 22:30:22]
竣工1周年でエントランスには
棟内モデルルームオープン!
アトラスタワー六本木!
とのぼりがズラリとならんでおります。
竣工1周年でエントランスには棟内モデルル...
896: 匿名さん 
[2011-01-10 00:40:07]
資料もらったけど、残7戸+地権者住戸1戸の残8戸ですね。
掲示板はウソだらけでした。
すぐにバレるウソを書き込むここのポジは何者?

No.441 by 匿名 2010-09-16 11:37
ちなみに一般住戸の残住戸は6戸でした。16000万以上しか残ってません。
No.443 by 匿名 2010-09-16 12:04
価格表が手元にありますけどどうみても残り6戸16000万以上のみです

897: 匿名さん 
[2011-01-10 15:57:48]
たった1戸の違いだし、別にウソをついている訳ではないでしょう。
Yahooの物件HPと公式HPを比べると、
1803号室がキャンセルか何かで、あとから追加されたのでは?
898: ビギナーさん 
[2011-01-10 16:04:05]
結局、9月から1戸も売れなくて
キャンセルが出ただけっていうことですね。
899: 匿名 
[2011-01-10 16:17:39]
いつまで頑張るかねえ。
相当値引きしないと難しそうだけど(欲しいわけではない)
900: 匿名さん 
[2011-01-10 16:56:20]
最近のタワーマンションの傾向からすると、
2~3年は頑張るのではないでしょうか?
ここは総販売戸数が少ないから、
そこまで時間をかけられるかどうかは分かりませんが…
901: 周辺住民さん 
[2011-01-10 17:02:12]
2年半近く販売していて、30戸しか売れていないっていうのは
いくら高くても聞いたことがないけど。
もう中古扱いだし、販売戸数が10倍以上ある三井の3丁目のタワーのほうが先に完売するのは確実でしょうね。
904: 匿名さん 
[2011-01-11 10:24:58]
一般住戸の購入者が9月以降にいるのは確かだが
販売戸数が減らないのは販売会社があとからゾロゾロと仕様の低い地権者住戸を
だしてくるからです。
販売会社は一般住戸と地権者住戸をきちんと分けて(もしくははっきりと明記して)
販売すべきであると思います。
905: 匿名さん 
[2011-01-11 10:26:52]
>>897
1803号室は地権者住戸です。紛らわしい販売の方法が悪い。
906: 匿名さん 
[2011-01-11 10:39:37]
販売戸数は単純にみれば 
90戸(総戸数)ー46戸(地権者)=44戸(販売)
と思われるが
実際の販売住戸数は44戸ではなくグレードが落ちる地権者住戸分も販売を請け負っているため
実はもっと多い。
モデルルームにいって下手な販売戦略がよくわかった。
907: 匿名さん 
[2011-01-11 10:45:07]
>>896
嘘ではなく本当では?
2010年9月時点では地権者住戸以外の【一般住戸】は16000万以上しかなかったということでしょう。
ちなみに12800万は地権者住戸ですからね。
908: 周辺住民さん 
[2011-01-11 13:31:48]
ちょっと整理しよう。
そもそも、アトラスタワー六本木の販売戸数は37戸。
総戸数90戸に対して地権者住戸は53戸あった。理由はわからないが竣工後に売り住戸が続々と出て、現在の44戸になった。
販売にはあたっては、地権者住戸と一般分譲住戸をハッキリ分けて販売している。
現在の残戸数は⒏戸。うち地権者住戸が1戸。
ここのポジティブな書き込みを信用には値しない。9月時点で一般住戸の残戸数が6戸ということだが
購入者が確実にいるならなぜ一般住戸の残戸数が増えているのか説明をしてほしい。
事実を捻じ曲げる荒らし行為はやめるように。
909: 匿名さん 
[2011-01-15 23:09:13]
ここ住みやすそうね。
910: 匿名 
[2011-01-15 23:13:22]
どこらへんが?
ポジネガどっちでもないが狭小敷地に無理矢理建てたっぽく見えるんだけど。
街中過ぎて人通りも多いし落ち着かない気がする。
911: 周辺住民さん 
[2011-01-16 13:44:50]
ここの近辺は客引きがヒドイよ。六本木の黒人は日本人の男には声をかけないのが普通だけど
ミッドタウンの向かいあたりは、オッパ●だ。トップレ●だと大きな声で話しかけてくる。
六本木でも最悪。
912: 匿名さん 
[2011-01-16 13:55:22]
西麻布も怖いよ、大学生が最近やられたみたい。
913: 匿名さん 
[2011-01-16 17:27:49]
>911
そっち方面の名店はありますけどね…
914: 周辺住民さん 
[2011-01-16 17:36:15]
西麻布は2丁目の坂の上のほうだけでしょう。あんな外れまで行くほうが悪い。ここは駅からの帰り道に黒人の客引きがウロウロしてるからね
915: 匿名さん 
[2011-01-16 17:53:54]
六本木3丁目よりはだいぶマシだと思いますけどね…
広尾に住みたいなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる