アトラスタワー六本木
779:
匿名さん
[2010-11-16 01:13:20]
|
780:
匿名さん
[2010-11-16 01:31:45]
せっかく三井の価格の情報の出る1年半の前に売り出したのに、この期間にほとんど売ることができずに、アトラスタワー六本木を売り切る唯一の機会を喪失してしまったんだろうね
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
781:
匿名さん
[2010-11-18 14:57:38]
営業の問題というより、場所の問題もあるのでは?
駅から近くて便利は便利ですが… |
782:
匿名さん
[2010-11-19 15:49:06]
ここの地権者住戸の売り出し価格はもともと@400前後ですよ
所在階 価格 坪単価 間取 専有面積 データ更新日 10 階 6,980 万円 436 万円 1LDK 52.80 平米 2009年12月17日 9 階 6,880 万円 429 万円 1LDK 52.80 平米 2009年12月17日 5 階 7,480 万円 409 万円 2LDK 60.00 平米 2010年04月26日 4 階 9,800 万円 376 万円 2LDK 85.35 平米 2010年03月19日 4 階 12,900 万円 347 万円 2LDK 122.63 平米 2010年04月24日 |
783:
匿名さん
[2010-11-22 03:30:32]
下層階なら、中古相場で300万円台だよ。
@400越えたらここ買うメリット無しでしょ。 |
784:
匿名さん
[2010-11-25 03:17:12]
そもそもマンションを買うメリットって何?
メリットがなければ買ってはいけないの? |
785:
匿名さん
[2010-11-25 07:18:18]
|
786:
匿名さん
[2010-11-25 11:23:18]
住みたいから買うんだろ?
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
788:
匿名さん
[2010-11-27 15:14:16]
人気(ひとけ)がないのも問題だが
人気(にんき)のない物件を買うのはもっと問題かと思いますが。 |
789:
匿名
[2010-11-28 00:00:04]
売る時どうするんだろう。
|
|
790:
匿名さん
[2010-11-28 20:33:58]
中古も人気が出るよ。いろいろネガっても、公式ホームページの残8戸が正解でしょ。2年半で29戸売れたんだから、普通に考えればあと8ヶ月、来年の夏には完売。完成して1年半で完売なら人気マンションだとおもうよ。
|
791:
匿名さん
[2010-11-28 21:00:48]
|
792:
匿名さん
[2010-11-29 00:34:34]
ここは中国人が投資で買ってるのかな。
あの灯かりの数からは、実需で買ってる人は少ないよね。 中国人向けHPもあるし、中国人が買い漁っているマンションなら住みたくないな。 それともホントに売れてないのかな。 |
793:
匿名
[2010-11-29 00:41:19]
どっちにしてもゾッとしない…
|
794:
匿名さん
[2010-11-29 02:12:47]
灯りの話は二度としないでください。画像もすべて削除にします。
|
795:
匿名さん
[2010-11-29 10:15:28]
中国語のHPなんていまどき他の物件でも多数ありますけどね。シティタワーもそうですし。
そんなに珍しいことなんですか? |
796:
匿名さん
[2010-11-29 12:33:50]
シティタワーの他にどこかありますか?かなり珍しいと思いますよ。
共通しているのは、両物件とも苦戦していることでしょうか。 だからといって、これほどあからさまな中国人へのアピールは 検討しているものとして、正直、愉快なものではないです。 特に最近の中国に対する感情もありますし。 |
797:
匿名
[2010-11-29 13:08:34]
じゃあ検討からはずせばいいだけでは?
わざわざここに書き込む意味がわからない。 |
798:
匿名さん
[2010-11-29 13:23:16]
わかってないな、ネガ男の微妙な心境が・・・
|
799:
匿名さん
[2010-11-29 14:48:26]
正確な情報をHPに記載すれば、それで解決では?
現在の「売れ残り」は、●戸であり、これは本当です、 と「はっきりと」記載すればよいのでは? 何でそれができないの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たしかに、富裕層ガッチリつかむ営業じゃないと
この手の現場は難しいと思います。
今の時代、お金持ちの気持ちがわからない人たちでは
都心タワーのクリアランスは厳しいです。