アトラスタワー六本木
306:
匿名さん
[2010-08-20 16:31:33]
羨ましい、都心で花火が見えるマンションに住んでみたい
|
307:
匿名さん
[2010-08-20 22:20:41]
あの~、営業さんの連投、自演がみえみえなんですけど。。
暇なのはわかるけどねぇ |
308:
匿名さん
[2010-08-20 22:49:01]
それは言っちゃダメよ
みんなスルーしてんだから |
309:
匿名さん
[2010-08-21 03:09:06]
花火をみたけりゃ、湾岸エリアでしょ。
|
310:
匿名さん
[2010-08-21 14:12:16]
304-309
湾岸エリアのマンションの営業さんが こんな物件のスレまで出張か(笑) |
311:
匿名さん
[2010-08-21 16:56:51]
都心の六本木界隈のマンション検討している人に、
湾岸エリアでもいいと思う人、あんまいないから無駄だよw |
312:
匿名さん
[2010-08-22 12:22:43]
窓が大きい分、夏は家の中が暑いかな?
耐熱ガラスみたいになってればいいんだけど。 |
313:
物件比較中さん
[2010-08-22 12:29:44]
花火が見えるかどうかで都心のマンションを選ぶ人なんて、いないですしね。
|
314:
入居済み住民さん
[2010-08-23 10:54:32]
北西向きに住んでますが西日は激アツです。カーテン閉めないと死にます。でも新宿・渋谷方面の眺望はいけてます。青山墓地の緑の上の抜け感がすばらしいです。これはマジでいえます。
あと西日が凄いぶん、夕焼けがきれいです。富士山は一応みえますが、セルリアンとかぶってます。 |
315:
匿名さん
[2010-08-23 11:42:21]
眺望だけでマンションを選ぶ人はいないかもしれないけど
間取りとか価格に納得できて、おまけ的な感じで良い眺望がついてきたらなんだか得した気分にもなるよーな。 花火見えたり、富士山見えたり、スカイツリーが見えたり、飽きはしないのかな。 |
|
316:
匿名さん
[2010-08-23 14:56:55]
都心の高層マンションは眺望がないと意味があるでしょうか?
夏の西日が激しいけど、冬の暖房になりますよ。 東京の寒い日は長いですね~ |
317:
匿名
[2010-08-23 16:06:49]
立地は超一等地ですね。一階に警備員さんが立っててくれたらいうことないのにと思います。
|
318:
匿名さん
[2010-08-23 16:48:08]
眺望うんぬんよりも、今分譲中のタワーマンションで一番坪単価が高いのに
地権者が6割近くいて、賃貸居住者中心で荒れそうなのと、将来の修繕が不安なのと 狭い敷地に無理やりのタワーなんで共用設備が皆無。 こりゃあ売れん |
319:
匿名
[2010-08-23 17:54:25]
共有設備なんてわざわざ使いますか?共有設備重視される方には不向きかもしれません。
私は目の前にリッツカールトンがあるので不自由ないと思ってます。ゲストルームもスパもラウンジも。 |
320:
匿名
[2010-08-23 17:59:28]
使うかどうかじゃなくて、何もない割に高いってことでしょ。
|
321:
匿名さん
[2010-08-23 18:00:57]
大正解!!!
|
322:
匿名さん
[2010-08-23 18:20:16]
たしかに日本一坪単価の高いタワマンにしてはショボすぎる
隣りの賃貸よりもショボい |
323:
匿名さん
[2010-08-23 19:37:42]
共用設備が多い、大規模のタワマンの修繕はもっと大変だと思います。
投資者も少ないとはいえないでしょう そして住民が多すぎるためもっと荒れそうじゃない |
324:
匿名
[2010-08-23 20:08:42]
いや、だから値段だってばネックは。
|
325:
匿名さん
[2010-08-24 06:32:27]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報