イニシア瑞江
701:
入居
[2011-04-14 23:17:21]
ちょっと歩きますが、環七のスシロー
|
||
702:
入居済み住民さん
[2011-04-15 10:22:06]
うなぎ屋そめや
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12000247/ 味もそうだけど、店内も一見の価値あり! 最近、自転車でいろんなところに出かけとります。 |
||
703:
入居
[2011-04-15 11:38:50]
向かいの蕎麦屋さんに入ったことありますか?
|
||
704:
入居済み住民さん
[2011-04-15 17:46:50]
No.700です。
実はほとんど行ったことないのです。 かろうじて、向かいのカフェくらいです。 あのカフェのコーヒーはとってもおいしかったです。 |
||
705:
入居
[2011-04-15 22:58:01]
南篠崎のプティ・シャンブルというフレンチのお店にランチで行きましたが、とても美味しかったですよ。
今日は、定期補修やってましたね。うちは今回はお願いしていないのですが、皆さんどんな依頼をされていますか? |
||
706:
入居済み住民さん
[2011-04-16 00:38:46]
しのざき文化プラザのカフェにある小松菜ジュースが好き。
レシピも教えてくれるので、ご自宅でも試してみてはいかがでしょう。 |
||
707:
入居
[2011-04-16 17:23:29]
カフェブレスおいしいですよね! 私も1度いきました。
ハックルベリーと言う、洋食&バーのような店もオススメです! ランチが特にオススメで、ハンバーグなどがあります。 |
||
708:
入居済み住民さん
[2011-04-21 11:15:55]
皆さんありがとうございました。
機会があったら行ってみます! |
||
709:
入居済み住民さん
[2011-04-22 10:02:58]
建物の南南西の電柱が一本傾いてるように見える。柱を増やして電柱の間隔を狭める工事をやるみたいだけれど、あれは地震で傾いたのかね?
|
||
710:
匿名
[2011-04-24 23:23:35]
上の子供の走り回る音がうるさくて困ってます
直接言った方が良いのか管理人さんを通した方が良いのか迷ってますが 直接言った方、管理人さんに言った方っていますか? |
||
|
||
711:
入居
[2011-04-25 06:16:57]
うちも困っています。うちは上の階はお子さんは居ないのですが、斜め上なのかかなり走り回る音がしてます。音の発信源がわからないので、何も行動には移していないのですが。
|
||
712:
入居
[2011-04-25 19:28:39]
うちも上の階にはお子さんは居ませんが、走り回る音は、困ってはいないものの気になります。斜め上の方にはご挨拶をしていないのでお子さんが居るかどうかはわかりませんが、お隣にはお子さんがいらっしゃいます。確かに音の発信源はわかりません。発信源が確実なのであれば、直接声をかけても良いと思いますが、わからないのであれば、管理組合や管理人さんに相談してみるのも良いのではないでしょうか。
|
||
713:
入居済み住民さん
[2011-04-26 09:24:30]
窓を開けたい季節になってきましたね。今年は夏は節電で特に、窓開けっぱなしにしたいでしょうから、節電の為にも、ベランダ喫煙は絶対にやめてほしいです。
|
||
714:
匿名さん
[2011-04-26 10:20:14]
↑ア ホ
|
||
715:
匿名
[2011-04-26 11:17:17]
どのタイミングで言うか考えてしまいます
自分が起きてる時なら足音は我慢できますが寝てて起こされるのに困ってます(睡眠が不規則なんで) たまたま会った時にそれと無く伝えるべきかうるさい時に行くべきかと |
||
716:
匿名
[2011-04-26 12:53:36]
714 アホ
|
||
717:
入居
[2011-04-26 19:27:27]
715さん、それはストレスたまりますよね。うちも今もドタバタしてます。
静かに生活してほしいものです。 |
||
718:
匿名
[2011-04-26 22:19:18]
うちはまだ子供がいないから分かりませんがやはり歩き方とか大人とは違うし走ったりするのも仕方ないかな?とも思います 数年の我慢ですかね?
|
||
719:
入居
[2011-04-29 22:08:42]
総会の案内来ましたね。皆さん行かれますか?
|
||
720:
入居
[2011-05-11 19:56:34]
夜になると、本当にドタドタ確実に走っている音がします。どこからなのか分かりませんが、親には本当子供走らせないようにしてほしいです。
|
||
721:
匿名
[2011-05-11 21:25:39]
うちは朝が多いです
響く事を分かってないんですかね? |
||
722:
入居
[2011-05-11 21:37:16]
そこまでお困りなのであれば、総会で皆さんが集まった時に話してみてはいかがですか?せっかく間近で総会があることですし、ここで書き込みをしても何も変わらないと思うので。
|
||
723:
匿名
[2011-05-11 22:07:11]
冷静に考えでみて下さい 総会に上の人がいたら皆の前で貴方のお子さんがうるさいですと言ってるもんですよ
それだったら直接言った方が良いです |
||
724:
入居
[2011-05-12 20:42:04]
それならば、直接言いに行けば良いと思います。ここに書き込むだけでは何も変わらないですし。
掲示板を見ても、少なからず生活音が気になる方がいるわけですし、上階だけでなく隣や斜めの音も響いているようなので、上階の人がうるさいと言うのではなく、自分が思っている以上に生活音が響いているようだということを、総会で皆さんと考えるきっかけになったら良いと思いました。気にさわったならすみません。 せっかくの掲示板なので、皆さんと気持ちよく情報交換が出来たらうれしく思います。 |
||
725:
入居
[2011-05-14 21:52:07]
明日は総会ですね。生活音のことも話題にでますかね。
|
||
726:
入居
[2011-06-02 21:42:52]
相変わらず毎日子供の走り回るおとが響いて、ストレスたまります。
親はちきんと監視して、走り回らないようにしてほしいですね。 |
||
727:
匿名さん
[2011-06-03 11:53:28]
私は別の分譲物件に住んでいた際に、子供のドタバタの音ではなく、椅子なのかテーブルなのかを引きずる音でだいぶ悩まされました。
半年ほど我慢してましたが、大抵は時間帯が深夜12時前後だったこともあり、寝れないなぁと流石に思いまして、上階の方に言いに行きました。旦那さんが出てきて、この時間ですので、椅子なのかテーブルなのか分かりませんが、引きずる音がかなり下の階に響くので、ジュウタンなどを敷くか、足に布製のものを敷くか、工夫して欲しいと伝え、帰りましたが静かだったのはその後2,3日だけ。。。 管理会社へ相談したところ、掲示板に下階への考慮として工夫の仕方を記載してくれましたが、やはり効き目なし。要するに下の階に気を遣える人は掲示版なども見るけど、気を遣えないような人は掲示版も見ないかも。 で、20時くらいに例によって引きずる音が激しいので、再度直接言いに行きましたが、今度は奥さんが出てきて音の状況、音が出ている場所(間取りは知っていたので)などを伝え、口をとがらせて不服そうにしてましたが、以前の半分以下に音を出す回数(引きずる音はする時とするのですが)が減り、生活に支障がなくなったことが経験的にあります。 やはり、「上階のどのあたりで」「どんな音が」「どんな時間帯に」を明確にして、直接伝えて、改善を依頼する方が早いです。 長くてすみません。何となく他人事のように思えなくて。。。 |
||
728:
匿名
[2011-06-04 21:21:03]
気を遣わない人には、自分が生活音で迷惑をかけていることもわからないのかも知れませんね。727さんの言う通り、直接言いに行くほうが伝わると思います。集合住宅なので、全く音がしないとまではいかないとは思いますが、少しでも改善されると良いですね。
|
||
729:
入居済み住民さん
[2011-06-23 15:42:17]
駅近くのムグンファと言う焼肉屋は安くて、美味しくて、お勧めです。皆さん、他にお勧めの飲食店など有りますか?
|
||
730:
入居
[2011-07-01 21:34:41]
エントランスの床、大丈夫ですかね?
|
||
731:
住民
[2011-07-02 08:52:52]
エントランスの床の張り替えの理由が「変色」ということだけなら
いいんですが(ちょっともったいない気もしますが)、 設備とか構造とか建築材料に問題など無いんでしょうかね。 あまり説明もされないまま、進められているので、 少し疑問に思っていました。 |
||
732:
入居済み住民さん
[2011-07-04 17:06:04]
そうですよね。原因何なんでしょうね。昨日は棒が1本倒れてましたし、、、危ないですよね。
|
||
733:
入居
[2011-07-04 21:51:53]
ベランダ喫煙している方へこの夏、節電しなければならなく、余りクーラー使わずに窓を開けっ放しにしたいので、この夏だけでもベランダ喫煙止めていただけませんかね??
吸いはじめたら、煙くて、窓を閉めてクーラーをつけなければならなくなり、節電の協力出来なくなるので、本当にお願いします。 |
||
734:
匿名さん
[2011-07-05 13:07:16]
ベランダの喫煙は特に禁止する決まりがあるわけではないので、難しいところですね。場所や風向きにより上下左右どこからも煙がくるわけですから。子供関係の騒音と喫煙に関しては、前に住んでいたマンションでも色々と問題になってました。
このマンションでもベランダで喫煙されている方は比較的多いようですね。仕方ないですね。いっそのこと、マンションのどこかに指定喫煙所でもつくったら良いですね。 |
||
735:
匿名
[2011-07-05 17:04:31]
たまにエントランスなどでペットを歩かせているのを見かけます。私は正直動物が嫌い(アレルギーあり)なので、やめてもらいたいですね
|
||
736:
入居済み住民さん
[2011-07-06 09:01:59]
733の方
喫煙の是非は別とし節電を盾に今年の夏だけというのは違和感を覚えますよ?? これだけ暑いと無理せずに設定温度上げてクーラーつけるのが正しい判断かと、、、。 節電は他の方法でも十分可能ですし、、、 自分が節電に協力しているという正義感をかざして、そのように主張するのは一方的では??? あくまで私個人の意見ですから賛否両論あるとは思いますけど。 我が家は誰も喫煙しませんがどうでもいいですね |
||
737:
入居済み
[2011-07-06 11:17:17]
バルコニー喫煙と子供などの足音はいつも問題になりますよね。掲示板等に貼りだしたりしていても、余り効果ないのですかね。
|
||
738:
匿名はん
[2011-07-06 11:49:39]
掲示版は短期間であれば一応効果はあると思いますが、時間が経てば完全に元に戻りますね、残念ながら・・・。
特に子供の足音に関しては。 もとより気を使えない人は掲示板など見ないのかもしれませんね。 |
||
739:
入居
[2011-07-07 22:38:18]
マンションに不審者が侵入したようですね。怖いですね。もちろん大人も怖いですが、お子さんのいる家庭も多いでしょうし、心配ですね。安心して過ごせるよう、エントランスのドアの出入りなど、みんなで気をつけていきたいですね。
|
||
740:
匿名
[2011-07-08 23:40:01]
733さんは電気代けちってるだけやね
節電やなないで しょうもないわ |
||
741:
匿名
[2011-07-09 05:52:53]
740 お前がしょうもないわ
|
||
742:
匿名
[2011-07-09 06:30:30]
740はちょっと…けちっているのではなく、出来るだけ節電で協力したいだけなのでしょうから。
|
||
743:
入居済
[2011-07-09 18:07:06]
中々難しいかもしれませんが、住民それぞれが、規約や掲示板などを皆、守ってくれればいいですね。皆快適にマンション生活を送りたいですね。
|
||
744:
匿名
[2011-07-11 09:23:33]
743さんのおっしゃる通りですね!
外部の人が荒らして楽しんでるケースもあるそうですし、子供の喧嘩まがいなやりとりはよそでやってもらいたいものです |
||
745:
匿名
[2011-07-11 12:33:22]
同感ですね〜〜
ところで不審者ってありましたが、何しようと入ってきたのですかね?? |
||
746:
入居さん
[2011-07-11 14:54:04]
悪い事しようと侵入したのでしょうね!!服装の特徴からするとドカタっぽいですね
|
||
747:
住民
[2011-07-11 22:44:18]
「不審者」か否かの判断って、難しいですね。
明らかに不審な動きをしていれば分かるかも…ですが、 「実はマンション住民のお友達でした」なんてことも あるかもしれないですね(困) 「不審者」と断定しているのは、 何かしら被害があったのでしょうか??? |
||
748:
匿名さん
[2011-07-12 14:05:45]
最近また上の階の足音がうるさくなってます..明らかに子供さんのだと思われます。ただでさえ暑いのに余計に不快指数増えます(怒)
|
||
749:
入居済み住民さん
[2011-07-13 17:06:48]
748さんのお気持ちはよく分かります。。。うちも同様に感じております。
お子さんいらっしゃる方の多くは生活音に特に気遣われて生活されていると信じておりますが・・・・・。 なかには全く気付いていない方もいらっしゃるのでしょうね~ |
||
750:
入居
[2011-07-17 08:23:46]
不審者には十分に注意したいですね。生活音も注意し、快適な生活送りたいですね。 こういう話題ばかりでなく、もっと有意義な情報交換の場にしたいですね。
|
||
751:
入居済み住民さん
[2011-07-25 16:05:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
752:
匿名
[2011-07-25 20:18:16]
↑意味不明
|
||
753:
匿名
[2011-07-25 21:26:44]
751さん、詳しく聞かせていただけませんか?マンションでうるさくしている子供がいるってことですか?
|
||
754:
入居
[2011-07-26 05:18:21]
今年は江戸川の花火大会が中止となってしまい、残念です。
マンションから方角によっては隅田川花火大会は見えますか? |
||
755:
匿名さん
[2011-07-26 09:23:19]
751さんの書き込みが気になる...
|
||
756:
入居済み住民さん
[2011-07-26 12:40:26]
751さんの書き込みが削除されたのは(本人の依頼)、やはりあの数字って部屋番号だったのでは?
であれば名指しされた部屋だけでなく、書き込みした部屋番号も下の階の真下、両斜め下のほぼ3つに絞られますね。 削除するくらいなら、常識を欠く安易な書き込みはすべきではないと思います。 |
||
757:
匿名さん
[2011-07-26 12:59:19]
個人名指しでこのような場で書き込むのは卑怯で卑劣ですよ。
本当に我慢出来なければ直接文句言えばいいのに___ |
||
758:
匿名さん
[2011-07-26 13:55:38]
まあまあ、、あれが部屋番号と断定はできないのですから
できれば751さんが、真実と削除した理由をはっきり説明してくれればいいですけど・・・・ |
||
759:
匿名
[2011-07-26 22:21:34]
部屋番号では無いかも知れませんが、部屋番号と思われるような書き方は、その部屋にお住まいの方も嫌な思いをされると思います。751さんも生活する上で不快な思いをされていたのだと思いますが、そこまで気になるのなら、こんなところに書き込まず、直接伝えに行くべきだったと思います。個人的に親や子供の悪口を掲示板に書き込むようなやり方は良くないです。
|
||
760:
入居
[2011-07-26 22:37:17]
花火大会ですが、昨年うちからは江東花火大会と東京湾花火大会が見えました。今日は葛飾花火大会でしたが、どこからか見えましたか?又、江戸川花火大会や隅田川花火大会は去年見えましたか?
|
||
761:
匿名さん
[2011-07-26 23:11:59]
不審者がお縄になったようでよかったですね。
今後も後をつけてくる人には注意しないといけませんね。 |
||
762:
匿名
[2011-07-27 20:27:22]
そうですね。気を付けないとならないですね。
|
||
763:
匿名
[2011-07-28 21:12:54]
ガーデンサンコーナー皆さん、どのように使ってますか?やはり、あったほうが良かったですか??
|
||
764:
住民
[2011-07-28 22:38:12]
やっぱり751の弁解(いいわけ)は無いね~
多分見ているんだろうけど何も書き込めないんだろうね となればやはり皆さんの推測通りでしょう。 部屋番号が推測されるから今となっては何もできないんでしょ。 ちなみにうちは子供いないけど、、、、、、当事者にされる可能性があるので、不愉快だね |
||
765:
匿名さん
[2011-07-29 13:25:12]
上階や隣りの音が煩い云々は当事者同士で解決して欲しいですね。直接、訴えられない理由は何でしょう?
ゴミ出しで、不燃or可燃ゴミと資源ゴミの区別がされてないゴミがいつもありますね。ゴミ出しするたびに不愉快な気持ちになります。あてつけなのか本当に分からないだけなのか理解に苦しみます。 |
||
766:
匿名
[2011-07-29 13:41:40]
ごみは本当、みっともないですよね。騒音もですが、皆、マナーを守って快適に生活していきたいです。
|
||
767:
匿名
[2011-08-05 16:20:06]
あのゴミの出し方はどうみても一人暮らしの学生レベルですね。同じマンションの住民として恥ずかしいです!!
ゴミ出しの他、お子さんいる方、ペット飼う方もマナーは守って欲しいですね |
||
768:
匿名
[2011-08-05 17:23:15]
ゴミは賃貸の方も居ると思うので、購入しての住民でない可能性もありますよね。
|
||
769:
匿名
[2011-08-05 23:36:22]
なんか賃貸っていやだね!責任感皆無だろうし
そういう輩がマンション汚していくんだろうね!これ見て反論もあるだろうけど、そう思われても仕方ないでしょう |
||
770:
匿名
[2011-08-06 00:43:10]
このマンション、賃貸の方はそんなに居ないと思うのですが?
うちは、夜中にテレビの音なのか音楽なのか重低音が響いてくることがよくあります。これはお子さんのいる家庭では無いかと思います。 お子さんのいる方とかペット飼っている方とか賃貸の方とかと限定ではなく、気付いたら注意し合い、みんなでマナーを守りましょう。 |
||
771:
匿名
[2011-08-06 01:02:19]
二重床の意味なしだね全く。LL45ってこんなもんなのかと…他のマンションも皆 騒音で悩んでいるのかな。友達のマンションは直床らしいけど、上階の子供の音は聞こえてこないって言ってたよ。
|
||
772:
匿名
[2011-08-11 21:28:49]
最近、玄関前に蝉が死んで転がってます… エントランスはいつになったら直るのでしょうかね。
|
||
773:
匿名
[2011-08-11 21:53:16]
エントランス 段々酷くなってきてるのは気のせい?
|
||
774:
入居
[2011-08-26 05:45:40]
明日は隅田川、浦安の花火大会ですね。天候が心配ですが、去年はマンションから見えましたか?
|
||
775:
匿名
[2011-08-27 17:00:55]
バルコニーでの喫煙禁止の掲示板があって、煙草嫌いの我が家には嬉しいです。
|
||
776:
入居済み住民さん
[2011-08-27 19:10:01]
西から隅田川花火見えます。南の浦安花火は見えますか?
|
||
777:
匿名
[2011-08-28 17:06:14]
エントランスの木が枯れてる 水あげて欲しいです
|
||
778:
住民
[2011-08-29 20:16:56]
掲示板の注意喚起はずっと出ているわけではないし、一時的な効果しかないですよ。子供の足音なんて忘れた頃にはすぐ元に戻りますし。喫煙なんかより子供の足音…なんとかして欲しいですよ。っていうかいい加減直接言いにいこうと思ってます。
差はあるでしょうが、子供のいるかたって具体的に、どのような配慮をされているんでしょうか?防音シートなど敷いているんでしょうか? |
||
779:
匿名
[2011-08-29 20:57:07]
直接言いに行ったほうが解決すると思いますよ。
これから、我慢してストレスためて生活するよりも、快適に生活したいですもんね。 |
||
780:
匿名さん
[2011-08-30 11:26:44]
我が家は子供が元気で走り回るので防音シートを2重に敷いていますよ。それでも下にどれくらい響いているかは分かりませんが。四六時中、走らないように見ているわけにはいきませんから、せめてもの策です。
|
||
781:
匿名
[2011-08-30 22:04:45]
子供が少し大きくなるまでは多少我慢するしかないと思う。マンション購入を決めたならそのくらいの覚悟は必要だと思います。
|
||
782:
i
[2011-08-31 13:27:12]
木は育てるもの。
大きな木ほど新しい場所に根付くのは大変だと思います。 枯れるのは水不足とは限りません。 移植された木たちの事を考えてみましょう。 精一杯今の場所で生きようとしていると思います。 (人と似ているかもしれませんね。) |
||
783:
入居
[2011-09-01 10:56:50]
騒音などはここに書き込んでもなかなか解決まで行かないでしょうから、もっと瑞江やマンション近辺のオススメの飲食店やスーパーやお店などの情報交換しませんか?
|
||
784:
入居済み住民さん
[2011-09-01 16:18:36]
ハハハ。
テスコが日本撤退ということは、ツルカメどうなるんでしょうかね? 肉、野菜はイマイチだけど、魚は良かったからなあ。 |
||
785:
匿名さん
[2011-09-02 12:35:17]
騒音に関して負い目があるから、目を背けて無理やり違う話題にしようとしている印象を受けます。ここで議論しても解決しないのは間違いありませんが、そういった議論するのもこういった場でいいのではないでしょうかね?
そもそもマンション買ったから子供が大きくなるまで騒音我慢する覚悟なんて、かなり一方的な話でと思いますが?周りに迷惑掛けないようにしつけをきちんとする方が、親としての義務では???そちらの覚悟のほうがよっぽど大事では無いでしょうか? |
||
786:
匿名
[2011-09-02 13:40:59]
同感、おっしゃる通りです。上階うるさいのは子供が大きくなるまで我慢しましょう、買った方の責任ですと言われてるようで、不快です。
|
||
787:
匿名ちゃん
[2011-09-02 17:59:52]
いつもながら飲食店やスーパーの情報交換しましょ〜って盛り上がらないですね
|
||
788:
匿名
[2011-09-02 21:00:32]
騒音に関し、上階の子供が大きくなるまで我慢するという意見はおかしいと思います。が、ここでうるさいと書き込んでいるだけでは何も変わらないし、直接言いに行けば良いと思います。生活音に気を配り、周りに迷惑をかけないようにするのは、子供だけでなく大人も同じこと。文句を言い合うのではなく、生活音で迷惑をかけないために、どのように工夫しているか、などの情報交換が出来る場であって欲しいと思います。
|
||
789:
住民
[2011-09-02 21:35:33]
そうですねー。No780さんみたいに出来る限りの事をされている方もおられるわけですから。
|
||
790:
匿名
[2011-09-02 22:48:41]
うちも上階にお子さんがいるらしく、毎日うるさいです。でも深夜なら困りますが、日中に関しては 子供だし育ち盛りだししょうがないかな~と我慢はできます。
我が家も今はまだ歩けませんが小さい子がいるので。 |
||
791:
匿名
[2011-09-03 00:34:07]
他の話題に振ろうとしても結局騒音の話題になるのは、やはり多くの方がストレスとして抱えている大きな問題なのでしょう!直接言いにいけばいいとの書き込みもありますが、現実は難しいと思いますよ。
いきなりお宅のお子さん煩いと言われたら、親としてどう思いますか?真摯に受け取る方もいるでしょうが、中には逆ギレする方もいると思います。 夜中でもエントランスで子供が大きな声で騒いでも、注意するどころか親が一緒に騒いでる事もありますから。 |
||
792:
匿名
[2011-09-03 01:30:45]
夜中にエントランスで騒いでいることがあるのですか??気になったことはなかったですが、、、
直接言うのも言い方で受け止め方が違うと思います。我慢できないような騒音になっているのならば、やはり一度は伝えに言ってみるべきだと思います。 この掲示板もマンション内でどれだけの人が見て、どれだけの人が書き込みをしているかもわかりません。 話題を変えてくれた方も、負い目があるからなどではなく、みなさんと楽しく情報交換をしたいと思っているからだと思うのですが、、、 |
||
793:
入居済み住民さん
[2011-09-03 12:38:17]
迷惑をかけないように暮らしているので、階下&階上&隣からクレームが出てこない以上、階下階上隣の方も支障なく暮らしていると思っています。
ですので、わざわざ余計な気配りするエネルギーをかけるつもりはありません。 できることといえば、マンション内でであったときに「うるさく聞こえてますか?」と声掛けすることでしょうか? しかし、入居時の挨拶程度の顔覚えですので、わざわざこちらからそのような挨拶をするのは嫌です。だって、迷惑かけているつもりがないのですから。 それは、階下階上隣の方も同じじゃありませんか? だから、うるさいと不快に感じた方が知らせてあげるべきだと思っています。 |
||
794:
匿名
[2011-09-03 16:24:15]
夜中にエントランスでは確実に迷惑なので注意しても構わないと思います。言われた方もまさか逆ギレなどしないでしょう。
しかし騒音問題難しいですよね。うちもやんちゃがいるので床は一面防音マットをひいてますので、ほとんどフローリングはありません。この状態で子供が走ってしまった時などどのくらい下の方に聞こえているのか おじゃまして聞いてみたいのが本音ですが。 |
||
795:
匿名
[2011-09-03 16:46:26]
793さんや794さんのような方ばかりだといいのですが。防音シートがどれくらい効果あるかは分かりませんが、するしないの意識の差は大きいと思います。
あとエントランス以外でも廊下での声は結構聞こえるので、特に夜は気をつけたいものです。 |
||
796:
匿名
[2011-09-03 22:28:59]
本当に、廊下の声はかなり聞こえます。寝室で窓あけて横たわってる時などは会話が全て耳に入ってくるくらいです。子供だけでなくお友達を招いての『え~!買ったんだ!いくらで?何年ローン?』なんて大きい声も聞こえてきて焦ります。
|
||
797:
匿名さん
[2011-09-05 14:31:57]
足音、特に明らかにお子さんが走り回っているであろう音は断続的に続きますから下階にとっては相当なストレスですよ。794さんがおっしゃる通り聞かせてあげたいですよ。
また上に部屋がない最上階のお部屋は尚更、どんなものか分からないでしょうから |
||
798:
匿名
[2011-09-05 21:14:14]
子供の足音ももちろんですが、話し声やペットの足音等、皆がそれぞれ気を配って生活し、不快に感じた時には知らせてあげることも大切ですね。これから長く住む家、長いお付き合いになる方々ですから、気持ちよく暮らしたいものです。
|
||
799:
入居済み住民さん
[2011-09-06 13:50:59]
マンション前で交通事故があったんですね。
やっぱりか、という思いです。 早朝は予想以上にトラック、車、バイクの通行量が多く、うかつに横断できないなと思ってました。 小さなお子さんがいる家庭は特に注意しないといけないですね。 運送会社や工事会社関係の車が多いような気がしますが、その会社にもっと広い道路のルートを通ってもらえないかなあ。 |
||
800:
匿名
[2011-09-06 16:37:00]
事故ですか…
確かにマンション前の道は結構スピード出す車やらバイクが多いとは思ってましたが。気をつけたいものです! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報