イニシア瑞江
621:
匿名
[2010-10-19 11:45:32]
うちもそうですよ 一日ではありませんが朝の早い時間からドタドタ響いてます 響きやすいのかこんな物なんですかね?小さい子がいるので仕方ないとも思いますが響いてる事は把握して欲しいですね
|
||
622:
入居
[2010-10-19 14:09:18]
我が家には小さい子どもがいます。なるべく騒がしくしないよう注意しているのですが、このような書き込みを見ると、いつも我が家のことなのではないかと心配になります。入居時に上下左右の方にはご挨拶をさせていただき面識があるので、お会いした時には、いつもうるさくして申し訳ないこと、またあまりにも酷い時には遠慮なく言っていただくよう声をかけさせていただいています。なるべく回りの方にご迷惑をかけないよう、以後も気をつけて生活していこうと思っています。無神経にうるさくしているのではないことだけ心に留めていただけるとありがたく思います。
|
||
623:
匿名
[2010-10-19 17:42:10]
吹き抜けっぽくなってるので一階でのお子さんの声が結構、響きますよね
|
||
624:
入居
[2010-10-19 22:07:20]
確かに響きますね。寝室を吹き抜け向きにしているので、良く聞こえます!
|
||
625:
居住者
[2010-10-19 22:29:25]
バルコニーのタバコの件は、文面ができ次第、さっそく投稿したいです。
私は非喫煙者ですが、喫煙者の方にとっては喫煙場所があれば助かるかもしれないですね。 さて、騒音については、 我が家も上の階のお子様かけっこ状態は、早朝(7時前)から毎日聞こえます。 が、こう毎日だと慣れてきたようにも思います。 親御さんが気をつけているのか、ジャンプ音はしないです(想像ですが)。 お子さんの音なので、親御さんには申し訳なくて注意など出来ないでいます。 ところで、朝5時くらいから、他部屋の洗濯機の音が響いてきます。 うちだけでしょうか? |
||
626:
匿名
[2010-10-20 09:23:22]
私もタバコの臭いや、足音が気にならないと言ったら嘘になります。
が、マンションなら仕方がないとも思います。臭かったら窓を閉め、少しうるさいと思ったら耳栓して寝ればよいですし。 お子様のいらっしゃる家も少なからず周りに気を使っていらっしゃるはずです。 規則も悪くはないと思いますが、少し様子をみたいですね。 それよりも、規則で決められている事が未だに守れていない事を考えるべきかと… ゴミの出し方や分別等、人様のゴミの中身を見ている訳ではありませんが、あからさまに??と思う事があります。 |
||
627:
匿名
[2010-10-20 11:04:03]
626さん 同感です
ペットボトルとかもいつも出されている感じですしね 耳栓して寝ると目覚まし時計まで聞こえなくなりそうで怖いです(笑) |
||
628:
匿名さん
[2010-10-21 10:48:02]
ゴミ出しマナー酷いです。。
ゴミ出し日の前日ならまだしも、ゴミ出し日の翌日でも、いくつか出てますね。 燃えるゴミは匂いも凄いので、徹底してほしいです。 |
||
629:
入居済み住民さん
[2010-10-21 14:50:29]
タバコのにおい、ゴミのにおい。臭いにおいは嫌ですね。住民皆で気をつけましょう。
|
||
630:
住民
[2010-10-21 21:43:36]
そう言えばイニシア瑞江がグッドデザイン賞受賞したのご存知でしたか?
|
||
|
||
631:
住民さん
[2010-10-21 23:01:59]
知ってましたぁ!
というか、気になっていたので、発表の日にすぐHP見に行きました! |
||
632:
入居済み住民さん
[2010-10-22 08:50:19]
グッドデザイン賞喜ばしいことですよね(^。^)資産価値が上がったりしないんですかね?
|
||
633:
入居
[2010-10-29 20:53:09]
明日は台風ですね!吹き抜けっぽいので、廊下濡れたり、大変そうですね。
|
||
634:
入居済み住民さん
[2010-10-30 10:18:34]
本日、明日引越有りますね。賃貸として出している人もいるみたいですね。
|
||
635:
住民
[2010-11-21 19:10:58]
ここの所自転車のサドル盗まれたりなどやなことが多く起きてますね、大丈夫ですかね。
|
||
636:
入居予定さん
[2010-11-21 22:23:48]
警察に届けて犯人って分からないのかな?防犯ビデオには顔は映ってるはずだから早く逮捕してほしいですね。何だかんだ遠くからわざわざこんな事しにくる人もいないだろうから、近所の人じゃないかとも思います。色々秩序が乱れてますね。
|
||
637:
住民
[2010-11-24 18:51:50]
郵便受けの掲示板に、騒音についての注意がまた出ていましたね。
うちも上の階のお子さんの足音・ジャンプ音が 日に日に激しくなってきていて、 これから何年も我慢することを考えると悩みます。 やっぱり、直接伝えに行くしかないですかね。 伝え方とか、他に良い対処方法など、 アドバイスをお願いします。 |
||
638:
住民
[2010-11-26 10:12:46]
なかなか難しいですよね。やんわり伝えても、この先ずっとお付き合いがあるでしょうし、ちょっと気まずくなってしまいそうですし…
|
||
639:
住人
[2010-11-27 10:29:35]
生活音の感じ方はそれぞれで、同じ音を聞いても不快に感じる人と、そうでない方がいると思います。また、お子さんがいらっしゃらない方にとっては、お子さんの声や足音などは煩わしく聞こえるものでしょう。
うちも上階にはお子さんがいらっしゃり、音は聞こえます。ファミリー層向けのマンションなので、お子さんも多いでしょうし、むしろもっと毎日賑やかなのかと覚悟していましたが、逆に皆さん気を使っていらっしゃるのか、私は案外静かだと感じています。 住人の方の声もあって掲示板にも注意を促す貼り紙をしてあるのでしょうから、それでも改善されず困っているのであれば、直接やんわりと伝えに言っても良いと思います。 |
||
640:
匿名さん
[2010-12-01 15:27:05]
生活音についてはどこでもある話ですね。
ただ子供がいようが、いなかろうが、子供がジャンプしたり走り回る音は頻度にもよりますが、かなりストレスになると思いますよ。 あと例えば最上階に住んでいる人などは、上からの音がどんなものか分からないので、気付かない人も多いと聞きます。 上がうるさければ、下に気を使うのは常識ですからね。 子供が走り回るのはなかなか止めさせられないでしょうから、せめて防音マットなどを敷く配慮は欲しいものですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報