カーテンについて
81:
匿名さん
[2014-06-25 23:46:27]
|
82:
匿名さん
[2014-07-05 01:50:50]
高いカ一テンを大事に使うのは嫌だな。
ニトリでも高いって思いました。 |
83:
匿名さん
[2014-07-08 19:20:52]
縫製工場持ってるダイレクト系の店でオーダーカーテンが良いと思うけどな♪
|
84:
匿名さん
[2014-07-09 16:48:00]
価値観の違い
安物は使いたくないな、カーテンに金かけれる余裕 季節ごとに換えてもいいし 同じブラインドやロールにしても、量販店の品物とメーカー物では格段の差。 見分けの出来ないなら何でもいいだろうね。 カーテンも同じ・・・・・ |
85:
匿名さん
[2014-07-09 17:01:51]
|
86:
匿名さん
[2014-07-17 19:58:23]
他の類似スレもありますが、こちらのスレで結論でましたよ。
|
87:
匿名さん
[2014-07-17 20:56:59]
結論でたの?
|
88:
匿名さん
[2014-07-18 12:14:05]
80番で結論でています
|
89:
匿名さん
[2014-07-18 17:12:42]
1窓1万円の店にいったけど、結局1万円で済まない・・ 1800の幅の窓まで1万円でした。
ニトリの方が安かった |
90:
匿名さん
[2014-07-18 23:21:24]
|
|
91:
匿名さん
[2014-07-22 15:59:53]
貧乏かどうかと、カーテンにお金をかけるかどうかは違う
うちの嫁はゴールドカードを数枚持ってる(主にオレの給料を消費するのが嫁のカードだから)けど、 カーテンはニトリでも高いと言ってた。 生地を買って縫おうかなとか言ってるから、止めとけ!ニトリでいいよ!って言っておいた。 でも結局ロールスクリーンが多くなったけど・・ヒラヒラがダサいから |
92:
匿名さん
[2014-07-22 16:25:13]
そりゃヒラヒラじゃなくてニトリがダサいんじゃ?
|
93:
匿名さん
[2014-07-22 20:15:56]
ニトリもオーダーだよね?
ここでいうニトリはオリジナルのやつの事かな? |
94:
匿名さん
[2014-07-23 12:17:46]
ひらひらがダサイとかって・・・・
好みだろ! おかしな感覚で善し悪しを言うのもなんだかな~。子供みたい |
95:
匿名さん
[2014-07-24 15:41:41]
そういう感覚が物語ってるというか。
たしかに貧乏かどうかと、カーテンに金をかけるかどうかは別。 今までどういう物を目にしたり、物に触れてきたかの方が影響する。 要は環境。 |
96:
匿名さん
[2014-07-24 18:04:13]
ほんと好みだと思うけど。
うちはリビングはデザイン気に入ったヤツにして、 子供部屋は子供部屋らしいのにした。 それ以外は値段とデザインのバランスかな。 リビング以外は家族以外ほとんど見ないわけですし。 |
97:
匿名さん
[2014-07-24 19:45:58]
柄が入っていないもので、白っぽいのは安いのしかないね
高いのはおばさんっぽい柄が入っている。 スッキリさで言えばロールカーテンの白が一番良さそう |
98:
匿名さん
[2014-07-25 08:15:49]
はいはい、そうですね
白いロールカーテンが一番なんですね。 ちなみに、おばさんっぽい柄ってどんなのかな? 教えて |
99:
匿名さん
[2014-07-25 08:20:22]
柄があると、年配者の家に来たようなイメージがある。
柄によっては子供部屋。 |
100:
匿名さん
[2014-07-25 08:23:57]
答えになってないし・・・・ゆとりだな~
|
101:
匿名さん
[2014-07-25 09:10:53]
ロールカーテンは洗えないから使い捨てにできる値段のものかLDKなんかの汚れやすい場所は避けた方がいい。
しかし安いロールカーテンは使い勝手が悪い。 カーテンは既成の物が使えるサイズなら既成のものがいいと思う。インテリアによって変えられるし洗濯も楽。 既成サイズでないならオーダーしかない。 オーダーで頼むと端に重りが入っていたり、タッセルがなくても開いたまま留まるような仕様にしてもらえる。 個人的には既成やカタログよりカーテンやのオリジナルがお気に入り。刺繍や模様が安くてオシャレ。 うちはシェードタイプが多い。オシャレだしカーテンみたいにドレープがないので遮光性や断熱性が高いと思う。 少々洗いにくいが気に入っているので苦にならない。 カーテン専門店で取り付けてもらったので故障も直してもらえる。 オーダーのいいところは新居でイメージ通りかを実物で確認できること。幾つか候補を選択したら家まで実物を持って来てくれる。それで悩んだらプロのアドバイスをしてもらえる。 |
102:
匿名さん
[2014-07-25 09:16:06]
柄ありは何を選んでも難易度い。
その中でもカーテンが一番合わせやすい。 柄なしは何でもどこでもOK。 それだけ。 ゆとり云々面倒くさい。 |
103:
匿名さん
[2014-07-25 13:30:09]
壁紙によるかな。塗り壁や無地のクロスならカーテンは柄ありがいいけど、壁も柄、カーテンも柄はうるさい。
|
104:
匿名さん
[2014-07-25 14:35:39]
いやいや クロスもカーテンも柄はいらないよ 本当にださいよ。 柄物は全てださい。
|
105:
匿名さん
[2014-07-25 15:14:27]
104の頭の中も無地で本当にダサイ!
|
106:
匿名さん
[2014-07-25 19:24:39]
>104
賛成 |
107:
匿名さん
[2014-07-25 22:02:36]
柄はセンスが必要やからセンスのない人は嫌がるんだよね
|
108:
匿名さん
[2014-07-25 22:49:11]
根拠は?
センスが有る人はコーディネートを柄でごまかさない。 |
109:
匿名さん
[2014-07-25 22:51:04]
|
110:
匿名さん
[2014-07-26 00:00:02]
センスのない人に見せても無駄じゃないかな。
世の中にたくさん見る場所があるのに気づいてないんだよね。 |
111:
匿名さん
[2014-07-26 01:59:58]
だせぇ。
提案出来ないなら黙ってろよ。 |
112:
匿名さん
[2014-07-26 07:35:47]
|
113:
匿名さん
[2014-07-26 10:22:01]
自己主張しない柄にすればいいよ
部屋の雰囲気に溶け込むというか・・そういう意味ではセンスかもしれないけど http://www.palsewing.co.jp/product/cpicsyarakubig.html |
114:
匿名さん
[2014-07-27 23:09:50]
うちはドレープを外側にレースと言うかシアーを手前側に
シアーに柄物を入れて、ドレープを一色モノにした 両方閉めた時はキャンパスに柄を浮き上がらせるようにしてみた ちなみにシアーカーテンはスミノエのD-8104 黒レースの柄物って余りないんだよね |
115:
匿名さん
[2014-07-29 08:11:41]
カーテンやクロスで自己主張という発想がないな。
床材や梁の色はかなりこだわったけど。 カーテンなんて、仮設の布。 汚れたら買い換えるから無地で白やキナリならなんでもいい。 田舎の人はカーテンに葉っぱマーク入った緑のカーテンとか選んじゃうの?しかも以外と高いやつ。 |
116:
匿名さん
[2014-07-29 08:37:30]
115はきっと服のセンスもないんだろうね
|
117:
匿名さん
[2014-07-29 08:47:46]
|
118:
匿名さん
[2014-07-29 10:42:13]
|
119:
匿名さん
[2014-07-29 13:09:27]
|
120:
匿名さん
[2014-07-29 15:22:24]
マジでダサイ・・・・118
|
121:
匿名さん
[2014-07-29 15:58:05]
無地は賛成だな。
|
122:
匿名さん
[2014-07-29 16:35:36]
無地は無難だからね。でも無地を選ぶ人がセンスがいいと主張してもはぁ・・って感じだな。
柄も無地もセンスがある人は否定しないと思う。 |
123:
匿名さん
[2014-07-29 18:32:55]
クロムハーツの若者って、半ケツで歩いてるイメージがあるがパンク系か?
|
124:
匿名さん
[2014-07-29 18:34:26]
ハーレーまたいで系なら格好いいが!
|
125:
匿名さん
[2014-07-31 19:33:34]
自称センスマンのカーテン公開はまだなんですか?
|
126:
匿名さん
[2014-07-31 21:39:17]
センスマンって119かな?センスよくまとめてるとこ見せて〜
|
127:
匿名さん
[2014-08-01 12:17:52]
119です。
うちの写真は嫁NGなんで、うちの写真が載ってるハウスメーカーの名前を書きます。 仙台デザインホームです。 以前は施工例にうちの写真が載っていました。多分今も載っていると思います。 |
128:
匿名さん
[2014-08-01 12:35:53]
112の事じゃね?
|
129:
匿名さん
[2014-08-01 16:18:23]
すみません 119じゃなくて、118でした。
|
130:
匿名さん
[2014-08-01 21:57:30]
カーテンは安い無地が良くて、服はUNIQLOの無地でコーディネートして、小物はクロムハーツ。
車はレクサスRS。 家やカーテンの写真は嫁の反対で見せられないけど、仙台デザインホームのHPの施工例のどれかの家ってことです。 嫁もここを見てるようなので、もうあんまり書き込みしません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
追加で高いのを買い換える人もいるな
それで終了だな