ザ・ライオンズ杉並 善福寺川緑地
2:
匿名さん
[2009-08-15 17:14:00]
|
3:
買い換え検討中
[2009-08-17 12:57:00]
おしゃれな外観、緑の多い環境、バス停目の前・・・・・・
そこそこ、よいお値段するんでしょうね。 このあたりって、子育てするにはどうですか? 子育てする環境はととのっているんでしょうか? |
4:
匿名はん
[2009-08-19 14:59:00]
HPみました。外観がゴージャス、間取りも使いやすそうな(対ファミリー層)
感じですが、価格次第で売れ残り必須の物件になりそうですね。 だって、交通の利便性はよくないですよ。土地勘ないので偉そうなことは言えま せんが、最寄の駅全てが徒歩15分以上となると遠いです。バス利用も毎朝となる とツライです。 |
5:
匿名さん
[2009-08-30 13:26:56]
五日市街道沿いは空気と騒音が凄いよ。建物の配置を見ると南側はまだマシなのかな?
|
6:
匿名さん
[2009-08-30 13:28:27]
>>4
書き忘れましたが、交通の便については、まあ、自転車使えばいいか、という程度でそんなに致命的ではないと個人的には思います。 |
7:
購入検討中さん
[2009-08-31 11:48:46]
購入を検討している者です。
この辺りの相場はおいくらくらいなんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 |
8:
社宅住まいさん
[2009-09-20 10:25:20]
善福寺川といえば頻繁に氾濫するというイメージがありますが、
このあたりはどうなのでしょうか。 ネットで公開されているハザードマップや浸水履歴図では、 メッシュが大きすぎてよくわかりません。 あと、南西側緑地内?に一般住居が7,8軒ありますが、 あの**について何か情報はないですか。 |
9:
物件比較中さん
[2009-09-25 20:23:11]
杉並区のHPに載っている土地区画整理事業の方針によると、
この物件のすぐ西に15mほどの道路が通る計画になっているようですが、 実現可能性はどれぐらいあるのでしょうか。 |
10:
購入検討中さん
[2009-09-26 00:27:18]
駅からの利便性がネックですね。この距離だと値段が高いとは考えられにくいのですが・・?眺望もよさそうですし、内装等はライオンズの最上級ということですが、立地が。。近隣の分譲マンションの中古の価格も、値下がりして出ているのをみてきているので、今回の物件、価格が高ければ買うことはありません。もう少し駅ちかだとよかったのですが。あとは価格次第ですね。
|
11:
購入検討中さん
[2009-09-26 00:56:53]
玄関に、ライオンの銅像(石像)が建たないことを願っているのですが。
あれって絶対くっついちゃうのですかね。 個人的な意見ですが、かっこわるいので止めて貰いたいです。 |
|
12:
ビギナーさん
[2009-09-26 01:47:37]
大京はライオンズというブランド名を変えた方がいいと思うんだ。
|
14:
物件比較中さん
[2009-09-28 00:23:59]
やはり一番人気は川沿いの1階のお部屋なのでしょうか?
最上階は良さそうですが、価格も高そうですね。 |
15:
購入検討中さん
[2009-10-14 00:54:31]
資料ではもうかなり購入申し込みになっていますが、これって本当ですか?今週契約を迫られてますが、悩んでます。
|
16:
デベにお勤めさん
[2009-10-15 01:23:28]
確かにもうかなりの数が分譲済みのようですよ。
人気があるのは、決まるのが早いです。 みんなそれに釣られていっそう早く決めなきゃって事になる傾向になりますよね。 環境もいいし、私はいいと思いますけど、そんなに何度もない機会だと思いますので、よく検討された上で決定しましょう。 |
17:
契約済みさん
[2009-10-26 21:01:36]
そろそろ完売ですね。
|
18:
匿名さん
[2009-10-26 21:32:54]
少し前では井の頭公園パークハウス、パークマンション千鳥が淵。
最近ではエンパイア新宿御苑もあるが、緑地・公園隣接の売れ行きはすごいな。 ここは上記ほどのグレードでないし、駅からもやや遠いけど。それでもこれだからね。 |
19:
物件比較中さん
[2009-11-04 00:40:13]
本物件は東洋建設の施工ですが、評判はどうなんでしょうか。
あまり東洋施工の物件って聞いたことがないのでご教授ください。 |
20:
匿名はん
[2009-11-07 18:10:26]
パークハウス杉並高井戸やプラウド杉並高井戸など、近隣でここと同じようなコンセプトのマンションが建設中ですが、それらと比較してここはどうなのでしょうか。
どなたかモデルルームに行かれた人いませんか? |
21:
匿名さん
[2009-11-08 17:32:41]
化学工場跡地とか、生ゴミ処理機は標準になってます。でも私はいらないし、トイレ内の手洗い器がない。
一流マンションにしては管理人通いですしエレベーター一個とは? 30パーが粗利でしょ。 |
22:
匿名さん
[2009-11-09 12:25:12]
No.21さん←
おっしゃりたいことがよくわかりません。 |
23:
契約済みさん
[2009-11-09 19:55:48]
発売開始から1ヶ月もたってないけど、あと3戸になりました。
すごい人気ですね。 |
24:
匿名さん
[2009-11-10 00:07:17]
おみでとう!営業トークは満腹じゃ
|
25:
匿名さん
[2009-11-12 15:40:26]
実際見事な売れ行きでしょ。我が家は駅からの距離優先で最終的には辞めましたがかなり迷いましたよ。
|
26:
匿名さん
[2009-11-12 19:15:41]
駅からの距離に関してどう思うかは、人によってそれぞれですね。
この物件の「駅徒歩13分」は微妙に判断の分かれる距離でしょうか。 No.25さんは、駅距離を除けばこの物件どう思われました? |
27:
物件比較中さん
[2009-11-13 11:40:46]
昔からこのあたりに土地勘がある者です。
緑も多く環境がいいので住みたいと思いますが、駅から13分を狭いのに大宮八幡の方南通りから区役所の青梅街道への車の抜け道になって車の交通量が多い道を歩くことを考えると購入には二の足を踏んでしまいます。 五日市街道をバスで高円寺まで行く・・・というのが順当なのかも知れませんね。 大京として最高峰と言われる「等々力プロジェクト」を売った販売メンバーのセールストークが良かったのかな? 買われたみなさんの評価をお聴きしてみたいです。 |
28:
匿名さん
[2009-11-13 12:28:12]
購入者です。
通勤は南阿佐ヶ谷駅の利用を考えています。 一度駅から現地まで歩いたのですが、 閑静な住宅街 → 阿佐ヶ谷団地 → 善福寺川緑地内歩行者用道路 というルートで、ほとんど車にすれ違いませんでした。 どちらかというと車より夜道の静けさの方が不安かなあという気がしましたが、 どういうルートで駅まで行けばいいのでしょうか。 |
29:
匿名さん
[2009-11-13 19:05:55]
このご時世、暗い夜道を13分歩くのは怖いですね。
駅前は賑やかですが、住宅街に入ると静かすぎる場所なので。 |
30:
匿名さん
[2009-11-13 23:23:59]
徒歩13分が遠いと感じる方は、物件概要を見た段階で候補からはずした方が無難でしょう。
「環境重視」「公園の中の暮らし」でこの物件を検討された方なら、 徒歩13分なんて何の苦にもなりません。 私は希望の間取りが既に売約済みになってたので、泣く泣くあきらめましたが、 この物件ならあと5分余計に歩いてもOKです。 |
31:
匿名さん
[2009-11-14 00:24:51]
「駅前は賑やか」
「住宅は静か」 私にとって理想の環境です、うらやまし~。 |
32:
匿名さん
[2009-11-14 09:31:46]
本日の日経首都圏欄。善福寺緑地公園内の地下で調整池を新設。2016年完成目指す。
これはモデルルーム前あたりにある公園。豪雨対策が更に進みそうでうれしい。 |
33:
匿名さん
[2009-11-15 21:25:24]
この地域でたまに散歩します。犬の飼い主達も朝夕お散歩多いですね。一日何十リットルの汚物が
滲みこんでいくのかそら恐ろしい衛生環境だと思う。 |
34:
匿名さん
[2009-11-15 21:32:18]
公園があると住環境はいいけど、生活利便性はどうだろう。
駅前まで行かないと買い物できないし、13分は遠い。 日本も安全ではない国になりましたからね。 公園も人気が無くなる夜は怖いです。 |
35:
匿名さん
[2009-11-16 02:21:15]
33の方は何がいいたいんだろうね。
|
36:
匿名さん
[2009-11-16 12:21:22]
なんでもいいからこの物件をたたこうとしている人がいるようです(同一人物かも)。
21といい33といい、 内容も意味不明ですが、文章構成も???です。 他社デベかもしれませんが、知能が低そうです。 軽く無視しましょう。 |
37:
匿名さん
[2009-11-16 21:03:44]
33さん 汚物とは犬の糞尿のことですか?
|
38:
匿名さん
[2009-11-17 01:40:35]
どこの掲示板もそうですが、否定するのは簡単ですね。
非の打ちどころの無い、最高のマンションなんてどこにもありません。 否定するからには、それよりいいマンションはどこだと思うのか 書いてほしいです。 |
39:
契約済みさん
[2009-11-21 23:16:57]
28さん 近隣に住んでおり、購入を決めた者です。 南阿佐ヶ谷からでしたら、28さんのおっしゃるルートが一番近いルートだと思います。 確かにあのあたりは、電灯のあかりもあまり多くないので、暗くて寂しい感じですけど、 阿佐ヶ谷・南阿佐ヶ谷は終電まで人でにぎわってますし、歩いて五日市街道のほうまで 歩いている人も多いのでそれほど不安には感じないと思いますよ。 |
40:
契約済みさん
[2009-11-23 10:44:51]
39さん
私も契約済みなのですが、生活環境などは実際に住まないとわからないことが多いですよね。 その点、ご近所から移られる方がおられると心強いです。 これからいろんな情報をいただけたらうれしいです、よろしくお願いします。 ところで、契約された皆さんは、オプションとかカスタムオーダーとかどうされましたか? もうすぐ期限なので、いろいろと迷ってます。 |
41:
契約済みさん
[2009-11-23 16:06:01]
契約決まれば決まったで悩みますね。
私の場合、間取りがとても気に入ったので購入を決めたのですが、立地に関してまだ不安を感じています。 39さん、40さん 近所にちょっとランチをするところ(お蕎麦やさんとか)とかあるのでしょうか。 静かな住宅街というのは反面何もないということで、寂しさを感じてきました。 ご存じの便利な情報とかあったら教えて下さい。 39さん うちもオプションとカスタムオーダーで頭をひねっています。 浴槽の形状で家族の意見が割れています。(細かい話で申し訳ありません) |
42:
39
[2009-11-24 09:30:50]
40さん 41さん
五日市街道はあまりランチスポットは少ない印象です。 サミット方面に行けば多少はあるのかもしれないですけど… 外で食事を…ということであれば、ちょっと歩いて中杉通りにということになりそうな気がします。 自転車は必須ですよね(そのために広いサイクルポートがあるんだなって理解してます(笑)) 確かに通勤や食事などで多少不便な部分はあると思うんですけで、善福寺川隣接というのは、それを補って余りあるほどの魅力を感じてます。 セレクトの期限すぐですよね… お風呂はモデルルームと同じ形にしました! |
43:
匿名さん
[2009-12-03 23:50:16]
安全を手に入れるためには場所選びが大切だというのが、一般的認識。
自分から好んで公園の隣に家をもつことのないようにしたいものだ。 人通りが絶えないこと、夜道が明るいこと、適度にお店があること、できれば近所に交番があればいい。 足の確保は安全に直結する問題だからだ。 |
45:
購入検討中さん
[2009-12-05 22:29:35]
明日、モデルルームに行くものです。3LDKでどのくらいの価格だったのでしょうか?
|
46:
匿名さん
[2009-12-06 02:16:20]
最終2戸、7780、7330
|
47:
匿名さん
[2009-12-07 16:56:13]
浜田山駅は遠いです。南阿佐ヶ谷利用が便利ですし、みなさん利用されるでしょう。
都心で割といい感じの条件、内容ですが7千万円台は個人的に手が届きません。残念ですが。。。。 先日の川崎市の水道管破裂じゃないですけど、浸水関係で大変なエリアではないでしょうか?別掲示板でもそれらしい情報が少しありましたが・・・・。 善福寺川もそうですけど、台風・暴風雨の際にはどんな状態になるのか、近隣にお住まいの方教えていただけますと助かります! |
48:
匿名さん
[2009-12-08 00:09:05]
川岸に住むバカはいないと思う
|
49:
しつもんです
[2009-12-10 16:15:28]
杉並区のハザードマップを見ると、五日市街道と善福寺川がクロスするあたりは、
「浸水の発生」の懸念に加えて、実際に「浸水のあった個所」として記述されて います。 ここの営業さんは、お客さんにこの点をどう説明しているのか、どなたか教えて いただければ幸いです。また、購入者の方はこの点は気になりませんでしたか? |
50:
契約済みさん
[2009-12-10 18:07:21]
現地近隣(南側100m先位)の友人から聞きましたが、19年の台風には現地南西側の戸建ては冠水したそうです。ただ太田計器はなかったそうですよ。
|
51:
物件比較中さん
[2009-12-14 13:40:58]
いやぁ、完売ですか。
早かったですねぇ。 やっぱり一度見に行っておくべきでしたね。 こんなに早いとは思わなかった。むしろ長期化して、値引きの頃に 行こうかな、くらいに思っていたのが災いしました。残念。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
レンガとかスティール製のバルコニー手摺とか・・・
御値段高そうです。