大橋ジャンクションのところの再開発も
ようやくメドがたってきたようです。
最初に分譲されるタワーがこちらのプリズムタワー。
今秋販売予定です。
所在地:東京都目黒区大橋1丁目439-2他
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩2分
[スムログ 関連記事]
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2007-10-13 19:32:00
プリズムタワー(池尻大橋)
216:
匿名さん
[2009-09-25 16:57:00]
森ビルは六本木5丁目で積水は白金の6丁目です。
|
217:
匿名さん
[2009-09-25 17:15:04]
希少性で買うより、低層に比べてプラスαを求めてタワマンを買う時代でしょう。
つまり防犯の更なる良さ、上から見下ろす眺望、共用部の充実、とかね。 |
218:
匿名さん
[2009-09-25 17:15:13]
ありがとうございます。六本木6丁目なんて随分と六本木ヒルズの近くに建つんですね。また六本木の新たな景観になりますね。
|
219:
匿名はん
[2009-09-27 16:03:34]
他にも未だ有りますよ。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/toranomong/saikai... 麻布十番の三田小山町再開発地区ですが、現在進行中の三井と住友の二つのタワーで済むとはとても思えません。 低中層もタワーもこれからは希少性より買う個人の価値観によると思います。 マンションが丸の内のような街並みには成らないにしても、タワーも低中層もメリットも有ればデメリットも有りますからね。 防犯に関してはどのマンションも似たり寄ったりでしょう! タワーも30階以上でなければ眺望のメリットは無いでしょうし、また用途地域の点から考えると周辺は良好な住環境とは言えないでしょう。 低中層は眺望が欠けたりホテルライクでは無いですが、全室が億を超えるマンションはそれなりの良好な住環境を持っていると思います。 タワーを購入するにしても所在地は一番気を付けるポイントですね。 湾岸地域のタワー群は土地は二束三文です。 でも交通の利便性や眺望であれだけの価格設定が出来るのですから価格と言うのは分からないものです。 今日、20年所有していたマンションを売りに出したら1ヶ月もしないで売れました。 不動産屋が言うにはマンションが不足していると言ってました。 在庫が底をついたらしく、建設計画がおりて募集をしたらあっという間らしいです。 かと言って土地を今流通できる価格で手あてするのが難しいと言う事でした。 |
221:
匿名さん
[2009-09-27 19:19:10]
十番、白金に比べてやっぱりココは環境がよくない分、 割安だと思うのですが、妥当な坪単価は350万くらいですかね。 |
222:
買いたいけど買えない人
[2009-10-07 02:07:53]
1Rクラスで4000万超え!!
すげー! どんな仕事したらこんなとこ買えるんだろ。 買える人が羨ましい。 |
223:
匿名さん
[2009-10-07 07:21:05]
222さん、ここはいつから販売してると思ってるんですか。
驚いたり、羨ましがりたいなら、2年前に言わなきゃね。 |
224:
匿名さん
[2009-10-08 01:54:50]
坪単価いくらまでだったら買い?
|
225:
物件比較中さん
[2009-10-08 06:22:36]
住民さんいるの?
|
226:
匿名さん
[2009-10-14 19:51:05]
立地は良くないですね。
価格が折り合わないでしょ? |
|
227:
物件比較中さん
[2009-10-23 00:17:45]
まー10階程度以上で坪単価325ぐらいなら妥当では?
|
228:
入居済み住民さん
[2009-11-05 13:28:15]
こんにちは。プリズムタワーに住んで半年が経ちます。これといって欠点はなく、とても気に入っています。上層階を思い切って購入しましたが見晴らしもよく家に帰るとストレスが発散できます。おすすめですよ。何かお聞きになりたいことがあればどーぞ。
|
229:
匿名さん
[2009-11-06 00:11:10]
|
230:
物件比較中さん
[2009-11-07 17:16:14]
>228さん
空気はどうですか? |
231:
入居済み住民さん
[2009-11-09 18:40:26]
230さん。 結構上の方なので空気は全く気になりません。排気ガスは排出したあと下へいきますから上には上がってこない、という営業の方の説明がありましたよ。騒音は気にならないといったらウソになります。窓を開けておくとテレビの音量を10はUPしないといけませんが、2重サッシを閉めると耳鳴りがするほど静かです。あと、結構夏が涼しいのがびっくりしました。地上100メートルなので物理的には1Fより気温が1度低いということになります。これから迎える冬は寒いのかな?でもいまのところ日当たりがよく、帰ってくると部屋はあったまっています。ご参考になれば。
|
232:
入居済み住民さん
[2009-11-19 01:49:38]
僕は夏頃から住んでいますが、悪いところ・いいところを書くと…
■いい所 窓閉めると騒音は気にならなく静か。中層階以上は景色がよい。日当りはかなり良好。 とにかく駅近。スーパーやクリーニング店、コンビニ等もすぐ近く。 冷暖房があまり必要ない。渋谷からならバスも頻繁に出ていて電車より便利かも(マンション目の前に停まるため) ■悪い所 高速が間近(空気は気にならないけど気分的に…ちょっと) 地権者の多さ(ベランダの物干や、雨の日に濡れた傘や靴を玄関先に出していたりして汚らしいことも) 管理人室の窓口に落とし物などの汚い手書きの張り紙が貼ってあったり、エレベータホールに悪趣味な巨大な造花がある。 管理人の一人が感じ悪い(大した依頼でなくてもいつも一言恩着せがましい事を言う)慇懃無礼。 そんな感じでしょうか。 僕は全体的には気に入っています。 |
233:
匿名さん
[2009-11-19 07:14:08]
>>224
今や駅1分でも坪280切もある。新築不人気を考えれば最低280以下では? |
234:
入居済み住民さん
[2009-11-19 13:01:49]
232さん
「悪いところ」の管理人の件、同感です。「コンシェルジュ」と東急は呼んでいるようですが「管理人のオバちゃん」ですよね。手書きの落し物とか掲示板に「エレベーターでおしっこしないでください」とか、都内の“高級”タワーマンションとは思えない!せっかく部屋がいいのにがっかりです。各階にゴミが24時間出せるのは大変ありがたいのですが朝のエレベーターラッシュ時になにもおじさんが一階ずつゴミを収集しなくてもいいんじゃないかと…。全体的に管理部門がイマイチですね。管理費高いのに。 |
235:
匿名さん
[2009-11-21 10:04:05]
昨日DMが来ましたが、購入資金援助って値引きとどう違うんでしょうか?
|
236:
匿名さん
[2009-11-21 11:36:04]
高級じゃなくて高額の、タワーマンションでしょ。
|
237:
物件比較中さん
[2009-11-28 20:54:51]
それにしても、人気なさすぎだよねココ。
モデルルーム家具つきどうぞっていうDMが届いたよね。 駅近、渋谷にも近いのに、なんでだろね。 |
238:
匿名さん
[2009-11-28 21:04:15]
高速道路やジャンクションにも近いからでは?
|
240:
匿名さん
[2009-11-28 21:07:18]
高速、246、ジャンクション、の隣りを
買って住みたい人は少ないってことでしょう。 |
241:
匿名さん
[2009-11-30 11:57:20]
たしかに。賃貸ならうまるのでは?
|
242:
入居済み住民さん
[2009-12-05 10:49:18]
あー…クリスマスのイメージなのか、入口のカウンターにきったない飾り
(キーホルダー?とか)をテープでジャラジャラ貼付けてる。 そうゆう手作り感満載の貧乏臭いのは自分の家でやってくれよ…。 |
243:
入居済み住民さん
[2009-12-07 00:57:46]
|
244:
匿名さん
[2009-12-07 01:07:51]
|
245:
入居済み住民さん
[2010-02-22 01:20:21]
壁のクロスにヒビが入ってきてる。
まだ買って間もないんだけど大丈夫だろうか?? それにしてもクロス貼り自体も雑。 |
246:
周辺住民さん
[2010-02-23 10:54:54]
本当ですか???
O組がやってるって聞きましたけど・・・ ひび割れって・・・酷い。 クレーム出してみてもいいですね。 |
247:
賃貸住まいさん
[2010-02-24 16:28:55]
物件物色中なんですが、ここを購入するのにはちょっと躊躇しますね。賃貸だったら考えるというのが正直な考えです。個人的にはすごく通勤に便利で良いなって思うんですが、高速と246絡みだとかなり空気が悪そう。アレルギーもあるんで、ちょっと考えちゃいますよ、この立地。人気あるのかな?駅から激近ってのが良いんだけど。
|
248:
匿名
[2010-02-27 10:57:41]
便利でいいですよ
皆さんが思われるマイナスな意見だけでなく、住みやすいし… |
249:
匿名
[2010-02-27 11:35:56]
立地はいいかもしれないけど、空気悪すぎだし目の前の246は交通量多過ぎ。
それと値段を天秤にかけるととても買う気になれない。 やっぱり何を取るかって大事ですね。 |
250:
匿名
[2010-02-28 23:57:41]
そうそう
個人個人の価値観で… |
251:
匿名さん
[2010-03-01 12:11:31]
個人個人に関係なく、
どこだって住めば都。 |
252:
匿名
[2010-03-01 12:41:55]
排気ガスばっか吸ってるとガンになるよ。命をとられちゃたまらん
|
253:
周辺住民さん
[2010-03-02 17:47:27]
ここすごく立地がいいですよね。個人的には通勤もよく行くエリアの交通にも非常に便利で購入意欲をそそられます。空気が悪いのは多分否定できない事実だとおもいます。246の交通量は平日週末、昼夜関係なく多いので。でも個人のメリットとしては好条件がそろっているので価格さえもう少し安ければと思えてならないです。
|
254:
匿名
[2010-03-08 15:32:38]
坪いくらなら買いなんだろう?まわりに競合物件がなくて相場の把握がしにくいです。
|
255:
匿名さん
[2010-03-28 23:06:30]
ジャンクション3月28日(日曜日)午後開通で、
涙目それとも随喜の涙? 住民さん? ジャンクションループの屋上の緑化工事が完成したら、 中層階からの景色も一変するね。 せめて池尻大橋駅のコンコース直結の屋根付き通路があれば良かった。 路線バスは系統も多くて朝なんか5台以上続いて来るけど、 楽そうなのを選んで乗る訳には行かないし、 渋谷駅西口から乗る時もポールが分散していてかえって迷う。 首都高に高速バスの停留所が出来ることは期待していなかったけどね。 |
256:
匿名さん
[2010-03-28 23:46:45]
競合物件なら、
そのうちループの反対側にデカいのが建つね。 |
257:
匿名さん
[2010-05-23 18:48:04]
ここも苦戦しているね、東急大丈夫?
|
258:
匿名さん
[2010-05-23 21:40:28]
ライズよりは数段上でしょ。この周辺には他にも良いとこ結構あるけど。
|
259:
購入検討中さん
[2010-05-26 18:13:58]
モデルルームの部屋を検討しています。
管理人さんの悪趣味な行動ってまだ続いてるんでしょうか? 変な飾りがあったりしたら、気になるので・・・ 高額な買い物なのでかなり迷っています。 しばらく住まれてる方のご意見伺いたいです。 メリット、デメリット・・・ お願いします。 |
260:
匿名さん
[2010-05-27 12:19:16]
交通の便は素晴らしいし、目黒川沿いってことでいい感じですが
やっぱり首都高、ジャンクションは存在感ありますね。 |
261:
匿名さん
[2010-05-28 13:03:57]
やっぱり桜の季節は人が増えるんでしょうか。
|
262:
入居済み住民さん
[2010-05-29 00:15:34]
管理人さんは以前のような汚い飾り物はしなくなりました。誰か意見したのかも。
ただ1点、切手などの販売メニューを蛍光ペンで書いたしょぼい板?をフロントに立てています。 これも誰か言えば変わるとは思います。 メリットはやはり駅近くだし、スーパーやクリーニングも近くてとても便利です。 また終電逃しても渋谷から歩いてこれる距離だし、目黒川沿いも気持ちいいです。 高速道路は特に私は気になりません。 デメリットは、ジャージにサンダルなどの汚らしい若いカップル(多分オーナーが賃貸に出した部屋)が 出入りしてたり、地権者がベランダに洗濯物を干していて外から見ると汚らしい点は気になります。 また、朝の忙しい時間帯に2台しかないエレベータの1台を掃除の人が使っていて時間がかかるので、 せめて掃除などはエレベータの稼働頻度の少ない時間や夜中にやって欲しいです。 そんな所でしょうか。 |
263:
匿名さん
[2010-05-30 00:02:31]
大橋病院に通ってるんだけど、ここら辺の歩道は
人通り多い&自転車も結構通るんで結構歩きにくいなあと思ってます。 246から一歩入っちゃえば閑静な所で好きなんですけどね。 |
264:
匿名さん
[2010-05-30 21:06:47]
緑道を三茶方面にちょっと行った所にあるSOAPっていうカフェがいいですよー
|
265:
匿名さん
[2010-05-31 03:22:04]
ジャージやサンダルの何が悪いのか。
顔の見た目が悪いから整形しろって文句いってるのと同じじゃない。 こういうおかしな価値観持った人間が一定数いるのが日本の情けない所だね。 海外だと普通にサンダル生活者多いし、広尾や六本木歩いてるアメリカ人ほとんど短パンサンダルだよ。 |
266:
匿名
[2010-05-31 04:26:41]
汚らしいって点が嫌なんだでしょ?私も嫌だわ。汚らしい格好の人たちが出入りするマンションに住むのはね。品性に欠けます。
|
267:
匿名さん
[2010-05-31 12:12:08]
ベランダに洗濯物くらいは許してあげたい気も・・・
ただ、外に干すとかえって洗濯物が汚れそうですよねここは。 |
268:
匿名さん
[2010-06-07 19:44:31]
人通りが多いのはしょうがないんじゃない。
アーバンライフだからさ。 この場合はそこがいいのよ。 |
269:
匿名さん
[2010-06-07 20:30:27]
>265
>ジャージやサンダルの何が悪いのか。 >顔の見た目が悪いから整形しろって文句いってるのと同じじゃない。 全然同じじゃないし。 >海外だと普通にサンダル生活者多いし、広尾や六本木歩いてるアメリカ人ほとんど短パンサンダルだよ。 海外で生活したことないだろ? 観光地に観光しに行っただけで海外語るなよ。。。。。 |
270:
入居済み住民さん
[2010-06-09 09:08:07]
タワーマンションは戸数が多いしここは小さい間取りも多いので、
色々な人が入ってくるという前提で購入検討した方がよいかと思います。 ちなみにカジュアルと汚い(だらしない)格好とは違うし、 逆にアメリカの方が日本よりもその辺のジャッジはシビアです。特に都市部では。 |
271:
匿名さん
[2010-06-09 09:14:57]
別に汚い格好でもいいと思うが…
そういう層の方々が住めないような高級なエリア、マンションにすればよいだけ。 |
272:
匿名さん
[2010-06-09 10:52:31]
265
>海外だと普通にサンダル生活者多いし 海外とひとくくりにしていいの? それにここは日本だし。 >広尾や六本木歩いてるアメリカ人ほとんど短パンサンダル アメリカ人が短パンサンダルだから、それがなに? 外国の人はアメリカ人だけじゃないし、日本にいるアメリカ人がアメリカのすべてじゃないし。 ジャージサンダルより265さんみたいな人が困る。 |
273:
匿名さん
[2010-06-10 12:50:25]
道路はさんで向側のスーパーって、品揃えとかどうですか?
|
274:
匿名
[2010-06-10 17:43:29]
ここは首都高真横だからなぁ。
|
275:
匿名さん
[2010-06-12 02:30:32]
|
276:
匿名さん
[2010-06-14 13:00:39]
ここのそばの緑道は自転車専用道路がついてますね。
|
277:
匿名さん
[2010-07-31 12:01:38]
最上階とんでも価格で販売されてるけどどうしてだろ?
|
278:
匿名
[2010-07-31 12:38:30]
そりゃ、
どんな売出し価格だろうと 値付けするのは自由ですから |
279:
匿名さん
[2010-07-31 12:57:35]
そりゃ自由だけど分譲間もないのにこのディスカウントっぷりは
何かあるんじゃないかと思ってしまう |
280:
匿名さん
[2010-08-03 00:20:27]
単に売れなかったからでしょ。
もう1年以上たってるから分譲間もない訳じゃないよ。新古物件。 |
281:
匿名さん
[2010-10-04 20:11:28]
新しい大橋、三茶のタワーとの比較はどうでしょう?
|
282:
匿名さん
[2010-12-30 23:33:09]
ここがグランドヒルズやマスタービューなどの超高級マンションと張り合った値付けを
してしまったため、ここよりは割安感がでている印象はあるが安くはない。 どうせタワマンなら駅近のここは悪くはないがわざわざ246、山手沿いの悪環境に高額をつぎ込むには 勇気が必要。 |
283:
物件比較中さん
[2011-01-11 02:06:23]
282
もう完売だよ。 |
284:
匿名さん
[2011-01-13 23:00:49]
仕様、駅近などを考えると新タワーよりやはり格上なのでしょうか。
この2つのタワーで池尻地区に活気が出るとよいですね。 |
285:
買い換え検討中
[2011-02-23 08:59:25]
新タワーは中にスーパーや、図書館、区の出張所が入るよ。
|
286:
匿名さん
[2011-03-20 10:10:32]
値引きなどがあったにせよとにかく完売してよかったですね。
お隣はここよりずっと安くしても地震の影響でタワーが敬遠され 閑古鳥になりそうな雰囲気です。タワーのリセール考えるとここも 楽観はできませんけど。。 |
287:
匿名さん
[2011-04-03 17:17:24]
近くにスーパーあるし、下の階には郵便局や歯医者など入ってて
お隣のクロスエアタワーに行く渡り廊下もあって、 暮らしやすそうな感じだけど、 このタワーの下、246の横断歩道前、 いつも強風が吹いてて、冗談抜きで吹き飛ばされそうになります。 上の階はさぞ風が強いだろうと思うのですが、 売れてないと聞いてたけど売れたんですね。 |
288:
匿名さん
[2011-04-04 22:13:02]
駅近は七難を隠すからね。タワー逆境の時代に入りあの環境で各駅徒歩5分のタワーは
何のメリットもなく厳しいわな。かなり安くなってるみたいだしプリズム住民は優越感に 浸ってるんだろうね。 |
289:
匿名さん
[2011-06-04 01:07:27]
プリズムよりクロスエアーの方が
共用施設充実だし、下にスーパーあるし、 価格も安いしいいよ。 |
290:
匿名さん
[2011-06-24 00:20:54]
窓の外やバルコニー、タワーの周りの環境ですが排ガスはどのくらい舞って(漂って?)いますか?
お住まいの方々、教えて下さい。 |
291:
匿名さん
[2011-07-04 16:34:33]
排ガスがどの程度舞っているかはわかりませんが、
ベランダの手すりの汚れ具合は 湾岸タワーの25階に住んでた頃と変わりませんね。 |
292:
プリズムワンルーム居住人
[2012-03-23 11:56:38]
若くて、バリバリ働いている人が多いような気がします。渋谷に近いせいか、朝はデントから降りてくる人も多く、マンションから駅まで2分は言うことなし。ジャンクションに興味があったので、上層の首都高沿いのワンルームに住んでいます。相当神経質な人は除いて、二重窓があるので音は気にならないでしょう。眠れない日は、車の流れを楽しんだりしています。
3.11の時は歩いて問題なく帰宅しました。恐る恐る部屋に入ってみましたが、チェストの引き出しが一つ開いているだけで、他は何も問題なし。制震構造なので、自室にいる時も安心していられました。さすがです。 |
294:
匿名さん
[2012-07-11 14:37:38]
実際住んでみると空気なんてあまり気になりませんよ〜
246&高速に近すぎてリビングからは全く見えないし 普段の生活では、そんなこと忘れてます(笑)。 窓の汚れ具合も東山に住んでた頃と変わりません〜 |
304:
匿名
[2012-10-02 23:29:48]
ここの値段暴落したって本当ですか?
|
307:
匿名さん
[2012-11-18 18:00:16]
クロスには頑張って貰わないとこちらに
影響が多少なりともでてしまいます。 弟に足を引っ張られるのは勘弁。。。 早く素敵なニ店舗が見つかるとよいですね。 |
310:
匿名さん
[2013-03-27 18:34:41]
東急コミの社員だか、下請けだかが、目黒川渡った角のところで、よくタバコ吸ってるの見るけど、マンションから見える場所で、よく吸うね。勘弁して欲しいわ。
|
314:
匿名さん
[2013-11-30 17:52:39]
こんにちは、隣のクロスエアタワーの住人です。
少々お伺いしたいのですが、プリズムさんでは、東急コミュの管理や売主のアフターは上手く行ってますでしようか? クロスは、早くもメチャクチャです。 管理会社も売主も、一緒ですので、情報交換させてください。 |
315:
購入検討中さん
[2014-08-29 17:13:39]
|