大橋ジャンクションのところの再開発も
ようやくメドがたってきたようです。
最初に分譲されるタワーがこちらのプリズムタワー。
今秋販売予定です。
所在地:東京都目黒区大橋1丁目439-2他
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩2分
[スムログ 関連記事]
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2007-10-13 19:32:00
プリズムタワー(池尻大橋)
196:
高速
[2009-08-14 12:13:00]
からみると真っ暗ばかりなんですがまだ未入居なのですか?それともかなりの売れ残り?もしそうならあの騒音が原因なのですか?
|
197:
土地勘無しさん
[2009-08-15 21:58:00]
2割引が当然って本当ですか?って
どこまで信じていいやら。 交通の利便性や立地はいいと思います。渋谷経由の勤務地なので、ここいいなぁと正直思っちゃいました。でも残っている間取りプランはすごく魅力的って感じではないし。 騒音とかも含め、やっぱりMR訪問が最適ですね。割引のことも聞いてきてみます。 |
198:
匿名さん
[2009-08-19 19:53:00]
197さん、どうなりました?
|
199:
近所をよく知る人
[2009-09-11 19:43:44]
私は三茶に住んでいますが、、、、毎朝遊歩道を走ってこのプリズムタワーを見上げています。
すっごくいいな〜って。 なんといっても究極の利便性を持つ、この立地です。 マンションとしては最高の部類に入る立地だと思います。環境の面で、R246や大橋ジャンクションが隣だからなんて全然目ではないですよ。 だってこれは最新型タワーマンションでしょ?ミニ開発の木造戸建てじゃないんだから、これでいいんですよ。 これだけの利便性はマンションゆえの醍醐味だと思います。 人気の田園都市線で渋谷から1駅なんてお金があったら迷わず買いたいですね〜。 デベさんもそこに最大限の価値を見いだして、その価値感に共感する人しか相手にしていないわけだし。 逆に言えば立地にしか価値がなのかも‥‥。 でもそれって全てじゃないのかな〜。 |
200:
匿名さん
[2009-09-16 22:42:58]
↑
買ってあげたら |
201:
近所をよく知る人
[2009-09-16 23:02:30]
お金があったらホント買ってあげたいです〜♡♡♡
|
202:
匿名さん
[2009-09-19 10:59:34]
お金が有っても買いたくない所です。
13000で白金の低中層を買いました。 広尾のガーデンフォーレストの方が定借ですけど未だましです。 住環境が一番ですね。 高速道路の隣なんか排気ガスで喘息に成るのがおちですね。 |
203:
匿名さん
[2009-09-21 16:49:12]
同じ池尻のマスタービューと比較すれば、ジャンクションの横でもプリズムのほうがいいんじゃない。
|
204:
匿名さん
[2009-09-21 16:58:14]
202さんへ。
最近売りに出しているタワーでは麻布十番なんかも高速ジャンクション側だけど、やっぱり騒音や空気の悪さって住むとかなり気になるものなの?ここも含めて検討しているので御感想頂ければと思います。 |
205:
匿名さん
[2009-09-21 17:24:27]
白金は一見豪華そうだけど、宗教施設や墓地やアパートが結構ある街ですね。
高速道路や交通量の多い広い道路もありますね。逆に入り組んだ細道もあるけど。 広尾は検討スレを読んだら検討する気がなくなりました。 ここや近隣物件は…まだ売れ残ってる事自体がちょっとね。 |
|
206:
匿名さん
[2009-09-21 17:57:27]
マンションは生活の場ですからね。
毎日、そこの空気を吸うわけでしょ? 私は長く六本木に住んでいましたので、騒音や排気ガスは敏感です。 特に小さな子供には幹線道路沿いは避けないと。 アレルギーは間違いなく出るし、喘息にも注意ですね。 麻布十番にある二つのタワーですけど住所は三田だと思います。 個人的には全く魅力を感じません。 同じ三田でも一歩入った綱町とは住環境では差が有りますね。 港区でも緑が多い所は沢山有りますよ。 それにしても246と東名に繋がる首都高沿いは考えられないです。 一度、半日でもその場所に居てみたら分かると思いますけど。 早く電気自動車の世の中になって欲しいですね。 |
207:
匿名さん
[2009-09-21 18:10:24]
206さん
御教示ありがとうございます。なるほど、やはり毎日住む場所となると騒音や空気の悪さは気になる訳ですね。私は独身なので麻布十番やここのタワーに興味を持って検討していたおりました。港区に土地勘がある方なら、あの三田のタワーには魅力を感じないのでしょうかね?私は生まれも育ちも世田谷なので、六本木〜麻布界隈にはイマイチ土地勘がありません。 |
208:
匿名さん
[2009-09-21 19:15:17]
若い人はタワーに強い魅力を感じるようですね。
ホテルライクが良いのでしょうね。 麻布十番のタワーと池尻のタワーを比べれば、未だ麻布十番の方がましだと思います。 幹線道路沿いでは無いですし。首都高からも少し離れていますからね。 池尻は246の隣でしょ?寝ていても響くと思いますけど。 安い買い物じゃないのですから、現地をよく視察された方が良いと思います。 タワーマンションでしたらこれからも次々に都心に建ちそうですね。 |
209:
購入経験者さん
[2009-09-21 19:49:15]
現物を見てるのかな―。外観、立地?。高級マンションに値する価値は皆無。
|
210:
匿名さん
[2009-09-21 19:52:20]
209さんの話は、池尻のこと?麻布十番のこと?
|
211:
匿名さん
[2009-09-24 17:06:02]
これから都心に立ちそうな物件って他にどこかあります?
1-1棟はまだ3年後ですし。。。 政権交代後、住宅ローン減税に民主のメスが入る前に恩恵に与りたいと思っています。 ここ、首都高沿いで無ければその他の立地は問題ないんですけどね。 ただ、低層階は環境的にちょっと厳しいでしょうね。 |
212:
匿名さん
[2009-09-24 18:55:05]
三田はまだ他にもタワーが建つ予定がありますよね。
買ってから後悔しないように、他のマンションの影響はキチンと調べたほうが良いでしょうね。 |
213:
匿名さん
[2009-09-25 15:58:47]
タワーマンションは白金にも麻布にも5年以内には建ちますよ。
白金は積水ハウスに麻布は森ビルだと思います。 土地の手当は済んでいるはずです。 |
214:
匿名さん
[2009-09-25 16:27:23]
まだまだ都心部にタワーは建つんですね。希少性という意味では都心タワーも薄れそうですね。森ビルが確保している麻布の土地とは西麻布あたりですか??
|
215:
匿名さん
[2009-09-25 16:55:12]
白金の積水ハウスってどのあたりの場所ですか?
|