三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-11 21:53:33
 

入居も始まり、実生活の活気も出てきた
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。

残り僅かとなった物件を検討中の方
ご近所の方、また入居者など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4650万円-9490万円
間取:2LDK-4LDK
面積:55.77平米-124.55平米

売主:日本土地建物販売 三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43771/

【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2009-04-26 14:54:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part4

629: 匿名さん 
[2009-12-04 07:24:48]
なるほど!
ネットカフェなら確かに充実だ。
1ヶ月で8200円ってことか!納得だ!
630: 匿名さん 
[2009-12-04 09:28:17]
まるで小学校低学年の荒れたクラス風景そっくりですねぇ・・・
A.『おまえの母ちゃんデベソ~!』
B.『なに~、おまえんち遠くて安っぽ~いって皆言ってるぜ~』
A.『なに~、XX億円もする豪邸だぞ~』
B.『へぇ~、でも道路狭くて消防車も入れなくて、今は何とか不適格つて家の父ちゃん言ってたぜ~』
先生.『狭い教室でつまんないことで口げんかなんかしないで外に出て相撲でもやって勝負しなさい!』
先生.『それに誰にだって長所短所は必ずあるんだからね!!』
634: 匿名さん 
[2009-12-04 19:13:07]
そんなに熱くなるなよ
餅つけ
635: 戸建住民 
[2009-12-05 22:22:34]
知らぬ間に倍に増えてる。
実際は残り12戸ということでしょうか?
今は不景気だからどこの地域も大変だ。
特に庶民の街の千歳烏山は街自体は衰退しないが、一般のファミリー層をターゲットだから、このような時は売りづらい。
しかも、烏山や芦花公園と名の付くものがこれだけ供給されると、完売は大変でしょうね。
それにしても、プラウド千歳烏山と芦花公園がいち早く完売ということが、少し驚きでした。まあ、よく知っている蘆花の方は完売するとは思っていましたけど。
ここの外壁はもう少し濃い目にしたほうが、風格が出ていたかも。
あと思ったより植栽に力を入れていないような気が。
植栽を力に入れるのだったら、外壁は今のような感じがいいかもしれませんが、植栽のシンプルさと外壁のシンプルさがあいまって、安っぽく感じさせてしまう。
シンボルツリーのようなインパクトのあるものをもっと植えて、邸宅を感じさせるようなたたずまいを演出していただきたい。
例えば、周囲をバラやブルーベリーで囲って演出したり、もみじを多めにしたり。
こんなことでもマンションのイメージが180度変わってしまう。
どこにでもあるような定番の安っぽい常緑樹を植えてあったのには正直ガッカリしました。
みかんや屋上緑化などでとてもこのマンションには期待していました。
私が挙げたことはいつでも変えられる話ですので、住民さんたちに期待しています。


636: 匿名さん 
[2009-12-05 22:54:58]
↑誰?

イギリスでガーデニングでも学んできたら?
637: 匿名 
[2009-12-05 23:16:39]
ガーデニングは大切ですよね。でもここはガーデニングする程のガーデンありません。煉瓦は経年でよくなるので20年後に期待。
638: 戸建住民 
[2009-12-06 00:06:32]
たしかイングリッシュガーデンでももみじは使っていたような。
金のかからないでマンションをよくする方法。
それは、祖師谷公園からハーブを少し譲ってもらい、空き場所に植えることです。
でも、勝手に採ったらだめだったかな?
レモンバーム、カモミール、ミントやローズマリーなどちょっと植えてみたらいいかも。
640: マンション住人さん 
[2009-12-06 06:35:22]
確かに中庭は普通過ぎて何の面白みやワクワク感がないですよね。果樹園がテーマだったと思いますが、実際完成してみるとこれのどこが果樹園?と疑問だらけです。
ありきたりの常緑樹が約8割、残りの2割が落葉樹。なんだかショボい庭で、中庭に人が出ているのをほとんど見たことがありません。
正直言いまして狭いし、飽きました。圧迫感があるので散歩したい人は外に出かけているのでは?
641: マンション住人さん 
[2009-12-06 06:48:32]
>>635
住人ならわかると思いますが現在の空き部屋ですが、実際は20戸近く空いていますよ。
前回開催の管理組合で配布された表を見れば一目瞭然かと。
なんなら空いているルームナンバーを書きましょうか?
早く完売していただきたいので、それが良い宣伝になるのなら私は構わないでけど・・・。
642: 匿名さん 
[2009-12-06 07:47:31]
空き住戸リストアップしたからって、
『わーうちが欲しかった住戸、実はあったの?!』
なんてならないから逆効果。
不人気ぶりをさらに一層露呈するだけだよ。
643: マンション住人さん 
[2009-12-06 08:46:08]
641です。そうですよね。大変失礼いたしました。逆効果であるならばリストアップはやめておきます。
644: 匿名さん 
[2009-12-06 09:05:40]
フルーツコートとかいう名前で、フルーツ取り放題・食べ放題だったら良かったのになー
645: マンション住民さん 
[2009-12-06 09:06:52]
そのような表は私には配られていませんが、誰からもらいましたか?
646: 匿名 
[2009-12-06 10:36:51]
良かった。このご時世にこのマンションの条件で順調に売れるはおかしいと思っていました。
647: 匿名さん 
[2009-12-06 12:14:38]
>>642さん
リストアップしなくたってカーテンが下がってない部屋を見れば一目瞭然誰だってわかるじゃん
夜に照明が点灯しているのを見たことがない部屋とかかなりあるけどね。
648: 匿名さん 
[2009-12-06 15:47:40]
なんだか話しが随分違いますね。
順調に売れていて残り5戸かと思ってたら
実は かなり苦戦したようですね。
三井に欺かれたような気がして、なんだか嫌な感じです。
残り20戸近くですかぁ・・・。
既存不適格のことも確定したわけですし、まぁ、相当厳しいでしょうね・・・・お先真っ暗かもですね。
でも前向きにがんばりましょうよo(^-^)o!
649: 匿名さん 
[2009-12-06 17:06:40]
ってゆーかー、たぶん20戸じゃきかないっしょ。
もっとあるよ。
一応、販売の戦略として小出しにしてるだけ。
ルームナンバーはHPに出てるし・・・・これって結構プライベートの侵害になったりしないの?
そのへん大丈夫?
650: 匿名 
[2009-12-06 19:55:23]
三井さんも人が悪い。
新築が売れないのはここだけじゃなく何処も苦戦です。
651: 匿名さん 
[2009-12-06 20:13:36]
人気があるマンションは売れてますけど。

一年経って10%も残っているマンションはどう考えても人気があるとは言えません。

むしろ敬遠されていると思いますけど。
652: 匿名さん 
[2009-12-06 20:22:11]
多数の売れ残りが発覚した今回の事件で、資産価値がまた下がりましたね。

このマンションは既存不適格マンションが確定したので、契約直前で逃げ出した人が続出したことが予想できますね。

だから一気にHPの販売数が増えたのですね。

まだまだ増えますね。
653: 匿名 
[2009-12-06 23:13:23]
人気が無いのはわかってますよ(笑)。人気の問題ではなく、そんな中でも部屋を売るデベの戦略の問題、です。このまま2年も3年も売れ残りがあり続けるのは避けたいのでは?変な不動産会社にまとめて売って、賃貸になったり、二束三文で売り切っては、それこそ資産価値を下げてしまう。

三井さん頑張って下さい。
654: 戸建住民 
[2009-12-06 23:22:48]
今日の祖師谷公園は人が多かった。
655: 戸建住民 
[2009-12-06 23:57:31]
二束三文になったら私が少なくとも2戸買わせていただきます(笑)
二束三文になるのは、ネガさんの予測ではいつですか?
今のマンションは戸建に出遅れている感じがします。
立地や外観ばかりに目が行き過ぎて、構造体までには目がいっていない。
この場所のように低層住宅ならまだいいが、高層住宅やタワーのようなものでは、さすがに私は購入を控えます。
簡単には手直しが効きませんからね。
万一のの地震で倒壊の危険性がありますからね
住宅性能票書の耐震等級は戸建では当然2であるが、それ以上の効果を競い合っているのが、今の戸建業界。
構造体がいかにすごいかを競い合っているのに比べて、マンション業界ではいまだに立地、外観、内装ばかりに目がいっている。
656: 匿名さん 
[2009-12-07 00:00:46]
いっそのこと 賃貸にしてしまったほうが 良いのでは? 固定資産税を払い続ける三井が哀れに思えてきちゃった 無駄な経費ばかり嵩みんで赤字垂れ流してるようなもの
657: 匿名さん 
[2009-12-07 01:02:13]
2000万円くらい値引かないと買い手は現れないんじゃない?

今から検討する人は必ずこの掲示板を見るわけだしo(^-^)o

完売させたいなら3000万円の値引きは確実。
658: 匿名さん 
[2009-12-07 11:58:42]
順調に売れています! などと繰り返し書き込みしてた人、赤恥をかかされたわけですが、その人は今回のことを、どうお考えか聞いてみたいです。

売れ行き好調だというふうに三井から本当に聞いた上で書き込みしていたのか、それとも勝手なイメージで書き込みしていたのかも含めて 確認したいと思います。
659: 匿名さん 
[2009-12-07 13:01:25]
少しずつですが順調に売れてますよ。
毎週末見学者も訪れていますし、この時期にしては健闘している方だと思います。

なんだかいろいろ情報がとびかってますが、HPに掲示されている戸数は、契約時期のものは契約された戸数を示しています。
従って先日最終期6戸と掲示されていたのは6戸売れたということ。
更新されて12戸となっているのは販売で次の期ということ。
残住戸すべてを示しているのではないです。
販売センターに問い合わせればわかりますし、どの物件でも一般的なことだと思います。
HPやこのような掲示板の情報だけで左右されない方がいいと思います。
660: 匿名さん 
[2009-12-07 14:56:08]
6戸販売が最終期だったはずなのに、また今回も最終期? 最終期っていつまで続くのですか?

12戸が完売したら、また次に10戸くらい出てきちゃう感じですか?
いつが本当の最終期?

実は50戸くらい売れ残りあったりしますか?
661: 匿名さん 
[2009-12-07 15:21:54]
残戸数が気になるようであれば販売センターに問い合わせてみてください。
ちなみにこの物件は、当初から第○期第○次という表記をされてます。最終期第○次という風に販売されていくのでは?
この物件を検討されている方なら大体ご存知と思いますし、三井さんも聞けば教えてくれますよ。
663: 匿名さん 
[2009-12-07 16:15:33]
追記します。
ちなみに661さんがおっしゃる通り、当マンションは『期分け販売』しているので人気が無い間取りが片寄って残っているというわけではない・・・云々の説明も聞きました。
とにかく販売センターに来てくださいと強く奨められました。
665: 匿名さん 
[2009-12-07 18:05:48]
この地域近辺で物件検討しており、ここの掲示板を今回拝見しました。
掲示板すべてみたわけではないので、前後関係は最近の投稿しかわかりませんが、
一般的には661さんの通りかと。他の物件でもよくみますし。

騙されたどうのこうのということは、それ以前に何か問題でもあったのでしょうか?
差し支えなければ教えていただけますと幸いです。
666: 匿名さん 
[2009-12-07 20:37:38]
40も残ってんのか?マジ?
667: 匿名 
[2009-12-07 21:15:08]
40残っていて良かった。既存不適格物件が順調に売れてはいけないのですよ。正しい市場経済が動いているという事ですね。

順調に売れてると発言していた人は今恥ずかしいのでしょうね。
668: 匿名さん 
[2009-12-07 22:10:30]
662です。
説明不足ですみませんでした。
内容を改めますが、現在販売可能な戸数は12戸です。誤った書き方になっていまして失礼いたしました。
引き合いがあり、なおかつ人気の出そうなプランがその期の販売対象プランに入るとのことでした。だから販売対象の数はその期のによってケースバイケースだと教えてくれました。
次期販売を含めると約30戸が選択可能だという説明でした。
現在の時点で検討中のかたが約10組ということなので、これらを合わせると約40ということになるかと存じます。
669: 匿名 
[2009-12-07 22:31:29]
私が現地MRを訪れたのは2ヶ月前位でしたが、その時営業の方は年内に売り切る計画ですとおっしゃってました。不況は改善する兆しを見せずにいます。大変な時代です。この掲示板には小金持ちさんが2戸位買ってあげるよ!って嘘ぶりますが、そういう人ばかりではない。居住が始まっても売れないイコール三井の経営の不健全化。ここのしわ寄せがこれから出来上がる三井の物件に乗り、適正価格を上回る。悪循環です。三井だけじゃなく他の大手デベも同じです。中小は倒産という技術を使いまわす。結局、損をするのは消費者です。
670: 匿名さん 
[2009-12-07 23:16:41]
まだ選べる住戸があるということですね。よかったです。
三井さんは値引きされないと聞きますが、さすがに引き渡し1年たてば、お値引きはされるのでしょうか。
それまで待つべきか悩みます。
欲しい間取りがなくなっても嫌ですし。
671: 戸建住民 
[2009-12-07 23:43:04]
別に嘘と思われても仕方がないですが。
これから複々線に向けた動きがあり、千歳烏山を中心とした京王線が盛り上がりを見せるでしょう。
デベさんの方を持つ気にはならないけど、外環(いつか知らないけど)、環境良好(生活便利)、世田谷区などの条件がある場所で、もしネガさんが言うような半額の3000万なら、利息0.6%くらいしかならない預金をしているより、むしろいいでしょ。
だから、買うといっただけですよ。
バブル時代から考えても千歳烏山は値崩れがしにくかった理由の一つは、その場所が投機の対象になるような高所得者から支持されている場所ではなく、あくまで一般世帯から支持されている場所であるから。
673: 匿名さん 
[2009-12-08 00:03:42]
京王線の複々線化は不可能。土地がない。
674: 戸建住民 
[2009-12-08 00:05:50]
もし、賃貸暮らしで皆さんのような購入意欲派とするなら、1年待つかもしれません。
買われたらそれまでですが、それでも値下げは1割から2割が限度でしょうね。
築年数数年くらいで半額なんて夢の話ですよ。
675: 匿名 
[2009-12-08 00:52:22]
半額になるわけないよ(笑)。釣りってやつです。値引きはきっと今は5%です。条件悪い部屋で8%位が限界でしょう。2割引は三井さんはやらないような気がします。モデルルーム割引を始めたらあるかもね。世田谷区岡村の物件で三井さんじゃないけど1億2500万円の物件が9900万円で出てましたね。その時もモデルルーム割引でした。
676: 匿名 
[2009-12-08 00:54:35]
×岡村⇒○岡本 だっけ?
677: 匿名さん 
[2009-12-08 19:16:00]
等々力の某マンションは8450万→4800万になりました。モリモトです。
凄まじい下落率!
過去に某週間ダイヤモンドにも掲載されていました。

同じとは言いませんが、条件は近いので
中古なら3割引にはなると思います。
待てば必ず値下げします。間違いないですね。
竣工から一年間が過ぎると不動産取引法により、『中古マンション』という扱いになります。
中古マンションに幸あれ!
678: 戸建住民 
[2009-12-08 22:10:56]
ネガさん住民版で検討しているらしいけど、少なくても住人じゃなく“匿名”にして欲しいです(笑)。
買えないから“住人”になったふり?
少しはプライド持ってください(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる