三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-11 21:53:33
 

入居も始まり、実生活の活気も出てきた
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。

残り僅かとなった物件を検討中の方
ご近所の方、また入居者など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4650万円-9490万円
間取:2LDK-4LDK
面積:55.77平米-124.55平米

売主:日本土地建物販売 三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43771/

【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2009-04-26 14:54:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part4

101: 匿名さん 
[2009-06-14 19:56:00]
一般のサラリーマンは不況で住宅購入に消極的です。
そのような状況でここは残り十数戸というのですから、よく売れたといっていいですね。
102: 物件比較中さん 
[2009-06-14 20:07:00]
既存不適格に関する条例は現在の世田谷区議会の第2回定例会で審議中です。
正確な情報が気になるなら、すがややすこ議員が質問して担当職員が答弁していますから、
世田谷区のホームページを参考にしてはいかがでしょうか。
103: 匿名さん 
[2009-06-14 23:42:00]
>100

今は既存不適格ではなく、予備軍にしかすぎません。ひっくり返ったときにIP調べられて、
訴えられちゃうかもよ。
104: 匿名さん 
[2009-06-15 15:36:00]
91=93=100?

>100
不人気高値物件ではないですよ。どちらかというと人気高値ですよ。
事実を直視しましょう。
105: 匿名さん 
[2009-06-15 22:03:00]
人気物件が竣工後半年たっても販売中なんだ。少なくとも条例の件が白黒付くまでは様子見でしょ。
既存不適格決定になったらバーゲンセールがあるかもしれないからね。
106: 匿名さん 
[2009-06-15 23:13:00]
105さん
いつの時代の話?今は竣工時にこれだけ売れてれば、十分でしょう。
107: 匿名さん 
[2009-06-16 23:06:00]
>105さん
条例はほぼ確定ですよ。ひっくり返ることは少ないでしょう。
バーゲンセールはないですよ。余程売れていないならまだしも
このご時勢で80%以上売れている(過去に掲載されていた情報
より)この物件ではまず難しいでしょう。
砧の方がまだ期待出来そうです。三井は基本安くはしませんが、
砧の方の会社は基本安売りしますので。
108: 匿名さん 
[2009-06-17 12:26:00]
>107さん

80%以上どころか、90%以上と思いますよ。
表に出ている11部屋+販売事務所としている2,3部屋。
109: 匿名さん 
[2009-06-19 01:31:00]
駅から徒歩14分でこれだけ売れるのは凄い。
でも中古で売却するときは厳しいかも。
インターネットで中古物件を検索するとき、駅からの徒歩?分という検索で5分、10分とかあるけど、
人間、駅から遠い物件よりも近い物件を選ぶ傾向があるから、10分で指定したとき、このマンションは
検索条件でヒットしない。

やっぱり、駅から徒歩10分が私にとって条件かな
110: 匿名さん 
[2009-06-19 08:49:00]
世田谷で徒歩10分以内を探す人ってあんまりいないみたいですよ。子育て環境を求めてくる人だから低価格と環境は必ずです。
駅近は価格がはっちゃうから、それなら都心部に買った方がいいですよ。どっちをとるかですね。
ちなみに世田谷では駅徒歩圏内20分がラインだと思われます。
111: 匿名さん 
[2009-06-19 10:45:00]
>>109
バス便か自転車なら10分以内でヒットするかもしれません。
112: 匿名さん 
[2009-06-19 11:36:00]
〉107さん

砧のMR行きましたが、売れ行き好調のようであんまり残ってないです。

自分の気に入っていた間取りが契約済みだったのでパスしましたが…
113: 匿名さん 
[2009-06-22 22:21:00]
先週末も何組か登録あったみたいですね。
117: 匿名さん 
[2009-06-23 21:33:00]
条例、公布されたね。
118: 匿名さん 
[2009-06-23 21:36:00]
住民板って、意外と検討材料になる情報があったりするよ。真偽をどう判断するかってのが課題だけどね。
119: 匿名さん 
[2009-06-23 21:46:00]
ホームセンター島忠があと数ヶ月で開店するそうです。
規模はイトーヨーカドー国領店と同じだそうです。
120: 匿名さん 
[2009-06-24 20:57:00]
島忠はこんな会社。
昨年も同じような行為を業者にしていた会社


http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2009061901000496/1.htm
121: 匿名さん 
[2009-06-24 21:27:00]
いろいろあるけれども、とにかく駅から遠い
122: 匿名さん 
[2009-07-05 21:47:00]
今週も登録あったようですね。
地道に販売されている感じです。
123: 匿名さん 
[2009-07-06 21:40:00]
駅から10分圏内と書いた人、虚偽情報はいけません。
規約違反に該当しますよ。
あの距離を10分で?

既存不適格物件とのことで融資が厳しいのは事実だし。資産価値というのは収益還元法で決まる。つまり賃貸料と消却期間でいえばこんな駅遠マンションは資産価値ほとんどなし。

【一部テキストを削除しました。管理人】
125: 匿名さん 
[2009-07-06 22:27:00]
>>124

駅徒歩は分速80mで、信号待ちは一切考慮なし。
126: 匿名さん 
[2009-07-07 00:29:00]
たまにはまじめに答えてみます。

---------------------
123さんの補足
---------------------
人それぞれなので、123さんにとってはデメリットが多いだけのことだと
思います。子供のことや環境面なども含めて総合的に判断しましょう。

資産価値については、10分以内は価値が下がりにくいと言いますが、
あくまで通説です。ちなみに、東京テラスは徒歩16分(入り口から
駅まで)ですが、中古でもそれなりに売れています。
駅からの距離も重要な要素ですが、それだけではないということです。

また、収益還元法を考えることは正しいですが、賃貸料をいくらで設定
するかで変わります。もし実際に購入を検討されている方であれば、
掲示板に惑わされず、自分で調べてみましょう。

※既存不適格問題は、自分で納得出来れば良いと思いますよ。

---------------------
124さんの補足
---------------------
125さんの言うとおり、業界では80m/分で計算します。高低差や信号待ちは
含みません。
そういう意味では、このマンションと千歳烏山駅までは数分待つような
信号や大通りはないので、+αの要素は少ないと言えます。
80m/分は、通説で「女性がハイヒールで1分間で歩く距離」といわれます。
実際に、駅改札からマンションの入り口まで歩きましたが12分でした。
(私の場合はちょっと早足だからか?)
なので、124さんは大げさだと思います。遠回りをしたんじゃないでしょうか。
歩くスピードは、体型などでも変わってきますので、購入を検討している方は
実際に見に行くことをお勧めします。

※ちなみに早足の私でも、環八越えや甲州街道越えのマンションは、
 パンフレット記載の時間では着きませんでした。
127: 匿名さん 
[2009-07-07 11:55:00]
瀬古さん、素晴らしい健脚です!
131: 匿名さん 
[2009-07-08 10:42:00]
誹謗中傷はやめましょう。
不毛だよ。
133: 匿名さん 
[2009-07-08 12:58:00]
個人的には、浜田山の三井物件の動向が気になる。
134: 匿名さん 
[2009-07-08 15:37:00]
こことは全然値段が違うじゃん。
倍だなさいと買えないのでは?
ここを検討する人には関係なさそう。
135: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 15:47:00]
住民です。

バルコニーでタバコを吸っている人を見たことはありません。

そういうことです。
136: 匿名さん 
[2009-07-08 17:31:00]
こんな掲示板の情報を鵜呑みにしてはいけないんでしょうね。
137: 匿名さん 
[2009-07-09 12:43:00]
掲示板信じて、二子玉川の掲示板みたいに買い時逃さないようにね(*^-')b
138: 匿名さん 
[2009-07-09 13:12:00]
134さん
別に買える買えないはともかく、趣味として動向を気にする位は良いんじゃない?
139: 匿名さん 
[2009-07-10 19:02:00]
浜田山はどう考えても別格だよ。駅3分だし、グレードがパークマンションと同じ。仮に大規模じゃなかったら『浜田山パークマンション』という名称になってたんだから。
140: 匿名さん 
[2009-07-10 19:16:00]
どーでもいーけど住人のレベル低いみたいね

理由:契約者掲示板を読めばわかる。
現実からひたすら目を背けたい住人がいるみたい
浜田山オタクも湧いてるし(笑)
141: 匿名さん 
[2009-07-10 19:39:00]
同じ住人板でもパークシティ浜田山の住人掲示板とえらい違いだな

同じ三井でこうも客層違うもんかね。
142: 匿名さん 
[2009-07-10 22:46:00]
住民以外の方が書いてるからじゃない?

ここを買えなかった人や他のマンションを買わせたい人の自作自演か?

と、思って見てるよ。
143: 匿名さん 
[2009-07-10 23:33:00]
おそらく誰もそんなふうには見ていませんよ。
そういう穿った見方をするカキコミがある以上、住人レベルが話題に上がり続けそう。喫煙者マナーや規約違反などのカキコミはマンション検討の参考になっていますし。
管理組合がしっかりしているか否かを見極めたいですし、動向は気にして見るようにしています。
144: 匿名 
[2009-07-12 23:23:00]
でも、確かにここの住民版掲示板はひどい。なんですかね。あんな住民が本当に居るんなら、パスでしょう。
145: 匿名さん 
[2009-07-13 00:09:00]
そうですね、特に喫煙マナーが守れない住人がいるなんて論外。
そのお宅の近所になったら・・・・と考えると恐ろしくて購入に踏み込めないのは事実ですよね。
検討から外そうかと考えています。
三井の担当者と再度相談して決めたいと思います。
147: 匿名 
[2009-07-14 01:04:00]
ここの住民には気狂ったのがいる?住民掲示板見ればそう思わずにはいられません。住民版が恐ろしい…
148: 匿名さん 
[2009-07-14 08:48:00]
住民板を最初から読みましたが、特に気が狂ったような人は見受けられませんでしたよ。削除されちゃったのかな?
149: 匿名さん 
[2009-07-14 10:07:00]
気が狂った住民が居ることにしたい人がいるんでしょ。

そういう人が、住民になりすまして、住民版にも登場してるとしたら、怖いね。
150: 入居済 
[2009-07-14 21:35:00]
穏やかな生活をさせて頂いております。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる