入居も始まり、実生活の活気も出てきた
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。
残り僅かとなった物件を検討中の方
ご近所の方、また入居者など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4650万円-9490万円
間取:2LDK-4LDK
面積:55.77平米-124.55平米
売主:日本土地建物販売 三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル
part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43771/
【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-04-26 14:54:00
パークホームズ千歳烏山 part4
487:
匿名さん
[2009-11-13 23:54:57]
|
488:
匿名さん
[2009-11-14 00:00:28]
住戸番号424 GW70Af 5380万円 68.56m2 8.77m2 3LDK 南東 管理費(月額)17550円 6170円
住戸番号342 SW70B 5930万円 69.2m2 2LDK 管理費(月額)17720円6230円 住戸番号310 GE70Ea 5980万円 72.22m2 3LDK 管理費(月額)18490円 6500円 住戸番号519 GW70Ed 5790万円 72.22m2 8.72m2 3LDK 南東 管理費(月額)18490円6500円 住戸番号206 SE75Da 5900万円 75.03m2 3LDK 管理費(月額)19210円 6760円 住戸番号343 SW75Db-m2 6140万円 75.03m2 8.04m2 3LDK 南東 管理費(月額)19210円 6760円 住戸番号238 SW75Ef 5890万円 75.05m2 9.07m2 3LDK 南東 管理費(月額)19210円 6760円 住戸番号439 SW75Ed-m3 6170万円 75.05m2 3LDK 管理費(月額)19210円 6760円 住戸番号334 SW85A 7710万円 86.95m2 4LDK 管理費(月額)22260円 7820円 住戸番号229 H115Cb 8350万円 113.95m2 31.39m2 4LDK 29170円 10260円 ※管理費には全体管理費、修繕積立金には全体修繕積立金が含まれま管理費(月額) 情報更新日:平成21年11月13日 へぇ~~10戸も残ってるのか・・・。 超ガラス張りのプライバシー全開の広告だよな・笑。 こんなのマジ珍しいな・笑 売れ残りが一日も早く無くなる様に頑張ってくれ! |
489:
匿名さん
[2009-11-14 00:02:05]
再建築不可とは建築基準法で定められた要件を満たしていないため、建築できない物件をいい、ここは建築基準法にのっとっているので、再建築不可とはなりません。ちなみに再建築不可の物件はローンが通りません。
|
490:
匿名さん
[2009-11-14 01:25:24]
人の噂も七十五日。
同じ話題の繰り返しでだんだん飽きてきました。 一抜けた\^^/ Bye! |
491:
匿名さん
[2009-11-14 01:54:03]
>>485
>個人的な意見では、世田谷区が定めた独立地下住居の規制はいいことだと思います。やはりリビングは地下でも、それ以外は1階にするほうがいいです。 それって、このマンションを否定しているってことですね。 私はそうじゃなくって世田谷区の規制には反対ですし、このマンションの住人のことを慮れば地下リビングは賛成ですよ。 あなた酷い人ですね。 真剣な購入者ならそんな意見は出ないはずです。 荒らしですか? |
492:
匿名さん
[2009-11-14 02:11:24]
>人の噂も七十五日。
既存不適格は'噂'ではなく'現実'ですよ。 そろそろ目を覚ましたほうがいいですよ。 既存不適格マンションという悪いレッテルは永久に消えないと思いますが。 >同じ話題の繰り返しでだんだん飽きてきました。 飽きるとかじゃなくって非常に重要な問題だと思いますよ。 あなたにとって既存不適格問題は、飽きるとかいうレベルの問題なんですか? |
493:
匿名さん
[2009-11-14 02:17:26]
既存不適格は人の噂じゃなくって実際にある現実です。
45日どころじゃなく、一生付き纏う話なんですよ。自覚してください。 このマンションは既存不適格マンションです。 既存不適格は悪夢ではなくリアルです。 |
494:
匿名さん
[2009-11-14 05:40:36]
とても笑えるのは、非難されている地下住居はすでに完売しており、残っているのはグレードが高い住居。
結局不適格と言いふらしている意図がまったく理解ができにくく、私のようなよそ者からは買えないねたみにしか感じられないところが滑稽です。。 よく言う不適格物件とは用途地域変更して、建蔽率などが下がったり、斜線制限で高さを制限されたりで、このような地下住居で不適格になることは稀じゃないでしょうか。 この条例を都心部でやれば、ボロボロ不適格物件が出てきそうですね。 この程度の不適格については重要度が低いので但し書き程度でしょうか? だから三井自身も値下げに消極的なんじゃないかな? 安く買えるに越したことはない。 頑張ってネガをしてみるのもいい手かも? そうそうプラウド芦花公園は完売したようです。 希少な土地だったから売れたのかな? |
495:
匿名さん
[2009-11-14 07:05:57]
このような物件自体が不適切なのに、
グレードが高いも低いもないように思います。 世田谷区最廉価(最不便)物件のB1(表示は1xxですが) とくれば、八王子レベルの価格ですから、 ただ住所表示を重んじる方々が買ったのだと 思います。 世田谷区に振り回され、気の毒です。 |
496:
匿名さん
[2009-11-14 08:22:31]
しかも住所表示が祖師ヶ谷て・・・(笑)
千歳烏山じゃないんだね。 駅北のパークホームズの住所表示は千歳烏山なのにね(笑) あちらは適格しかもグレード高いよね。 デザインも優れている。 モデルルーム行ってみなよ。 違いが明確にわかるからさ |
|
497:
匿名さん
[2009-11-14 08:26:26]
494の必死さが逆に笑えた。
フォローのつもりが逆に既存不適格であることを際立たせている文章ですね。やっちゃいましたねw |
498:
匿名さん
[2009-11-14 08:41:01]
494です。
私はマンションじゃなくて戸建です。 ここのマンションは興味があってちょくちょく見ているだけです。 残念ですけど、あくまで公平に見ているわけであり、ひいき目でもなく、貶すつもりで見ているわけではありません(笑) 千歳烏山の住所表示なんてないですけど……… あるのは北烏山、南烏山、上祖師谷ですけどね 497さんのねたみの必死さは分かります。 |
499:
通りすがり
[2009-11-14 09:27:55]
494.498は不思議な人ですね。
不動産とはなんなるかをあまり理解されてないのでしょうね。またこういう情報メディアについても疎いのでしょうね。『買えない人のねたみ』みたいな事を書く事自体、494.498さんのリテラシーの低さを感じます。そして笑えた(笑)。 |
501:
匿名さん
[2009-11-14 10:02:09]
494です
もし私が選ぶとしたら、外観より構造体重視の物件を選びますね。 環境度外視の都心部でしたら『スケルトン インフィル』を選びますね。 この千歳烏山のマンションは間仕切りや環境へ配慮したところに興味があり見てきました。 構造体は平凡ではありましたけど…… まあ、高台で全戸南向きからしてもはこのマンションの評価は悪くないと思いますよ。 |
502:
匿名さん
[2009-11-14 11:18:00]
To: 492 From: paralegal guy
一度Bye-bye したのですが・・・490です。 私にとってはどうでもいいことですその問題は。 耐震偽装とかアスベストなどの違法マンションなら検討しませんが、五万とある既存不適格なら全く気にしません。それに、購入後万が一価値がゼロになったとしても全く問題なしです。稼いで他に買いますので^^ ただ、来年からは同区内で地下物件が作れませんので新規売り出し価格は上がりますね。その意味で場合によっては、このマンションのような物件は中古市場では逆に上がる可能性もありますね。。 ところで、あなた様は何故そこまで人をアジテイトし、問題を大きくしたいのですか?他の物件の販売目的?住民の方で団体訴訟にでも持ち込みたいのですか?それともご趣味で不安をあおっているだけですか? |
504:
匿名さん
[2009-11-14 13:40:50]
住居表示で千歳烏山じゃない、なんて見当違いも甚だしい輩がネガだったわけか。
アホらし。 |
505:
通りすがり
[2009-11-14 13:48:32]
悲運な運命という噂のマンションはここですか?
某サイトから覗きにきました。 |
507:
匿名
[2009-11-14 18:29:38]
502は農家の方で『うちの林檎は傷があって誰も買ってくれないし農協からは見放されたけど、いいんだ、自分で食べるし、また作るから!』とおっしゃいました。笑えた(笑)!
|
508:
匿名
[2009-11-14 19:31:41]
勝訴したら、ご一報ください。
バイ住民。 |
509:
通りすがり
[2009-11-14 20:52:57]
そおですね。ここは悲運ですね。世田谷アドレスにあこがれてここを買う事にしたら、世田谷区の条例で既存不適格物件だと言われた。ここを購入した人全員(一部の方が説明を受けてないようですが)が既存不適格を承知で若干の値引き提示で購入を決意。だから住民は納得してるんだ!という発言がでる。でも既存不適格というのは住民が考えるより問題であるというのが周囲の常識。その常識と住民が張り合うからいけない。常識が正しいのですから。そして既存不適格物件を問題ないから!と現在購入を検討している人にメッセージを出してはいけませんよ。
|
これって現実味を感じるのですが、大丈夫ですかぁ??
※本物件の南側約5m先には都市計画道路があります。開通すれば車両の通行等により騒音・振動の影響を受けることが予想されます。