入居も始まり、実生活の活気も出てきた
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。
残り僅かとなった物件を検討中の方
ご近所の方、また入居者など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4650万円-9490万円
間取:2LDK-4LDK
面積:55.77平米-124.55平米
売主:日本土地建物販売 三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル
part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43771/
【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-04-26 14:54:00
パークホームズ千歳烏山 part4
323:
購入検討中さん
[2009-10-16 00:16:49]
|
324:
ご近所さん
[2009-10-16 00:40:45]
ところで以下の件で、その後MRさんの対応はどうなったのでしょうか?
世田谷区斜面地等における建築物の制限に関する条例(平成21年6月改正 施行は平成22年1月1日) で当該物件は『既存不適格』になりす。当然ながら物件評価は下がります。 いよいよ二番底が現実味を増してきました。 |
325:
匿名さん
[2009-10-16 09:17:34]
公布以降も売れてるから、それに勝るものがあるか、割引(三井は強気な会社だから1割位かなぁ?)をしてるんじゃないかな?
デベができる対応なんて、それくらいしかないよ。 |
326:
入居済み住民さん
[2009-10-16 10:28:58]
『天高く馬肥ゆる秋』・・・やっと蚊に悩ませられることもなくなってきました。
自然がある!?という方もおられますが、それにしても信じられないくらい蚊が多いマンションですね。 蚊取り線香の香りも田舎を思い出して時に癒されますが、 管理室より、『ホタル族は宅内で喫煙するように』とお達しが・・・ 宅内では家族からベランダで・・と追い出され・・やはり辞め時? 蚊取り線香にも反応されてコンプレインがあるのかと思うと使うのも躊躇。 何のためにここまで引っ越してきたのかと・・・ もう少し寛大で暖かみのあるコミュニティーが出来て行くことを望みたいですね。。 『鳥なき里のこうもり』いや、鳥なき里の烏にならないようにみなさで良くしていきましょう!(カラス=烏山) |
327:
近所をよく知る人
[2009-10-16 13:16:36]
ところで、駅からマンションまでの道のりで粕谷の交差点にあるミニストップ(まだあるのかな?)の店員、特にオーナーらしいおじさんは態度がめちゃ悪いです。
購入してすごく気分が悪くなるコンビニは初めてでした。「え、こっちが何かしたっけ??」ってな感じで、ありがとうございましたの挨拶も無かったです。 その斜め向かいのマンション1Fの「マール」という小さなイタリアンは、Dogカフェにもなっていて感じがよいですよ。味もそこそこで、気軽に行けます。 でもこのマールよりも、個人的には、少しこの通りを駅にもどった小さな交差点(花屋さんがありました)から入ったビデオ屋(ここもまだあるのでしょうか?)下の「スプーン」というカフェは美味しいです。料理が美味しいのでよく行っていました。 |
328:
禁煙成功者
[2009-10-17 00:03:51]
326様
未成年が隠れてタバコを吸っているのではないし、法律で良しとされてる嗜みなのに、自宅で吸えないなんて、信じられません。 千歳烏山は村社会なんですね。それも善し悪しか…。 でも禁煙をお勧めします。マンション内で吸えば、やがて壁紙張替えなきゃならないし、外で吸って理不尽な視線をなげかけられればストレスで病気になっては大変ですし。私は昨年から禁煙してます。なんとかなるものです! |
329:
近所をよく知る人
[2009-10-17 13:53:57]
326さん>まあ裏側に墓地がありますからね。。お花を供えて水を入れるとそこから蚊が。。
|
330:
購入検討中さん
[2009-10-17 20:18:41]
>328さん
ベランダが禁煙なのは当たり前です。 当たり前のことをこのマンションはしっかりルールにしているのですね。 隣や上の階に住んでる人からすれば、洗濯物は臭くなるし、自宅にいるのに副流煙を吸わされたら嫌だと思いませんか? |
331:
匿名さん
[2009-10-17 23:15:41]
今年中に売り切れるかどうか。
|
332:
328です
[2009-10-18 00:16:59]
330さん、328です。
ご指摘の通りだと思います。昔アメリカ留学していた時、韓国の方とルームシェアした経験があります。彼等は自宅でキムチを浸けるのですが、部屋中、僕の枕やクローゼットの中の服もみなキムチの匂いがついてしまいました(笑)。当然、環境の方の習慣を尊重して何もルールなどは作りませんでしたが、共同生活の難しさを感じました。 |
|
333:
入居済み住民さん
[2009-10-18 02:03:52]
328さま
326です。禁煙します! 確かに世の中住みにくくなりましたねぇ・・・ 集合住宅・戸建に関係なく、ちょっとした事が大きな問題になります。 臭い・音・etc.、 ここは子供やペットの鳴き声もほとんど聞こえないくらい静かで少々窮屈かなぁ・・と思うこともあります。臭いの件も、焼き魚、焼き肉も嫌な人は嫌だと感じるでしょうし。。。 ファブリーズ手放せませんねぇ(笑) 蚊取り線香、やっぱりこれもだめですかぁ(sigh) 将来は田舎に移り住み、晴耕雨読、BBQ生活をenjoyしたいものです。それはそれで藪蚊に悩まされる!? |
334:
匿名さん
[2009-10-18 02:05:57]
ここはキムチ禁止なんですか?
大好きでいつも冷蔵庫には欠かせないのですが… |
335:
匿名さん
[2009-10-18 02:40:05]
|
336:
匿名さん
[2009-10-18 02:50:38]
祖師谷公園でバーベキューをしているのを見たことがありますよ
|
337:
匿名さん
[2009-10-18 15:05:23]
|
338:
入居済み住民さん
[2009-10-18 16:52:32]
閑話休題。
まあ~、あまりルール・ルールというのも良いことではありませんね。それなりの良識ある方が多く住まれているマンションと聞いております。 お隣の成城にある某マンションでは、中庭で子供たちを遊ばさせることを慎むよう管理人が指導しています。「うるさいので近くの公園でお願いします」とのこと。各地の公園でも、最近は近隣住民からの苦情で行政があれもダメこれもダメ・・と警告看板を出しせっかくのコミュニティーが台無しです。日本はいつから何故こんなことになてきたのでしょうか。 少なくとも当マンションは、日もまだ浅いので”笑顔・笑顔”で、そして住民同士が気軽に話し合える雰囲気を作っていければ良いですよね。それがマンションのセキュリティー、モラル、品格を高めて行くことにも繋がると信じています。 偉そうに、すみません。 |
339:
購入検討中
[2009-10-18 22:10:42]
ルールは、ルールを破った時の対処方針があって初めてルールです。
みなさんが言ってる喫煙の話しはモラルとエチケットの範囲ですね。 喫煙しつづけた人を追放できるわけでもなし。 故にモラルとエチケットが重要なんだとおもいます。 |
340:
匿名さん
[2009-10-20 01:38:16]
339 購入検討中さん、
結局のところ住民になるのでしょうか? 実質14%の失業率が更に上がりそうな雲行きです。 マンションよりもやはり金を買って賃貸を続けておくべきでした・・・ 外国人投資家から見放された日本株は完全に売りです。 ローンの返済が心配になってきました。 デフレはこわいです。 |
341:
339です
[2009-10-20 21:19:07]
340さん
ここだけじゃないけど、ガーデンタイプのソサエティとかコミュニティーとか村とか、面倒臭いように思えてます。マンションはやめて一戸建てにしようと思ってます。 |
342:
匿名さん
[2009-10-20 21:39:30]
341さん
一戸建ては、近所付き合い、町内会、ゴミ捨てなど、もっと面倒です。それが理由でマンションにする人も多いと思いますよ。 気楽さでいえば、賃貸以外に無いと思いますよ。 |
318です。早速ありがとうございました。多謝。