入居も始まり、実生活の活気も出てきた
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。
残り僅かとなった物件を検討中の方
ご近所の方、また入居者など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4650万円-9490万円
間取:2LDK-4LDK
面積:55.77平米-124.55平米
売主:日本土地建物販売 三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル
part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43771/
【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-04-26 14:54:00
パークホームズ千歳烏山 part4
303:
匿名さん
[2009-09-25 14:21:58]
|
304:
ビギナーさん
[2009-09-25 23:08:30]
共有財産であるならば、使えば使うほど損だと私は思います。
|
305:
匿名さん
[2009-09-26 11:59:35]
今週も地道に登録があったようですね
|
306:
匿名さん
[2009-09-26 13:29:02]
ゲストルームが無料というのは、逆に変な使い方をされるので良くない気がします 高い必要はないと思いますが、ちゃんとお金を払って使うようにした方が良いと思うんですけどねー
|
307:
入居済み住民さん
[2009-09-28 02:51:27]
> No.306 さん
確かにねー。使った物が相応の費用負担するのがあるべき姿ですが・・・ なんかいい方法ないんですかね。 他の近くのマンションとかどうしてるんでしょうね?? |
308:
匿名さん
[2009-09-30 16:07:52]
世田谷区でゲストルームを有料化すると旅館業にひっかかるとMRの担当者がいってました。
|
309:
匿名さん
[2009-10-01 21:58:32]
ゲストルームが無料!それはすごい。
実際に住んでいれば私のような者は単純に喜んでしまいそうですが、 管理費から充てられていると考えると不満の声があがるのも 当然でしょうね。 こちらではないのですが、どこかの新築マンションでは 「時には気分を変える為、契約者自身が宿泊してもOK」などと 言う宣伝文句で売り出しているところもありました。 こちらでそんな事をしたら、顰蹙買っちゃいますかね? |
310:
匿名さん
[2009-10-02 10:58:11]
特にひんしゅくを買うこともないかと思いますが。気分を変えるためには、いい利用方法なんじゃないですか。
このあたりは、中学受験するお子さんが多いのでしょうか? ここは、交通アクセスがいいので、私立中学校に通える範囲も広いんじゃないかと思っています。 うちも、まだ先ですが中学受験をさせようかなんてことも考えているので、同じような考えを持っているご家庭が多い方が、いいのかなと思っています。 駅前には、塾もたくさんあるようなので、教育に熱心なご家庭も多いんじゃないかと勝手に想像してます。 |
311:
匿名さん
[2009-10-02 18:47:53]
私はそのような使い方はすべきではないと思います。
宿泊以外の理由でもOKとしたら、本当に利用したい方が使えなる可能性がありますし、管理費の無駄遣いです。 また、遊び場になる可能性だってあります。 また、テレビがあるのでしょうから、勉強する環境ではありませんよ。 |
312:
購入検討中さん
[2009-10-03 12:44:33]
多分このルールだと、早かれ遅かれ問題が出ると思いますね。
勝手な使い方をする人も、そりゃいるでしょうから。 わざと悪い言い方すると、デベなんて、売れりゃいいでしょうから何だって言いますよ。 実際に住まう側のことまで細かく考えてないでしょうから、買うにしてもこの問題がでるだろうことを承知の上で検討しないといけないですね。 私は使う機会がそんなにないと思うのであまり気にしてませんが。 |
|
313:
匿名さん
[2009-10-04 07:47:00]
デベ次第でしょう
|
314:
買いたいけど買えない人
[2009-10-07 23:13:37]
確かに。ゲストルームとか共用施設についてはルールが必要ですよね。じゃないと、No.312さんがおっしゃるように問題発生は避けられませんね。
自分が住人であれば、公平な施設使用でないのはちょっと納得いかないかも。 どこのマンションも管理費からの支出になるのでしょうかね?あまり知識もないし、賃貸住まいなので、詳しい方教えてほしいです。 |
315:
購入検討中
[2009-10-12 22:39:14]
三井のガーデンを大切にするマンション造りの精神と、今回の煉瓦(20年後に味を出す)仕様とが気に入り、購入を検討してましたが、住民板読んで興ざめしました(笑)。住民の人間性の問題ではなくITリテラシーの問題と、サイレントマジョリティーはそこにはいないと分かっていても、あれは酷い。
|
316:
匿名さん
[2009-10-14 00:31:31]
掲示板に踊らされている人がまた1人…(笑)
|
317:
購入検討中さん
[2009-10-14 01:43:32]
補足しましょう
ITリテラシーとはITの表現や能力のこと。 サイレントマジョリティとは物言わぬ多数派のこと。 博識がある方とお見受けしましたのでご存知だと思いますが、掲示板の内容で判断するのは危険です。 現地MRを先々週見に行き、部屋も見せて頂きましたが、充実した設備でしたし、通りがかった住民の方にも挨拶されました。 共有部分もきれいで、掲示板に書かれていたネガレスは信じられないと思いました。 真偽はご自身で判断する以外ありませんが、315さんも現地にいってみると良いかと思います。 ちなみに私は通勤の便をとるか(ここ)、広さ(もっと西)をとるか思案中です。 残り戸数も少なくなってきたので、早く決めなくては…。 |
318:
購入検討中さん
[2009-10-14 09:19:27]
(1)ここの地下物件(1F)ですが、携帯電話使えますか?最近の半地下物件の殆どが使えない”圏外”という問題があります。それから、(2)駅まで徒歩14分は気になります。(3)買い物の便がかなり悪いと思いますが実際のところどうでしょうか?(4)京王線の混雑ピーク時間帯を知りたいのですが。 居住者の方のご経験・ご意見頂けますでしょうか?
|
319:
匿名さん
[2009-10-14 14:50:18]
まだ9戸も売れ残っているのか。いつ完売するのやら。。
|
320:
MR見学者
[2009-10-14 18:51:49]
9つ残ってるんですね!このマンションに住みたかったです。銀行ローンが組めずに諦めました(涙)。
|
321:
匿名さん
[2009-10-14 22:36:43]
318さん
1)DOCOMOなら結構融通がききますよ。千歳船橋のフォレストリエの掲示板見てみましょう。 2)人それぞれなので何とも言えませんが、取捨選択です。 3)駅前のライフか、千歳台のサミットになりますね。平地だから自転車ならすぐですよ。 個人的には歩くのは嫌いじゃないので苦ではありません。 4)7〜8時台かと思います。のんびり行くなら各駅停車が比較的すいてます。 こんなとこでしょうか。 |
322:
匿名さん
[2009-10-14 22:39:48]
|
でも住民の管理費で補っているということは、使わないと損ですよね。新築分譲
であればそれなりにきれいだし、有料でホテルを予約して利用するよりは気兼ね
なくって楽でいいでしょう。
区が補償とか住民補償とか、他のマンションも同様なんでしょうか。ちょっと調
べて確認する価値は無きにしもあらずですね。