三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-11 21:53:33
 

入居も始まり、実生活の活気も出てきた
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。

残り僅かとなった物件を検討中の方
ご近所の方、また入居者など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4650万円-9490万円
間取:2LDK-4LDK
面積:55.77平米-124.55平米

売主:日本土地建物販売 三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43771/

【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2009-04-26 14:54:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part4

199: 匿名さん 
[2009-07-28 20:23:00]
192ですがヘッジとか本当にセコいですね。

僕は保険とかも入りませんから。
健康な時から、病気で倒れたときのことまで考えて保険入るとか、どれだけセコいんですかね~~(笑)

本当に貧乏人は嫌ですね~~。。
200: 匿名さん 
[2009-07-28 20:30:00]
人は図星だとムキになるという…

非購入者が何でこんなに必死なんでしょうか?
201: 匿名さん 
[2009-07-28 20:32:00]
>>198
たぶんオマエだけ
202: 匿名さん 
[2009-07-28 20:42:00]
>>199
団信や火災保険も加入できない貧乏人の方ですか?
そりゃ、ローンも組めないので物件の購入も出来ないですね
203: 匿名さん 
[2009-07-28 20:50:00]
いいや、199はキャッシュで購入できるお金持ちの方なんですよ~
204: 匿名さん 
[2009-07-28 21:06:00]
正直、売ることばかり考えている人には笑えた。
見苦しい貧相な感情丸出し(すみません)
205: 匿名さん 
[2009-07-28 21:12:00]
既存不適格での資産価値がどの位下がるかは予測しづらいですが、
まあ大抵のマンションは30年もたてば既存不適格になるのだから、
不動産売買を生業にしてる人以外はあんまり気にしないことです。

地下室マンションは全部お仲間ですし、千歳烏山駅の北側の高層
マンションは既に高さ制限に引っ掛かっています。
千歳台6丁目の大型マンションも、現在港区で検討中の備蓄条例
と同じようなものが世田谷区でもできたらすぐにお仲間です。
その他、収容とか用途変更とかテクノロジーや物の考え方の進化
や変化による各種法律の改定などいろいろあるので、実際に建て
替えるまで既存不適格にならずに持ちこたえられるマンションの
方が少ないと思います。
206: 匿名さん 
[2009-07-28 21:42:00]
>>205
だから、何度もいってるんですが、資産価値とかセコいんですよ!
そんなことどうでも良いでしょう!!

ポジのふりしてせっせとネガ投稿ですか?
いい加減にすれば?
やりかたまでセコい!!セコ過ぎるね~~。。
207: 匿名さん 
[2009-07-28 21:48:00]
マンションであれ、戸建てであれ、建物部分は経年劣化するもの。だから建った瞬間から資産価値というものは低下するのみ。突然、駅の再開発が発表される等がない限り、大幅な資産価値上昇は期待できないでしょ。あとは需要と供給のバランスが崩れることでも期待できるかもしれないが、このマンション固有の話ではなく、世の中全体の話。長くなったけど資産価値ばかり気にしてもしょうがない、ということ。
208: 匿名さん 
[2009-07-28 23:17:00]
なんだかんだ注目されてるんですね。
209: 匿名さん 
[2009-07-29 00:41:00]
>>206
非購入者が何でこんなに必死なんでしょうか?
210: 匿名さん 
[2009-07-29 09:37:00]
資産価値がうなぎ下がりですね、このマンション。
評価価格ががた落ちです。
こんな掲示板で低レベルな争いしていること自体が評価価格が下がる要因なのです。住人掲示板も大変レベルが低い住人がバトルしてます。そんなマンションは買いたいと思いませんね。
不動産屋も注目して見ていますから、気をつけてね。
211: 匿名さん 
[2009-07-29 10:44:00]
そもそも今売れ残っている世田谷物件で当たりはないでしょ
212: 匿名さん 
[2009-07-29 17:25:00]
うなぎのぼりは聞くけど
うなぎ下がりはスゲーな。
世田谷の既存不適格物件はどこも資産価値なんて買った途端に半額だよ。
恥を知れよ。
213: 匿名さん 
[2009-07-29 18:43:00]
世田谷買うのは目黒に手が出ないから。
でも資産価値の低下は世田谷の方が多いから、
結局損をしてしまう。
214: 匿名さん 
[2009-07-29 19:37:00]
目黒区は割合低層住宅少ないよね。港区もそうだけど。
215: 匿名さん 
[2009-07-29 22:15:00]
仮に3年後に売り出したら、東京テラスよりは高い値段が付きますかね?
216: 匿名さん 
[2009-07-30 19:59:00]

なんでやねん!
217: 匿名さん 
[2009-07-30 23:41:00]
共にバス便ということならドローかな。
218: 匿名さん 
[2009-08-03 07:03:00]
既存不適格が確定したらマンション価値が下がるから、
マンション価格を下げないとだめだよね。
2割から3割下げない限り、売れ残りの部屋はいつまでも売れ残りだよね?
竣工してから1年経つと中古マンションとしてしか売れないよね?
中古マンションになれば値崩れおこします。
イ ヒ ヒ ヒ。
シビれちゃうよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる