ライオンズ千歳烏山プレドってどうですか?
22:
匿名さん
[2009-06-22 07:29:00]
あげ
|
23:
匿名さん
[2009-06-22 10:17:00]
ここ格安だね。城東より安い。市部並み
|
24:
匿名さん
[2009-06-22 19:19:00]
ここ、在庫評価損益?か何かですでに赤字処理済みらしいです。だから安い。そして、宣伝費無い、らしいです。
物はいいのにね。 |
25:
匿名さん
[2009-06-22 22:08:00]
現地周辺と駅までの経路を見てきました。
営業さんと一緒に歩いて説明聞きながら20分弱なので、通勤時は15分みれば 大丈夫そうな感じです。 物件近くは学校、公園、遊歩道と公共施設は一通り整っているようで住環境は よさそう。 他の方の書き込みがあった墓地建設予定ですが、物件から見て公団の向こう側に 出来るようです。現在空き地でしたが、それほどの広さはなさそうなのであまり 気にしなくてもよいかなと。 |
26:
匿名さん
[2009-06-22 23:34:00]
墓は、けっこう離れてる方だから気にならないね。
|
27:
匿名さん
[2009-06-23 00:13:00]
駅遠からこの物件は見送りました。
甲州街道越えですから、それなりに時間はかかるでしょう。 墓地はここよりグラ〇〇メ〇ンの方が近いですね。 D京物件では、個人的にはエルザの方がいいな。 中古で安いの出てこないかな。 |
28:
匿名さん
[2009-06-23 10:11:00]
エルザは良いけど高いよね~
|
29:
匿名さん
[2009-06-23 20:02:00]
エルザよりこっちでしょ?駅遠の分環境いいし。小学校側。特に家族持ちの永住目的なら。資産価値ならエルザか?でもかなり売りに出てるよエルザ。大京も苦戦したらしいね、エルザは。
|
30:
匿名さん
[2009-06-24 01:46:00]
エルザは隣の病院があるからね。
|
31:
匿名さん
[2009-06-24 22:12:00]
ここはもう広いとこは売れたかな?残も狭い2L入れて7戸??概要みると。意外とペースいいね。
|
|
32:
匿名さん
[2009-06-25 00:30:00]
ここの1・2階の人は南側が戸建てになっちゃうよね。
営業さんは吉祥寺通りの騒音を考えたら、戸建てがあった方が音が軽減できて良い、って言ってた。 ものは言いようだよね。 |
33:
匿名さん
[2009-06-25 20:50:00]
でもね、それ言えるかも。今の家、賃貸2Fですがベランダ側の目の前が一軒家。ちょっとした道の間に家があるから多少は音、違いますよ。まあ、少々うるさいのには変わりないけど。多少となりの目は気になるけど3Fよりいいかな、今は。北側斜線で日当たりは全く問題ないし。まあ、人それぞれ感覚があるから一概には言えないけど。タワーじゃないし景色はどうせ期待できないんじゃない?
|
34:
契約済みさん
[2009-07-15 21:17:00]
残りあと5戸です。
営業さん、もうひとがんばりですね! |
35:
契約済みさん
[2009-07-17 05:55:00]
残り4戸です。
追い上げがすごい! |
36:
契約済みさん
[2009-07-17 21:58:00]
今日チラシ入ってました。
ラストスパート態勢ですね。 3連休ガンバ! 契約した方々、いいマンションにしていきたいですね。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
37:
匿名さん
[2009-07-20 01:41:00]
ここは地味だけど売れるのも分るかな?
今世田谷辺りじゃ財閥の地下マンションやら異常にでかいのやらでデベの思惑で売りつけてくる ような選択肢ばかり。 どこも、悪くないとは思うけど値段や間取り、配棟などデベの都合が突出して見えてちょっと引く。 ここは何よりお値段もお手ごろだし、その割に広い、予想外に物がいい。 まあ、ネックも多いけど手堅い物件ですよね。最も、駅遠いし、ブランドは弱いから(もしかするとマイナスか?) 資産価値とか言う人はダメかもだけど、住む、育てる、暮らす、は良く配慮されてる。 いい意味での無駄や遊び(壁、風呂、変った間取り)が多くて 変な無駄(最初しか使わない共用施設、華美すぎる玄関)が無いのも好感が持てます。 結局ここのようにそれなりの物をそれなりの価格で提供すればさっさと売れるんですね・・。 身の程価格付ければ早く売れるし、宣伝少なくてもネットで人は集まるし結果売れる。 結局大幅値引きしなくても売れる。 その方が健全。業界の人間じゃないからからくりはよく分らないけど、あまりに買い手不在物件 多すぎと思います。 ここはいいですね。 |
39:
近所さん
[2009-07-21 21:21:00]
Plan Oriented(間取り主義)と pure do(追求した)らしいですよ。パンフにでてます。
まあ、こじつけですね。 間取り主義は確かにそうかもですね。 HPには残り3戸と出てます。 意外と売れそうな部屋が残ってる。売れなさそうな部屋が掃けてるから完売まもなくでしょうね。 消費者目線の価格、品質なら売れる時代ですね。 |
40:
匿名さん
[2009-07-24 22:14:00]
よっぽど在庫にしたくなかったんでしょうか。
周りに比べるとあまりにお手ごろな価格設定ですね。 でも設備は悪くない。むしろ良い方。不思議な物件。 豪華なパンフなど宣伝費カットで安く早く売る。 もっとこういう考え方の物件増えるといいですね。 |
41:
匿名さん
[2009-07-25 22:11:00]
実家が近くなので、今日見てきました。
外壁が高級そうで、先月安いマンションを買ってしまった自分は激しく後悔しました。 設備もいいですしね。高いと思って検討外にしていたのが悔しいです。 |
42:
匿名さん
[2009-07-30 22:41:00]
他物件を見に行った時にこの物件を勧められました。
見に行った物件は、その時点で既契約者含めて大幅割引を提案してくださいました。結局利便性からやめました。 その時にはまだここは未販売でしたが、手頃な値段設定とするって言ってましたよ。 利便性や環境面、私に必要のない設備などから検討外になりましたが、気に入った方はお得だったのではないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報