これは入居直後にやっておけ、といったことありますか?
あるいは逆に最初はやるな、といったものとか。
ユニットバスのスレで坊カビくん煙材が勧められており、やるなら綺麗なうちの方が楽だよな、なんて思いまして。
他にもそういう類のものってありますかね?
[スレ作成日時]2014-04-17 22:44:45
入居直後にやっておけ
61:
契約済みさん
[2014-04-21 23:48:14]
|
62:
ユンボー
[2014-04-22 00:07:15]
これをみてもらえればわかるが、調査が着てから取り付ければ節税になるといってます。
http://ameblo.jp/houseschool/entry-11140808839.html と言うことで60さん、埋め込みスピーカーも建物一体なので調査後なら無問題です。 実は我が家もシアタールームに7.1CH用のスピーカーを埋め込みしてありました。じっくり見ていたのを覚えています。 玄関ドアホンの録画機能ある無しや、地域によるかもしれませんがコンセントの数まで調べる場合があるそうですよ。 とにかく建物と一体になっているものは全て対象です。 |
63:
ユンボー
[2014-04-22 00:22:10]
>61さん、
僕は妻を連れて、入居10日後位に20件ほど挨拶にまわりました。だいぶ遠くまで行ったので驚かれましたが、その後の近所付き合いは順調です。 ただ変な噂を流されないように主人が出張ですと、言っておいた方が良いと思います。 僕も最近春眠暁を覚えずですので、61さんを一目見て目を覚ましてみたいですヽ(=´▽`=)ノ |
64:
匿名さん
[2014-04-22 02:35:37]
きもい
|
65:
契約済みさん
[2014-04-22 02:40:35]
|
66:
匿名さん
[2014-04-22 04:48:46]
友人宅が、役所の検査後に、屋根裏収納の2重天井の1枚を取り除いて、大人が立っても圧迫感のない合計12畳の部屋を出現させましたが、違法ですか?
大手ハウメーカーで断られたそうで、地元の工務店で建てました。 屋根裏の居室化はサービスでしてもらったそうです。ベニヤの仮天井を低い位置につけて検査を通したそうです。 照明スチッチがあるのに、照明が無いわけだし、納戸に無垢の床なんて変だし、天井がペラペラのベニアだから検査の人もきっと分かってたと思うんだけどね。 照明もクロスも窓もコンセントもあります。6畳+6畳です。 |
67:
匿名
[2014-04-22 06:04:43]
何故隠してたかを考えてみましょう。
自ずと答えは見えるはず。 極端に背の低い大人じゃなければ。 |
68:
匿名さん
[2014-04-22 07:20:41]
>67
役所の検査後なら節税になる。 |
69:
匿名さん
[2014-04-22 12:21:09]
悪質な法律違反だと思うに一票
|
70:
匿名さん
[2014-04-22 12:37:46]
普通にみんなしている・
大手ではできないけど。 |
|
71:
匿名さん
[2014-04-22 12:50:22]
No.66さんへ
天井が1400mmを超える部分は階として算出されます。 つまりロフト部分にも床面積が発生し、 例えば平屋建てのロフト付きが、2階建てになる、、、 と私は理解していました。 |
72:
ユンボー
[2014-04-22 13:00:08]
>65さん、
脱税というソースを出してください。 同一建物での固定資産税は評価された時に決定し見直される事はないんだよ。設備が増えたからと後から増税の為に申告しても、設備を取り外したので安くして貰う為に申告しても原則変更はありません。 もちろん、離れや大きなガレージを建てると別途で固定資産税はかかりますけどね。航空写真で見て調べに来ます。役場には大きな航空写真が継ぎはぎしておいてありました。 そんな事よりも、多く取られている可能性があるのが問題です。 下記で色々調べてみると良いかもしれないですよ、もしかしたら高く払わされているかも。 http://www.jibundetouki.com/lp/front-kotei001.html |
73:
ユンボー
[2014-04-22 13:13:39]
>66さん、
評価の時は1400を超えていない訳だから現在の法的にいえば問題ないですよ。 悪質な法律違反になったら、プロである工務店は絶対やらないでしょ。 これが駄目だと言うなら、新しく法整備が必要でしょうね。 我が家の実家は大屋根の平屋だが、屋根裏をフローリングにして2階建にしても固定資産税はもはや変わりませんし、たとえ申告してもスルーです。 |
74:
匿名さん
[2014-04-23 16:06:09]
税金以外にこれやっとけ、というのは無いんですかね?
|
75:
匿名さん
[2014-04-23 19:15:48]
固定資産税のちょろまかして数千円浮かせること以外ないんじゃないかなぁ
|
76:
ユンボー
[2014-04-23 20:54:55]
そう、大抵は入居直後じゃなくても出来るからね。
やっぱりワックスがけ程度かな? 後は、家じゃないけど近所の挨拶まわりでしょ。 後、自治会は必ず入会して自治会費を払いましょう。 最後に、全ての部屋で妻とやる! 残念ながら僕は全く達成できてません。(T_T) |
78:
匿名さん
[2014-04-23 22:32:58]
>62
固定資産税は建物と一体とみなされるものが対象であり、 天井埋め込みスピーカーも役所の調査後であればカウントされないのですね。 ちなみに、調査時に天井が開口していた場合はどうでしょうか? すぐにスピーカーを設置することがバレバレだと思いますが・・・ |
79:
匿名さん
[2014-04-24 06:42:56]
家の横に倉庫を黙って増設したら、違反でしょ
申告する人は、そうはいないが、見つかったら是正させられる 民家なら、屋根裏は見つかることはないと思うが、 見つからなかったら、良いとわけなのでしょうか |
80:
匿名さん
[2014-04-24 22:04:36]
固定資産税は別スレでお願いします
|
82:
ユンボー
[2014-04-29 21:53:49]
>家の横に倉庫を黙って増設したら、違反でしょ
違反ではありませんが(たしか努力義務だったような?)申告をしないと航空写真で見つけて課税されます。 増築や新築はどっちみち課税対象になりますよ。僕がいっているのはそんな事ではないです。 詳しくは http://www.jibundetouki.com/lp/front-kotei001.html 前にも乗せたけどここに載ってます。もちろん節税として。 |
主人がしばらく海外勤務のため、女一人でしばらく住む事になるのですが(T_T)
近所の挨拶がやっかいです。
大変烏滸がましいのですが、私は目が覚める程の美人らしく(よく言われるのですみません…)
入社直後から女子社員に嫌がらせを受けたり、男性社員に勝手に好かれたり・・・
近所の奥様に挨拶するのが本当に恐いです。
「うちの旦那に色目使うんじゃないわよ!」とか思われそう(泣)
もちろんすっぴんで眼鏡、ボロ服で菓子折り持っていこうと思ってます。
皆さん挨拶ってどうしてるんだろう?