上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
861:
匿名さん
[2010-07-14 08:05:47]
|
||
862:
匿名さん
[2010-07-14 13:43:23]
|
||
863:
土地勘無しさん
[2010-07-14 18:46:37]
|
||
864:
匿名さん
[2010-07-15 10:13:14]
NTTマンションのスレに、「囲いができて着工はじまった模様」と書かれてました。
こちらもこれからいろいろ動きがあるのかな。ホームページはまだですよね? |
||
865:
匿名さん
[2010-07-16 14:12:10]
861
管理費の高さも、自分が一生住むにはまだ良いのですが、 転売の際は管理費の高いマンションは不利になるそうですね。 故に、住み替えをお考えの方は、少しばかり気にした方がよいかと思われます。 あ、勿論立地もですが。 |
||
866:
匿名さん
[2010-07-16 22:07:34]
管理費用は将来3倍から4倍になりますからね
|
||
867:
匿名さん
[2010-07-17 02:31:10]
管理費が3倍から4倍?なぜ?
|
||
868:
匿名さん
[2010-07-17 22:31:24]
修繕積み立て金の事だよ
|
||
869:
匿名さん
[2010-07-18 21:16:40]
修繕積立金は最初は安めでどんどん段階的に高くなっていくところが多いよね。
だから最初と比べて20年後には3~4倍ってことになるね。 ところで、この辺りってレンタルビデオ屋ってある? 現地を見に行ったときに周辺も散策したのだけど、見つけることが出来なかった…。 |
||
870:
匿名さん
[2010-07-18 22:19:15]
住友不動産の解体工事、鹿島建設が施工します。地上部解体は来年2月までですが、工事期間は25年3月までと
表示があり、地下解体、建設まで一気に進めるのかもしれません。北側の景観は2,3年で大きくかわるかも。 |
||
|
||
871:
匿名さん
[2010-07-19 16:56:12]
TSUTAYAがありますよ。
|
||
872:
匿名さん
[2010-07-19 21:28:09]
|
||
873:
匿名さん
[2010-07-20 11:56:02]
834さん
>>ルネサンスタワーやザ・ライオンズ上野の森のレスで、「ゴミ捨て場に、多慶屋や吉池のレジ袋が多い」 >>という情報を以前見た記憶があります。 これ読んでてふと思ったのですが、ゴミを捨てる時のゴミ袋ってレジ袋でも大丈夫なのでしょうか?東京都推奨のゴミ袋ってスーパーとかで売っていると思うのですが、それじゃなくてもいいのかな?と…。確か、台東区って数年前より資源ゴミ以外のプラスチックもすべて可燃ゴミ扱いになりましたよね。だから、ゴミ出しをそこまで厳しくないのかな?って思いまして。 |
||
874:
匿名さん
[2010-07-20 14:24:37]
ゴミ出しは、中身が見える透明の袋なら、スーパーの袋でもだいじょうぶですよ。
|
||
875:
匿名さん
[2010-07-20 14:48:33]
873さん
台東区はプラスチックも可燃ゴミなんですね。 ゴミ製品や発泡スチロール、靴などの皮製品も「燃やすゴミ」扱いなので 驚きました。ゴミの分別も自治体によって大分違いがあるんですね。 それから、東京都推奨ごみ袋は今年の3月で終了していて、現在残っている分のみ 引き続き使えるそうです。 |
||
876:
匿名さん
[2010-07-21 13:35:08]
最近、不燃ごみを出す回数がめっきり減りました。
我が家は年に数回程度しか出していないです。 |
||
877:
匿名さん
[2010-07-21 17:40:04]
|
||
878:
匿名さん
[2010-07-21 22:28:01]
レジ袋そのものが、ゴミとして捨てられているのでは、あそこの袋は特徴があって
わかり易いから。 |
||
879:
匿名さん
[2010-07-21 23:14:18]
ごみだし、そんなにゆるやかな地域があること知りませんでした。
郊外とか、地方都市のほうが ずっと厳しいのかもしれませんね。 |
||
880:
匿名さん
[2010-07-22 13:27:43]
台東区は発砲トレイも集積所で回収してくれるんですね。
ウチも23区内ですが、トレイはゴミ出しできない割には回収してくれず、 スーパーまで持っていかないといけないので、便利ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「管理費が高いのでやめた」と、なりにくいと思います。
10年単位とかで計算するとすごい数字になってゾっとしますね。