上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
841:
匿名さん
[2010-07-09 17:53:09]
|
||
842:
匿名さん
[2010-07-09 23:18:11]
停めて良い場所なのかわからないけど、吉池で買い物する人は魚館の前に自転車停めてるよね。
|
||
843:
匿名さん
[2010-07-10 00:54:16]
以前、散策がてら不忍通りを歩いてみたのですが、やはりみなさんも書かれているように赤札堂までは距離があるな~と感じました。決して歩けない距離ではないけど、買ったものを持ち帰ることを考えると自転車じゃないと大変でしょうね。パークタワーとNTTの2つのマンションができることで、近くにスーパーができたらいいのにな~と思ってしまいます。
|
||
844:
匿名さん
[2010-07-10 01:49:24]
近くにスーパー夢ですねぇ
でも肝心の客数が近所のマンション住民+αだけでは到底無理でございます 池と動物園、東大が全て宅地になれば可能かと |
||
845:
匿名さん
[2010-07-10 11:21:52]
買い物に不便、交通は千代田線1本で湯島と根津の真ん中でどっちも遠い。公園や池を腹いっぱい眺められても、肝心の生活が出来ないのでは意味が無いとキャンセルしました。古いマンションに住んでますが、生活しやすいのでしばらく立地がちゃんとしてる物件が出るのを待ちたいと思います。
|
||
846:
匿名さん
[2010-07-10 14:28:12]
|
||
847:
匿名さん
[2010-07-10 14:40:18]
根津の大京を検討した時にまちBBSで読んだけど、
むかしから根津の商店街がスーパー進出に良い顔をしないんだそうです。 これからも無理でしょう。 |
||
848:
匿名さん
[2010-07-10 18:00:03]
「根津の商店街」ってどこが?って感じですね
単発の商店が皆バラバラに店やってるだけで商店街の活気や一体感は皆無です その昔ながらの商店だって跡継ぎがいなきゃそれっきり 根津の商店会に打開策がある訳でもなく住民は置き去りにされています 「赤札堂 好みじゃないけど 行くしかない」 ダメスーパーかもしれないけど根津の大切なライフラインだと思います |
||
849:
匿名さん
[2010-07-10 22:07:59]
根津からは少し離れてるように感じるけど、
新しいスーパーができたら商店街には打撃なんでしょうね。 私が日々の買い物にもタクシーを使えるぐらいのセレブなら、 なんの問題もないんだけどなぁ。 |
||
850:
匿名さん
[2010-07-12 14:37:22]
根津の商店街って言問通りのところかな?
いわゆる商店街の活気というより、ちょっと静かな感じですよね。 赤札堂はあの狭さでよくやっていると思います。 ドラッグストアは満足なんだけど、とにかく食料ですよね…。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2010-07-12 14:50:02]
スーパーが無いなら、野菜やパンの移動販売車がマンション前に来てくれればいいんですけどね。
日中在宅している方しか利用できませんが、年配の方などは助かると思います。 この辺に住む人が皆同じように感じているなら、繁盛しそう。 |
||
852:
匿名さん
[2010-07-12 16:43:33]
>>結構ぎゅうぎゅうに停めているので、買物し終えて帰る時が大変。
わかります。たまに自転車整理をしているおじさんがぎゅうぎゅうに停めなおしてるのを見たことがあって、それをやられると出すだけでも大変だったりで…嫌になりますね。 >>赤札堂はあの狭さでよくやっていると思います。 ここの周辺に住んでいらっしゃる方は、普段の買い物に利用するスーパーと言えば赤札堂しかないと思うので、そういう点から考えると赤札堂も儲かっているのかもしれませんね(?)もう少し土地があれば大きなスーパーに建て直しとかできるかもしれませんよね。 |
||
853:
匿名さん
[2010-07-12 22:43:44]
赤札堂のホームページでチラシを見たら、とてもお買い得価格でびっくりしました。
スレを読んでいるとあまり評判がよくないみたいですが、これは店舗が狭い=品ぞろえが悪いということなのかな。 852さんが書かれてるみたいに、頑張って大きなショッピングセンターに建て直しとかしてくれたらうれしいけど・・・。 |
||
854:
匿名さん
[2010-07-12 22:52:25]
853さん、まちBBSの根津に関するスレを過去スレから読めば、
赤札堂などの事も書かれていますよ。 |
||
856:
匿名さん
[2010-07-13 00:41:14]
>>853
過去のまちBBS、過去ものです http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1177500857&EN... の44以降 http://tokyo.machibbs.net/log/1037899497.html 53以降 http://tokyo.machibbs.net/log/1137893635.html 49以降 61、65おもしろい 79以降 http://tokyo.machibbs.net/log/1158794114.html 30以降レジ話で祭りです |
||
857:
匿名さん
[2010-07-13 03:03:41]
スマッチは過激すぎですね
|
||
858:
匿名さん
[2010-07-13 10:26:25]
赤札堂の場合レジに関しては店内のレイアウトの問題もあると思うんだけど…。主婦は確かにパワフルな方が多いけどね。
|
||
859:
匿名さん
[2010-07-13 12:46:49]
何だかんだ言って、もうすぐ終わりなのかねー。
ここ買った人は管理費関係は納得しちゃってるんだよね? お金持ちだなぁ。。 |
||
860:
匿名さん
[2010-07-13 22:21:53]
管理費って、なんとなく
立地条件や、環境や、物件の値段なんかと比べると 決定理由の枠外って 思ってしまいがち。 でも、気にしないと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
詳しい情報ありがとうございます。お近くの方じゃなくっちゃわからない情報ですね!裏道情報とかこういう地元民しか知らない裏情報みたいなの好きです!松坂屋まで自転車で5~6分程度なら、特に問題なさそう。雨の日は嫌だけど、晴れた日なら自転車でふらふら~っと買い物に行くのも悪くないですね。また公園内を走るので自転車を漕ぐのも苦痛じゃなさそうです。松坂屋なので、毎日の買い物にという風にはいきませんが、たまに行くにはいいかなって思います。