上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
661:
匿名さん
[2010-06-08 12:49:58]
|
||
662:
周辺住民さん
[2010-06-08 13:09:34]
660さんは何が気に入らなくてそんなに言葉が乱暴になったのですか?
|
||
663:
匿名さん
[2010-06-08 15:14:48]
|
||
664:
匿名さん
[2010-06-09 12:09:22]
私なら、
生協→宅配ボックス 廊下に生協の箱が積みあがらなくて良いと思いますし、 新聞→各戸配達 の方が、助かりますね。 |
||
665:
匿名さん
[2010-06-09 14:24:57]
最初から生協→宅配ボックスって決めておいてくれた方が
後々入ってからトラブルが出なくて良いですよね。 お米とかお水とか買っちゃうと部屋まで持って帰るのがちょっと大変だけど。 新聞は最近、各戸配達のマンション多いですよね~。 |
||
666:
匿名さん
[2010-06-09 16:10:56]
|
||
667:
匿名さん
[2010-06-09 20:41:02]
本来なら住人のモラルに任せて済ませたい所ですが
やっぱりそれだけじゃ問題が起こることが目にみえてますよね、情けない話ですが 公式に「コープと提携」って書いてあることだし 皆さんが納得できるようなルールなり規則なりを提示してくれると助かりますね |
||
668:
匿名さん
[2010-06-10 10:24:44]
第三期第三次の抽選が明日に迫ってきましたね~
ところでこのマンションの売れ行きはどうなんでしょうかね? |
||
669:
匿名さん
[2010-06-10 11:21:28]
663さん
宅配ボックスは冷凍(クール便)やナマモノが禁止されているはずなので、 エントランスに生協専用のものが用意されるかもしれませんね。 しかしうちは生協で米を購入する事が多いので、できるならカートを用意して欲しい・・・。 |
||
670:
匿名さん
[2010-06-10 11:24:59]
自分で用意したほうが、他の人が使っていて無いとか言うことがないので良いと思うよ。
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2010-06-10 15:05:19]
|
||
672:
匿名さん
[2010-06-10 17:39:17]
買い物が気軽にできるスーパーが5分圏内にないのは致命的ですな。
赤札堂までもけっこう歩くよね? 現地見に行ったけど上層階の眺めは良かったけど仕様がイマイチ。 洗面所やお風呂は賃貸に毛が生えた感じだし。 間取りにも無理があるし、ひとつひとつの部屋が狭すぎる。 担当者は換気の件で風の通り道を力説してたけど無理してる感じだった。 |
||
673:
匿名さん
[2010-06-10 18:03:14]
660さんの意見は小数派という事で安心しました。
生協の荷物が自宅前に置けない事は不便ですがあくまでも共有部ですからね。 自宅用の食品が留守中廊下に置かれっ放しなんて恐ろし過ぎだし衛生上の問題もありますしね。 |
||
674:
匿名さん
[2010-06-10 19:44:57]
あたりまえだけど、台東区並の住民層になったね。
このマンションは玄関周囲が生臭くなるんだろう。便利ならまあいいか。 |
||
675:
匿名さん
[2010-06-10 22:19:45]
|
||
676:
匿名さん
[2010-06-11 11:39:54]
ここで一番不便なのが買い物です。
大型店?の赤札堂でもゆっくり歩けば10分はかかります。 ドンキも約10分弱の距離にありますが食料品の品揃えはハッキリ言って?です。 ドンキから歩いて2〜3分で松坂屋、そこから1分先に吉池ですがちと遠いですね。 生協ではなく実際に目で確かめて購入となると徒歩の場合決して楽ではありません。 この地域で生協加入が多いのはその為です。 近くにスーパーがあれば本当に便利ですが元々人が集まらない場所なので誘致は無理でしょう。 |
||
677:
購入検討中さん
[2010-06-11 14:00:34]
NTTマンションや住友のタワーが出来ても、その程度じゃスーパーの誘致は難しいですかねぇ。今のモデルルームの場所に出来たら本当に便利なのに。
|
||
678:
匿名さん
[2010-06-11 14:11:22]
|
||
679:
匿名さん
[2010-06-11 21:47:10]
昨日、吉池、久しぶりに行きました。
人がいっぱいで、落ち着いて買い物をする雰囲気じゃ ないんですよね。 早く買い物済まして、帰りたいって 思っちゃう。 なんで上野周辺には、マルエツにたいな 普通のスーパーがないのかしら?? |
||
680:
匿名さん
[2010-06-11 23:29:20]
こんなとこでも買い物に苦労するんですね!?
というか、贅沢な悩みですなぁ~(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
例えば揚げ物の後は油を早めに処理すると残る臭いの量が結構違ってきます
臭いの強い料理をした後にプライパンでお茶っ葉を煎るのも効果あります
あと我が家では使ってないのですが空気清浄機を使うとかなり変わるみたいですね。