上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
581:
匿名さん
[2010-05-28 22:11:22]
|
||
582:
匿名さん
[2010-05-28 22:26:17]
> 玄関先まで運んで下さるんでしょうかね…。
ここも、各戸の玄関前に生協の箱が並ぶんですか?、ほんとに勘弁して欲しい。マジで、いやマジで。 |
||
583:
匿名さん
[2010-05-29 00:24:32]
>>579さん
551ですが、子供を預ける必要があって、手がかかる年齢に近い子供を持つほど大変です。 区立もそうですが、認証保育園が近くにまったくないのがきついですね。 文京区側には割と多くあるんですが、区を超えると、区内の人との競争になるのでなかなか入れないんです。 家庭が一馬力で、お母さんが子供の面倒を見れる場合は、そういう苦労はないと思いますが。。 子供が遊ぶ場所でしたら、上野公園もそうですが、東大もありますし、良い環境だとおもいます。 以前住んでいたのは池之端でも上野学園よりだったので、買い物は赤札堂でした。 自転車なら赤札堂まで、2,3分だと思います。あと昭和通りを越えないとですが、多慶屋もありますし。。 子供が大きければ、普通に池之端に住んでいたかもしれません。 ちなみに有名人も住んでますね。 中尾彬夫妻は有名です。立川談志もたしかそうだったような。。(根津かも・・・) |
||
584:
匿名
[2010-05-29 10:53:54]
ここは湯島に近いからデリヘルとかも呼び放題だね。オレにはかなり最高の立地だよ!
|
||
585:
匿名さん
[2010-05-29 11:01:10]
郊外のマンションなら、
自転車で買物に遠くまで行くのも分かりますが、 都心近くのマンションに住んで遠くまで自転車で買い出しに行きたいとは思えません。 |
||
586:
匿名
[2010-05-29 11:04:45]
外食で済ませたらいいでしょ。このクラスのマンション買って家で食事する人なんているの?
|
||
587:
匿名さん
[2010-05-29 11:27:13]
>>582
玄関前に生協の箱が並ぶのってNGですかね?それって見た目的にNGなのでしょうか?それとも規約的にNGなのでしょうか。でも、買い物できるところが少なければ、宅配を利用されるお宅が多いでしょうし、それがマンション住まいであれば置くところは各戸の玄関前しかないような気がします。宅配を利用されている方で共働きなどで直接受取ることができない場合には皆さんどのようにされているんでしょうね。ここはコープとの提携サービスも予定されているんですよね。サービス内容が気になりますね。 |
||
588:
匿名
[2010-05-29 11:39:24]
>このクラス
ママチャリで買物に出掛けたり 玄関前に生協の箱が置かれてるクラス? |
||
589:
匿名さん
[2010-05-29 12:46:33]
|
||
590:
匿名
[2010-05-29 12:53:48]
ここは子育てしにくそうな場所だから、うるさいガキがいないのはうれしいな。
|
||
|
||
591:
匿名
[2010-05-29 14:42:33]
タワーマンションはホームパーティーで騒いでも大丈夫なんですよね?
|
||
592:
匿名さん
[2010-05-29 15:04:01]
> 587 玄関前に生協の箱が並ぶのってNGですかね?それって見た目的にNGなのでしょうか?それとも規約的にNGなのでしょうか。
まず第一に、自分が便利なら、マンション内の美観を損ねても構わないという感覚の住民がいることがNG 言うまでもなく、玄関前のアルコープに私物を置くことは規約的にNG 全く当然ですが見た目的にもNG |
||
593:
匿名さん
[2010-05-29 16:22:42]
|
||
594:
匿名
[2010-05-29 16:54:12]
|
||
595:
匿名さん
[2010-05-29 21:01:41]
585さん
郊外に住んでいようが、都心近くに住んでいようが 徒歩で行って重たい荷物をぶら下げて帰ってくるぐらいなら、 自転車で買い出しに行った方がよくないですか? 586さん 毎日外食なんかしてたらぶよぶよにならない? 591さん 隣近所に迷惑をかけなければ大丈夫じゃないですか? 593さん コープとの提携サービスが予定されているようなので 規約でNGってことはないでしょうね。玄関前に置くことに なるのか他の場所に置くことになるのかわかりませんが。 |
||
596:
匿名
[2010-05-29 21:39:19]
コープの人が、マンション内をウロウロする事になりそうですね。
|
||
597:
匿名さん
[2010-05-29 21:59:29]
まあ、台東区なんで、高級感とか望んでる人いないでしょ。
|
||
598:
匿名さん
[2010-05-30 09:41:06]
私は期待しています。
|
||
599:
匿名さん
[2010-05-30 13:12:18]
|
||
600:
匿名
[2010-05-30 15:36:07]
宅配ロッカーがあるので、coopの美観問題及び内部まで入って来る問題は解決されるのではないでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駐輪も難しい