三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18
 

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端

541: 匿名 
[2010-05-20 18:45:16]
むかし丸井の地下で、肉や魚を売ってた時は安いし便利でした。
短期間で、生鮮食品を売るのは止めてしまったけど。
542: 匿名さん 
[2010-05-20 20:13:36]
以前、片道10キロ程自転車通勤してました。
自転車良いんだけど、
真夏は暑いし・・・
真冬は寒いし・・・
雨は鬱陶しいし・・・
今の時期だと晴れてればまだ気持ち良いですけどね。
まぁ、良い運動になりますし、メタボ対策にはもってこいだと思います。
私は10キロ程痩せましたが、やめたらまた元に戻ってしまった・・・。
543: 匿名さん 
[2010-05-21 13:53:04]
>541さん
何故販売をとりやめてしまったんでしょうねー?
売り上げがいまひとつだったんでしょうか。
もしかして、食中毒?

自転車通勤は電車やバスの時間に縛られず、
車が通れないような道を通りショートカットできたりと快適ですが、
天候に大きく左右されるのがネックですねぇ。
特に、雨の日の合羽が超めんどくさいです。
544: 匿名さん 
[2010-05-21 14:12:48]
>>536

区民以外も借りれたと思いますが、区民よりもちょっと高めだったような
545: 匿名さん 
[2010-05-21 14:54:47]
最近雨の日に傘を固定する道具を付けて自転車を運転してる人よく見かけます。

あれはオッケーなんでしょうか??

風がなくて小雨程度の時は便利そうです。
546: 匿名 
[2010-05-21 15:05:59]
このマンションって自転車に乗らないとお出かけは難しいかんじですか?
だとしたら不便な場所ですよね。
547: 匿名さん 
[2010-05-21 16:45:03]
498さん
>>これからの時期は動物よりも、公園の人間の方が臭いと思います。
すみません、、、 ちょっと笑ってしまいました。でも今でも上野公園って多いんですか?
この近辺に住んでいるわけではないので詳しいことはわからないのですが、
先日、2週間ほど前に上野動物園へ遊びに行ったんですけど、その時には
そういう方たちがいるってあまり気にならなかったですが、、、。
ちなみに動物たちも動物によっては臭いますよね。風にのって臭うってのはあるかも。
548: 匿名さん 
[2010-05-21 21:01:57]
>>546
JR、地下鉄、バスと付近に揃っているので
自転車の方が駐輪場を探さないと行けない分だけ不便だと思いますよ。

>>547
これは完全に私見なのですが。

動物園が好きで、上野動物園にもよく出かけるのですが
トラやクマなど体臭の強い動物は外部からなるべく距離を置いた場所、園の中央付近
で飼育されているような気がします。
これが動物園側の周辺住民に対する配慮なのかどうかもわかりませんが。
何の参考にもなりませんね・・・スイマセン。
ちょっとそんな気がしたもので。
549: 匿名さん 
[2010-05-21 23:58:27]
> 548 JR、地下鉄、バスと付近

東京では地下鉄徒歩7分、JR徒歩13分は付近とは言わない。
550: 匿名 
[2010-05-22 00:00:06]
付近はバス、動物園、上野公園、風俗街かな。
551: 匿名さん 
[2010-05-22 02:16:30]
あの辺、保育施設が周りにないのと、スーパーも徒歩圏内にないよね。
小さい子供を持つ共働き世帯には、厳しい環境じゃないかな。チャリ必須。
とにかく台東区でも池之端方面は育児環境的につらいス。
(我が家は子供ができた時点で池之端を離れました)

においは、動物園側の歩道を歩いていると気になるくらいで、マンションで暮らしている分には気にならないとおもうけど。。夜ツタヤに行くと、上野って感じがして個人的には嫌いじゃないです。

公園のおじさんはどうだろう。
昔からいるし、あれが普通なので、あまり気にならないけど。
まぁ、上野なんで。。

552: 匿名 
[2010-05-22 10:26:16]

道路付近の高さの空気の臭いと、高層階の空気の臭いは違うことがあるから。

道路を歩いただけでは参考になりません。
553: 匿名 
[2010-05-22 12:33:25]
慣れてしまえば、いくら環境が悪くても気にならなくなるよ。
554: 匿名さん 
[2010-05-22 16:20:55]
>>545
あれはオッケーです。
けど、風が強い時は手で持つより危ない気もしますが・・・。
555: サラリーマンさん 
[2010-05-23 08:41:48]
気温や湿度の違いでも臭いの感じ方が変わるので、猛暑になった時とかどれぐらい臭ってしまうのかは気にしておいたほうがいい、かも?

>554

オッケーなんですね。一つ買おうかな。
556: 匿名さん 
[2010-05-23 12:23:58]
動物よりも人間が~
私も笑わせていただきました。
工場や汚水の臭いと、どっちがマシでしょうね。
557: 匿名さん 
[2010-05-24 09:37:51]
皆さんホームレスの人達の体臭が気になるみたいですね。

参考になるかわかりませんが。
週に2~3回の頻度で不忍池の辺りを通ってますが、近くに行かない限り気になりませんよ。
そしてホームレスの人達も気を使っているのか
人の通る場所にはあまり出ないようにしている感じがします。
なので臭気については基本的に自分から近寄らない限り大丈夫かと思います。
558: 匿名 
[2010-05-24 09:44:03]
自分から近寄らなければ良いなら、
他のエリアのマンションを選べば大丈夫です。
559: 匿名さん 
[2010-05-24 10:31:31]
私もこの辺りを散歩したことありますが、臭い気になりませんよ。
真夏はわかりませんが
560: 匿名さん 
[2010-05-24 16:16:46]
徒歩何分かでいくつかの駅へアクセスできますが、各駅の周辺の特長などどんなものでしょうか。

あっちのスーパーまで足を伸ばしたほうがいいとか。

自分でいっぺんに情報を集めるのも大変なので、お互い交換し合いたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる