三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. パークタワー上野池之端
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18
 

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

現在の物件
パークタワー上野池之端
パークタワー上野池之端
 
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩7分
総戸数: 175戸

パークタワー上野池之端

461: 匿名さん 
[2010-05-05 07:04:57]
むしろホームレスの方が怖がっていると思う。

心ない人は、バ カにする格好の相手として見ている。

それがいかん。
462: 匿名さん 
[2010-05-05 09:11:46]
いかんといっても、好意的な対象としてはなかなか見られない。
馬鹿にするわけじゃないが、見て良い気分になるわけではない。
何かいい解決方法はないのかね?あればいいのだけど。
463: 匿名さん 
[2010-05-05 12:02:29]
かなり環境の悪い場所ってことですね。
やっぱり池之端っていうだけありますね。
464: 匿名さん 
[2010-05-05 12:57:18]
公園が近いから、散歩するのには良いですね。

ただ、ホームレスがね


465: 匿名 
[2010-05-05 14:34:39]
NTTが低くなるとわかったらまたネガがでてきたね。おもしろい。
466: 匿名さん 
[2010-05-05 16:13:48]
社会福祉ってどんだけ・・・病気や身体が不自由なんだったらわかりますが。
並ぶだけで飯食えるんだったらいつまでたっても無くならないのでは。
467: 匿名さん 
[2010-05-05 18:06:01]
ネガというか事実ですからね。
この事実を受け入れられない人は買うべきでないし、
受け入れられる人にとっては全くネガではない。
この事実を知らずに買うことのほうがおそろしいですよ。
重要事項説明にはこのことについて書いてあるのでしょうか?
468: 匿名さん 
[2010-05-05 19:30:02]
相変わらず、おかしなことを言う人ですね。
そんなこと、知ってて買ったに決まってます。
469: 匿名さん 
[2010-05-05 19:51:46]
重要事項説明で書いてあったのですか?
470: 匿名 
[2010-05-05 19:57:02]
?この街にはホームレスがいます、ってマンションの説明書に書いてあったか、と言うの?

………大丈夫?
471: 匿名さん 
[2010-05-05 20:46:05]
台東区は治安も悪いし良い印象がない
472: 匿名さん 
[2010-05-05 20:49:34]
>>470
書いているわけないですよね。当たり前です。
本当に重要なことでも知らされないことはたくさんあるということです。
473: 匿名さん 
[2010-05-05 20:58:46]
なんかなあ・・・。
私は、そんなことは知ってて買った、と言ったでしょ。

事実をゆがめて自分に都合のよいよう解釈するのも、いい加減にしてほしいです。
474: 匿名さん 
[2010-05-05 21:52:50]
>471さま
具体的に何を根拠に、いずれとの比較でおっしゃっているのでしょう。

私の少ない経験によれば、台東区のサービスは決して悪くはないと思っていました。
私が住んで経験したところによれば、最もサービスが悪かったところは、いまのところ
東京都文京区。

それに比べれば、世田谷も目黒も、NYマンハッタンもずっと良かったし、それよりも
台東区は、とても親切に思いましたが。

475: 匿名さん 
[2010-05-05 22:27:56]
文京区の何がそんなに悪かったのだろう?
476: 匿名 
[2010-05-05 22:34:02]
>472
いや、物件自体とか敷地に関することならまだしも、周辺環境(将来の鉄道計画とかでなく、歴史背景的なことね)
まで説明する義務デベにも誰にもないんじゃない?

まるっきり知らない土地の物件をパークタワーや三井の名前で買った、みたいな話なのそれって?
そういう人がいるとしたら、上野でなくたって特殊な例だし、そもそも不動産を買うの危なすぎるよ。
477: 匿名さん 
[2010-05-06 15:16:45]
>>474
サービスって役所の窓口のことでしょうか?
窓口係のサービスなんてどうでもよいので、
具体的にどんなサービスが良かったのか教えていただけると有難いです。
478: 匿名さん 
[2010-05-06 16:43:23]
>>452
動物園の周辺を歩いていると多少臭いますよ
ただそんなに遠くまで臭ってきた事はないので
窓を開けると部屋の中までって事は無いと思います
ものすごく鼻のいい人だと感じ方は違うのかもしれませんが
479: 匿名さん 
[2010-05-06 19:21:28]
卑近な例で恐縮ですが・・。台東区で住宅を取得すると50万円もらえる、という制度があります。

最近の募集例です。
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/064578/012171.html

年齢制限はあるけど所得制限はなく、面積制限はあるけど高額物件に対する制限はないよう。
このマンションも対象と思われます。

ご参考までに。
480: 匿名 
[2010-05-06 23:53:59]
50万円で台東区民かぁ。プクク。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる