上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
426:
匿名さん
[2010-04-27 18:52:54]
「池之端」のように狭いエリアにこだわらないなら、おおよその購入希望日までに販売される(入居できる)物件を複数探してきて、それらを比較検討して(モデルルームを見に行ったりして)一番条件に合う物件を購入する、という方法もありそうですが。
|
||
427:
匿名さん
[2010-04-27 22:10:06]
あのモデルルームの場所も、用が済んだらマンションになるんでしょうか?
|
||
428:
匿名さん
[2010-04-28 06:02:58]
今、三井のモデルルームになっている場所は、その前はライオンズ・マンションのモデルルームでした。
また、別のモデルルームになるかもしれませんね。 |
||
429:
匿名
[2010-04-28 06:27:23]
別のMRになるなら、まだまだこのエリアの物件供給があるって事ですね。
慌てる何とかは…だから、じっくり検討しましょう。 |
||
430:
匿名さん
[2010-04-29 17:35:42]
それほど供給があるとは思えませんがねぇ。
じっくり検討してる間に良い物件はどんどんなくなっていくとか・・・。 |
||
431:
匿名さん
[2010-04-29 21:41:10]
|
||
432:
匿名さん
[2010-04-30 17:41:39]
>431
>みなさんコレだけは譲れないっていうポイントありますか? コレだけは譲れないっていうポイントですか~。私は最初、立地条件とかマンションのデザイン性とかを重視していたところがあります。なんて言うのかかっこ良さ重視。今の自分の生活に合わせたマンション選びというかそう思ってきたのですが、それってちょっと違うんですよね。実際は、長い年月そこに暮らすことになるんだから、やっぱり住み心地とか現実的なものを考えるのが一番なんでしょうね。 コレだけは譲れないのはやっぱり日当たり! |
||
433:
マンコミュファンさん
[2010-04-30 21:39:34]
東大病院勤務です。
確かに便利ですが、環境が悪すぎます、、 忍ばず池、最寄りの湯島駅、 私の周りはこのマンションはないなーといってますが、、 |
||
434:
匿名さん
[2010-04-30 22:26:47]
勤務がどこだろうと、この辺知ってる人なら同じ反応だろう。
|
||
435:
匿名さん
[2010-04-30 23:29:00]
東大医学部勤務といっても、教授さまの安月給では、この物件を購入するのは難しいかもしれませんね。
ましてや、助教や事務の方や、警備の方や、お掃除の方や学食の方では。 |
||
|
||
436:
匿名さん
[2010-04-30 23:31:10]
教授様の収入が大学からに限定されてるわけ無いでしょ。
|
||
437:
匿名さん
[2010-05-01 07:43:20]
>>432
価格でしょう。 |
||
438:
匿名さん
[2010-05-01 16:22:06]
>>431
やはり価格ですかね。 買える価格を基準に諸条件を勘案するって感じになってしまうんじゃないのかなぁ。 そら、いくらでも金があるんなら別ですけどね。 まぁ、今住んでるところより少しでも条件が良ければそれで良しです。 |
||
439:
匿名さん
[2010-05-01 17:00:03]
今住んでるところより、ならば
ここよりも日常の買い物が不便なところは少なそう。 |
||
440:
匿名さん
[2010-05-01 19:04:05]
ここよりも家の前の公園に000が多いところは少なそう。
|
||
441:
匿名さん
[2010-05-01 20:01:51]
上野公園周辺のホームレスが何か悪さをしたっていう話は
あまり聞いたことが無いけど、やっぱり気になるよね 特に女性は怖いんじゃないかな |
||
442:
匿名さん
[2010-05-01 23:14:56]
千代田線の湯島と根津の中間に線路1本分の留置線があるけど、あれがホームだったらなあ・・・
|
||
443:
匿名さん
[2010-05-02 17:35:55]
初めて二木の菓子に行ったんだけどあそこは便利だと思った
名前の通りでお菓子だけの店かと思ってたんだけど 色んな食品を安売りしてた、レトルト関係のまとめ買いにいいかも 湯島からなら徒歩で5~7分程度かな |
||
444:
匿名さん
[2010-05-02 22:10:09]
ホームレスさえ気にならなければ、上野駅やアメ横へ公園を通っていくと、距離や時間をあまり感じない
と、ルネサンスタワーの住人が話してたことがあった。 |
||
445:
匿名さん
[2010-05-03 15:46:02]
ホームレスが悪さされたって話は聞くけど、
悪さしたって話は聞きませんねぇ。 で、実際はどうなんでしょう?悪さしてるんでしょうかね?? |
||
446:
匿名さん
[2010-05-03 19:59:59]
|
||
447:
匿名さん
[2010-05-04 12:16:13]
国立西洋美術館の中にある「すいれん」っていう洋食レストランお勧めですよ
私はそこのオムライスが好きで時々食べに行きます。 パークタワーからだと上野公園の中を通って徒歩12~5分くらいですね。 |
||
448:
匿名
[2010-05-04 21:51:28]
この辺りは、夜は怖そうですね。風俗街と池に囲まれているわけですから…
|
||
449:
匿名
[2010-05-04 22:02:16]
まあ上野公園はさほど危険じゃないとは思うが、なんたって不便だろ、この場所は。
|
||
450:
匿名
[2010-05-04 22:02:43]
気に入らなければ別な街の物件を検討すれば良いだけ。
まだまだ、タワマンはあちらこちらで分譲されるから。 |
||
451:
匿名さん
[2010-05-04 22:09:00]
ホームレスがいて一番の問題は臭気。
ねぐらから夜、夜中、夜明けにしたくなって公衆便所まで行く? ま、公園だから地下道のようにこもる事は無いから大丈夫だね? |
||
452:
匿名さん
[2010-05-04 22:18:49]
上野動物園の臭気は大丈夫ですかね。
夏場になると特に臭いますよね。 |
||
453:
匿名さん
[2010-05-04 22:31:26]
公園を北側から通り抜けるときには、けっこう臭いますよね。まあ、でもマンションまでは臭わないから大丈夫じゃないですか?それよりも、住む人に水商売の方が多いと廊下なんかが酒臭いって方がイヤですね。
|
||
454:
マンコミュファンさん
[2010-05-04 23:06:05]
交通の便はいいと思いますよ、
夫婦二人や単身者の方はいいと思います。 (ホームレスを割り切れば、そんなに実害はないし、なれます) でもお子さんがいる家庭は絶対やめた方がいいです、 教育に悪い。 |
||
455:
匿名さん
[2010-05-04 23:08:41]
ホームレスが数人いるだけならまだしも、目の前で炊き出ししてますからね。
100人以上のホームレスが列を作って待っているのは圧巻ですね。 |
||
456:
匿名さん
[2010-05-04 23:57:20]
交通の便いいですか?
根津からも湯島からも微妙に遠いですよ? しかも、店はないし。 暗い道が続くだけ。 誰にとっても不便だと思います。 三井の、しかもタワーであれば どんな場所でもいいって人だけでしょ。ココ選ぶのは。 |
||
457:
匿名さん
[2010-05-05 00:11:21]
|
||
458:
匿名
[2010-05-05 00:54:47]
社会福祉としてはとても大切なことだとは思いますが、ということは周辺からも結構な方々が集まってくるってことですかね?
|
||
459:
匿名さん
[2010-05-05 01:04:34]
|
||
460:
匿名さん
[2010-05-05 04:55:22]
|
||
461:
匿名さん
[2010-05-05 07:04:57]
むしろホームレスの方が怖がっていると思う。
心ない人は、バ カにする格好の相手として見ている。 それがいかん。 |
||
462:
匿名さん
[2010-05-05 09:11:46]
いかんといっても、好意的な対象としてはなかなか見られない。
馬鹿にするわけじゃないが、見て良い気分になるわけではない。 何かいい解決方法はないのかね?あればいいのだけど。 |
||
463:
匿名さん
[2010-05-05 12:02:29]
かなり環境の悪い場所ってことですね。
やっぱり池之端っていうだけありますね。 |
||
464:
匿名さん
[2010-05-05 12:57:18]
公園が近いから、散歩するのには良いですね。
ただ、ホームレスがね |
||
465:
匿名
[2010-05-05 14:34:39]
NTTが低くなるとわかったらまたネガがでてきたね。おもしろい。
|
||
466:
匿名さん
[2010-05-05 16:13:48]
社会福祉ってどんだけ・・・病気や身体が不自由なんだったらわかりますが。
並ぶだけで飯食えるんだったらいつまでたっても無くならないのでは。 |
||
467:
匿名さん
[2010-05-05 18:06:01]
ネガというか事実ですからね。
この事実を受け入れられない人は買うべきでないし、 受け入れられる人にとっては全くネガではない。 この事実を知らずに買うことのほうがおそろしいですよ。 重要事項説明にはこのことについて書いてあるのでしょうか? |
||
468:
匿名さん
[2010-05-05 19:30:02]
相変わらず、おかしなことを言う人ですね。
そんなこと、知ってて買ったに決まってます。 |
||
469:
匿名さん
[2010-05-05 19:51:46]
重要事項説明で書いてあったのですか?
|
||
470:
匿名
[2010-05-05 19:57:02]
?この街にはホームレスがいます、ってマンションの説明書に書いてあったか、と言うの?
………大丈夫? |
||
471:
匿名さん
[2010-05-05 20:46:05]
台東区は治安も悪いし良い印象がない
|
||
472:
匿名さん
[2010-05-05 20:49:34]
|
||
473:
匿名さん
[2010-05-05 20:58:46]
なんかなあ・・・。
私は、そんなことは知ってて買った、と言ったでしょ。 事実をゆがめて自分に都合のよいよう解釈するのも、いい加減にしてほしいです。 |
||
474:
匿名さん
[2010-05-05 21:52:50]
>471さま
具体的に何を根拠に、いずれとの比較でおっしゃっているのでしょう。 私の少ない経験によれば、台東区のサービスは決して悪くはないと思っていました。 私が住んで経験したところによれば、最もサービスが悪かったところは、いまのところ 東京都文京区。 それに比べれば、世田谷も目黒も、NYマンハッタンもずっと良かったし、それよりも 台東区は、とても親切に思いましたが。 |
||
475:
匿名さん
[2010-05-05 22:27:56]
文京区の何がそんなに悪かったのだろう?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |