上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
401:
匿名さん
[2010-02-09 21:43:11]
|
||
402:
匿名さん
[2010-02-09 22:14:07]
急に、
この辺はタワマン林立エリアになりそうですね。 |
||
403:
匿名さん
[2010-02-17 23:26:38]
タワマン林立・・・資産価値が下がっちゃいますね。
将来的に手放そうと考えた時、同一エリアで供給が多すぎると 駅近でも安くなっちゃう。 それでなくても首都圏内はタワマン流行りで希少性が薄れてきて いるのに、林立はやめて欲しいです。 それにしても、ここは常にNTTの比較対象にされて気の毒。 今回も思うようにはけてないんじゃないかな。 皆とりあえずはNTTの価格発表待ちですもんね。 |
||
404:
匿名さん
[2010-02-23 18:32:06]
破産ビル、5月以降に取り壊しみたいですね。
|
||
405:
匿名さん
[2010-04-06 20:55:52]
このあたりは、お花見とか、上野公園内の美術館にいったりとかで、よく遊びにきてます。
お花見ですと、湯島天神の梅祭りとか、今でしたら、上野公園の桜が満開でしょうね。 しのばすの池の前にタワーマンションですか。凄いですね。 このあたりは、以前、アド町で取り上げられてましたが、中尾明も近くの高いマンションに 住んでるらしいです。 利用する駅はたくさんあって便利そうですが、お買い物はどのあたりでするんでしょうか? アメ横まで行くのでしょうか? |
||
406:
匿名さん
[2010-04-09 14:26:55]
405さん
買い物は、近くに歩いて行けるようなスーパーがないので、 宅配を利用する人が多くなるかもしれませんね。 パークタワーがコープと提携する事を考えても、日常的な買い物に関しては 不便な場所なのだと思います。 |
||
407:
匿名さん
[2010-04-09 15:24:47]
まぁ、根津駅の反対出口の方に一応ありますが、
遠いのは確かですね。 |
||
408:
匿名さん
[2010-04-09 21:22:22]
>>406さん、407さん
ありがとうございます。 このあたりは、電車やバスでよくきてましたが、 やはり、近くにはスーパーはないのですね。 でも、コープと提携するなら良いですね。 あと、自転車があれば、いろんなところに行けそうですね。 |
||
409:
匿名さん
[2010-04-12 00:12:19]
このあたりの近くでいうと
甘味処ですが、「根津のたいやき」と湯島の「みつばち」が大好きです。 両方とも土日はいつも混んでますが、とても美味しいです。 |
||
410:
匿名さん
[2010-04-15 14:44:19]
今週末は第3期1次の登録受付ですね。
NTTマンションの詳細を待ちながら様子を見ているのですが、 もう第3期まできているということは、条件のいいお部屋から 着実に売れているってことなのかなと感じています。 もし契約された方がいらしたら、決め手だとか、 マンションの売れ行きがどんな感じなのかなど お話をお聞きしたいなと思うのですが、 契約しちゃったらもう掲示板は見ないかもしれませんね。 |
||
|
||
411:
ビギナーさん
[2010-04-16 18:07:44]
4月15日付けでNTTのマンションの建築計画のお知らせが変更されました。
主な変更は次のとおり 建築面積 641㎡、延床 6950㎡、14階建て 高さ 47・33m 着工 10年8月1日 完工予定 12年5月末 |
||
412:
物件比較中さん
[2010-04-20 19:50:55]
NTTは残念な結果ですね。あまりにもお粗末ですな。所詮電話の会社で素人同然すから。
これまでに南向きの高層階購入の方バンざーい! NTTを待っていた方、またNTTの計画に振り回された三井の方、正直可哀そうです。 |
||
413:
匿名さん
[2010-04-20 20:38:22]
NTTは大森駅近のタワマンを検討したことがありますが、
結構良かったですよ。 412さんの根拠は14階になった事ですか? |
||
414:
匿名さん
[2010-04-20 23:22:59]
NTTマンションの建築計画が大幅に変更になったとのこと、情報をありがとうございました。本当に驚きました・・・。スレ違いになるとは思いますが、NTTマンションの価格ってどうなるんでしょうね。最初に予定されていた戸数よりも大幅に減ってしまうと、価格は高騰してしまうんでしょうか。ここまできたら、さらに詳細が明らかになるまで動けません・・・。
|
||
415:
匿名さん
[2010-04-20 23:36:41]
NTTもお粗末だけど、売れないからって当初の管理費を下げちゃうっていう方策とっちゃう三井もどうかと思う。
|
||
416:
物件比較中さん
[2010-04-21 19:05:08]
414さん>多少は高値になっても、それによって大きく価格は高騰することはないでしょう。ただし、将来的な資産価値は落ちるでしょうね。残念ながら三井のタワーに比べ物件力が明らかに落ちます。いつも見降ろされてる感じが嫌ですし。NTTは唯一のメリットであった南向きも日当たり、眺望ともに微妙になりましたね。NTTの南側3軒先のライオンズマンションと同じくらいの高さですので。
|
||
417:
匿名さん
[2010-04-21 22:06:04]
三井はNTTにいくら払ったのかな??
それとも、借りを作って別の機会に返す、みたいな業界なの? |
||
418:
匿名さん
[2010-04-21 22:36:14]
それは、事実関係を誤解されているかも。
むしろ、NTTは三井に謝罪すべきかもしれません。 |
||
419:
匿名さん
[2010-04-23 01:21:32]
事実関係とは具体的に?
|
||
420:
匿名さん
[2010-04-23 11:55:57]
今迄辛抱強くNTTの情報を待っていた方はガッカリだったでしょうね。
この情報で一気にパークタワーに流れたか、双方見送りになるか…。 このエリアを狙うなら、今後は住不タワーに期待する形になるのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早速の回答ありがとうございます。
地図で見ましたがこちらも変形土地ですね。
タワーマンションだとルネッサンスや三井の上層階にもプライバシー等の
影響が出そうですね。