上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
261:
匿名さん
[2009-11-18 23:51:22]
|
||
262:
購入検討中さん
[2009-11-19 00:56:43]
|
||
263:
匿名さん
[2009-11-19 01:20:27]
>>260
景観に関してはおっしゃる通りだと思います。 眺望保証+不忍池の水辺環境には極めて高いプレミアを感じます。 春はお花見、夏は花火と考えるだけでワクワクします。 ただ、唯一の懸念材料は松坂屋上野店の今後です。 ネットで検索すると近年は赤字に陥っているような文言もみられます。 いずれにせよ百貨店は業界自体が存続の危機と言われていますので そこらへんは承知しておいた方がよろしいのではないかと思います。 |
||
264:
購入検討中さん
[2009-11-19 07:57:51]
タワマンをいくつか検討しているのですが中古も含めて物件を見て回っています。
先日、物件に立ち会ってくださったデベ(三井とは無関係)の方がここのマンションの事を あそこは資産価値はあるでしょうね。あの眺望ですから。とおっしゃってました。 ここは不忍池が無くならない限り眺望は約束されていますから。(東と東南向きの部屋のみ) |
||
265:
匿名さん
[2009-11-19 08:43:40]
裏を返せば、東向き以外の資産価値は疑問。
特にNTT側の南向きの資産価値はね。 目の前ですからね。NTTは。 |
||
266:
マンション住民さん
[2009-11-19 10:07:39]
263
景観なんて最初だけで見慣れてくると飽きてくる 花見だってあの人混み臭さ 一度行けば二度と行きたくなくなる 間取りも柱が邪魔で全体的に狭く感じる 好みは人それぞれだけど価格とのバランスが悪過ぎ |
||
267:
匿名
[2009-11-19 11:20:26]
資産価値の評価の仕方はよくわからないけど、中古マンションとして売ろうと思ったときに、この管理費、間取りで買ってくれる人がいるのかなぁ。
|
||
268:
匿名さん
[2009-11-19 12:38:04]
すでに建っているルネッサンスタワーの中古が似た条件なので参考になると思うんですが、まるで強気の価格でもないし、あっさり売れている気配もない。
それに、あちらは四周敷地にも余裕があるから一応四方向まともな窓になっている。 ここは北はすでに隣のマンションの壁で、西は中小ビルよけて無理やり建てているふうだし、南面は目の前・・・ 高すぎ! |
||
269:
匿名さん
[2009-11-19 13:02:42]
管理費がほんとにとりすぎですよね。
短期で住む場合はいいけど、 長期には向かないでしょうね。 負担を感じます。 |
||
270:
匿名さん
[2009-11-19 13:33:41]
262
他のみんなが買うから大丈夫 デベ必死 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2009-11-20 11:32:35]
根津のライオンズかルネッサンスの中古で十分だと感じます。
ここは景観と三井がステータスなんでしょうね。 狭い敷地で建物に囲まれたマンションにしては強気ですね。 ソフィテルの北側には一切窓が無かった事を思い出しました。 |
||
272:
匿名さん
[2009-11-20 14:44:36]
ソフィテルは南にも窓なかったですよ。
デザイン優先で、従業員の作業効率が半端なく悪そうだった。 ルネサンスはありだけど、ライオンは東は山の緑だけ、南は池の向こうに広がるピンクビル街。 それほど景色は良くないのでは? それとバルコニーの洗濯物が目立ちますね。 なぜかと思っていたら、東南西ぐるっとバルコニーがあり洗濯物がある。 だからどこから見ても洗濯物がいっぱいって印象。 |
||
273:
匿名さん
[2009-11-20 16:19:39]
文京区の方はご存知と思いますが、昨日、根津2丁目で公然わ●●●事件があったそうです。
事実ですので。 |
||
274:
匿名さん
[2009-11-20 16:27:21]
「これが欲しい!」というものがはっきりしている人には魅力がある、強みのある物件だと思います。タワーが林立しても、陳腐化しないんじゃないでしょうか? 賃貸で回す場合を考えると、管理費が高いのがややネックかな。
総合的にみると、非常に魅力的な物件かと。 |
||
275:
匿名さん
[2009-11-20 18:12:36]
DMきたけど、高過ぎて検討対象から外してしまった。。
|
||
276:
匿名さん
[2009-11-21 02:16:56]
10階辺りで東南か東向きで70平米台はお幾ら位なのでしょう?
|
||
277:
匿名さん
[2009-11-21 13:33:11]
今日、正式な価格が発表されますが、内覧会の時の価格表ですと10F70Dタイプは7400万前後かと。東南の80Aですと8300万前後です。7階以上なら眺望は確保できているとの事でした。
|
||
278:
匿名さん
[2009-11-21 16:57:56]
277様
ありがとうございます |
||
279:
匿名
[2009-11-21 22:33:07]
今日DMきてました。
60E(24階) 6460万円 70D(11階) 7570万円 80A(11階) 8020万円 |
||
280:
匿名さん
[2009-11-22 00:51:36]
価格はルネッサンスと同等ですね
ライオンズがあの仕様でビックリ価格だったから三井なら ふっかけてくると思っていました 浮浪者さえいなければ魅力的です |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いろいろ言われているけど無けりゃこんな価格出してきません。
半額でも売れないはずです。