上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00
パークタワー上野池之端
345:
匿名さん
[2009-12-17 14:07:54]
|
346:
匿名さん
[2009-12-17 17:10:09]
隣に立つ予定のNTTのマンションのほうが2~3割安いらしいと聞きましたが本当でしょうか?
確かに、プチバブルのころに土地を購入したこのマンションよりも安く買っているからなのでしょう。 隣が横山大観なので、見晴らしは格段にいいでしょうね。 見晴らしがよく値段が安いなら比較するまでもないようですが。 |
347:
匿名さん
[2009-12-17 22:12:36]
> 隣に立つ予定のNTTのマンションのほうが2~3割安いらしいと聞きましたが本当でしょうか?
初耳だったので驚きました。 すぐ隣りにマンションがあることは同じでも、 明らかにNTTマンションの方が見晴らしがよさそうですよね。 しかも価格も安いとなれば、本当に比較するまでもない感じだなぁと思ってしまいます。 まあ、まだNTTマンションの詳細がまったくわからないので、 仕様や設備などで見劣りするなんてこともあるのかもしれませんが、 それを確かめるまでは待った方がよさそうですね。 |
348:
匿名さん
[2009-12-18 00:48:56]
ここもNTTも気にはなりますが環境が問題みたいですね
問題を良しとして見守っている?おかしな方(関係者?)と、 方や新参者でも環境を良くしたい方と 書き込みだけ見ていると恐ろしいです |
349:
匿名さん
[2009-12-21 12:46:17]
20日から冬季休業に入ってるんですね。
23日なら時間がとれそうなので、行ってみようかなと思ったのですが、お休みと知って残念。 モデルルームのお休みって意外にも長いんだなと驚きました。 他の物件では、新年2日からオープンしているモデルルームもあったので・・・。 やはり年末年始は慌しいので、なかなか人が来ないのかもしれませんね。 年が開けたら行ってみようと思います。 |
350:
匿名さん
[2009-12-21 21:51:14]
さすがに気になって、炊き出しの事情を調べてみました。
現在、昨今の不況によるリストラで路上生活者が全国的に増えており、 自立支援センターや保護施設もパンク状態だそうです。 以下、ソースのニュースサイト。 http://news.livedoor.com/article/detail/4392305/ ニュースを読むまで知りませんでしたが、食料の供給も炊き出しも、 全てボランティアで行われているんですね。 路上生活者には、若い方も多いと聞きます。 上野公園の環境云々はともかく、この就職難で再就職の難しさは 身に沁みているので、とても人事じゃないと感じてしまいます…。 |
351:
匿名さん
[2009-12-21 21:57:42]
349
お正月に故郷に帰り、「そろそろ住まいを買ったら」と言われるケースがあるのだそうです。 なのでマンションを売る方は、正月明けが勝負。 今は、それに備えて休んでおくのでしょう。 |
352:
ご近所さん
[2009-12-22 00:24:06]
建物も半分くらいの高さまで建ちましたね。
外から見ると下層階の内装工事が始まった所でしょうか。 南側に建つ予定のマンションですが、今のところ建設業者が 決定したという話は出てません。きちんと見つかれば来年の2月頃から 建設が始まるんだそうです。予定では建物の周りに広めの3M歩道を 作ってくれるので、じもてぃーとしてはあの細い路地を通る時に 楽になるな~と、非常に楽しみにしております。 (パークタワーは周りに歩道のスペースをあまり取ってないので 交通安全面で非常に気にしていたんですよね・・・) 糸電話で会話できる距離なのは相変わらずですが(笑)、 シュミレーション地図によると、お日様はせいぜい1日2時間 あたる程度でした。南側のお値段がそれでも強気なのが 不思議でなりません。あの値段(+管理料)を払うのなら、 このまま賃貸に住んじゃう方が・・・と思います。 レゲエ多いし、不便だし、という意見もちらほらありますが、 はっきり言って慣れればどーってことありません。 (ホームレスが通行人を襲撃した話なんて聞いたことないですし) イラン人なんて何時の時代の話ですか(笑)御徒町に近い所ですから インド人等のジュエリー・宝石関係のバイヤーが多いので、 その方たちと勘違いされているのでは? 美術館や動物園が近く、ご近所の結束が下町っぽく存在していて、 桜のシーズン以外は静かな所で、緑が多いのが気に入って住んでます (<賃貸ですが)。こういった面をメリットと思う方でしたら 住み始めて気に入るエリアだと思いますよ。 |
353:
匿名さん
[2009-12-22 10:27:38]
>>352さん
ご近所にお住まいとのこと、マンションの様子が とてもよくわかり参考になります。 ありがとうございます。 南側のNTTマンションは、建物のまわりに 3mの歩道を作ってくれるとか。 それは、このマンションとの間のあの細い路地にもですか? あの路地、ほんとうに狭いと思うので、 歩道ができることはいいことだなと思いました。 また、私が思っていたより3m分、 マンション同士の距離は離れるんだなぁと。 ・・・たいして変わらないかな・・・ |
354:
匿名さん
[2009-12-22 10:37:23]
新設3m歩道を歩く人が増えると、
真下の歩道からなら角度的に見えない部屋の中も、(歩く人から)見え易くなるということですね。 ここの南向き低層階。 |
|
355:
匿名さん
[2009-12-22 17:49:02]
南にNTTだから、これはナシですね。
NTTは南が離れているし値段も安いそうなので、いいことばかりじゃないですか? どうしてこんなに違うのか・・・ こっちは坪400万円なのに、NTTは坪300万円らしいですね。 |
356:
匿名さん
[2009-12-22 22:58:46]
NTTの建物との間は、実際には14mとの説明でした。
糸電話は、ちょっと無理みたいですね。(楽しそうだったのにな~) |
357:
匿名さん
[2009-12-22 23:11:44]
14mと断言するからには、NTTの建物の計画図面を
ここの営業さんも持ってるわけですね。 ここのMRでNTTの図面を見せて欲しいと言ったら、見せてくれるのかな? |
358:
匿名さん
[2009-12-23 12:00:02]
糸電話の主です。
思いのほか反応が多くびっくりしました。 14mの距離がピンとこないので調べてみました。 ソフトボールのピッチャーとバッターの距離が丁度14mでした。 野球は18.44mなので指のサインがバッチリ見える距離ですね。 |
359:
購入検討中さん
[2009-12-23 23:18:53]
ここも、もう少し安ければねぇ…
南面不安・駅からの微妙な距離・浮浪者などを考えると、 ちょっと二の足を踏んでしまいますよね。 |
360:
匿名さん
[2009-12-23 23:27:12]
ここの価格が高いから
池袋の駅直結タワーが安く見えてしまいます。 |
361:
匿名さん
[2009-12-24 00:02:00]
> こっちは坪400万円なのに、NTTは坪300万円らしいですね。
具体的な数字が出てるんですね。坪単価が100万も違うと、みんなNTTを選びそうな気がします。というか、自分に不利な情報がどんどん出てきているのに、パークタワーの価格は値下がりしないんでしょうか?売れ残ってしまうのが目に見えているような。ところで、前にもどなたかが書かれてましたが、2つのマンションの距離が14mになると、糸電話は無理でも親子電話は余裕でできそうですよね(笑) |
362:
匿名さん
[2010-01-06 15:24:36]
今年はNTTマンションも少しずつ詳細がわかってくるんでしょうね。
自分の気持ちはもうNTTマンションに移っているのですが、 周辺環境はここで言われているネガレスがそっくりそのまま当てはまるんですよね。 気にしなければいいのかもしれませんが、実際住んでから後悔したくないし、と悩むところです。 今年もこちらでいろんな書き込みを拝見しながら考えていきたいです。よろしくお願いします。 |
363:
匿名さん
[2010-01-07 14:11:07]
ベストマンションの1つに選ばれてました。びっくり。確かに不忍池を望む景色とか東大キャンパスが一望できるっていうのはここの売りだし素敵だなぁとは思うけど、こういうのってマイナス面は一切無視なんですね。ベストマンションに選びましたよっていう記事なんだから当たり前か・・・。
2009年 記者が選んだベストマンション17件33物件 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news364.htm |
364:
匿名さん
[2010-01-07 16:53:52]
最もベストなマンションが、晴海レジデンスだそうですから。
隣りがゴミ清掃工場の。 |
でも、上野公園には行きますけど。
皆の公園ですから、
快適さを求めることが普通でしょう。