パークホームズ西葛西ブライトフォートはどうでしょうか。
動物園?が近いんですね☆
物件データ:
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目23番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩9分
都営新宿線 「船堀」駅 バス7分 バス停から 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK
面積:64.54平米-73.22平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:新日本建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2009-07-18 22:55:00
パークホームズ西葛西ブライトフォート
44:
購入検討中さん
[2009-11-07 09:46:36]
|
45:
購入経験者さん
[2009-11-07 16:59:42]
今はこのような掲示板で悪い事ほど広がるので,
三井もしっかりと中間・完成検査を行っているでしょう! 内装に関しては、どこの施工会社の物件であっても 均一の仕上りではいのでしっかりと内覧しないとですね! 仕上りにこだわりのある職人が作業した部屋は当たりですが、 時間や価格重視で適当に仕上る職人もいますからね! また,内覧の際は家族の他,第三者にも同行してもらうと, 全く別の目線から不具合箇所を指摘してくれますよ! |
46:
購入検討中さん
[2009-11-11 23:09:01]
ここもそろそろ販売開始ですね。
|
47:
購入検討中さん
[2009-11-13 02:25:17]
私は申込みしようと思います。
完売するといいですね。 |
48:
周辺住民さん
[2009-11-14 14:25:24]
大規模ではなく、戸数少ないですからね~
|
49:
購入検討中さん
[2009-11-16 03:26:47]
価格発表されましたね。
先週の時点では、結構人気高そうだったのに 半分くらいが次期販売になっているのが気になります。 |
50:
ビギナーさん
[2009-11-16 17:53:55]
よく仕組みがわかってないのですが、次期販売になっている物件は今は申し込めないんですか?
今度モデルルームに行く予定なのですが、申し込める物件は限られているんですかね? あまり批判的な書き込みも少ないですし、結構人気物件なんですかね。 |
51:
匿名さん
[2009-11-16 21:05:39]
どちらかというと小規模マンションだと思いますが長期的に修繕費、管理費は上がっていきますよね。
|
52:
ビギナーさん
[2009-11-16 22:52:02]
管理費や修繕費はコロコロ変わるものなんですか?
やっぱり小規模マンションだと負担が大きくなっちゃうんですかね。 |
53:
匿名さん
[2009-11-17 00:02:27]
以前の経験では、次回販売の部屋でも ここがほしいと言えば考慮してもらえましたが、この物件はどうなんでしょう。言った者勝ちでは?
この物件、HPも地味で、私は 正直 全く期待していなかったんですが、 実際にみてみると 堅実な作りで、なかなかいいのでは?と思えてきました。 (私は三井のまわし者ではございません。) 70㎡クラスの部屋で問題ない家族構成であれば、 駅からちょっと遠いこと船堀通り沿いであること(環七ほどではないよ)をどう考えるかだけです。 換気は、換気口型(自然吸気)ではなく、事務所やホテルにあるようなダクトみたいな換気でした。 外からの騒音もあまり入ってこないのでは? もしかすると防塵フィルターもついているのかもしれません。 良心的な価格設定、そして三井のアフターサービスがついてくることはやっぱり安心。 |
|
54:
匿名さん
[2009-11-17 00:04:39]
間違いました。
船堀通り→船堀街道(「環七ほどうるさくはありません」) |
55:
物件比較中さん
[2009-11-18 01:31:07]
日当たりが良い(午後)のはAタイプでした。
ただ広さはあっても間取りがイマイチなので結構狭く感じました…。 Aタイプ以外はどれも東向き(船堀街道沿い)の部屋なのでチョット微妙。 でも値段を考えると築浅で駅近の中古マンションにプラスαな感じだが 立地や仕様を考えると、やはりあの位が妥当な値段なんだろうか…。 また現地に足を運んでみるかな。 |
56:
物件比較中さん
[2009-11-19 21:46:20]
販売価格の半分以上は土地代です
物件選びは建物に目先が行きますが、 立地にも目を向けましょう! 駅から遠いにしては環境いまいちですね 妥当な価格だと思います |
57:
購入検討中さん
[2009-11-28 20:43:06]
そろそろ契約してる人はいるんですか?
|
58:
サラリーマンさん
[2009-11-28 21:14:42]
HPによると第1期のほとんどは契約済みになっていますね。
29戸中5戸だけが「販売中」となっていますから。 人気の間取りはほとんど残ってないんじゃないですかね? |
59:
購入検討中さん
[2009-11-29 09:53:57]
肝心の施工会社に不安があり、あと一歩が踏み出せないでいます
評判の悪いゼネコンなので、後々の不具合が心配なのです その際には三井が窓口となって対応してはくれますが、 所詮は補修であって決して元に戻る訳ではないし・・・ 契約された方々は販売会社ではなく、施工会社に不安はなかったのでしょうか? |
60:
申込予定さん
[2009-11-29 16:11:08]
三井が中間のチェックなどしっかりしてるそうなので、大丈夫だと思うのですが甘いですかね?
気にはなりますがどのマンションも細かく調べようがないので割り切ってます。 逆に評判の良い信頼のおける施工会社ってありますか? どのゼネコンのスレ見ても不安不安て書いてあるので気になります。 |
61:
ビギナーさん
[2009-12-02 20:35:52]
HOMESのサイトだとCタイプを3戸販売となってますが、他はもう売れてしまったんですかね?
だとしたら意外と人気? |
62:
購入検討中さん
[2009-12-02 23:15:29]
No.53 by 匿名さん
換気は、換気口型(自然吸気)ではなく、事務所やホテルにあるようなダクトみたいな換気でした。 とありますが、リビングに吸気口が1ケ所ありますよ リビングから吸気した空気を天井にある交換機を通して各部屋へ循環させています つまりB~Dは、船堀街道の空気を各部屋へ送られるという事です もちろんフィルタはあるでしょうけど・・・ |
63:
賃貸住まいさん
[2009-12-04 23:41:10]
壁・床ともに白で統一された内装は憧れます。
公式ページを見るとまだBタイプもあるみたいですね。 |
64:
購入検討中さん
[2009-12-06 21:49:08]
こちらの物件を検討しているのですが、あまりPRがされていないように思います。
一般的にPRの少ない物件はどうでしょうか? (しなくても売れる?もしくはデベがあまり力を入れていない?) |
65:
購入検討中さん
[2009-12-06 23:05:28]
おそらく「しなくても売れる」でしょうね。
やはり完成物件を見れるというのが最大のPRじゃないですか? 結構売れてるみたいですね。 |
66:
購入経験者さん
[2009-12-07 23:27:38]
以前購入を検討していた西葛西の街を久しぶりに散策。
駅前のグローベルは完売御礼 塩漬けになっていた湯の郷跡地のオリックスのマンションは 規模が小さくなって(確か以前は21階建くらいだったはずだが13階建みたい) サンクタス西葛西 の名前で基礎工事中だった。 着々と動いてるね。 |
67:
匿名さん
[2009-12-10 19:08:45]
このあたりの物件を検討しているのですが、船堀駅周辺がいまいち分かりません。
結構物件は売れているみたいで、私も内装の白カラー統一が個人的に気に入っていてるのですが。 最寄駅からも割りと遠くなく利便性もありそうなんですが、もう一駅のほうが実は通勤に便利だったりするので利用できるのであれば使いたいと思っています。 朝のバス通勤の混雑さとかちょっとご存知の方、教えていただきますと嬉しいです。 |
68:
匿名さん
[2009-12-11 13:37:22]
西葛西の方がお店は多いと思います。
交通の利便性も東西線の方がいいとされてます。 資産価値としては西葛西の方がいいみたいです。 ただ船堀も住みやすいですよ。 |
69:
匿名さん
[2009-12-11 16:14:52]
65さん
知り合いの業者さんに聞いたことがあるのですが、おっしゃるように現地に入れるようになると動きやすいらしいです。買い手側としても、模型や図面をみてウーンと考え込んでいるよりも、一目実物を見られた方が安心できますよね。 |
70:
匿名さん
[2009-12-14 23:54:40]
たしかにモデルルームだけ見て決めるのって難しいですよね。
この物件なら船堀街道の騒音も体感してみて許せるかどうか判断できますし。 葛西橋通りや環七だったらアウトだけど、船堀街道は許せるか・・・悩みどころです。 |
71:
購入経験者さん
[2009-12-15 00:42:01]
船堀街道沿いのマンションに住んでいますが全くといっていいほど音は聞こえませんよ。
道路にバルコニーは面していませんが。 QQ車の音なんかはよく聞こえます。 |
72:
ご近所さん
[2009-12-16 20:35:19]
近所のマンションに住んでますが、騒音は窓を閉めていたら全然気になりません。
排ガスも慣れてしまったのか、元々大した事はないのか気になりません。 駅からは疲れているときの徒歩はちょっとキツイですが、基本自転車生活なので問題ないです。 逆に駅から少し離れているせいか静かで落ち着いてる感じもします。 気になるところは多少ありましたが住めば都でした。 いい物件じゃないかと思いますよ。 |
73:
契約済みさん
[2009-12-17 12:02:40]
契約しました。
どれくらい売れてるのでしょうか・・・・ 気になります。。。 |
74:
契約済みさん
[2009-12-17 15:22:18]
同じく契約しました。
モデルルームは今週から年明けまで冬休みとのことですが 余裕なのか、3月末までに完売するんでしょうかね? |
75:
契約済みさん
[2009-12-23 23:28:00]
私も契約しました。
契約された方はオプションなんかはどうされますか? |
76:
契約済みさん
[2009-12-26 10:10:35]
私も契約しました。
モデルルームのお正月休み、長すぎですよね(-_-;) 戸数が少ないとはいえ、入居までに完売とまではいかないにしても大体売れてしまうのか気になります。 1期も営業の方は全部埋まってますと言ってたのに実際は数戸売れていなかったし…。 オプションは食洗機はつけようと思っていますがあとは悩んでいます。 うちはチビが2人いるのでフロアコートをかなり悩んでいるので、オプション会で相談しようかと思っていたところです。 |
77:
匿名さん
[2009-12-27 23:48:37]
これから見に行きます。ちなみにここはフラット35Sに適合しているか、わかる方教えてください
|
78:
購入検討中さん
[2010-01-14 21:04:58]
2期が始まってますが、売れ行きはどうなんでしょうか?
最近行った方は情報をお願いします。 |
79:
匿名さん
[2010-01-14 22:43:36]
フラット35S適合していないですね
今時珍しい・・・ |
80:
匿名さん
[2010-01-27 04:35:20]
フラット35Sってなんですか?
|
81:
物件比較中さん
[2010-02-09 20:55:06]
今度の祝日に見に行こうと思ってますが、売れ行きはどうなんですかね?
上層階はやっぱりもう売れてしまったんですかね? |
82:
購入検討中さん
[2010-03-05 00:17:50]
ここの売れ行きはどうなんでしょう?
第2期の後はあまり広告など出ていないようですが・・・ |
83:
周辺住民さん
[2010-03-05 21:04:04]
近所に住んでいますが、たまに広告を見ますので
まだ残っている部屋はあるようです。 ただ西葛西付近はファミリーで住める3LDKくらいの間取りのマンションは 軒並み完売しているので、ここもそのうち完売するんじゃないでしょうか? |
85:
匿名さん
[2010-03-19 13:47:51]
榊さんのレポート?
|
86:
マンコミュファンさん
[2010-03-22 11:33:51]
本当の三井って・・色んなとこで同じことを書いて回るアンチ三井ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56812/ 西葛西のグリーンホームズ、サンタクスと3件とも見に行きましたが、 こちらの方が造りも綺麗でしっかりしていて良かったですよ。 > No.85さん 榊さんとは辛口の住宅レポートを販売している批評家です。 いかにもといった胡散臭い感じで読んだことはありませんが、あまり評判は良くないようです。 |
87:
周辺住民さん
[2010-04-02 14:12:21]
引越し業者が続々きてますね。
もう結構住んでそうですね。 うらやましい。 |
88:
入居済み住民さん
[2010-04-08 17:19:19]
やっと荷物の片づけがほぼ終わりました。
早く引越しの養生がなくなればいいですね。 見た目にもキレイですし。 |
89:
入居予定さん
[2010-04-09 08:47:32]
近日、入居の予定ですが、先日部屋の確認に行ったときにエレベーターにキズがありました。
引越し業者の仕業でしょうか。 有る程度、引越しが完了したら直してもらえるのでしょうかね。 |
90:
匿名さん
[2010-04-10 11:27:43]
エレベーターなどの共用部は管理組合の議決が下りないと修繕はできませんヨ
そして費用は修繕積立金や保険にて支払う事になります。 引越業者の仕業であるならその瞬間を目撃し指摘しなければダメです。 エレベ-タ-は住民が気を使って使用しても、宅配業者や点検補修業者を始めとした 第三者が台車の角をぶつけたり等で、きれいに修繕しても新たに傷が付くのは時間の問題ですヨ |
91:
購入検討中さん
[2010-04-11 20:38:17]
ホームページを見たけど、もう申込みは終わったのかな。
あとは、キャンセル待ちでしょうか。 |
92:
入居済み住民さん
[2010-04-19 13:08:03]
駐輪場の放置自転車を放置している。
管理甘いのかなぁ? |
93:
購入経験者さん
[2010-04-20 20:39:07]
> No.92さん
所詮、管理会社なんて何もしないですよ 物件はよさそうなんですけどね |
まともなのでびっくりしました。すごく高級なわけではないですが。
三井の看板を汚すようなリスクは普通とらないはずなので、構造はそこそこちゃんと監督しているはず(と思う・・)。
どういう事情があるのかわかりませんが建て売り販売だから、目に見える部分は自分で確認できるし、良心的なのではないでしょうか。
それはそうと、帰りに旧「湯の郷」の近くを走ったら工事の作業員が何人か来ていましたが、あそこ販売開始ですか?今から地面掘ったとして入居は2年後くらいでしょうか。