三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西葛西ブライトフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. パークホームズ西葛西ブライトフォート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-04 10:19:23
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西葛西ブライトフォートはどうでしょうか。
動物園?が近いんですね☆

物件データ:
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目23番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩9分
   都営新宿線 「船堀」駅 バス7分 バス停から 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK
面積:64.54平米-73.22平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:新日本建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-07-18 22:55:00

現在の物件
パークホームズ西葛西ブライトフォート
パークホームズ西葛西ブライトフォート
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目23番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

パークホームズ西葛西ブライトフォート

2: 匿名さん 
[2009-07-19 00:18:00]
久々の大手で楽しみですが、新日本建設かあ~。。部屋はかなり狭いですね。どれくらいのグレード感なんでしょうか?すぐ南側に背の高いマンションがあったはずですが、上層階なら大丈夫ですか?
3: 匿名さん 
[2009-07-20 07:31:00]
西葛西のゆの郷跡地もマンションができるのでしょうか?
4: 物件比較中さん 
[2009-07-21 00:44:00]
新日本建設のマークがでてたからエクセレントだと思ってたら三井がらみなんだね。
北側にライオンズ 南側にもビルがあるけど眺望は期待できないかな?
ゆの郷跡地はオリックスの計画だよね。計画ではとっくに着工してるはずだけど
折からの不況で確かまだ未着工だよね。
あそこは南側と西側が団地に囲まれてるから低層階だと寒々しい感じになりそうだね。
5: 購入検討中さん 
[2009-07-21 18:49:00]
ゆの郷、マルエツと、これから出てきそうなのでもう少し待ったほうがいいのかな?
マルエツは大京ですか? ゆの郷の道を挟んでスポーツセンター側にも空き地があって囲ってありますが、あれは何になるのですか?
6: 物件比較中さん 
[2009-07-23 02:01:00]
随分やる気ないHPですね・・・。
そしてこの立地。
駅までのアクセス、周辺施設で考えると悪くなさそうですが、船堀街道沿い+葛西橋通りが至近距離(?)という立地の悪さ。
閑静な立地を望む私は間違いなくパスします。
7: 購入検討中さん 
[2009-08-20 01:43:00]
葛西駅のスミフといい、どうして最近 新日本建設なの?彼らが土地を押さえてるってこと?
8: 匿名さん 
[2009-08-23 10:26:21]
ここのマンションの近くにも新日本建設が管理物件の土地がありますね。
9: 匿名さん 
[2009-08-31 17:00:08]
64平米で3LDKはありえないですね。
LD10畳しかないし。
隣室をつぶして2LDKにするのかな?

No.6さんもおっしゃっていますが、HPにやる気が感じられないですね。

土地を安く仕入れられていて、販売価格も抑えられるなら、
「とにかく都内にマンションを買いたい」という人には良いと思います。

三井のマンションというより、共同売主になっている㈱陽光が仕様とかを決めているのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2009-08-31 21:10:46]
ここは土地が高い時に買ってるのであまり値段は期待できないと思います。
今から2年後くらいにできる物件が土地を安く仕入れていると思います
11: 匿名さん 
[2009-09-01 23:14:26]
なかなか現地に行けませんが、マルエツ跡や「ゆの郷」跡は まだ動き始まってませんか?動きあれば検討したいです。
12: 匿名さん 
[2009-09-02 14:32:02]
あそこも土地が高い時に仕入れていて今売りだしても安くしないと売れないから当面塩漬けですよ。まったく動きはないですね
13: 匿名さん 
[2009-09-02 23:42:08]
アドバイスありがとうございます。決算またいで損で落とせば土地の簿価さげて安く出てくるということはないですか?やっぱりグローベルスしかないかな~。大丈夫かな~。葛西、西葛西近辺でさがしているのですが、なかなかいい物件がなくて困っています。
14: 匿名さん 
[2009-09-03 00:08:04]
グローベルス、個人的にはまあまあいいと思います。3LDKは完売してしまったみたいですが。設備は一通りそろっていて、駅近いので資産価値は高いと思います。
あとはグリーンホームズですか、あそこは設備、立地悪いですね。でも営業の人はとても親切な人でした。
西葛西あたりだと駅近い場所はほとんどマンションやらビルたってますよね。今の時代新築はあまり期待できないんじゃないでしょうか。中古だったらいい物件も出てたりしますよ。
15: 購入検討中さん 
[2009-09-13 09:27:40]
先ほど駅から歩いてみました。かなり遠くて汗かきました。販売開始していないのに、建物はもうほとんど完成しているように見えました。高級感なくてちょっと残念。
16: 匿名さん 
[2009-09-27 02:56:19]
中古調べましたが、結構どれも築年数いってるんですね。西葛西は10年前でマンション飽和状態ということ?航空写真見ると結構空き地があるようにも見えるのですが。
18: 購入検討中さん 
[2009-09-30 22:35:38]
モデルルームの案内が来ました。楽しみです。最初から建物内でやるんですね。
19: 物件比較中さん 
[2009-10-01 18:51:04]
船堀駅前の物件、白い囲いに大きくPROUDのマークが!
ようやく販売か?
比較したいので情報もらえませんか?

20: 物件比較中 
[2009-10-17 21:57:15]
建物内のモデルルームなんですね。
騒音や眺望や価格など行かれた方は情報をいただけませんか?
21: 匿名さん 
[2009-10-26 14:06:08]
最上の一番広い部屋で5100万円台だそうです。
ディスポーザー、食洗機は無いですが悪くないです。
騒音は2重サッシなので気にならなかったです。
22: 匿名さん 
[2009-10-26 21:24:02]
超高級って感じではないけれど、雰囲気や設備はまずまずで、コストパフォーマンスは良いと思いました。
部屋の形もすっきりしていてなかなか良いです。
あの部屋数ならディスポーザーないのは普通だと思います。
全熱交換型とかいう、外の空気を直接入れずに温度も変えずに換気ができるしくみになっているとのこと。
廊下の中ほどにオフィスにあるような換気口がありました。
道路沿いだし、それはありがたいです。(ランニングコストはちょっと心配)
23: 匿名さん 
[2009-10-26 22:42:32]
これくらいの規模だと修繕積立金がかなり上がると思うけど大丈夫かな?
24: 匿名さん 
[2009-10-26 23:46:20]
外装も内装もまじめにつくられていて 良い印象をうけましたが、
プライベートガーデンなる無駄な敷地は 裏の住居との関係ですか?その分、部屋を広くしてほしかったな。
せっかく9分も(実質的には信号入れて12~13分ほどかかった)歩くのに、
環境良くなるどころか、船堀街道沿いとは・・葛西橋通りも近いし。
西葛西駅3分パチンコ屋さん跡地には三井が建ててほしかった・・・・。
25: 検討さん 
[2009-10-27 03:41:49]
コレといったアピールポイントは少ないけど不安要素も少ない。三井だからまず大丈夫だろうという安心感もある。営業も明○地所やグ○ーベルスみたいにガツガツしてなく対応が気持いい。
26: 匿名さん 
[2009-10-30 23:37:19]
上品なファミリー物件で、
値段も高くないし、中はグリーンH等より遥かに良い。
新婚さんとか、小さな子供一人とかの家族にはいいんじゃないかな。
ペンギンの絵の家族がそのまんまのイメージですな。
関係無いけど、係の人の対応はすごくよかった。
人柄がいいというか、丁寧で親切。
27: 行こうかな 
[2009-10-31 00:59:33]
今日、1期のチラシが届きました。
先行でもう何戸か決まってるんですかね?
28: ビギナーさん 
[2009-10-31 13:04:03]
見てきました。だいたい満足です。
担当の方にとてもよくしていただいたので直接言えなかったんですが、
白い壁紙の切れ目(というか、境目というか)が微妙にはがれているのか、ほんのちょっとだけ離れていて
ぱっと見で壁の真ん中に黒い線があるように見える箇所がいくつかあったのですが、
壁紙の継ぎ目は壁の中ほどにくるものなんですか?また、その継ぎ目がみえてしまうのはある程度仕方ないんですか。
だれか教えて。
今住んでいる賃貸マンション(分譲賃貸)はこの物件よりかなり格下のマンションだと思うのですが、
同じような白い壁紙です。
継ぎ目自体あるのかどうか知りませんが、線のように見える部分は見当たりません。
実際に決める部屋も同じだとして、気になったら貼りなおしてしてもらえるんでしょうか。
細かいこと気にしてすみませんが、一般的にはどうなんでしょうか。
29: 匿名さん 
[2009-11-01 20:04:08]

内覧会で指摘すれば直してもらえると思います。
それにしても内装は雑なんですかね?
売主は安心なんですが、施工主は不安ですね。
30: 物件比較中さん 
[2009-11-01 20:27:16]
徒歩9分というのは距離上の表示で、
実際に歩いた上での信号待ち等は含んでいないので
信号が何箇所あるのか?またその信号は長いのかも重要!
船堀街道の手前なら良かったのですが…毎日の事ですからね。

31: ビギナーさん 
[2009-11-01 20:27:19]
ありがとうございました。
聞いてみます。
それ以外は特に不満点はありませんので
物件に対する否定的な印象になっていたら悪いことしました。
32: 購入経験者さん 
[2009-11-01 21:18:23]
No.31 by ビギナーさん
内覧の際に指摘すれば補修してくれますヨ!
その際「直して」ではなく,「隙間を埋めるのではなく,貼替え」と言いましょう!
実際に内覧すると,気になる箇所は何十箇所も出てくると思います。
高い買物ですから,先ずは全て指摘しましょう!
クロスやCFは貼替え可能ですが,
その他に関しては,補修が前提になりますので,
補修方法を確認するのが重要です。
(小手先補修で済まそうと思われる場合や,逆に手を付けるよりそのままの方が良い場合もあるので)
内覧ではクロスや床傷に目が行きそうですが,クロスは所詮消耗品
床傷は後からでも簡単に補修できますので,先ずは高価な部分や後々に発見してからでは
厄介になりそうな箇所からチェックしましょう!
33: ビギナーさん 
[2009-11-01 21:46:22]
No32様、
ありがとうございます。
了解いたしました。

No29様もありがとうございました。



35: 検討してますさん 
[2009-11-02 14:13:51]
モデルルームみてきました。
内装、設備など良かったです。
やっぱり広いBタイプの部屋が良く感じました。
下の階でも向かいのマンションとは距離があるから圧迫感がなくイイです。

あとは駅からの距離と排ガス騒音をどれだけ妥協出来るかですかね。
36: 購入検討中さん 
[2009-11-02 20:14:39]
マンション購入は初めてでかなり本気で検討しています。
検討している方は結構いるんでしょうか?
37: 匿名さん 
[2009-11-03 11:16:04]
徒歩9分と表示された物件は多いです
10分とは全く印象違いますからね
1分160m換算,距離にすると約1キロあるので
その間の信号の数、待ち時間を考慮すると
駅出口から物件までに何分要するのか?実際に歩いてみるのも大事だと思います
夜間,女性の一人歩きには危険な暗くて人通りの少ない裏道を
通った上での時間表示をしている物件も中にはありますのでね
38: 周辺住民さん 
[2009-11-04 00:41:06]
この物件の近くには、築浅の物件がいくつかありますが、デベの人気や体力を考えると
二の足を踏んでしまう物件が多くありました。なので、この物件は施工主が気になりますが、
売主を考えると、検討に値する物件かもしれません。
多分、今後数年はこの近辺では建たないとも思います。
価格も手ごろそうなので、チャンスかも。やはり5000万円が一つの壁でしょうね。
場所は、駅から徒歩9分ですが、駅まではほとんどフラットなので、あまり大変さは
感じないと思います。
ただ、駅に行くには船堀街道を1度横断しないといけないので、それがやや気になる
かもしれません。
夜はそんなに危ない印象はありません。あと、目の前の船堀街道は、夜になると静かです。
そんなに交通量は多くありません。このあたりの捉え方は個人差があると思うので、
検討中の方は、是非とも夜にも訪れてみることをお勧めします。
近所に住んでいますが、公園やスーパーも近くにあり、便利ですよ。
39: 匿名さん 
[2009-11-04 22:48:31]
施工会社に不安はありますが、
何か生じた際の窓口となるのは売主なので
問題ないと思います。
但し,契約前に保証・瑕疵については要熟読です。
40: 匿名さん 
[2009-11-04 23:25:24]
この施工会社は最近でもまだトラブルはあるんですか?


手抜き工事なんか当たり前なんですかね?
モデルルームを見た限りでは綺麗なんですけどね。
41: 匿名さん 
[2009-11-05 19:27:02]
悪い評判は完成した建物自体に関してではないようなので
特に問題はないと思いますが…
中間検査もしっかり行なっているでしょうし,
性能評価制度もありますのでね。

42: ビギナーさん 
[2009-11-06 21:58:19]
後々、なにか施工ミスがあったらきちんと直してくれるものなのですか?


うまいこと言って丸め込まれるんじゃないですか?


心配です。
43: 周辺住民さん 
[2009-11-07 01:57:26]
売主と施工主が一緒であれば、その懸念もあります。”エクセレント”とかで検索してみてください。

でも、売主は三井なので、あまりひどいことにはならないはず。ただ、細かい点(壁紙とか)はある
かもしれないので、内覧はしっかりと。

値段は、坪単価200万ちょっとなので、この辺ではお手頃だと思います。周辺のマンションの販売時の
値段とかは、”西葛西”で検索してみてください。注意点は、内装仕上げの時が、今年初めのマンション
不況だったので、グレードを落としているのではないかという点です。まあ、このあたりはいやなら
購入後にリフォームするのもありだと思います。
44: 購入検討中さん 
[2009-11-07 09:46:36]
価格を見て、実際の部屋はGHみたいに安っぽいんだろうなと思ったら、
まともなのでびっくりしました。すごく高級なわけではないですが。
三井の看板を汚すようなリスクは普通とらないはずなので、構造はそこそこちゃんと監督しているはず(と思う・・)。
どういう事情があるのかわかりませんが建て売り販売だから、目に見える部分は自分で確認できるし、良心的なのではないでしょうか。
それはそうと、帰りに旧「湯の郷」の近くを走ったら工事の作業員が何人か来ていましたが、あそこ販売開始ですか?今から地面掘ったとして入居は2年後くらいでしょうか。


45: 購入経験者さん 
[2009-11-07 16:59:42]
今はこのような掲示板で悪い事ほど広がるので,
三井もしっかりと中間・完成検査を行っているでしょう!
内装に関しては、どこの施工会社の物件であっても
均一の仕上りではいのでしっかりと内覧しないとですね!
仕上りにこだわりのある職人が作業した部屋は当たりですが、
時間や価格重視で適当に仕上る職人もいますからね!
また,内覧の際は家族の他,第三者にも同行してもらうと,
全く別の目線から不具合箇所を指摘してくれますよ!

46: 購入検討中さん 
[2009-11-11 23:09:01]
ここもそろそろ販売開始ですね。
47: 購入検討中さん 
[2009-11-13 02:25:17]
私は申込みしようと思います。

完売するといいですね。
48: 周辺住民さん 
[2009-11-14 14:25:24]
大規模ではなく、戸数少ないですからね~
49: 購入検討中さん 
[2009-11-16 03:26:47]
価格発表されましたね。
先週の時点では、結構人気高そうだったのに
半分くらいが次期販売になっているのが気になります。
50: ビギナーさん 
[2009-11-16 17:53:55]
よく仕組みがわかってないのですが、次期販売になっている物件は今は申し込めないんですか?

今度モデルルームに行く予定なのですが、申し込める物件は限られているんですかね?

あまり批判的な書き込みも少ないですし、結構人気物件なんですかね。
51: 匿名さん 
[2009-11-16 21:05:39]
どちらかというと小規模マンションだと思いますが長期的に修繕費、管理費は上がっていきますよね。
52: ビギナーさん 
[2009-11-16 22:52:02]
管理費や修繕費はコロコロ変わるものなんですか?
やっぱり小規模マンションだと負担が大きくなっちゃうんですかね。

53: 匿名さん 
[2009-11-17 00:02:27]
以前の経験では、次回販売の部屋でも ここがほしいと言えば考慮してもらえましたが、この物件はどうなんでしょう。言った者勝ちでは?

この物件、HPも地味で、私は 正直 全く期待していなかったんですが、
実際にみてみると 堅実な作りで、なかなかいいのでは?と思えてきました。
(私は三井のまわし者ではございません。)

70㎡クラスの部屋で問題ない家族構成であれば、
駅からちょっと遠いこと船堀通り沿いであること(環七ほどではないよ)をどう考えるかだけです。

換気は、換気口型(自然吸気)ではなく、事務所やホテルにあるようなダクトみたいな換気でした。
外からの騒音もあまり入ってこないのでは?
もしかすると防塵フィルターもついているのかもしれません。
良心的な価格設定、そして三井のアフターサービスがついてくることはやっぱり安心。



54: 匿名さん 
[2009-11-17 00:04:39]
間違いました。
船堀通り→船堀街道(「環七ほどうるさくはありません」)
55: 物件比較中さん 
[2009-11-18 01:31:07]
日当たりが良い(午後)のはAタイプでした。
ただ広さはあっても間取りがイマイチなので結構狭く感じました…。
Aタイプ以外はどれも東向き(船堀街道沿い)の部屋なのでチョット微妙。

でも値段を考えると築浅で駅近の中古マンションにプラスαな感じだが
立地や仕様を考えると、やはりあの位が妥当な値段なんだろうか…。
また現地に足を運んでみるかな。
56: 物件比較中さん 
[2009-11-19 21:46:20]
販売価格の半分以上は土地代です
物件選びは建物に目先が行きますが、
立地にも目を向けましょう!
駅から遠いにしては環境いまいちですね
妥当な価格だと思います
57: 購入検討中さん 
[2009-11-28 20:43:06]
そろそろ契約してる人はいるんですか?
58: サラリーマンさん 
[2009-11-28 21:14:42]
HPによると第1期のほとんどは契約済みになっていますね。
29戸中5戸だけが「販売中」となっていますから。
人気の間取りはほとんど残ってないんじゃないですかね?
59: 購入検討中さん 
[2009-11-29 09:53:57]
肝心の施工会社に不安があり、あと一歩が踏み出せないでいます
評判の悪いゼネコンなので、後々の不具合が心配なのです
その際には三井が窓口となって対応してはくれますが、
所詮は補修であって決して元に戻る訳ではないし・・・
契約された方々は販売会社ではなく、施工会社に不安はなかったのでしょうか?
60: 申込予定さん 
[2009-11-29 16:11:08]
三井が中間のチェックなどしっかりしてるそうなので、大丈夫だと思うのですが甘いですかね?
気にはなりますがどのマンションも細かく調べようがないので割り切ってます。

逆に評判の良い信頼のおける施工会社ってありますか?
どのゼネコンのスレ見ても不安不安て書いてあるので気になります。
61: ビギナーさん 
[2009-12-02 20:35:52]
HOMESのサイトだとCタイプを3戸販売となってますが、他はもう売れてしまったんですかね?

だとしたら意外と人気?
62: 購入検討中さん 
[2009-12-02 23:15:29]
No.53 by 匿名さん

換気は、換気口型(自然吸気)ではなく、事務所やホテルにあるようなダクトみたいな換気でした。
とありますが、リビングに吸気口が1ケ所ありますよ
リビングから吸気した空気を天井にある交換機を通して各部屋へ循環させています
つまりB~Dは、船堀街道の空気を各部屋へ送られるという事です
もちろんフィルタはあるでしょうけど・・・
63: 賃貸住まいさん 
[2009-12-04 23:41:10]
壁・床ともに白で統一された内装は憧れます。

公式ページを見るとまだBタイプもあるみたいですね。
64: 購入検討中さん 
[2009-12-06 21:49:08]
こちらの物件を検討しているのですが、あまりPRがされていないように思います。
一般的にPRの少ない物件はどうでしょうか?
(しなくても売れる?もしくはデベがあまり力を入れていない?)
65: 購入検討中さん 
[2009-12-06 23:05:28]
おそらく「しなくても売れる」でしょうね。
やはり完成物件を見れるというのが最大のPRじゃないですか?

結構売れてるみたいですね。
66: 購入経験者さん 
[2009-12-07 23:27:38]
以前購入を検討していた西葛西の街を久しぶりに散策。
駅前のグローベルは完売御礼 塩漬けになっていた湯の郷跡地のオリックスのマンションは
規模が小さくなって(確か以前は21階建くらいだったはずだが13階建みたい) サンクタス西葛西
の名前で基礎工事中だった。 着々と動いてるね。
67: 匿名さん 
[2009-12-10 19:08:45]
このあたりの物件を検討しているのですが、船堀駅周辺がいまいち分かりません。
結構物件は売れているみたいで、私も内装の白カラー統一が個人的に気に入っていてるのですが。
最寄駅からも割りと遠くなく利便性もありそうなんですが、もう一駅のほうが実は通勤に便利だったりするので利用できるのであれば使いたいと思っています。
朝のバス通勤の混雑さとかちょっとご存知の方、教えていただきますと嬉しいです。
68: 匿名さん 
[2009-12-11 13:37:22]
西葛西の方がお店は多いと思います。
交通の利便性も東西線の方がいいとされてます。
資産価値としては西葛西の方がいいみたいです。

ただ船堀も住みやすいですよ。
69: 匿名さん 
[2009-12-11 16:14:52]
65さん
知り合いの業者さんに聞いたことがあるのですが、おっしゃるように現地に入れるようになると動きやすいらしいです。買い手側としても、模型や図面をみてウーンと考え込んでいるよりも、一目実物を見られた方が安心できますよね。
70: 匿名さん 
[2009-12-14 23:54:40]
たしかにモデルルームだけ見て決めるのって難しいですよね。
この物件なら船堀街道の騒音も体感してみて許せるかどうか判断できますし。

葛西橋通りや環七だったらアウトだけど、船堀街道は許せるか・・・悩みどころです。
71: 購入経験者さん 
[2009-12-15 00:42:01]
船堀街道沿いのマンションに住んでいますが全くといっていいほど音は聞こえませんよ。
道路にバルコニーは面していませんが。 QQ車の音なんかはよく聞こえます。
72: ご近所さん 
[2009-12-16 20:35:19]
近所のマンションに住んでますが、騒音は窓を閉めていたら全然気になりません。

排ガスも慣れてしまったのか、元々大した事はないのか気になりません。

駅からは疲れているときの徒歩はちょっとキツイですが、基本自転車生活なので問題ないです。

逆に駅から少し離れているせいか静かで落ち着いてる感じもします。

気になるところは多少ありましたが住めば都でした。

いい物件じゃないかと思いますよ。
73: 契約済みさん 
[2009-12-17 12:02:40]
契約しました。

どれくらい売れてるのでしょうか・・・・
気になります。。。
74: 契約済みさん  
[2009-12-17 15:22:18]
同じく契約しました。
モデルルームは今週から年明けまで冬休みとのことですが
余裕なのか、3月末までに完売するんでしょうかね?
75: 契約済みさん 
[2009-12-23 23:28:00]
私も契約しました。
契約された方はオプションなんかはどうされますか?
76: 契約済みさん 
[2009-12-26 10:10:35]
私も契約しました。

モデルルームのお正月休み、長すぎですよね(-_-;)
戸数が少ないとはいえ、入居までに完売とまではいかないにしても大体売れてしまうのか気になります。
1期も営業の方は全部埋まってますと言ってたのに実際は数戸売れていなかったし…。

オプションは食洗機はつけようと思っていますがあとは悩んでいます。
うちはチビが2人いるのでフロアコートをかなり悩んでいるので、オプション会で相談しようかと思っていたところです。
77: 匿名さん 
[2009-12-27 23:48:37]
これから見に行きます。ちなみにここはフラット35Sに適合しているか、わかる方教えてください
78: 購入検討中さん 
[2010-01-14 21:04:58]
2期が始まってますが、売れ行きはどうなんでしょうか?
最近行った方は情報をお願いします。
79: 匿名さん 
[2010-01-14 22:43:36]
フラット35S適合していないですね
今時珍しい・・・
80: 匿名さん 
[2010-01-27 04:35:20]
フラット35Sってなんですか?
81: 物件比較中さん 
[2010-02-09 20:55:06]
今度の祝日に見に行こうと思ってますが、売れ行きはどうなんですかね?

上層階はやっぱりもう売れてしまったんですかね?
82: 購入検討中さん 
[2010-03-05 00:17:50]
ここの売れ行きはどうなんでしょう?
第2期の後はあまり広告など出ていないようですが・・・
83: 周辺住民さん 
[2010-03-05 21:04:04]
近所に住んでいますが、たまに広告を見ますので
まだ残っている部屋はあるようです。

ただ西葛西付近はファミリーで住める3LDKくらいの間取りのマンションは
軒並み完売しているので、ここもそのうち完売するんじゃないでしょうか?

85: 匿名さん 
[2010-03-19 13:47:51]
榊さんのレポート?
86: マンコミュファンさん 
[2010-03-22 11:33:51]
本当の三井って・・色んなとこで同じことを書いて回るアンチ三井ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56812/

西葛西のグリーンホームズ、サンタクスと3件とも見に行きましたが、
こちらの方が造りも綺麗でしっかりしていて良かったですよ。

> No.85さん
榊さんとは辛口の住宅レポートを販売している批評家です。
いかにもといった胡散臭い感じで読んだことはありませんが、あまり評判は良くないようです。
87: 周辺住民さん 
[2010-04-02 14:12:21]
引越し業者が続々きてますね。

もう結構住んでそうですね。
うらやましい。
88: 入居済み住民さん 
[2010-04-08 17:19:19]
やっと荷物の片づけがほぼ終わりました。

早く引越しの養生がなくなればいいですね。
見た目にもキレイですし。
89: 入居予定さん 
[2010-04-09 08:47:32]
近日、入居の予定ですが、先日部屋の確認に行ったときにエレベーターにキズがありました。
引越し業者の仕業でしょうか。
有る程度、引越しが完了したら直してもらえるのでしょうかね。
90: 匿名さん 
[2010-04-10 11:27:43]
エレベーターなどの共用部は管理組合の議決が下りないと修繕はできませんヨ
そして費用は修繕積立金や保険にて支払う事になります。
引越業者の仕業であるならその瞬間を目撃し指摘しなければダメです。
エレベ-タ-は住民が気を使って使用しても、宅配業者や点検補修業者を始めとした
第三者が台車の角をぶつけたり等で、きれいに修繕しても新たに傷が付くのは時間の問題ですヨ
91: 購入検討中さん 
[2010-04-11 20:38:17]
ホームページを見たけど、もう申込みは終わったのかな。
あとは、キャンセル待ちでしょうか。
92: 入居済み住民さん 
[2010-04-19 13:08:03]
駐輪場の放置自転車を放置している。

管理甘いのかなぁ?
93: 購入経験者さん 
[2010-04-20 20:39:07]
> No.92さん
所詮、管理会社なんて何もしないですよ
物件はよさそうなんですけどね
94: 入居済み住民 
[2010-04-20 20:52:03]
〉92さん
自転車の件、掲示板に書いてありましたね。

私も気になっていたところでした。


〉91さん
申し込みはまだやってますよ。
モデルルームまだやってるので。
どれくらい残ってるかははっきりとは分かりませんが。
95: 入居済み住民さん 
[2010-04-23 11:51:29]
エレベーターの傷というかドアの汚いところはガムテープが引きずられたあとなんですよね
ビラビラと残っていたのはいつの間にか切られていたので確認のしようがないですかね・・・

上の階の住民の足音ってありますか??
96: 入居済み住民さん 
[2010-04-28 14:05:56]
>No.95さん

上の階の足音、多少あります。
日中は気になりませんが、夜になると多少気になります。
小さなお子さんがいらっしゃるようで、聞こえるのはほとんどが子供の足音です。
うちも小さな子供がいるので理解できる範囲内です。
(うちの足音がどのくらい聞こえているのか気になるところですが)


エレベーターの傷よりもエントランスの扉の傷の方が気になりませんか??
内側も養生していてほしかった…。。
97: 宅建主任者 
[2010-05-16 10:34:11]
はっきり言って立地面からの資産価値はかなり低いです。駅及び中学校から遠いし、その中学校も最近確実にレベル落ちてます。前の道路(船堀街道)は交通量が多くうるさいし、周辺をマンションが取り囲んでおり圧迫感がある。当然眺望は最悪。同じ西葛西駅徒歩圏のO不動産のS西葛西と価格設定がほぼ同じ位であればみんなあっちを選ぶでしょう。参考までに財閥系不動産会社はブランドや高級感を売り物にしている分、価格はかなり割高に設定されています。でも売却・賃貸等を考えた時そんなものは何の価値もありません。
100: 入居済み住民さん 
[2010-05-21 22:13:01]
>97
全然うるさくないですけど。
何もみてないのが丸わかりな文章ですねwwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる