株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. クレストタワー品川シーサイド Part2
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2012-04-09 13:05:57
 

≪ クレストタワー品川シーサイド 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:404戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html
過去スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43567/

駅近&大規模&デザイナーズタワーの『クレストタワー品川シーサイド』。販売も順調に進んでいるようです。
購入者も、検討している方も、そうでない方も、販売員さんも、他社販売員さんも、ぜひ喧々諤々話し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-06-25 20:20:00

現在の物件
クレストタワー品川シーサイド
クレストタワー品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 404戸

クレストタワー品川シーサイド Part2

201: 匿名さん 
[2009-10-04 07:50:38]
慣れる事だろうね
202: ご近所さん 
[2009-10-05 01:20:58]
>>200
たしかに、なんかトイレ臭かったですよね〜〜、気のせいじゃなかったんだ。。。。
203: 匿名さん 
[2009-10-06 18:00:31]
ここのマンションのエレベーター、プラズマクラスター搭載(?)してるんですね。
おなじみのあのブドウのようなマークがありました。
友人宅を訪ねたとき、廊下やロビーもいい香りでした。
204: 匿名さん 
[2009-10-06 20:13:54]
レジデンス棟ってタワー棟より共有施設しょぼいね…
普通のマンションじゃん
205: 匿名さん 
[2009-10-07 17:00:15]
>>204
確かに・・・タワー棟と違って、外廊下だし。
どうせならタワー棟がいいな。
レジデンスは全部屋が東向き?
206: 匿名さん 
[2009-10-07 22:12:35]
>>205
レジデンスは全部東向きだね

R-80Aってのが間取り的には最強だと思うんだけど(売れ残ってる中では)
エレベーター周りが安っぽいし、外廊下がちょっとねぇ。。。

タワー棟のほうは、内廊下はいいけど、角部屋じゃないと窓が少ないしバルコニーも狭いから
かなり圧迫感があったので長く住むにはイマイチだね
207: 匿名さん 
[2009-10-08 00:06:40]
レジデンス棟は全て間取りが3LDKしかないのでファミリー向けです。
実際、小さい子供がいるご家庭が多いようです。
子供がいると内廊下は声が響くし、やっぱり少し暗いんです。
濡れたベビーカーで内廊下も少し気が引けますしね。

と、いう理由から我が家はあえてレジデンス棟を選んでいます。
エレベーター周りが少し安っぽいとの事ですが、その分気が楽です。
こちらは結構長く住めそうですよ。




208: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 10:17:00]
レジデンスに住んでいるけど、そんなにエレベーターまわりが安っぽいと感じないけどなあ。
209: 匿名さん 
[2009-10-08 19:06:32]
タワー棟住まいですが、レジデンスへ行くほうは
コンシェカウンターの隣を抜けていくって感じですよね。
用がないんでそちらへはめったに通らないのですが、
こないだちらっと見たら少し狭く感じるものの、
プライベート感があり、通路も明るくていいなと思いました。

タワー棟、バルコニーは確かに狭いですね。
柱がヘンに視界を邪魔しています。
でももっとひろいバルコニーの家に住んでたこともありますが
比べても特に不便とも思いませんよ。
慣れでしょうかね~。
210: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 00:12:09]
このスレッドも本当に住んでる方やじっくり研究している方のコメントが増えてきましたね(笑)よい傾向です。
211: 購入検討中さん 
[2009-10-09 00:25:16]
ここは、夜も電灯の点いてない部屋が2/3くらいありますが、実際、1/3程度しか入居してないんでしょうか?

212: 匿名さん 
[2009-10-09 00:48:46]
ここの1LDKなんかあの狭さと値段で買う人いんのかね~

213: 匿名さん 
[2009-10-09 01:05:51]
>>211
レジデンス棟に住んでいますが、同じフロアーで空き部屋はありません。
我が家のフロアーは入居率100%です。
って、1フロアー4室しかありませんが(笑)

タワーマンションでありながら、お洒落な内廊下の棟、ファミリー中心の開放的な外廊下の棟と
住み分けできているユニークな所が気に入っています。


214: 匿名さん 
[2009-10-09 01:12:08]
豊洲のPCTも、内廊下と外廊下の2棟あります。
別にユニークではありません。
215: 匿名さん 
[2009-10-09 09:27:23]
>>214
住民がそこが気に入っているというのだから、いちいち反論しなくてもいいですよ(笑)
216: 入居者 
[2009-10-09 11:58:07]
だいぶ、入居者が増えたような気がします、西側はまだまだって感じですが、
春先に入居して、秋冬とこれからですが、室内は寒いのかなー夏はエアコン少し使っただけだったけれど、
217: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 12:28:48]
最近、角部屋もボチボチ入居してきている感じだよ。
218: 匿名さん 
[2009-10-10 02:19:32]
とりあえず半分は売れているのは本当みたいだけど実際に住んでいる方はどのぐらいなんだろうねぇ。
219: 購入検討中さん 
[2009-10-10 23:11:33]
ゴクレの営業の方と見学の方、ちょくちょく見ますけどね~。

ところで隣に建ったスミフのビル、11階建てですかね。黒いですね~。
ここまできたら早く完成して道路も整備して、きれいになって欲しいと思います。

ちなみにみなさん、こういうオフィスビルが隣や駅周りに多いっていうのは
どんな印象を持ちますか?
治安・地価的にもどう影響があるんでしょう。
220: 匿名さん 
[2009-10-10 23:23:03]
っていうか、知らない人がここに来ても駅は分からないでしょう。
ジャスコの買物客だって、駅前スーパーだとは知らない客が多いんじゃないかな。
かく言う私、青物横丁側からよくジャスコに行くけど、シーサイド駅に行ったことはありません。
221: 検討中 
[2009-10-11 12:16:35]
先日営業の方に案内してもらった時、六階以上はバルコニーに布団や洗濯物は干せない、と聞きました。昨日の日中、近くから見たら西も東も洗濯物を干している六階以上のバルコニーがたくさんありました。規約が変わったのか、住民がまだ少なく管理組合が機能していないのでしょうか?ここいいなぁ~と、積極検討中なので気になってます。住民さん教えてください。
222: 住まいに詳しい人 
[2009-10-11 12:44:26]
6階以上はバルコニーの柵が透明なんですよね。それだとなにを干しているのか丸見えですね。

私が1年位前にこの部屋を見たときには、洗濯物を干すのはNGだとデベの営業から聞きました。

因みに、買い替え物件が約定次第、本気で買うつもりだったので、それを察してくれた
営業担当の方が高層階の部屋を2,3部屋(東と南)見せてくれました。

仕様はまずまずだと思います。それと高層階の景色はバルコニーの柵が透明ということもあり
部屋にいてもなかなか見ごたえがある感じでした。

結局、今は東品川海上公園前にある中古マンションの高層階を買いそこに住んでいます。
本体価格が安かったのに加え、管理費、駐車場代も安かったので買いました。洗濯物を
ベランダで干すのもOKです。

ここは新築や内廊下にこだわりのあるひとによい物件だと思います。それらにこだわりが
ないのであれば、中古のラグナの東向きの部屋をお勧めしますよ。公園直結で環境が
よいので。
223: 匿名さん 
[2009-10-11 13:30:17]
なんだ結局、
自分が今住んでるマンションの宣伝ですか。
224: 近所をよく知る人 
[2009-10-11 14:03:39]
URと比べれば仕様はこっちのほうがいいんじゃない。当たり前か。
それと東品川って住所の響きはいいけど、トラックの交通量が多いのは気になるよね。
それと東品川海上公園脇にある油槽はちょっと気になる。


225: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 22:38:06]
>>221
現在でも規約上は6階以上はバルコニーに布団や洗濯物は干せないというのは変わらないはず。ただ、たしかにそのルールはまったく守られてないですねぇ。誰かが指摘すればきっと理事会で議題になると思いますが。
226: 住民 
[2009-10-12 10:28:12]
うちは、中層階ですが、洗濯物は浴室乾燥で、まにあってます、布団はベッドなので、パットとシーツのみ、洗濯だから、布団の家庭は困るかも、たしかに、景観もよろしくないね、ファミリー層の方は、購入考えた方がいいね。
227: 匿名さん 
[2009-10-12 15:24:04]
うちは高層階で、子供が布団です。
あぶないし、景観からも、外には干せないけど布団乾燥機で十分だし。
そのほうがクリーンな感じもしますね。

こちらのマンション、中層階から上はベランダの柵が透明ですが、
見上げても光が反射してよく見えませんけど…そんなに干してるんですか。
まさか柵に直接干してるなんてないですよね(笑)
まあー、個人的には柵より低いタイプの物干しに干すくらいならいいような気もしますが。
228: 周辺住民さん 
[2009-10-12 18:23:33]
最近だいぶ売れてきてるんだね。八潮橋から見ると、結構ライトが点いてるね。
229: 購入検討中さん 
[2009-10-12 23:02:13]
昨日入居してる人がいましたね。
養生のためのプラ段を見ました。
晴れていて良かったですね。
230: ご近所さん 
[2009-10-12 23:25:44]
八潮橋からみえる東側の部屋は相当明かりが点いてますね。

東側はキリンが発する赤い光が空を染めており、他の地域ではまずみれない夜景なので、
なかなか楽しい光景だと思います。それと羽田離発着の飛行機がみえるのも人気の理由なの
でしょうか。

それにくらべ、北側の高層階は2,3戸しかあかりが点いてないところをみると人気が
ないのかなぁ。


231: 匿名さん 
[2009-10-13 06:34:50]
八潮橋から観ると東側低層階の空きが目立ちます
目の前が高速だからかなり苦戦しそう
中層階~高層階のベランダが外から丸見え
エアコン室外機から洗濯ものまで・・・
どうして透明にしたんだろう賛否がわかれそう

羽田空港が24時間空港になればモノレールも24時間運行に
なるのかな?深夜の高速利用者も増えそうだし騒音なども気になります
232: 匿名さん 
[2009-10-17 21:51:24]
洗濯物とか布団干してんのって管理人に注意とかされないの?
233: 匿名さん 
[2009-10-21 12:25:21]
されてないねぇ
掲示板にも特にアラートはなかったような。
234: じゅうみん 
[2009-10-22 20:23:14]
しかし、働いている管理人とか、掃除する人、コンシェルジュとか、多すぎじゃない
235: 匿名さん 
[2009-10-22 23:25:45]
羽田が24時間になったら、深夜バスで対応するらしい。
バスが夜中に増えるって事。
236: 匿名さん 
[2009-10-23 16:15:12]
いいですね深夜バス。
出張が多いもので羽田行きバスも重宝しています。
品川からの深夜バスももう1時間遅いのがあったらな~。
237: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 12:38:35]
比較的高層階にいますが、透明ガラスは気になりませんよ。外が見えるので明るくてよかったと思っています。さすがに風があるので洗濯物は干そうとは思いませんが。
238: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 14:46:18]
思ってた以上に住み心地はいいですよ。
最初は東京駅勤務だから大崎乗換が不便だなあと思ってたけど、なれれば別に大したことないですね。
まっ、住めば都というか、恋は盲目というか。
239: 契約済みさん 
[2009-10-28 15:51:51]
私は大崎乗換え気に行ってます。
品川で座れるし。大崎は駅中の店がしょうもないですが。。。

東京であれば、大井町乗り換えもできますよね。
ただ、京浜東北は混んでるからいやです。

240: 匿名さん 
[2009-10-28 16:44:53]
シーサイドの辺鄙な駅に言われたくないよ、大崎も・・・
242: 匿名さん 
[2009-10-29 18:58:23]
>>240
言わんとしてることは分かるような気も。。。
244: 匿名さん 
[2009-10-31 15:43:35]
ゴールドクレストだと勧誘がしつこそうだな。
怖くて資料請求できないよ。
245: 匿名はん 
[2009-11-01 10:26:14]
久しぶりに覗いてみたら
訳分からない書き込みが増えてきている(笑)
それにしてもゴクレさん新築価格には無理があるよ
新築販売期間が、な~~~~~~~が~~~~~~~いよ

247: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 21:38:11]
中古販売のチラシ発見。 
248: 入居済み住民さん 
[2009-11-17 21:07:46]
通勤の便利さで衝動買いをしましたが今後悔しています。
平日でも高速の出口が混んでいるためにマンション前の高速道路が大渋滞=排気ガスがすごいのです…
まず洗濯物は絶対外には干せません。うちには小さな子供(喘息持ち)がいるので余計に心配です。
売るにも売れません…
249: 匿名さん 
[2009-11-17 22:29:58]
芝浦出口が混んでる訳ではありません
浜崎橋の合流と首都高は通行車両も事故も多いから
それで渋滞になります
最近の自動車は排ガス規制クリアしている車が多いですが
トラック、ダンプ、バスなど一部のディーゼル車が原因です
ここのマンションの低層階
ちょうど首都高と同じ高さあたりの空きが目立ちますよね
それが売れない原因でしょう
248さんは田舎暮らしをおすすめします
250: 匿名さん 
[2009-11-18 13:40:31]
芝浦出口の事いってるんじゃなくて、湾岸線との合流口の事言ってるんじゃない?
大井JCTからの分岐がちょうどマンションの前で合流するし。

中央環状品川線ができれば都心西部への流れが変わると思うが、こんどは大井北の
排気が始まるんだよねえ・・・



251: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 13:48:10]
確かに今の状態じゃ売るに売れないですよね。

でも私は住んで数か月経ちますがとても気に入っています。

住めば都でしょうけど、本当に良い買い物をしたと思っています。

当初気になっていた騒音や臭いも実際住んでみたら全く気になりません。
252: 匿名さん 
[2009-11-20 22:56:08]
感じ方も人それぞれか~
253: 匿名さん 
[2009-11-20 23:22:32]
ちときびしい
254: 匿名さん 
[2009-11-20 23:46:40]
まあ実際、塩漬けですよね。
あと機密の問題なのか、ドアが飽きずらいのと
バルコニーへのガラス戸の端から空気の洩れる音がするのが非常にムカつきます。

東側の東京港のクレーン夜景は大のお気に入りですが、
255: 匿名さん 
[2009-11-21 00:03:39]
換気扇回してたり、24時間換気をしてると確かにあきづらいときあるけど。
どこのマンションでも一緒なんじゃないの。
256: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 00:27:42]
248はニセ住人だろ。ここ最近、修理がはいる部屋の不具合とか(笑)住民しかわからない証拠みせろ。


254と255の発言はリアルですな・・・
257: 購入検討中さん 
[2009-11-21 00:59:29]
おい 256 お前 なにが言いたいのかようわからんぞ。


お前こそ入居済み住人を装ってるだろう。

258: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 01:14:42]
ヒント:ウォーキングクローゼット
259: 近所をよく知る人 
[2009-11-21 01:23:57]
この物件って場所はいいけど3方が高架橋(北)、一般道路(西)、高速道路(東)に囲まれているため
排気ガスは多そうですね。南向き方面の池の付近にいると高速を走る車の音がうるさいから子供とかと
戯れている場合じゃなさそうだけど住民の方どうですか?

それと八潮方面に行くためのエレベータはいつも自転車持った方々に使われていて
このマンションの公開空地がエレベータ待ちの方々に覗かれてますよね。

260: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 13:23:53]
”公開空地が覗かれてる”って表現は変じゃない?
そもそも公開空地って、住人以外の人でも誰でも入れる所でしょ?
街中至る所にあるけど、皆、覗きながら歩いてるってコトになるの?
 住人としては、覗かれているとは感じません。
1階部分は住居があるわけじゃないし、別に見られても気にならないです。
261: 近所をよく知る人 
[2009-11-21 17:05:36]
公開空地だから、空地内に入って、南側にある池付近で住人以外の方が遊んでも
問題ないということですよね。池付近から南側住居の低層階はよく見えるんじゃあ
ないんですか。

それと住人専用のプライベートガーデンかのように空地内を植栽で衆目を遮るようにしときながら
実際は誰でも入れるというのは防犯上微妙なのではないかと思いますよ。


262: 匿名さん 
[2009-11-21 20:51:33]
>>259

そのとおり。駅名や住所は便利そうだけど実際はこんな土地誰が買うんだという
へんな場所。だれもほしがらないような土地をだれも買わないような時期に
思いっきり安値で仕入れて寝かしておく。

ちょっと昔は価格をライバルよりほんのちょっと安くしていたけど、最近は
ライバルがいるときは完成していても売り出さず、ライバル物件がはけてから
ちょっとずつ売り出す。

・とにかく土地の仕入れを安くする
・売るときは他の物件と比較されるような状況をとことん避ける

この二つがゴクレのマンション販売の特徴です。
多くのマンデベは自転車操業なのでやりたくともこのモデルの真似ができません。
えぐいですね。

263: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 00:29:10]
>>254 & 255

台所で換気扇も回しているとドアが開きづらいのももちろん、寝室にも音ひびきません?(寝ているような静かな時にはかなり気になる。)これって普通じゃないと思うんだけどなぁ。。。
264: 匿名さん 
[2009-11-25 06:14:10]
ここって換気扇をONにすると連動して吸気口が自動で開く
設備付いてないの?今時のマンションにしては珍しいね
今時のマンションではドアが開きずらいなんてありえないよ
267: 匿名さん 
[2009-11-25 18:26:26]
排気ガスといっても、
高速道路まで多少距離があるし、第一京浜や第二京浜等のすぐ脇に建っているマンションよりは
よっぽど静かで空気もキレイだと思うのだが。。。
洗濯物が干せないと言っても、6階以上は干してはいけない規約ですよ。
248さん大丈夫ですか?

私はもともと窓を全開にして空気を取り込むタイプの人ではないので、騒音&匂い等
まったく気になりません。
都内に住んでいれば、車の騒音、電車の騒音、そうでなければ駅から遠い。。。
すべてに満足の行くマンションはそうそうありませんよね。

ここは超お金持ちが買うマンションではないと思うけど、住んでいる方はみなさん身なりが良いですよ。
それなりだと思います。









268: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 19:47:08]
263
なんかその部屋おかしくありません?
うちは換気扇回してても普通にドア開くけどな。

265、266
よほど素晴らしい立派なマンションにお住まいなんですね~。
どちらの億ションなんですか?

269: 匿名さん 
[2009-11-25 19:49:48]
東京ナイルです
270: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 20:28:48]
へぇ~、で、同じデベのマンションにケチつけてるの?
超、ネガティブシンキングですな。
271: 匿名さん 
[2009-11-25 23:20:13]
ここはかなりケチっていることは事実でしょう。
じゃなければあんなに収益よくないだろうし。

ここの前は某財閥系タワマンに住んでましたが、
正直クオリティはぜんぜん違います。
まず最初に壁紙がつめではがれたときにはビビりました。
あとは風呂場のタオルかけとか、ガクガクして愕然とした。

けどやっぱ一番は気密問題ですね。
こればっかりはどうにかならんもんか。
今はどれくらい値引きして売ってるんでしょうね。
272: 匿名さん 
[2009-11-26 00:42:01]
値引きしてたらもっと入居してると思う(笑)

確かに壁紙は剥がれやすいかもしれないけど、
タオルかけがガクガク愕然は(笑)言ったらすぐに無償で直してくれるんじゃない?

しかし、なんで某財閥系タワマンからわざわざ引越して来ちゃったの?もったいなーい。
273: 匿名さん 
[2009-11-26 00:51:00]
治してくれますかね。
駄目元で聞いてみるか。

引越し理由は、色々あるのです。そのうち戻ります。
前にも書きましたが、ここからの景色には一部インフラ系マニアには玉来価値があると思います。
マニアではないですが、ビル夜景とは違った趣があります。

場所はいいと思ったんですが、
やっぱデベロッパで大事なんだなと、勉強になった物件でした。
274: 匿名さん 
[2009-11-26 16:54:09]
>265さん

収益いいから絶対倒産しない良さを買って
超二流位にしてくれーーー。
275: 匿名さん 
[2009-11-26 17:30:45]
過去何度か品川のモデルルームにお邪魔して、現地の部屋も見ました。
高層階の南西角だったと思います。駅からも近いと思ったし、買い物も便利
という印象でした。ただ値段が6500万超の提示でした・・・・んなアホな。
結局、大崎の某財閥系デベのツインタワーを買い住んでいます。わざわざ
別マンションのスレまできて恐縮ですが、久しぶりに上がっていたので、つい
懐かしくなりまして。あのエントランスの緑の絨毯はまだ敷いてありますか?
277: 匿名さん 
[2009-11-26 20:34:58]
財閥、財閥ってブランドに弱い人っているよねー。
なんでもブランドじゃないと気が済まない方、わざわざ来てくれなくて
結構ですよ。

で、ご自分のマンションのコミュニティは、皆さん「超気に入ってるわ~、文句なし」
って方ばかりなんですか?
一度、そちらのマンコミを拝見させていただきたい。
278: 匿名さん 
[2009-11-26 20:42:51]
別に財閥じゃなくてもいいけどゴクレだけはご勘弁願いたい
と思うのは、自分だけじゃないはず。
279: 匿名さん 
[2009-11-26 20:48:47]
住んだ事もないくせに。
じゃあ、どこなら満足???
そこのデベが建てたマンコミ拝見しに伺いまーす。
280: 匿名さん 
[2009-11-26 21:05:35]
>>277
ブランドとか満足度とかちょっと勘違いしちゃってますね。
事実財閥MSとゴクレMSじゃさまざまな点で劣るのは明らかでしょうに。
財閥買えずに必死になる気持ちはわかりますけどね。
281: 匿名さん 
[2009-11-26 21:26:36]
>280

そちらこそ、何を必死になられてるんだか。。。
ブランド大好きの見栄っ張りさんは立ち去れ~。


282: 匿名さん 
[2009-11-26 21:29:09]
どっちもどっち。
要は自分が気に入っていれば、いいんでしょう。

不毛な喧嘩はやめなさい。
283: 匿名さん 
[2009-11-26 21:49:11]
言わずもがな
284: 匿名さん 
[2009-11-27 11:08:23]
私は大崎ツインタワーも見に行きましたが、
同じ価格でこちらの方が広いお部屋に住めるので
結局こちらにしてしまいました。

もともと都内の人間なので、特に場所のこだわりもなく
(都内の駅近だったら結局どこに行くのも時間はそう変わらない)
ただ単に同じ位の金額で、80平米弱に住めるか60平米か。
私は広い部屋に住みたかったので、こちらにしました。

それなので後悔していません。
遊びに来たお友達は「広くて気持ちいいね~」と言ってくれます。
満足です。

でも、大崎で80平米が同じ金額で買えたら、そっちにしたかもね(笑)




285: 匿名さん 
[2009-11-27 11:43:12]
駅近は駅近でも、
JR駅近の物件もあれば
りんかい線駅近の物件もある。

ってことですな。
286: 匿名さん 
[2009-11-27 11:48:58]
>284
そういう選び方もあるんですね。
私は相対的にではなくこの場所にこの仕様でこの価格??って点で止めました。
もちろん広さと価格のバランスで言ったらより不便な方が安いのは当たり前ですよね。
287: 匿名さん 
[2009-11-27 12:20:49]
>>284
こちらにしてしまいましたって・・・・
してしまったんですね。広さだけでねえ・・
まあ大崎とここを比べても仕方ないしさ。
分相応にしとけってことですな。お幸せに。
288: 匿名さん 
[2009-11-27 19:33:30]
同じ人がコメントしてるんですよね?
三度も続けて御苦労さまです(笑)

狭いお部屋で幸せに暮らしてね。
289: 匿名さん 
[2009-11-27 22:21:38]
ここはイオン、オーバルガーデン、フォレスト、ツタヤ、コナミ、
百均、病院などが徒歩5分以内にあるから大崎より確実に暮らしやすい
名前も大崎より品川シーサイドの方がかっこいいし
駅舎も品川シーサイドの方が高級感ある

295: 入居済み住民さん 
[2009-11-28 09:57:31]
今日は天気がよいので、早起きして初めて八潮橋を渡って散歩してみました。
八潮橋の向こう側からマンションを見ると、結構な迫力がありますね。

今までいなか暮らしだったので「なんだか都会的!」と、思わず見とれて
しまいました。

みなさんも、是非お散歩してみてくださいね。


296: 匿名さん 
[2009-11-28 10:10:16]
八潮橋って歩いて渡ったことなかったかもしれない。
天気もいいし行ってみようかな。

平和な書き込みありがとうございます(笑)
297: 匿名さん 
[2009-11-28 10:38:45]
ここからなら
自転車に乗って羽田空港に侵入してみるのもお勧めです。
行きかたはググってください。
298: 匿名さん 
[2009-11-29 17:47:53]
297
この寒い中、自転車で羽田空港まで
行く人なんていない
299: 匿名さん 
[2009-11-29 18:11:17]
春になったら行って見ますね~。
ありがとうございます。
302: 匿名さん 
[2009-12-02 00:01:10]
確かに港湾施設好き、騒音・排気ガス好き、日陰好きには穴場かも?
308: 匿名さん 
[2009-12-03 19:37:41]
きちんと読み直してから送信して下さい。

今日、ウィラ大井が開店ですね。

暫くは混んでいるのでしょうか。

そう遠くない所にホームセンターが出来て
うれしいですね。

309: 匿名 
[2009-12-03 23:51:53]
やはり排気ガスはかなりのものなんですか?小さな子供がいる家庭には不向きでしょうか?
310: 匿名さん 
[2009-12-04 10:03:47]
小さなお子さんも結構いますよ。
排ガス臭は感じたことありませんが、喘息等あれば気にするのかな?

すぐ近くにジャスコがあり買い物も便利だし、公園も沢山あるので
小さいお子さんがいる方はとても住みやすいと思います。

そうそう、ジャスコの火曜市はとっても安いですよ。
さんま1本38円(笑)
お財布にも優しいです。
311: 購入検討中さん 
[2009-12-04 20:18:24]
食についても、住居についても値段よりも安全性を優先したいです。
312: 匿名さん 
[2009-12-04 22:23:52]
ロビーにクリスマスツリーが飾られましたね。
所謂普通のツリーではなく、お洒落で素敵ですねー。


313: 匿名さん 
[2009-12-05 00:14:42]
毎週金曜日は必ずと言っていいほど、
ここと大崎のチラシが仲良く入ってくるね。
314: 匿名さん 
[2009-12-05 04:47:34]
子供二人とかだと狭くないですか?
ここは一人っ子が多いのかな?
315: 匿名さん 
[2009-12-06 10:28:04]
お子さん二人だと何㎡、何部屋必要なんですか。
普通に考えて3LDKで大丈夫ならここでも問題ないかと思います。
当然、お子さん二人の方も住まわれていますよ。

100㎡以上、4LDK必要ならここは無理だと思いますが。
316: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 01:27:00]
子供二人が限界かと
一人でも手狭
317: 入居済み住民さん 
[2009-12-11 12:32:13]
隣のビルは全館楽天さんが入居されるみたいですね。
318: 入居済み住民さん  
[2009-12-12 01:04:43]
飲食店やカフェが入ってくれるといいのですが・・・
319: 匿名さん 
[2009-12-13 05:10:46]
入る場所はなさそうですね。
ここからだとランチめんどくさそう。

2つとなりの白いほうに期待です。
うちの部署の引越し先にならないかなーと思っていたんですが、
結局夢かなわず、残念でした。
320: 匿名さん 
[2010-01-04 14:06:11]
新年明けましておめでとうございます。
そろそろここも完売に近づいているみたいですね。
また、みんなでお話しましょ。
321: 匿名 
[2010-01-04 23:52:07]
引っ越しをされた方がいたようです
322: 匿名さん 
[2010-01-05 02:12:47]
ここを購入された皆さんは、勝どきのクレストシティレジデンスも検討しましたか?

なんとなく条件としては似ているような気もしますがいかがでしょうか?
323: 入居済み住民さん 
[2010-01-05 12:43:49]
条件に照らしてできる限りの比較をしましたよ。
価格・仕様・立地・間取り・設備。
ただ、もうタイミングと好みですね。

・勝どきや豊洲のような島状になっている場所がいやだったため却下
・駅近いし明るくて安心。行かないけど公園がいっぱいあるのが意外と良かった。地元も近い(戸越)
・イオンの存在は大きい。安いOKや新しくできたWIRA大井のヨーカ堂の業務スーパーが便利。

住んでみると良かったことがいっぱいです。
気に入って買ったので住めば都要素がさらにプラスという感じでしょうか。
いまいちなところはうちの間取り、窓が狭いので眺望がひらけてるとはいえないところですかねえ。
ベランダに出ればきれいですが。西向き中層です。
324: 匿名さん 
[2010-01-05 16:45:01]
2個となりの白いビル、ずいぶんセットバックされてますね。
大きな木も植えてるし。広くなっていいなと思います。
わたしも何かお店が入るのではと期待してますがどうなんでしょ?
それにしても、隣の真っ黒ビルと対照的にまぶしいくらい白いですね。。。
325: 入居済み住民さん 
[2010-01-06 13:07:51]
5~13階は丸善さんの本社になるみたいです。
326: いつか買いたいさん 
[2010-01-06 13:41:36]
じゃあ本屋さんとかも入るの?
327: 周辺住民さん 
[2010-01-06 14:35:25]
本屋は難しいですかね。大森のアトレにあるような文具の小型店舗でも
オーバルガーデンに入ってくれればうれしいのだけれど。
328: 匿名さん 
[2010-01-06 15:45:57]
>>323新しくできたWIRA大井のヨーカ堂 

ヨーカ堂じゃなくて、文化堂ですね。
品揃えは変わってます。業務用の商品多し。
コジマもホーマックも充実してていいですよね。
自転車ですぐ行けるので気に入ってます。
329: 匿名さん 
[2010-01-09 22:03:28]
ここ異常に管理費高いね
330: 匿名さん 
[2010-01-09 22:04:59]
公開空地の公園の植栽に金かけすぎ?
331: 匿名さん 
[2010-01-10 16:14:09]
そんなに管理費高い?

ブリリアよりは安いんじゃない!?

だいぶ埋まってきたね。ただ、バルコニーの手すりが透明だから室外機がよく見えるね。
332: 匿名さん 
[2010-01-10 17:49:55]
普通だよ

アウルとまちがってるんじゃないか
333: 匿名さん 
[2010-01-11 09:12:11]
最上階が今頃売りに出るみたいだね。
『最上階南西角部屋』3LDK85㎡が8200万円台だって
そもそも最上階ってここのマンションは何階なんだ?
334: 匿名さん 
[2010-01-11 20:07:18]
>333

26階建てですよ。よく見れば上の方にちゃんと書いてありますよ。(笑)
335: 匿名さん 
[2010-01-12 11:17:52]
ここ良さそうだけど・・・管理費って高く感じますか?
施設はフィットネスルーム、ゲストルーム、ライブラリですよね。
使用感どんなかんじでしょう。
336: 匿名さん 
[2010-01-15 21:18:22]
>335

全然高くないよ。普通。
337: 匿名さん 
[2010-01-23 09:32:51]
フィットネスはしょぼすきて使い物にならねーだろあれ
338: 匿名さん 
[2010-01-23 15:29:08]
ゲストルーム悪くなかった。
豪華だったよ。5000円なら安いよ
339: 匿名さん 
[2010-01-23 19:57:24]
KONAMIがちかくていいじゃない。
大崎のNASもあるしうらやましいよ。
340: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 10:37:30]
管理費は正直安いです。
その代わり思いのほかに駐車場代が高いなあ・・・と思います。

最近ライブラリーとフィットネスルームが24時まで使えるように
なりました。サラリーマン・サラリーウーマンが多いので,
22時クローズはいまいちだなあ,と思っていたのですが,ありがたいです。

ライブラリーでは仕事が集中してできるからいいですね。
ただ,フィットネスルームにせめてランニングマシーンはおいてほしいなあ・・・。
341: 某理事 
[2010-01-25 11:19:59]
 フィットネスルーム、ランニングマシンは高いんですよ、、、マンションの管理組合には、そんなお金がないんです。
 購入検討中の方が、「ランニングマシンがあれば買うのに!」とゴクレに訴え続けてくれれば
ゴクレが買ってくれるかも(笑
342: マンション住民さん 
[2010-01-25 21:43:56]
住民が使うんだから管理費値上げして
買えばいいんじゃないの
ゴクレはケチだからだめよ
343: 匿名さん 
[2010-01-25 21:55:09]
フィットネスってかバランスボール置いてあるだけじゃなかったか
344: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 22:15:48]
バランスボールと変なアーチ見たいのがほんといらない。
ランニングマシーンとダンベルとベンチだけでいいのに。
345: 某理事 
[2010-01-26 10:20:08]
>>342
「ランニングマシン買うために管理費値上げします!」っていったら、反対する人が大半では。
理事会でもみんな「やりたいならフィットネスクラブで」って反応だよ。

あとは篤志家からの寄付を希望(笑
346: 匿名さん 
[2010-01-27 02:14:15]
今ある全然使ってない無駄な機具を売り払ってランニングマシーンとウエイト用のを買えばいいだろ。無駄な物はイラネ
347: 匿名さん 
[2010-01-27 02:17:39]
理事会ってほとんどジジババばっかりか?それなら話になんないだろうな
348: 某理事 
[2010-01-28 10:43:58]
1・ランニングマシンは高いです。100万はします。
 家庭用で10万ぐらいのがありますが、共用スペースに置くものとしては耐久性がまるで足りません。

2・余分な機材は売ろうにもろくな値段つきません。処分料を取られるのが落ちかと。

3・ふつーのベンチ・ウエイトは共用場所に管理者無しでは放置できないそうです。
 挟まれ・落とし・鏡破損での怪我・無理して上がらず窒息とかが管理者責任問われる可能性有り。
 そして、安全装置つきのベンプレマシンはやっぱり高いです。

なんか、真面目に応えるの馬鹿らしくなってきましたが、、
まあ、他にも上記を疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれないので。
349: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 10:57:31]
まあ、文句言ってる人も
今更交換が可能なんて思ってないと思いますよ。

ただ、あの設備センスの悪さに愚痴を言いたいんでしょう。
私も含めて使用できないなら、廃して管理費下げたほうがいいと思うでしょうしね。

まだ体脂肪計くらいしか使ったことないんですが、
使用状況はどんな感じなんでしょうね?
350: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 18:13:44]
まあ・・・オマケみたいな施設なんだし、使う人が使えばいいのでは。
自転車のマシーン、前使ってましたが自宅(共有とはいえ)の水景眺めながらなんて
気分悪くないな~と思ってましたよ。
351: 購入検討中さん 
[2010-01-30 11:33:18]
フィットネスルームやライブラリーを使用する際は料金かかるのですか?
352: 入居済み住民さん 
[2010-01-30 11:43:05]
無料です。
353: 匿名さん 
[2010-01-30 12:11:46]
いいじゃん、無料だったら。
354: 匿名さん 
[2010-01-31 16:13:17]
管理費に含まれるから実質取られてるよ
355: 匿名さん 
[2010-02-01 15:32:02]
3Fの部屋が何部屋か中古マンション市場に出てるみたいなんですが、
3Fばかり市場に出ているのが気になります。
なんか不具合ありましたっけ?
356: 匿名さん 
[2010-02-02 17:42:48]
ホントいつ見ても誰も使ってないですね。
この前の日曜昼も暗かった。

いっその事 一回千円ぐらい利用料とって設備充実させた方が良いのては?フィットネスルーム
357: 買い換え検討中 
[2010-02-02 23:30:26]
タワーとはいえ3Fじゃただのマンションですしね。
358: こんにちは根岸 
[2010-02-04 15:14:30]
公式HPに駅徒歩3分、品川へ2分って書いてあるけど、
品川へ2分って、徒歩10分の青横起点だよな~。

ちょっと調べりゃわかることだけど、まぎらわしや。
359: 匿名さん 
[2010-02-04 21:22:48]
青物横丁から品川まで特急、急行で3分が正解!
ゴクレらしい間違いだ(笑
360: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 03:34:59]
>>348さん
いろいろ調べてみましたか?
トレッドミル、クロストレーナー各一台ぐらいは検討してみても良いと住人側からしたら思いますけど
安いもので50万くらいからありましたよ
減価償却数年で元は取れるでしょ?
せっかく時間延長しても誰も使わないならもったいなくないですか?
3のマシンは普通のものでなくても、家庭用ので十分だと思いますが。

これから先、導入する気全くなしなら、早く住人にその主旨をお伝え下さい
さっさとコナミに入会しますので
361: 匿名 
[2010-02-13 06:04:49]
道路拡張とか無かったらしら、車寄のスペースぐらい確保して欲しかった、タクシーも拾いにくい
362: 購入検討中さん 
[2010-02-15 18:48:30]
確かに降りるときは車寄せないと雨のときなど不便ですね。
しかし拾う分には歩いて2分くらいのところにタクシーがいっぱいとまってますが不便ですか?
それにコンシェルジェに言って呼んでももらえるのでは。これは有料でしょうか。

来客用自転車置き場あるといいなと思うのですが、、、
ありますか?
363: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 00:09:49]
>>362

>来客用自転車置き場あるといいなと思うのですが、、、

 一応ありますよ。住民用のうちあまった所を来客用にしてるみたいなので、満車になったらなくなるかもしれないみたいです。
364: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 00:22:10]
来客用ってあったんだ。
つか、あれだけガラガラならどことめても大丈夫だ。
無断で放置してある自転車も張り紙のまま何も対策されてないし
金払ってるこっちがあほらしい。

車寄せ、
というか屋根のある入り口は雨の日にタクシーで帰ってくるとあったらなーって思いますね。
366: 匿名さん 
[2010-02-17 11:52:53]
隠し玉が盛り沢山だけどね
367: 匿名さん 
[2010-02-17 15:30:08]
358
いや、品川ではなく大井町までの時間が2分なんでしょ。
368: 匿名はん 
[2010-02-18 00:43:54]
まだ200戸は残ってると思いますよ
369: 匿名さん 
[2010-02-19 22:30:30]
はぁ?半分の200ですか?
20の間違いでしょ!頼みますよ~。
370: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 22:47:48]
theoryの去年売れたマンションランキングの6か7位くらいには行ってました。
なんつーか、見た瞬間にウソくせーな、おい。て思いましたよ。
位置は大崎のツインタワーだし、なんかやっぱ宣伝費が重要なんですかね。
371: 入居済み住民さん 
[2010-02-23 16:47:35]
>369
誰になにを頼んでいるのか判らんが、368は正しい。少なくとも1/3は空室だ。
373: 入居済み住民さん 
[2010-02-23 17:34:47]
個人的には、
場所は案外いいと思うし、値引きもしてるだろうから
ぼちぼち人が入り始めてるような気がするけど。

もちろん完売は程遠いでしょうが、
浜松町ほど煽りが来ないのは場所の知名度のなさですかね。
いっそのことクレストタワー鮫洲にでもすれば面白かったのに。
374: 匿名さん 
[2010-02-24 13:56:32]
クレストの名がダメなんですよ(笑)
375: 匿名さん 
[2010-02-24 21:30:58]
黄色が今年の流行なの?

デザイナーズマンションのコーディネイトは気になりますね!

金運も上がるというし・・。

376: 匿名さん 
[2010-02-24 21:55:44]
>>373
ゴールドクレストだから値引きはしてないよ。むしろ今後値上げも有り得る。
他のマンションもそうだし。
377: 匿名さん 
[2010-02-24 22:25:06]
ここ駅近なのに分譲から1年半も経って完売の見通しゼロ
ゴクレは何を考えて販売しているのかわかりません
買う側からしてゴクレ物件は父さんあり得る会社だから怖くて買えないのかな
378: 匿名さん 
[2010-02-24 22:35:37]
完売していないのはどこも同じ。

有明とか見てみなよ。。。

どうすんのあれは?




379: 匿名さん 
[2010-02-24 22:37:43]
ゴクレは金余ってるぐらいだから父さんはないよ。

余裕あるから値引きせずに気長に売ってく方針。

高く売れれば、それが既成事実となって実際に資産価値が維持できるしね。

資金的に余裕あるからこそ、可能となる特異なビジネスモデルだね。

マンションなんて、躯体さえしっかりしてれば、専有部分なんて、未入居ならそんなに劣化しないし、多少劣化しても内装やりかえれば済むから、値引きせずに頑張るのが得策。

既存の住民からも恨まれないし、価格が客をスクリーニングして変な客が来ない。

値段に文句ある方は買ってくれなくて結構というスタンスでしょ、ここは。
380: 匿名さん 
[2010-02-24 23:12:48]
国土交通省地価Lookレポート2月判より引用

調査地区内で唯一分譲中のマンションも駅前の好立地にもかかわらず分譲開始から1年半を経過して
いる。住宅減税直後にやや回復した契約率も今期の分譲では低迷しており潜在的なマンション分譲価
格の下落が窺われる。

このマンションってクレストタワーだよね
381: 匿名さん 
[2010-02-25 10:01:40]
↑品川の資産価値を落とす迷惑な物件
近所迷惑!!
382: 入居済み住民さん 
[2010-02-25 10:29:08]
結局臨海線沿いなので、
埋め立て地有明と同じ扱いなんですよね。
個人的には空いてる方が好きなので、満足なんですけどね。

立地も交通も中途半端。
ただ、まだポテンシャルはあると思います。
383: 住人 
[2010-02-28 08:01:16]
住んでみて、ある意味静かで住みやすいです。住人さんも皆さん感じ良いですし。
イオン以外に、小さなスーパーとか近くにあるといいですね。
384: 匿名さん 
[2010-02-28 10:49:27]
そうなんだよね。
意外と静かというのが正直な感想。
東京へのアクセスも思ったより悪くないしね。
早く完売して欲しい。頑張れゴクレ
385: 匿名さん 
[2010-02-28 11:05:45]
クレストタワー品川シーサイド
第五期一次絶賛販売中
386: 匿名さん 
[2010-02-28 12:32:21]
第何期?ってどうして使うんだろう?
387: 匿名さん 
[2010-03-01 00:11:24]
高速沿いなのに静かなんですか?
モノレールも通ってますよね。
389: 匿名さん 
[2010-03-01 13:16:15]
電車と違いモノレールって静かですよ
ゴーストタワー品川シーサイド販売中
390: 住民 
[2010-03-01 21:36:31]
窓を閉めてりゃほんと静かだよ。前回の総会でちょうど半分ぐらいだったけど、あれからどのくらい売れたかね
391: 匿名さん 
[2010-03-01 22:15:34]
381さん

ここは「品川」ではありませんよ。「品川シーサイド」です。
山手線でもありませんので、品川の資産価値とは、全く関係ないと思います。
品川駅周辺の価値がさらに上がることでしょう。。。
392: 匿名さん 
[2010-03-02 06:27:54]
↑品川とは品川駅の事を示しているわけではありません
国土交通省では品川区を品川と表示しています
もしかして港南にお住まい? お 馬 鹿 さ ん (笑
393: 匿名さん 
[2010-03-02 19:03:29]
↑品川区ならどこも同じと思ってんだW
お り こ う さ ん !!!


394: 住人 
[2010-03-03 09:27:48]
話は変わって…

住人の皆さん、ガソリンスタンドはどこを利用してますか?
396: 匿名さん 
[2010-03-03 21:25:09]
ブルーや紫のソファが良い!!!

397: 匿名さん 
[2010-03-06 14:08:06]
一昨日、南側のお部屋を見せてもらったけど、南向きの眺望けっこういいね。
398: 匿名さん 
[2010-03-06 14:34:25]
教習所ビューじゃないですか、ゴークレさん!
399: 匿名 
[2010-03-06 14:42:04]
鮫州ビューですよ
400: 匿名さん 
[2010-03-06 17:03:56]
鮫洲ビューでもいいじゃん!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる