東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!
施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト
【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/
[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00
キャピタルガーデン東大島
681:
入居予定さん
[2009-04-30 12:26:00]
|
||
682:
匿名さん
[2009-04-30 20:29:00]
駅遠の良くないところは①通勤に不便なことと、
②スーパーなどが遠く不便なことが多いこと、 ③売却や賃貸出しする場合に苦労すること、かな? 亀レジは駅遠いけど②に関しては不便が無いと思うし、 11分で総武線駅なら悪くないかなと思う。 車なしでも生活できると思う。 ここやブリリアはスーパーが遠いから、車必須。 駐車場が自走式なのは「必須」だね。 |
||
683:
購入検討中さん
[2009-04-30 22:49:00]
キャピタルのソレアの眺望(玄関から北向き)が気に入り
購入を検討中ですが、価格が予算オーバーです! 最悪、価格の安いモデルルーム部屋でもと思いますが 営業は何故かモデルルーム部屋を勧めません。 クワイエは広くて高い部屋しか残ってないし、 ソレアは安い低層階は結構埋まってるし・・・ 普通、低層階って最後まで余るはずなのに ここはほとんど埋まってて不思議です。 逆に首都高と同じ高さの6階は 余ってましたが、価格が・・・微妙 なかなか上手い事いかないもんですね~ |
||
684:
土地勘無しさん
[2009-05-01 00:16:00]
千葉の社宅から出る事になり
船橋・市川・本八幡で物件を探していましたが 千葉県なのに予想以上に高く、 逆に都心に近づいて探すと 東大島までなら射程距離だと判明。 住吉・南砂町から都心はお手上げ。 そこでキャピタルガーデンをピックアップしたのですが ソレアとクワイエの差って駐車場ぐらいでしょうか? 基本的に車は持たないので クワイエで決まりかなと考えていますが ソレアの方が人気高いですよね。 営業の人もソレアを一押しするし。 そんなに自走式100%の駐車場は魅力的なのでしょうか? 確かに値段は都内の相場では安過ぎると思ったけど。 |
||
685:
マンション投資家さん
[2009-05-01 08:58:00]
機械式駐車場の利用費が月額1万円を下回るようなマンションは、ヤバイ と思った方がいいですね。
10年後以降にメンテで相当の費用がかかるので、かなりの額を積立していないと管理費からの拠出となり 今度はマンション自体のメンテに影響が出てしまう。という悪循環になるのが目に見えています。 私は機械式駐車場の場合、月額1万5千円以下の物件には絶対手を出しません。 |
||
686:
匿名さん
[2009-05-01 14:27:00]
ここの魅力って駐車場だけだと思うのは私だけ?
|
||
687:
契約済みさん
[2009-05-01 22:21:00]
686さん、初めまして!
ソレア契約済(未入居)の者ですが、 決めては都内最大の再開発区域・駅近(10分内表示)で自走式が安い事。 ただ自走式駐車場が安いだけでは魅力を感じません。 ポイントは都内駅近(10分内)が大前提。 徒歩10分表示を1分でも超えていたら 購入していませんでした。 やはり徒歩10分内表示か否かで 資産価値が大きく変わるらしいので 売却時を考慮してソレアにしました。 |
||
688:
購入検討中さん
[2009-05-01 22:54:00]
車を使わない(ペーパー)ので
俺的には駐車場の高い・安いはどうでもよいのだが 女房の親父さんが現役の不動産屋で 家買うなら先ずは都内駅近(9分表示内)の南向きで 出来れば自走式100%で1万円以内の物件にしなさいと 耳にタコが出来るぐらいに言われた影響もあって 知らず知らずのうちに親父さんの言う条件で家を探すと この物件になってしまった。 まだモデルルームに行ってないが 女房はこの際だから車買おうと興奮しているし、 親父さんも絶対に車は必要だから 家も車も一緒に買いなさいって無茶言うし・・・ |
||
689:
購入検討中さん
[2009-05-01 23:24:00]
足立区在住なので足立区で探していましたが
色々探した結果、江東区のこの物件を検討しています。 魅力は世帯年収1000万弱の 平均的なサラリーマン家庭でも 都内最大の再開発区域に住めて 自走式100%で車の維持費が安く済む事。 プラス駅近の範囲なので資産価値も落ちにくい事。 以前は車の維持費(駐車場3万強)が負担になり、 泣く泣く車を手放しましたが この物件だと車を持てるので嬉しいです。 逆に月900円って安すぎないかって心配な気がしますが その分、物件価格が高く設定されてるって事なのでしょうか? |
||
690:
入居済み住民さん
[2009-05-01 23:38:00]
ソレアの入居済み住民です。
だいたい皆さん同じような価値観で この物件の魅力を感じていると思います。 大きくは下記3つでしょうか。 1・都内最大の再開発区域(100ヘクタール) 2・駅距離(8分) 3・自走式100%(~4000円) 私は上記3点以外に 隣にそこそこの病院があるのも気に入ってます。 何かあった時に便利で心強く感じます。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2009-05-01 23:53:00]
↑池○さんが連呼していました。
私は車離れが急速に進んでいるので数年後は自走式100%は重要視されないと思ってます。 それよりここの構造部分が気になります。 直床だし、スラブの厚さについては記載がないし、音の漏れ等が気になります。 あとはエントラスの貧相さと子供だましの車寄せは出来上がりをみて愕然としました。 ちなみに駐車場にはセキュリティゲートはつかないんですね 。 |
||
692:
購入検討者さん
[2009-05-01 23:58:00]
ここを前向きに考えていますが、暴力団風な方は本当に住んでいるのですか。
真実を教えてください。 |
||
693:
入居済み住民さん
[2009-05-02 08:53:00]
いるかは分からないですけど顔が強面なだけで暴力団風といわれてもね・・・。3月末から住んでますが今のところ皆さん会う人挨拶お互いしますし、特別マナーの悪い人には出会ってませんが。満足してますよ。
|
||
694:
入居済み住民さん
[2009-05-02 09:31:00]
私も3末から住んでますが
暴力団風の方は見かけていませんが・・・ 人によって暴力団風に見える、見えないって 大きく変わるので参考までに。 ただ皆さん、挨拶はしてくれるので 問題はないと思いますよ。 大規模過ぎず、小規模過ぎずで 生活しやすい規模と感じました。 |
||
695:
匿名さん
[2009-05-02 11:22:00]
駅9分は駅近とは言いません。せいぜい6,7分くらいまでです。都心や人気エリアでもありません。
なので資産価値は高くないです。このエリアの新築マンションは供給過剰もあって苦戦しています。 中古でここを売るときはもっと大変でしょう。 都内最大の再開発区域。冷静に考えそんなにいいのでしょうか。電線地中化? 駅まで割と歩きやすい歩道? 生活を考えて立地を考えると。 ここは近くにスーパーがありません。今後も多分出来ません。 駅10分通勤時に歩くのはできても買い物して重い荷物持ってダイエーから 10分歩くのはきついでしょう。米とか牛乳とかビールとか。無理ですよね。 自転車で子供おんぶしたり後ろに乗せたりして買い物する団地のママさんも見ますが、危ないですよね。 自走式100%はその意味では救いですがここに住むなら車必須と思います。 南向きはいいのですが目の前首都高で、先は団地です。 ただ日照さえあればいいと割り切れるなら、まあいいですが、向こうの団地の目。 お見合いが気になるかもしれません。 2重サッシなら、多分首都高の音に関してはサッシ開けなければ気にならないかなとも思いますが 洗濯物はどうでしょうね。黒くなるかも。 隣の病院。産婦人科、小児科はありません。 つまり若いときは使いませんね。年取ってここにまだ住んでるかは微妙ですね。 車いつまで運転出来るかわからないし。 ちなみに分娩できる産婦人科はこのエリア、近くにはありません。 妊娠したら隣の病院のタクシー乗り場から一之江、両国、松江あたりに タクシーで通うことになると思います。もしくは里帰り。 ということで総合的に判断し、個人的には無かったです。 |
||
696:
物件比較中さん
[2009-05-02 14:28:00]
駅9分は歩くとそこそこで駅近と言えないってあるけど
資産価値を考えたら最低でも10分内表示が大前提な訳で 10分表示内のキャピタルかブリリアで検討中です。 キャピタルは時間相応な気がしますが ブリリアの9分はきつい気がします。 でも時間表示が10分内っていうのが救いです。 どっちが良いかというより 駐車場を重きにするならキャピタル 仕様を重きにするならブリリアといった感じでしょうか。 まだ下調べ中でモデルルームに行ってないのですが 予算4500万で上層階とかって住めますか? 世帯年収1000万なので4500万がリミットかなと |
||
697:
契約済みさん
[2009-05-02 14:57:00]
3末にソレア契約しましたが
3末時点では上層階(10階以上?)は 数える程しか空いてなかった気がします。 逆に低層階(3階以下)も空いてなかった気がします。 クワイエは広くて高い部屋は空いてました。 ブリリアはモデルルームに行ってないので分かりません。 |
||
698:
匿名さん
[2009-05-02 15:01:00]
資産価値については数年後はどうかと思いますが。
近い将来車離れが進むことが大きく予想されますからねぇ。 |
||
699:
購入検討中さん
[2009-05-02 15:51:00]
再開発区域の整備された街並みが気に入り
新築のキャピタルか 中古のソラネット・ラフィーネかで 比較検討しようと考えていましたが なかなか中古が出ないし 出てもソラネットが高い値段で売れてしまうので 中古はあきらめて 新築のキャピタルにしようと考え中です。 今、亀戸9丁目のゴチャゴチャしてる所に住んでて 周りには小さくて古い家や工場みたいなのが多く 道も狭くて余り良い環境ではないので どうしても近くの整備された再開発区域に魅力を感じてます。 ただ引越しが近すぎるので マイホーム購入の実感が湧かないような気がします。 土地勘があるのはメリットかデメリットか分からないですね。 |
||
700:
入居予定さん
[2009-05-02 16:27:00]
車離れが予測されるのは本当なのでしょうか?
もし本当なら車絶対必要者にとっては良い事ですね。 是非、そうなって欲しいものですが 当面は期待薄じゃないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここに決めたのは、駐車場がやすい、駅から近い、大規模すぎない。
首都高側ではなく東側に決めました。どうしても首都高が気になって・・・
東側も悪くないと思います。