東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルガーデン東大島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. キャピタルガーデン東大島
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-20 17:17:00
 

東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!

施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト


【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/

[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00

現在の物件
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目200-35(地番)
交通:都営新宿線東大島駅から徒歩8分
総戸数: 219戸

キャピタルガーデン東大島

641: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 14:17:00]
>No.631さん
クワイエの10階より上ですが、
番所橋通り、首都高速の音は気になりません。
意外に、京葉道路の信号が青になった際に、多少音がします。10階以上だから音が抜けてくるのかな?
窓を閉めた状態で聞こえなくなります。

他に気がついたことは、ベランダが2mあるので、意外と光が入ってこない。
入居当初は寒かった。コンクリートが冷えてた?
トータルで、コストパフォーマンスがよかったと思っています(営業ではありません)。
642: 匿名さん 
[2009-04-16 19:31:00]
全身に入れ墨している居住者たしかにソレアにいましたね。結局うやむやにされたんですか?
643: 購入検討者さん 
[2009-04-16 21:29:00]
↑本当にそんな人いるのですか?

もし事実であれば購入を諦めるつもりです。
644: 入居済み住民さん 
[2009-04-16 21:50:00]
全身刺青ってその人は裸で歩いてたんですか?(笑)どうやって他人の全身見るんですか?(笑)カメレジなどこの辺の物件の掲示板に暴力団がどうのとか同じ事を何回も書き込みしている人がいますね。競合デべさんですか?それともMS買えない残念な人ですか?しつこいですよ。
645: 私も検討中 
[2009-04-16 21:54:00]
NO641さんレスありがとうございます。騒音は気にならなそうですね。京葉道路、エネオスのある交差点の音が聞こえるというのは以外でした。やはり実際に入居している方からのお話は参考になります。我が家は低層階を検討していまして、前に建物が隣接しているものの、日当たりは悪くなさそうですし、買い物も便利そうだし、それと再開発地域のきれいな町並みが気に入っいます。もう少し検討し決断しようと思います。もし決めたとした場合、631さんのような親切なご意見をいただける方がいらっしゃると思うと同じ住人として安心します。

 私もけして関係者ではありません。ただ、こちらの掲示板で話の出る、こちらの話をあまり聞かない横柄な態度の営業の女の人(肩書きありの人)には疑問を感じてますが。
646: 私も検討中 
[2009-04-16 21:56:00]
↑すみません、641さんです。失礼しました。
647: 購入検討中さん 
[2009-04-16 22:54:00]
確かにいい物件だと思うけど、と言うか住んでる人結構いるね!
フローリングが何かきらいだけど!

暴力団は追い出せるから関係ないよ!
今は結構当局も厳しいからね!!

あと設計の部屋割りがあまり好きでないな
648: 物件比較中さん 
[2009-04-16 23:12:00]
まあココのスレは、とりあえず及第かな...

あまりひどいとスレすら無いし、ヒューザーみたいなのも困るけど
あと他社営業の煽り、デメリットの誇大指摘と、居住者にヤーさんがとか
どこのカキコにも似たようなものが多いな!

所詮住まなきゃわかんないという事!!!だな

でも100㎡で6680万円とはねえ、15%は引くだろうな
649: 入居済み住民さん 
[2009-04-16 23:44:00]
音に関しては
感じ方に個人差があると思いますが
窓を閉めるとほとんど気にならないです。
(窓を開けても、車の走行音そんなに嫌ではないです。私の場合。
 ただ、空気悪いかなっと思って閉めてます。)
うちはソレアですが
北側は意外にも京葉道路の音がすることがあります。
低層階なら聞こえないかも、と思います。

完成済み物件って
希望の部屋の実物を見せてもらえないものですか?
見たら音は確認出来るから良いですね。

日当たりは、奥行きのあるバルコニーのおかげで
直接日が入ってこないのが、逆に気に入っています。

今買うと割引になるんですかね。
某同じ町内のマンションのように、契約済も含めて値引きになれば良いのに。
650: 購入検討中さん 
[2009-04-16 23:59:00]
はじめまして、クワイエの上層階を検討しているものです。
入居済の方のレスはとても参考になりますね、
ありがとうございます!

1つ質問させてください。
結露対策についてなのですが、
こちらはペアガラスが使われていませんよね。
まだ寒いうちに入居された方がいらっしゃれば、
実際結露がどうだったのか、教えていただけないでしょうか?

周りを何度か歩いてみて、意外に静かな環境がとても気に入っています。
お手数ですが、どうぞよろしくおねがいいたします。
651: 購入検討中さん 
[2009-04-17 00:50:00]
私からも1つ。

遮音性(上階からの音)はどうでしょう?
上階の住人次第だとはわかっていますが、
やはり気になってしまって・・・
652: 匿名さん 
[2009-04-17 23:58:00]
2重サッシじゃないと冬季に暖房と加湿器使った場合の
結露防止は無理だと思います。
ペアガラスでもアルミサッシは結露するでしょう。
ペアガラス+樹脂サッシなら大丈夫かも
653: 購入検討中さん 
[2009-04-18 08:22:00]
650です。
652さん、レスありがとうございます!

ペアガラスが結露防止に有効、と聞いたものですから・・・
いま住んでいるところの結露がひどいもので、
少しでも対策が講じてあるほうがいいな、と思っています。

もう少し勉強してみます!
ありがとうございました。
654: 匿名さん 
[2009-04-18 19:50:00]
暴力団関係の人はたしかにいます。全身かはわかりませんが腕には龍の模様が掘られています。嘘だと思うのならソレアの低層階の人に聞いてみてはどうですか?平気で半袖のシャツで歩いています。髪型はややロングヘアです。年齢は三十代くらいかと思います。
655: 匿名さん 
[2009-04-19 10:25:00]
↑お前びびってるの?
656: 匿名さん 
[2009-04-19 14:07:00]
↑びびるとか笑えるな(笑)
657: 匿名さん 
[2009-04-19 15:24:00]
大木?
658: 匿名はん 
[2009-04-19 15:29:00]
わしも墨入れとるけどなんか文句あるんかい?言うてみーや。
659: 匿名 
[2009-04-19 15:41:00]
極道マンション
660: 匿名さん 
[2009-04-19 18:55:00]
このひとに頼んでみては?山口組もビックリ?

http://www.youtube.com/watch?v=PZROavuaxr4&feature=PlayList&p=...
661: 匿名さん 
[2009-04-19 19:30:00]
かつおもわかめもさ・・・
662: 匿名さん 
[2009-04-19 21:19:00]
極道を馬鹿にしてたら痛い目にあうぞ
663: 匿名さん 
[2009-04-19 23:28:00]
ほんまやで。こんなところで吠えとらんと堅気は黙っておとなしゅうしとれや。
664: 入居済み住民さん 
[2009-04-20 15:07:00]
>No.650さん
クワイエの上層階で、3月末に入居しましたが、結露はなかったです。
エアコンなし、24時間換気の換気口を全開の状態だったのであまり参考にならないかもしれませんが。
665: 匿名さん 
[2009-04-20 17:52:00]
議論をすり替えるな!暴力団反対!
666: 購入検討中さん 
[2009-04-21 00:33:00]
664さん
650です、レスありがとうございます。

実際に住まわれて、住み心地はいかがでしょうか?
私は江戸川区・江東区を中心にいくつかのマンションを検討しましたが、
オール電化など、(ランニングも含めて)コストパフォーマンスの点で
こちらに最も魅力を感じています。

実際に住んでみないとわからない魅力などありましたら、
是非是非教えてください!!

もしかするとご近所さんになるかもしれませんね。
今後ともよろしくおねがいいたします。
667: 物件比較中さん 
[2009-04-21 15:13:00]
あとはどれくらい値引きしてくれるかによりますよね。東洋経済によると2割くらいはどこのマンションでも引いてくれるようです。
668: 入居済み住民さん 
[2009-04-22 15:35:00]
>No.666さん
平日の昼は働いているのでわかりませんが、住み心地はよかったです。

ランニングコストも、まだ請求書が来ていないため分かりませんが、エコキュートのブログなどを見ると1万円ちょっとでしょうか?

住まなくてもわかるかもしれませんが、近所の商店街は野菜が安いです。あと、ダイエー、ライフ以外にも、南砂町、住吉あたりに、イオン、カインズホーム、OK、島忠、亀戸にドンキがあって便利です。
光(インターネット)が、KDDIしか選択できなかったのは×でした。

こちらこそよろしくお願いします。
669: 購入検討中さん 
[2009-04-22 21:18:00]
668さん
レスありがとうございます。

あの商店街は本当に魅力的ですよね!
ライフも近くて便利そうですし、
すんなり生活が始められそうなのがいいと思います。

参考になる情報をありがとうございます。
お時間があれば、また情報提供をよろしくおねがいいたします。
670: 匿名さん 
[2009-04-24 10:00:00]
中の橋商店街の奥の総菜屋さんは安くておいしいですよ。TVにも出てましたし。
671: 入居予定さん 
[2009-04-28 18:59:00]
はじめまして。キャピタルに入居予定の者です。
購入の決定したのは大きく3つの理由です。

1・立地が良い
  東京から10キロ圏内(7キロ)
  駅距離10分内(8分)
  再開発区域(都内最大)

2・自走式駐車場100%で安い
  2000円~4000円(900円は埋まってました)

3・資産価値が城東地区では良い方
  どんなひどい物件でも駅距離10分内と
  駐車場自走式100%で安ければ
  買い手と借り手がいるので
  売る時や貸す時に苦労しにくい

但し、唯一の懸念材料は目の前の首都高!
目の前の首都高が気にならなければ
かなりのお買い得物件かなと思います。
(目の前といっても20メートルぐらい離れてますよ)
672: 匿名さん 
[2009-04-28 20:07:00]
→NO667さん
全部2割も引いてくれたら、お買い得過ぎませんか?
せいぜい1割5分ぐらいで
売るのが厳しい部屋でMAX2割といった感じではないでしょうか?
673: 近所をよく知る人 
[2009-04-28 20:25:00]
キャピタルの近くの某マンションに住んでますが
キャピタルに買い替えを検討しています。

今住んでるマンションも3年前に購入して
購入価格ぐらいで売却出来そうなので
少し金額上乗せして新築に住めれば
ラッキーかなと思います。

やはり駅からの距離が10分以内と
駐車場が安いのが魅力ですね。
674: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 21:25:00]
昨日NHKニュースで
バブル期にたくさん出来たマンションの機械式駐車場が修繕の時期を迎え
費用捻出など苦労しているという話題を取り上げていました。
それを見て、やっぱり自走式駐車場のあるマンションで良かったなと思いました。

他の方も書かれていますが
この辺は野菜が安くて、日常のお買いものが楽しいです。
おしゃれなレストランとか話題のスイーツとかないのは寂しいですが。。

あと、都営新宿線は思った以上に便利だなぁと思いました。
675: 物件比較中さん 
[2009-04-29 00:18:00]
亀戸7丁目に住んでいて
亀レジかキャピタルかで悩んでましたが
下記、分析によりキャピタルに決定しようと考えてます。

亀レジ
魅力・坪単価安い、保育園や学童が便利
欠点・駅距離10分以上、大規模過ぎる、総武線に飽きた(15年使用)

キャピタル
魅力・駅距離10分以内、駐車場安い、再開発区域、都営新宿線が想像以上に便利
欠点・坪単価高い、首都高速沿い

通常の人なら駅距離と駐車場でキャピタルにしたと思われますが
個人的には総武線に飽きて都営新宿線が想像以上に便利だったのが大きいです。
676: 匿名さん 
[2009-04-29 02:16:00]
以前からの都営新宿線利用者だけど、今年に入ってから特にこの4月からの混み具合は酷い。
明らかに利用者が増えてるね。最近多客による遅延が増えた気がする。
677: 匿名さん 
[2009-04-29 18:47:00]
先日ソレアを見てきました。

担当営業は以前から話題になっている「池○」さんでした。
確かにすごいですね。本当に人の話を聞かないんですね。

アンケートを書き終わらないうちからマシンガントークが始まり、
あっという間に部屋を見学させられました。
(部屋の説明をほとんどしてくれないのにはびっくりでした。)

マンションギャラリーに戻り、見積もりを出し、しばらくすると
池○さんは、「今日は決まらない感じですか?」と一言。
実質1時間と話していないのに無理でしょ。
(質問に対して答えが出せずに調べておきますを連発してたのに。)

マンションや立地は気に入ったのですが..........
営業を変えてもらおうかな?
678: 入居予定さん 
[2009-04-29 23:55:00]
ソレア低層階入居予定ですが
首都高は想像以上に気になりませんでした。
日当たりも想像以上に良くてビックリしました。
20メートル以上は離れてるはずです。

南向きに住むのが初めてのせいか
日当たり、良いと感じました。
679: クワイエ悩んでいます 
[2009-04-30 10:21:00]
クワイエを検討しています。駅近ですし、子供のいる我が家には公園が多くて環境がよさそうですし。物価も安そうです。新宿線が便利というのは気がつきませんでした。改めて都営のHP見て路線図を見ましたが、都営なだけあって(当たり前ですが)都心を網羅していてどこに行くのも不便でなさそうですね。  

 決めかねている理由ですが、駐車場が機械式である事です。上にも書き込みをされている方がいますが、修繕する時に膨大な費用がかかる等ですね。うわさの池○さんからも積み立て費の説明を聞きましたが、結構な金額で増えていくようで、、。一時金は取らないから、といってましたが、どこのマンションも皆そうなのかしら?

 それと、たしかにこの営業の方、マシンガントークのわりにこちらからの質問に即答できない事が多かった。ぜんぜん詳しくなくってびっくりしました。

 小学校の学区に質問です。浅間堅川小が校区ですが、学校の様子はどうでしょうか。調べたところげんきっずはないようですが、荒れていたりするんでしょうか。また、近隣の学校に徒歩で行けそうですが、越境する場合抽選になるんでしょうか。どんな事でも結構ですので、ご存知の方教えてください。
680: 匿名さん 
[2009-04-30 11:49:00]
池○さんまだいるみたいですね。
私はあまりに対応悪かったのでクレームいれたのですが。
全然変わっていないみたいですね。

池○さんで何人の購入検討者を失ったんでしょうね。
681: 入居予定さん 
[2009-04-30 12:26:00]
入居予定です。
ここに決めたのは、駐車場がやすい、駅から近い、大規模すぎない。
首都高側ではなく東側に決めました。どうしても首都高が気になって・・・

東側も悪くないと思います。
682: 匿名さん 
[2009-04-30 20:29:00]
駅遠の良くないところは①通勤に不便なことと、
②スーパーなどが遠く不便なことが多いこと、
③売却や賃貸出しする場合に苦労すること、かな?

亀レジは駅遠いけど②に関しては不便が無いと思うし、
11分で総武線駅なら悪くないかなと思う。
車なしでも生活できると思う。

ここやブリリアはスーパーが遠いから、車必須。
駐車場が自走式なのは「必須」だね。
683: 購入検討中さん 
[2009-04-30 22:49:00]
キャピタルのソレアの眺望(玄関から北向き)が気に入り
購入を検討中ですが、価格が予算オーバーです!

最悪、価格の安いモデルルーム部屋でもと思いますが
営業は何故かモデルルーム部屋を勧めません。

クワイエは広くて高い部屋しか残ってないし、
ソレアは安い低層階は結構埋まってるし・・・

普通、低層階って最後まで余るはずなのに
ここはほとんど埋まってて不思議です。

逆に首都高と同じ高さの6階は
余ってましたが、価格が・・・微妙

なかなか上手い事いかないもんですね~
684: 土地勘無しさん 
[2009-05-01 00:16:00]
千葉の社宅から出る事になり
船橋・市川・本八幡で物件を探していましたが
千葉県なのに予想以上に高く、
逆に都心に近づいて探すと
東大島までなら射程距離だと判明。
住吉・南砂町から都心はお手上げ。

そこでキャピタルガーデンをピックアップしたのですが
ソレアとクワイエの差って駐車場ぐらいでしょうか?

基本的に車は持たないので
クワイエで決まりかなと考えていますが
ソレアの方が人気高いですよね。
営業の人もソレアを一押しするし。

そんなに自走式100%の駐車場は魅力的なのでしょうか?
確かに値段は都内の相場では安過ぎると思ったけど。
685: マンション投資家さん 
[2009-05-01 08:58:00]
機械式駐車場の利用費が月額1万円を下回るようなマンションは、ヤバイ と思った方がいいですね。
10年後以降にメンテで相当の費用がかかるので、かなりの額を積立していないと管理費からの拠出となり
今度はマンション自体のメンテに影響が出てしまう。という悪循環になるのが目に見えています。
私は機械式駐車場の場合、月額1万5千円以下の物件には絶対手を出しません。
686: 匿名さん 
[2009-05-01 14:27:00]
ここの魅力って駐車場だけだと思うのは私だけ?
687: 契約済みさん 
[2009-05-01 22:21:00]
686さん、初めまして!
ソレア契約済(未入居)の者ですが、
決めては都内最大の再開発区域・駅近(10分内表示)で自走式が安い事。
ただ自走式駐車場が安いだけでは魅力を感じません。

ポイントは都内駅近(10分内)が大前提。
徒歩10分表示を1分でも超えていたら
購入していませんでした。

やはり徒歩10分内表示か否かで
資産価値が大きく変わるらしいので
売却時を考慮してソレアにしました。
688: 購入検討中さん 
[2009-05-01 22:54:00]
車を使わない(ペーパー)ので
俺的には駐車場の高い・安いはどうでもよいのだが
女房の親父さんが現役の不動産屋で
家買うなら先ずは都内駅近(9分表示内)の南向きで
出来れば自走式100%で1万円以内の物件にしなさいと
耳にタコが出来るぐらいに言われた影響もあって
知らず知らずのうちに親父さんの言う条件で家を探すと
この物件になってしまった。

まだモデルルームに行ってないが
女房はこの際だから車買おうと興奮しているし、
親父さんも絶対に車は必要だから
家も車も一緒に買いなさいって無茶言うし・・・
689: 購入検討中さん 
[2009-05-01 23:24:00]
足立区在住なので足立区で探していましたが
色々探した結果、江東区のこの物件を検討しています。

魅力は世帯年収1000万弱の
平均的なサラリーマン家庭でも
都内最大の再開発区域に住めて
自走式100%で車の維持費が安く済む事。
プラス駅近の範囲なので資産価値も落ちにくい事。

以前は車の維持費(駐車場3万強)が負担になり、
泣く泣く車を手放しましたが
この物件だと車を持てるので嬉しいです。

逆に月900円って安すぎないかって心配な気がしますが
その分、物件価格が高く設定されてるって事なのでしょうか?
690: 入居済み住民さん 
[2009-05-01 23:38:00]
ソレアの入居済み住民です。

だいたい皆さん同じような価値観で
この物件の魅力を感じていると思います。

大きくは下記3つでしょうか。

1・都内最大の再開発区域(100ヘクタール)
2・駅距離(8分)
3・自走式100%(~4000円)

私は上記3点以外に
隣にそこそこの病院があるのも気に入ってます。
何かあった時に便利で心強く感じます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる