東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルガーデン東大島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. キャピタルガーデン東大島
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-20 17:17:00
 

東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!

施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト


【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/

[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00

現在の物件
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目200-35(地番)
交通:都営新宿線東大島駅から徒歩8分
総戸数: 219戸

キャピタルガーデン東大島

501: 匿名さん 
[2008-12-22 12:54:00]
城東病院の入り口前から見てみましたが、中、丸見えですね。
バルコニーフェンスがコンクリ造りじゃなくてガラス(アクリルとかかも)。
バルコニーの奥行きが狭く、サッシも低く狭いからなんでしょう。
こんなにバルコニー狭くてサッシ低いんじゃ団地みたいに鉄格子にするか
ガラス(orアクリル)でフェンス造るしか無いですね。
もしこの狭さでフェンスをコンクリで造ったら、採光が取れなくなってしまう。

バルコニーの隣の部屋との間にはコンクリの壁はありませんでした。
ということは多分ここも安いプラ板だけで後で仕切りを作るんでしょうね。
かなり低い仕様だと思います。
502: 匿名さん 
[2008-12-24 02:04:00]
集合住宅では火事などの緊急時にはバルコニーの間仕切りを突き破って隣に避難できるようにしておくことが消防法で義務付けられているはずです。
通常、ケイカル板とかいうのが使われています。プラ板だと突き破れませんよ。ましてバルコニーの隣の部屋との壁がコンクリートのマンションなんて聞いたことありません。
避難路は下にだけなんでしょうか?プライベート性重視に偏り過ぎて安全性無視ですね。
タワー型マンションの事を言ってんのかなー?でも、タワーはそもそもバルコニー無いと思うけど。

あと、一般的なスラブ厚は130〜180ミリ。ここは200ミリ。床の遮音性能は充分確保されてそうですが。

購入希望者は惑わされないようにしてね。自分で調べた方がいいよ。
503: ご近所さん 
[2008-12-24 21:24:00]
高速脇を売るのは大変ですね
504: 周辺住民さん 
[2008-12-24 23:30:00]
本当にそうですね。
505: 住まいに詳しい人 
[2008-12-25 05:33:00]
超大幅値下げ断行ですかね。デベ体力勝負
506: 匿名さん 
[2008-12-25 08:38:00]
一般的なスラブ厚は最低が180mmだと思うけど。
それ未満って聞いたことないし。200なら及第点だけど。

まさかボイドスラブで200mmじゃあないよね?もしそうなら団地以下。
ここ外観のバルコニーとサッシの狭さ、仕様が団地並だから疑ってしまう。
507: 匿名さん 
[2008-12-25 09:23:00]
そういえば今ソレアより駅寄りの所に団地建ててますよね?
そこのように、バルコニーの仕切りが板だけだったら最低仕様ですよ。
508: 匿名さん 
[2008-12-25 12:41:00]
ここは板の周りを少しコンクリで覆うみたい。
こないだ見たら見えなかったけどちょっぴり覆うように見える。
バルコニーはどう見ても安普請だが。
フェンスがコンクリ+タイルじゃないし、バルコニー外壁もタイル使ってない吹きつけ塗装、
団地仕様だ。
床はわかんないけど、もしかしたら打ちっぱなしかもしれん。
509: 匿名さん 
[2008-12-25 12:57:00]
http://www.sumunet.jp/apartment/tsubo/005.html

スラブ厚200mmね。少ない方なんでしょう。
510: 匿名さん 
[2008-12-25 19:49:00]
HPに構造について全然書いてないのでわからないです。
でも、MRに行くまでもない物件か、それとも検討に加えるかどうか確認したいです。

デベ営業に聞きたいです。
ここはボイドスラブ、非ボイドスラブのどっちですか?
また、スラブ厚は何mmですか?200mmで合ってますか?
それと、リビングの床から天井の高さはどれだけですか?
あと、コンクリートは何年耐久なんでしょうか?
513: 匿名さん 
[2008-12-27 19:36:00]
デベの人、冬休みかな?
514: 匿名さん 
[2008-12-29 00:26:00]
ここってエアコン付きで販売しているの?
外からみたら同じ形の室外機が設置されていたけど。
515: 匿名さん 
[2008-12-29 10:35:00]
自分で調べろや!どあほうが
516: 契約済みさん 
[2008-12-29 10:39:00]
仕様がどうとか買いもしない人間があれこれうるさいね。
ぶりりあのボイドで250
クレストの180はもっと問題でしょ!
517: 匿名さん 
[2008-12-29 18:15:00]
室外機はエコキュートの給湯機じゃないかな?

クレストクロムは立地ではマシだが仕様がここよりも駄目駄目なのか。
このエリアでまともなマンションを求めるのが間違いなのかもしれん。
無理してでも西大島のプラウド目指した方が幸せかな。
518: 匿名さん 
[2008-12-30 14:23:00]
ここの売りって駐車場だと思うけど、亀レジ+月極の方がいいんじゃないかな。
仕様立地は亀レジの方が上だよね。
519: 匿名さん 
[2008-12-30 18:27:00]
ソラネットもそうだったけど、この辺の分譲マンションは
外観を周辺の団地と調和させなければいけないという
決め事でもあるのかと疑ってしまうよ。
520: 匿名さん 
[2008-12-31 15:47:00]
気に入らなければ来なければ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる