東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルガーデン東大島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. キャピタルガーデン東大島
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-20 17:17:00
 

東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!

施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト


【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/

[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00

現在の物件
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
キャピタルガーデン 東大島 ソレア
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目200-35(地番)
交通:都営新宿線東大島駅から徒歩8分
総戸数: 219戸

キャピタルガーデン東大島

441: 匿名さん 
[2008-11-18 14:00:00]
440さん

たしかにおっしゃる通りですね。
それより機械駐使ってる他の物件の方が心配ですね。
クレストの500円てどうなのでしょう?
442: 匿名さん 
[2008-11-23 19:28:00]
売れてるかな?
443: 匿名さん 
[2008-11-25 14:05:00]
そうなると外観(吹き付け塗装)・仕様(床暖なし・直床等)・場所(南向きは高速目の前)が他社と比べて見劣りすると思いますが、販売価格が他社より高いのはなぜですか。

オール電化のコスト増ですか。

ただ管理費・修繕費・駐車場代のランニングコストはめちゃくちゃ安い。

結果、割高の販売価格は相殺されてしまい、むしろここが安くなってしまう。

何かここのデベにうまくやられてしまっているのではないかと思うのは私だけでしょうか。
444: 匿名さん 
[2008-11-25 16:51:00]
その通り。
マンション・立地は決して良いとは思わない。

車を手放せない人には魅力だと思う。

ただ2〜30年後車の所有率はどうだろう。

また貴方は車を持っているでしょうか。

そう考えるといいのでは。

あとあれだけ大きな駐車場であれば固定資産税は割高なのでは???
詳しい方教えてください。
445: 匿名さん 
[2008-11-27 05:14:00]
高速さえ無ければ、いい。無かったらもっと高い。
446: 匿名さん 
[2008-11-27 08:32:00]
445さん大丈夫?

ここは高速がなくて適性価格だよ。

東大島より船堀の方が地価高いの知って るよね。

都営新宿線より東西線沿線の方が地価高いの知ってるよね。

そういう物件と比較してみればわかるよ。
447: 匿名さん 
[2008-11-27 15:04:00]
ここは周辺で完成が一番遅いよね。

つまり土地の仕入が一番高い時だったんじゃないの。

さらに資材が上がり始めるが、販売価格はある程度決まっている。

そうなると仕様落とすしかないよね。

ランニングコストは安いが、お買い得なマンションとは言えないと思うよ。
448: 物件比較中さん 
[2008-11-27 18:10:00]
周辺で完成が一番遅いのはレーベンシティオです…
449: 購入検討者さん 
[2008-11-27 19:01:00]
ここって売れ行きどうなんでしょう?
駐車場だけは凄く魅力なんだけど。
450: 購入検討中さん 
[2008-11-28 01:43:00]
カメレジの値下げ攻勢で苦戦してるみたい。
この前久しぶりにMR行ったけど、まだかなり残ってたし、
値下げ交渉したけどあんまり引いてくれない。
駐車場が安くて100%なので良いけど、値段差がありすぎて駐車場代払っても
カメレジの方が安いんで迷う。
451: 匿名さん 
[2008-11-28 15:44:00]
同意見です。

高速真横の立地は最悪ですからね。
かといって病院側は東向きですからね。

今東向きのマンションに住んでいますが、この時期洗濯物が渇きませんからね。

ここであれば南向きの上層階か高速より下の低層階ですかね。
452: 匿名さん 
[2008-11-28 16:37:00]
↑そこまで気にして買うならカメレジの方がいいのでは?
さらに金額安いし、設備も充実してるし、最寄り駅は東大島よりはいいし。
453: 匿名さん 
[2008-11-28 19:52:00]
大型車を何台か所有しているんで自走で100%はとても魅力。機械式は入らないところが多いからつらいな。カメレジが自走で100%なら即買いなんだけど。
454: 匿名さん 
[2008-11-29 23:34:00]
皆さん大変ですね。
455: 匿名さん 
[2008-11-30 00:52:00]
↑こういう人って何が言いたいの。
物凄く腹立つ。
456: 匿名さん 
[2008-11-30 18:01:00]
足の引っ張り合いが大変そうだね、・・・ていう感じですが・・・?

本当のお客さんの役に立ちそうな書き込みは、殆ど無いように見えます。
457: 匿名さん 
[2008-12-01 00:29:00]
確かに参考にならない情報ばっかりだね。
458: 匿名さん 
[2008-12-04 10:34:00]
ここはスレ上がらないね。
459: 匿名さん 
[2008-12-04 12:51:00]
検討すらされないイタイ物件。
まぁ、営業も物件と同じくイタイ営業だからな…。
売れないのも当然だね。
460: 匿名さん 
[2008-12-04 15:57:00]
ここの物件が売れない理由の1番は、横柄な営業にあると思う。
以前に噂に上がった年配の女性を筆頭。
461: 匿名さん 
[2008-12-04 23:05:00]
暇な人たち。
462: 匿名さん 
[2008-12-04 23:27:00]
↑貴方が1番暇人。
463: 匿名さん 
[2008-12-05 00:04:00]
確かに営業対応も酷いけど、この物件は中途半端だよ。価格・立地・設備・駅からの距離等。亀レジ・ゴールドみたいに価格が安ければ少しは売れると思うのだが。
464: 匿名さん 
[2008-12-05 00:11:00]
ここの強みは再開発エリア内で江東区ということだよね。
亀レジもゴクレも隣接してるけど再開発エリア外だから。ブリは江戸川区。
価格が安ければなあ。
駅からの距離はゴクレには勝てないけど亀レジには勝てる。
難しい。
465: 物件比較中さん 
[2008-12-05 02:03:00]
距離は多少近いけど東大島よりは平井の方がまだましか?
結局は総武線使いたいか新宿線使いたいかの選択な気がする。
466: 匿名さん 
[2008-12-05 07:55:00]
そうですね使う電車によってですよね。プラス車がどれだけ必要なのかにもよりますね。
467: 匿名さん 
[2008-12-05 12:36:00]
ここはスーパーも銀行も近くに全く無い。
ブリリアは小さいスーパーがあのへんにあった気がする。
亀レジはライフがあるし敷地内にも出来るらしいし。

あとは南側が首都高というのが。

立地は今東大島周辺に建ててる中では一番悪いんじゃない?
不便だし首都高ソバだから環境悪いし。
江東区の東端≦江戸川区じゃない?
468: 匿名さん 
[2008-12-05 12:53:00]
この物件、何が良いんでしょうね…。
営業も最悪らしいし…。
良いとこをあえて上げるなら駐車場ぐらいかな。
469: 匿名さん 
[2008-12-05 13:59:00]
周辺物件と比べるとそうなんですよね。
さらに価格も何故か高い。
色々考えると価格一番安くてもおかしくないんだけど。
470: 匿名さん 
[2008-12-05 17:59:00]
高いけど、いいと思います。
471: 匿名さん 
[2008-12-05 19:22:00]
何をよしとするかはその人の生活スタイルや価値観によりますからね。私もここはいいと思いました。
472: 周辺住民さん 
[2008-12-05 22:03:00]
このマンションの近くのマンションに住んでいる住人です。
マンション選択の要素として、以下の判断でこの地に決め
ましたので、参考にしてください。
⇒このフォーラムはデメリットの意見が多く、不愉快。

1)立地環境面・・・
 ・再開発地区の整備された車道・歩道、電線地中化、
  学校、大小の公園が近く環境は良いが、商店街、
  駅(地下鉄)が多少遠い。
  ⇒バス停が(浅間神社前)近く本数もあり便利です。 
  ⇒所詮、平日は、ライフ、ダイエー(東大島)で買い物。
   休日は徒歩・自転車でサンストリート、バス・車で錦糸町
   (オリナス、アルカキット、丸井地)、ジャスコ(南砂)
   、イトーヨカードー(木場)で買い物で全く問題なし。
 ・高速前が気になるようですが、こちらは国道の近くで最初
  は気になったが、慣れれば気にならなくなる(慣れは怖い!)。
2)購入費用・管理費・設備面・・・・   
  マンションの立地・環境・設備面より、この地区で高いか
  安いかは、総合的な判断で決まると思うが、このマンション
  の価格が妥当かどうかも、何を利点とし見出すかで決まると
  思うので、メリット・デメリットを良く見極め判断して下さい。
473: 匿名さん 
[2008-12-05 22:48:00]
デメリットの方が目立つけどなぁ…。

まぁ、周辺住民は住んでいる地域を正当化するから客観的な意見を言えないから参考外!
474: 匿名さん 
[2008-12-05 23:04:00]
評論家みたいな人がいるね。
475: 匿名さん 
[2008-12-06 02:07:00]
地元だけどすげぇ高いなw
この周辺なんにもないぞ。
雨降ったら買い物超不便。
気にしない人ならかまわないと思う。
江東区の例に漏れず、公園は最高。
476: 周辺住民さん 
[2008-12-06 09:12:00]
日常の買い物は、徒歩で数分(300m位?)のスーパー(ライフ)で十分です。
周辺住民が増加する一方なので、ライフさんも益々張り切ってくれるかも?

あと、東大島駅へ徒歩10分程度かかるのを、それで十分と思うかどうかですね。
もっと近い方が勿論便利ですが、マンション価格との兼ね合いで・・・。

総じて、良いところと思っています。近年移り住んだのですが、満足しています。
477: 匿名さん 
[2008-12-06 11:13:00]
再開発直後は坪単価150万以下で新築買えましたから納得できるかもしれません。
当時この辺は駅から遠すぎるため駐車場を充実させないと全く売れませんでした。
今の価格で買う人は必ず含み損を抱えますよ。
478: 購入検討中さん 
[2008-12-06 15:18:00]
高速下にルンペンがいっぱいいるけど、治安とか大丈夫でしょうか。
479: 匿名さん 
[2008-12-06 16:11:00]
警視庁のHPで確認したら、結構犯罪発生率高いね。
480: 匿名さん 
[2008-12-06 18:05:00]
社会のごみ(こじき)はたまに区が強制撤去していますがいたちごっこみたいですよ。私も近くに住んでおり子供もいるのでとても気になるので個人的に排除してやろうと計画中です。
481: 匿名さん 
[2008-12-06 23:22:00]
出た!
口だけ人間。
できもしない事を言ってるよ。
返り討ちにあったりなWW
482: 匿名さん 
[2008-12-09 23:38:00]
ここでもいいんだけど、やっぱり高いよな・・・
***だけど、南向きを3500万くらいで売ってくれないかな・・・
483: 匿名さん 
[2008-12-10 10:30:00]
ここは今のところ値引きの話一切聞きませんよね。個別には多少の値引きはしてるのでしょうか?
484: 購入検討中さん 
[2008-12-14 06:31:00]
モデルルーム行きましたが値引きすると言ってましたよ。300万ぐらいですが。。
場所は東大島駅でも、京葉道路(バス)でも便利ばと思う。東向きはどうですかね?
目の前に病院あるが。コンビニに近いし、

確かに一本、道を隔てて高架下にホームレスはいますね。とりあえず目の前の高架下にはいないが。
485: 匿名さん 
[2008-12-14 08:23:00]
設備や構造的な説明がホームページにないですが皆さんどう評価されますか
486: 匿名さん 
[2008-12-14 21:34:00]
ナイナイナイ ドレモコレモナイ
487: 匿名さん 
[2008-12-15 05:40:00]
ほんとにそうだね 手抜きしてんじゃないのかね。
そういえば営業のおばさん??も説明ないし、IHの実演だけだしね。
488: 匿名さん 
[2008-12-15 22:43:00]
あるじゃん。
489: 匿名さん 
[2008-12-16 05:31:00]
ナニガネン
490: 匿名さん 
[2008-12-16 06:11:00]
×場所は東大島駅でも、京葉道路(バス)でも便利ばと思う。東向きはどうですかね?
○場所は東大島駅でも、京葉道路(バス)でも便利ばと思う。東向きはどうでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる