東大島駅8分、オール電化マンション☆
激戦区の城東エリアにまたまた登場!
施工:長谷工コーポレーション 森組建設共同企業体
売主:名鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト
【こちらのスレッドは、住民板に移動しました。 管理人 2009.8.20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48293/
[スレ作成日時]2008-02-18 08:52:00
キャピタルガーデン東大島
714:
匿名さん
[2009-05-03 00:55:00]
|
715:
入居済み住民さん
[2009-05-03 09:59:00]
資産価値うんぬんではなく
将来の車離れうんぬんではなく うちは今車が必要で、一日に何回も出入りすることから 駐車場100%確保、かつ自走式はマストでした。 家族に車ユーザーと電車ユーザーがいるので 駅からの距離も遠すぎず・・・で考えると 消去法的にこちらの物件となりました。 目の前の首都高に目をつぶってでも必須条件が駐車場だったのです。 車の事を考えると戸建が良いのでしょうけど 同じ立地で戸建てとなると・・・狭小3階建てでもキビしいかなと。 お買いものについてですが 私だったらミニストップの距離でも お米かかえて帰る気はあまりしないので 車とか自転車とか使うと思います。 マンション内に生協さんも出入りしていますし ヨーカドーやダイエーのネットスーパーを利用する事もできます。 いずれにしても仕事をしながら、とか小さいお子さんを抱えてのお買いものは 日々工夫をしないといけないですよね~。 東大島駅にある八百屋さんや、 キハチのそばにある100円ローソンが案外と使えるので 帰りに足りないものを仕入れるのに利用しています。 清掃の方はいらっしゃいますよ。 駐車場とか、廊下とか、熱心にお掃除してくださってます。 |
716:
物件比較中さん
[2009-05-03 12:57:00]
阪神淡路大震災の時みたいに高速道路が横倒しになるってことはないでしょうか?
|
717:
匿名さん
[2009-05-03 18:24:00]
駐車場って月極を外に借りてもいいんですよ?
もちろん自走式。 とはいえ敷地内に有る方が便利だし、 仕事とかで車使う人ならここは悪くないかもね。 |
718:
入居予定さん
[2009-05-03 22:46:00]
もうすぐ入居で日々の買い物を
何処でしようか考え中ですが、 何処がお勧めでしょうか? 気になるのがダイエーの ネットスーパーの利用方法ですが 不在時の配達はどうなるのでしょうか? ご利用済みの方がいらっしゃれば 参考までにお聞かせ願いたいものです。 宜しくお願い致します。 |
719:
購入検討中さん
[2009-05-03 23:34:00]
住宅ローンは提携している銀行が多いとのことですが、どこがお勧めでしょうか?
ローン相談会に日にちがあわなくていけてないので |
720:
入居予定さん
[2009-05-03 23:47:00]
私は三井住友にしました。
どこも同じ1.5%優遇でしたが 三井住友の魅力は繰上返済手数料と 保証料返還手数料が無料(ネットの場合)と ガン保険(ガンと診断されればチャラ)でした。 *ガン保険の場合、1.3%優遇 余りローンの事は詳しくないですが 単純に考えて一番良いのかなと思いました。 参考になるのか解りませんが あくまでも参考までに |
721:
ネットスーパー利用者
[2009-05-04 09:05:00]
ダイエーのネットスーパーは不在時には持ち返ってくださいとか、宅配BOXにとか指定できますよ。そのたびに連絡くれるので都合のいいほうを指定しています。もちろん生ものの時は宅配BOXに入れませんが。
|
722:
購入検討中さん
[2009-05-04 23:46:00]
排気ガスが不安です。購入したいけど洗濯物とか汚れないか心配です。
住んでいる方、洗濯物はどうしてますか?布団ほしても排気ガスが布団について子供の健康に問題ないかな、とか考えてしまい、踏ん切りがつきません。 |
723:
物件比較中さん
[2009-05-04 23:49:00]
どこのマンションも価格が下がってますね。ここは2割引きはいけそうですね。
10年以内なら定価の3割引きくらいで売れないかな。 |
|
724:
購入検討中さん
[2009-05-05 00:11:00]
病院側の東側ってどうですか?
どーしても首都高が気になって・・・ |
725:
入居予定さん
[2009-05-05 00:36:00]
京葉道路付近(賃貸)から
同じ首都高沿い(賃貸)に移り キャピタルソレアに移る者ですが 布団を干して目に見える汚れは付かないですよ。 念の為、よく叩いて入れますけどね。 気になる度合いは人によって違うと思うので 実際の検討中の部屋のベランダから確認して 許容範囲か否かを直感に頼るしかないですよ。 ただ私の場合は排気ガス・騒音では最悪の 京葉道路付近(1本中の道沿い約30メートル)から 首都高沿いに移ってるので全然気になってないです。 |
726:
入居予定さん
[2009-05-05 00:57:00]
主人の友人がソラネットを
買った価格より数百万も高い価格で 売却出来たらしいので 10年後に3割引で売れる可能性は 低くはないのでしょうか。 っていうより、そうあって欲しい。 しかしソラネットって何処が魅力で 高く売れるのでしょうか? |
727:
匿名さん
[2009-05-05 10:22:00]
南向きで首都高が離れてて、南側がずっと高い建物がなく、お見合いも無いところじゃない?
販売価格も安かったしね。坪単価150だったか。 |
728:
物件比較中さん
[2009-05-05 11:53:00]
南向きの低層階は日当たりは大丈夫でしょうか?日当たりに関しては高速はあまり関係ないのかな?
10年後売るとしたらソラネットよりも安くなりますかね? |
729:
近所をよく知る人
[2009-05-05 12:35:00]
↑
この辺なら10年後だったら70㎡で3000万くらい? |
730:
匿名さん
[2009-05-05 13:34:00]
南町向きの低層階はリビングの日当たりはそれなりに確保できていましたが、北側が駐車場で遮られ、暗いです。
上まであがると、部屋が明るくなって印象が違いました。廊下が全然違いました。 |
731:
匿名さん
[2009-05-05 13:39:00]
×南町
○南向きでした。 すみません。 |
732:
匿名さん
[2009-05-05 14:53:00]
皆さん10年後に売却する予定でしょうか。
資産価値についてはあまり期待しないほうがいいかと思います。 前の方で議論になっていましたよ。 |
733:
購入検討中さん
[2009-05-05 17:10:00]
立地は亀レジより気に入っているのですが、床暖房が無いというのは本当でしょうか?
床暖に慣れてしまっているので、冬の朝の寒さに耐えられる自信がありません。 ブリリアは江戸川区で70㎡くらいの部屋しか残っていないので対象外だし…。 |
実際持たない人も多いし100%の駐車場は必要無いですよ。
持ってても通勤に使わない週末ドライバーなら自走式じゃなくてもいいし。
車が必需品で無い立地なら自走式である必要は無いですね。
別に大きなアドバンテージではないと思いますよ。
ここにとっては車が必需品ですが、生活利便性が低いことの裏返しとも言えます。