板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
951:
匿名さん
[2009-12-24 10:20:57]
|
||
952:
匿名さん
[2009-12-24 10:45:30]
新宿通勤なら埼京線の板橋でいいんじゃないか?
ただ、坪単価が一緒ぐらいなので悩む理由もわからんでもない。 |
||
953:
匿名さん
[2009-12-24 12:31:19]
)947〉948
すでに相当数の要望書が出されており、うちの希望先もタッチの差で埋まってしまい、 2階階数を上げて要望書を出しました。販売は先ですが、早めに動いた方がいいかと‥。 |
||
954:
購入経験者さん
[2009-12-24 12:54:32]
953さんへ
要望書なんてディベが購入者の動きを知る為のアンケートみたいな物、価格や第1期販売に出す住戸数を決める 目安でしないですよ。だから、要望書がだぶったからって何の問題もなし、肝心なのは登録の時ですよ。 早めに動いても動かなくても同じ。条件が良ければ焦る必要ない。 条件が悪い人は、抽選にならないように祈るだけ。 悲しいかな結局世の中お金なんですよね。希望者が複数の場合条件の良い人が抽選でも選ばれる。 購入者が物件を選ぶ様に、ディベも購入者を選んでいる。 |
||
955:
匿名さん
[2009-12-24 13:11:56]
> No.940さん
地域の雰囲気とか民度は、常盤台ガーデンソサの方が 良いような気がしますが。。。 |
||
956:
匿名さん
[2009-12-24 13:50:10]
>>953さん
954さんが言われるように、要望書かぶってもかぶって要望書を出しても良いんですよ。ただ、今の段階はどこまで1期で出すかを見極めている段階です。 結局登録期で自分が望む部屋を重なろうが強行する人もいます。強行したときに双方ともに抽選勝負と思えばそれでいいし、どちらかが他のところにうつるでもよいですし。抽選勝負と考えておいた方が良いと思います。 ただ、担当は問い合わせはあるけども、結果は抽選がない程度の価格設定ができているようなことを言っていましたが。グランドオープンしてもこのデフレ期は脱していないので。 |
||
957:
匿名さん
[2009-12-24 14:08:51]
『抽選にはずれちゃったけど、どうしてもこのマンションがいい!』
って時は、残ってる部屋から選ぶことになるんですよね。 そうしたら、できるだけ要望書の入ってない=競争率の低い部屋がいいとは思うんですが、 でも後から同じ部屋に要望書が出される可能性だってありますもんね。 一般的に、抽選にはずれた人には、その後、何かしら優遇されることってあるんでしょうか。 |
||
958:
匿名さん
[2009-12-24 14:20:48]
>957さん
優遇はありませんよ。ただ、1期2次などのタイミングを調整して、多少当初からアクセスしていた人に登録しやすい状況はつくることはありますね。ここは抽選で何倍もつくとも考えづらいので、どうしても買いたいのであれば、幅広く希望の部屋を決めて、抽選倍率が低そうなところを申し込むが一番でしょう。 |
||
959:
匿名さん
[2009-12-24 15:03:37]
電車の音って大丈夫なんでしょうか?
埼京線って夜に貨物車両結構通りますよね? 二重サッシ(でしたっけ?)って言われてもかなり不安です。 しかも窓2枚ってウザイ気がするし… どなたかご経験ある方いませんか? 自分希望の広さだと電車向き以外だと高層マンション向きしかなくて… |
||
960:
匿名さん
[2009-12-24 16:30:10]
夜に貨物車両通るというのは初耳ですね。
|
||
|
||
961:
買い換え検討中
[2009-12-24 19:59:19]
電車より踏み切りの音が耐えきれないです。
|
||
962:
購入検討中さん
[2009-12-24 20:29:58]
眺望も抜けるし、常盤台GSの方がいいかな?
|
||
963:
匿名さん
[2009-12-24 20:38:00]
埼京線の深夜の貨物列車の運行は、リビオの方が書き込んでいるネタですよ。
あちらの方は、線路沿いマンションはうるさいので、格下と思っているようです。 |
||
964:
匿名さん
[2009-12-25 07:19:09]
駅前だから、ここの方がうるさいでしょうけど、首都高速に囲まれたリビオより空気は良さそうな気がします。
でも、深夜の貨物列車の嘘は良くないですね。 |
||
965:
匿名さん
[2009-12-25 11:01:06]
嘘なの?
埼玉方面では深夜に貨物列車走ってるけど、あれはどこから来るの?赤羽から路線変更してくるの? |
||
966:
匿名さん
[2009-12-25 19:27:39]
やだなー、埼京線に貨物列車は走らないって前に出たじゃん。
埼京線の終電から一番電車の間は1本も走りません。 >>965さんが言ってる貨物列車は新宿湘南ラインのルート。 (新宿方面-池袋-(大塚)-(駒込)-(トンネル通って)-王子-赤羽-大宮方面) |
||
967:
匿名さん
[2009-12-25 19:44:00]
やっぱ池袋&大規模物件だけに、日本人以外の方も結構購入されるんでしょうかね…。
|
||
968:
匿名さん
[2009-12-25 20:38:35]
インターナショナルなマンションになりますね!
|
||
969:
匿名さん
[2009-12-25 20:58:52]
>埼京線の終電から一番電車の間は1本も走りません。
そうそう、たまに線路整備(?)のための特殊な電車がウロウロしている だけですよ。 ホーム自体も終電後は真っ暗になりますしね。 |
||
970:
匿名さん
[2009-12-25 21:26:15]
チャイニー○は四六時中大声で話す人が多いからなぁ。
|
||
971:
匿名さん
[2009-12-25 22:45:44]
湘南新宿ラインって、なんだか遠回りしてるんですねー。
てっきり、埼京線と同じ路線を走ってるものと思い込んでいました。 深夜の貨物列車はすごく音が響きそうなので、それがないというのはとても嬉しいことですね~。 ところで、ここは外国の方も多そうってほんとですか? モデルルームでも見かけたりします? もしほんとなら、管理組合とか、うまくまとまるのかなぁとちょっと心配。 |
||
972:
匿名さん
[2009-12-25 22:49:30]
管理組合での共用語は英語になるのでしょうか?
|
||
973:
匿名さん
[2009-12-25 23:06:41]
池袋ってたしか将来、中華街構想があるって聞いた気がしたなあ。
まあ、池袋に限った話じゃないけど都心では特に池袋、新大久保とか外国人(アジア系)の方が多いよね。 最近は彼らのほうがお金持ちだったりするから、購入者多数ってのもありえるかもね。 |
||
974:
匿名さん
[2009-12-25 23:19:30]
子供達にとっては、日常が国際交流の場になるわけですね。
|
||
975:
匿名さん
[2009-12-25 23:37:04]
湘南新宿ラインは山の手貨物線を使って走ってる。
赤羽からわざわざ田端のほうをまわって池袋に行くのはこの貨物線がそういうルートだから。 埼京線の池袋-赤羽は旧赤羽線で、貨物線ではないから貨車は走らない。 ここをネガしてる人はどうも頭の悪い人ばかりみたいですね。 |
||
976:
匿名さん
[2009-12-25 23:46:08]
貨物は走らないという結論で、もう終了で良いかと…
|
||
977:
匿名さん
[2009-12-25 23:48:42]
池袋って治安どうなんですか???
|
||
978:
匿名さん
[2009-12-25 23:55:34]
そろそろネガやめねぇ?あんた疲れるw
|
||
979:
匿名さん
[2009-12-25 23:56:16]
池袋の治安は決して良いとは言えないでしょうが、
このマンションの立地自体が、その影響範囲とは思えません。 ただ、子供が通学等で池袋で乗り降りしなければならない場合、 あまり好ましいとは思えないですね。 |
||
980:
匿名さん
[2009-12-26 00:44:05]
ここのマンションを買えるほどの中国人って本国で相当な金持ちか
日本で相当良い仕事をしているかのどちらかでは? |
||
981:
匿名さん
[2009-12-26 00:55:10]
金稼ぐだけならいろいろな商売があるから・・週刊誌ネタですが・・
|
||
982:
匿名さん
[2009-12-26 01:00:18]
チョン公が、ローン組めるわけないじゃん。
そもそも、まともな申告してない。 現金で買うチョン公は、ここは買わない。 |
||
983:
匿名さん
[2009-12-26 01:12:11]
外国人よりも、むしろ差別、偏見ネタを平然と書き込む方に社会的な問題があると思うのですが。
|
||
984:
匿名さん
[2009-12-26 01:45:53]
IT関係などのまともな仕事でも変わらない単価稼いでいるからそうでもない。
技術は結構進んでいるのだ。吸収する姿勢と強靭な体力。 そして英、中、日、韓のバイリンガル。 |
||
985:
匿名さん
[2009-12-26 11:47:23]
いまや中国でもある程度の都市ではマンションも普通に日本以上に高いですよ。
今の日本の若者の所得、多分もう追い抜かれてるよ。 外国人参政権が成立したら今後の日本は確実に… |
||
986:
匿名さん
[2009-12-26 13:38:25]
高い安いの是非はともかくとして、、、
デフレに突入し、ものの価格がどんどん下がる、 こんな時代に5000万以上の借金って、みんな正気? |
||
987:
匿名さん
[2009-12-26 13:58:17]
ますます2極化が進みますね。
政府は高齢者の死亡時に相続税以外に資産税を検討中らしいので 税金で持っていかれるくらいなら今のうちに子供にマンションを買ってあげようと思う親が増えるでしょう。 |
||
988:
匿名さん
[2009-12-26 14:20:57]
>こんな時代に5000万以上の借金って、みんな正気?
たしかにちょっと怖くなってきた。源泉徴収で60万下がってたし。。。 三井の北区7丁目計画を待とうかな。。。 |
||
989:
匿名さん
[2009-12-26 14:29:27]
↑最寄駅はどこですか?
|
||
990:
匿名さん
[2009-12-26 14:40:32]
↑三田線西巣鴨徒歩2分
|
||
991:
匿名さん
[2009-12-26 14:42:41]
↑板橋駅はつかえますか?
|
||
992:
匿名さん
[2009-12-26 14:46:16]
西巣鴨2分??
そりゃすごい! |
||
993:
匿名さん
[2009-12-26 14:50:21]
土地の格では池袋本町、板橋より三井タワーの建つ北区滝野川の方が上。
|
||
994:
匿名さん
[2009-12-26 14:51:13]
|
||
995:
匿名さん
[2009-12-26 14:53:20]
次スレは?
|
||
996:
匿名さん
[2009-12-26 14:56:24]
>三井は7分? 6分?くらい。
すごいですね。 皆さんなんでそんなに詳しいのですか?既に発表済でしょうか? ネットで調べたのですが、うまく検索できませんでした。 詳細のURL等、詳細を教えて頂けますでしょうか? (スレ違いですいません、皆様) |
||
997:
匿名さん
[2009-12-26 15:02:39]
|
||
998:
匿名さん
[2009-12-26 15:08:34]
|
||
999:
匿名さん
[2009-12-26 15:11:22]
>総戸数は約620戸で、診察施設、店舗などの併設も予定しており、2011年3月初旬の着工を予定している。
早速比較検討! |
||
1000:
匿名さん
[2009-12-26 15:15:05]
土地勘があるものからすると、利便性は池袋本町の方が上かな。
土地の格も大して変わらない。 西巣鴨は、電車の音からは開放されるが、代わりに明治通り沿い。 高速からは、比較的距離があるので、そっちの方が大丈夫。 高層階希望なら、西巣鴨。 ある程度、緑も多くのんびりしたいなら池袋本町。 値段は、運だよね。 デフレと言っても、便利な場所は今と同じくらいで、ヨコヨコだと思うけど・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まだ更地だし、いつ建つか不明だけど、ここよりずっと便利だと思う。
東池袋に本社移転した日立プラントテクノロジー跡地。
北大塚は風俗、ラブホの印象が強いけどね。
(仮称)北大塚計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/