板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
841:
匿名
[2009-12-16 22:46:11]
839さん、確かにそうですね。でも、仕様より立地や広さの方が大事かな、私にとっては。だってリセールの時には、仕様より立地や専有面積の方がはるかに大事ですからね。
|
||
842:
匿名さん
[2009-12-16 22:50:37]
新築時の売主と施工会社はリセールバリューに影響するよ。
|
||
843:
匿名さん
[2009-12-16 23:01:31]
|
||
844:
匿名さん
[2009-12-16 23:07:02]
ここはなんだかんだ言っても「池袋」本町。
たとえばシティタワー「池袋」ウエストゲート、モデルルームは池袋西口で住所は「高松」ですもんね。 仕様は変更できますけど、立地は変更できませんから。 |
||
845:
匿名さん
[2009-12-16 23:30:45]
>832さん
23区で一番の行政サービス?? 港区渋谷区などの強豪もいますが、 10年以上前にどなたから聞いた話?? 聞いたという話の裏付けが探しても見当たりません。 以下、客観的ご判断の一助としてください。 http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities 板橋区は23区の中で一般病院数が多い区ではありますが、 財政力指数は豊島区が若干上ですね(指標の捉え方で変わりますが) 子供の比率、出生率は板橋区が上で、 住む人のライフスタイルによってどちらがより良いかは人それぞれ。 私はどちらの区も大差ないかと思いますが。。。 |
||
846:
匿名さん
[2009-12-17 00:19:02]
>835 >ここ、施工は長谷工だし、標準仕様は決して高グレードじゃない。 だからー 東側低階は価格が低めなんじゃないの おっしゃる通り、十分価値に見合った価格だと思うけど 本物の価値を見極めるために、さぞやじっくりと 地盤調査図、矩形図、建具図、分厚い設計仕様書なんか全部 ご覧になっておっしゃっていると思うけど 対価格でどの部分がグレード低いのか説明してよ。 分かってると思うけど、全て長谷工標準仕様じゃないよね 野村仕様も入ってるね さて 835に問題 どこが長谷工仕様ではないでしょうか もちろん即答だよね。 「長谷工」の名前だけで価格比で高グレードではないと言ってるけど、 まさか名前だけで決めつけてないよね 根拠あるよね そのままお返しします。 「デベの名前や住所でマンションを選ぶ時代はとっくに終わってるんだよ。」 今後、自分の言っていることに矛盾がない様、 少し見直してからアップして。 PS. 長谷工は なんやかんや言われますが 買主側に立ったリーズナブルなマンションを提供することに関して 立派なゼネコンと思います。躯体は頑丈です。 (長谷工の関係者ではありません) |
||
847:
匿名さん
[2009-12-17 01:17:57]
長谷工が高グレードなわけがない。
長谷工の売り(デべに対しての)は徹底的にコストを抑えたパッケージでの提供。 目に見えない箇所は最低レベル。 これ常識。 |
||
848:
匿名さん
[2009-12-17 01:34:19]
|
||
849:
匿名さん
[2009-12-17 06:57:33]
板橋を賞賛したり、
施工会社にこだわったり、 デベロッパー(ブランド)での選択は時代遅れと言い放ったりするってことは、 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
850:
匿名さん
[2009-12-17 08:47:55]
リビオタワー板橋のデベは新日鉄の子会社だから無名ではないでしょ?
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2009-12-17 09:22:30]
リビオタワー板橋の契約者はここのプラウドを比較対象にしてるだろうけど
ここのプラウド検討者はリビオタワーなんて頭の片隅にもない言葉だと思う。 あと、長谷工はこういう掲示板ではかなり叩かれているのに 実際は住んでみて他のデベより酷い!というユーザーの声があまりない。 他施工会社の人間が「直床!直床!」「安い職人集めてる!」と 昔の長谷工の事をしつこく同じ事を叫んでるように見える。 どっちも観てて哀れだからやめてよ。ま、とにかくがんばれ。 |
||
852:
匿名さん
[2009-12-17 09:53:16]
自分の住んでいるマンションが酷かったとしても
わざわざ公衆の掲示板に書き込む物好きなんて普通いないよ。 とりあえず長谷工というだけで残念。 |
||
853:
匿名さん
[2009-12-17 11:07:19]
直床の長谷工仕様の方が上の階の音は気にならないらしい。
|
||
854:
匿名さん
[2009-12-17 11:12:42]
南は前のマンションでさえぎられるし、西日はどうか?だし、東は線路。
どの棟がいいのだろうか? 東の高層は展望も抜けるし、いいかも?でも音は上にくる? 悩みます。 |
||
855:
匿名さん
[2009-12-17 11:54:04]
|
||
856:
匿名さん
[2009-12-17 12:16:27]
安いなりに理由があるんだな。
安さと駅近立地が最優先の人にはいいんじゃないっすか。 |
||
857:
匿名さん
[2009-12-17 12:40:40]
子供が大きくなって都内私立に通う家庭にはちょうどいいです。
学費が大変でローンもたくさん組めませんし。 駅から近いのが何よりです。埼京線のちかんだけが心配です。 |
||
858:
匿名さん
[2009-12-17 14:33:03]
お嬢さんだと心配ですね!
息子さんなら埼京線でもOK! |
||
859:
匿名さん
[2009-12-17 20:49:36]
811さんも書かれてましたが、埼京線に防犯カメラの導入を検討しているみたいですね。でも、あの混雑ではいくら防犯カメラがあっても何も撮れないんじゃないのかなと思ったりします。いったいどれぐらい効果があるのか謎だけど、少しでも対策を考えてくれてるならそれだけでも前進なのかな。東京都内の路線別痴漢被害のワースト10も載ってますが、やはり埼京線が堂々の一位ですね。。
これで痴漢は防げるのか!?埼京線に防犯カメラ導入検討 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091215/dms091215161400... |
||
860:
匿名さん
[2009-12-18 21:02:18]
せっかくの駅前でも、埼京線が通勤時には混雑で乗れないとなると、ここは三田線物件と考えた方が良いかもしれませんね。
三田線沿線には、タワーマンションとか他にも選択肢があるので迷います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |