板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
821:
匿名さん
[2009-12-16 00:59:29]
|
||
822:
匿名さん
[2009-12-16 01:04:35]
新板橋インターから山手トンネル行けますよ。
|
||
823:
匿名さん
[2009-12-16 01:12:19]
あっ。そうですね。
中央道あまり使わないもんで・・・。 東名にも繋がることですし、そっち方面は、滝野川・新板橋インター使うようにします^^ |
||
824:
匿名さん
[2009-12-16 01:16:28]
東池袋に向かう裏道は狭いので事故に遭いそうですね。
近所に住んでますが、池袋本町は住宅地で、一方通行が多く道路が狭いので、あまり通りたくありません。 |
||
825:
匿名さん
[2009-12-16 01:16:54]
ここは浴室乾燥機・床暖房は付くんですか?
|
||
826:
匿名さん
[2009-12-16 01:22:23]
長谷工プラウドと言えども、
浴室乾燥機と床暖房は大丈夫でしょう。 |
||
827:
匿名さん
[2009-12-16 01:26:18]
|
||
828:
匿名さん
[2009-12-16 01:27:11]
|
||
829:
匿名さん
[2009-12-16 03:28:23]
駅前は確かに粉塵気になりますね・・・
洗濯物に匂いとかもつきそうですし。 駅と反対側は、大丈夫かな? 都内なので空気がいいことは期待していませんが、布団干したりしたいので 粉塵はちょっとな・・・洗濯物は乾燥機や部屋干しで構わないのですが。 価格は、駅もあるしきっと東向きが一番安いですよね。 東と西向きのお部屋が南側とどのくらい差があるのかな。 |
||
830:
匿名さん
[2009-12-16 11:29:05]
>駅前は確かに粉塵気になりますね・・・
>洗濯物に匂いとかもつきそうですし。 お隣のシスナブの住民さんは、干していらっしゃいますよ。 駅から見えました。 さほど、気になるレベルでは無いのではないでしょうか? |
||
|
||
831:
匿名さん
[2009-12-16 15:23:58]
高速&幹線道路よりは全然ましですよ。
|
||
832:
匿名さん
[2009-12-16 15:54:43]
>803さん
ご指摘の通り、板橋区は23区の中でも一番の行政サービスと聞きます。 周りの環境も大事ですが、マンション生活は自治体の提供する行政サービスがあって成り立つもの。 その意味で、豊島区民となってしまうこのマンション契約者は少し可哀想だと思います。 |
||
833:
匿名さん
[2009-12-16 16:30:47]
豊島区民になることを喜んでいる検討者が多い気がしますけどどうなのでしょう?
|
||
834:
匿名さん
[2009-12-16 19:10:27]
「池袋」って名前に憧れてる人にとってはそうじゃない?
|
||
835:
匿名さん
[2009-12-16 20:32:52]
デベの名前や住所でマンションを選ぶ時代はとっくに終わってるんだよ。
今は、施工とか仕様などマンションの本物の価値を見極めて、それに合う価格かどうかで選ぶ時代。 ここ、施工は長谷工だし、標準仕様は決して高グレードじゃない。立地も駅前で騒音や鉄粉の影響も懸念される。埼京線も都心通勤には不便。 野村の豊島区物件ではあるが、飛び付くのは一昔前のセンスだと思うね。 |
||
836:
匿名さん
[2009-12-16 20:39:11]
ここは長谷工プラウドと野村プラウドという名称があるようですね。
ここは残念ながら、長谷工プラウド・・・。埼京線がなんとなく好きになれない人は多いよね。 |
||
837:
匿名さん
[2009-12-16 22:31:49]
今現在、豊島区民だから、引っ越して、板橋区とか北区とか書くのは抵抗あるのは確か・・・。
まあ、慣れちゃえば、どうってことないんだろうけどね。 |
||
838:
匿名
[2009-12-16 22:34:06]
デベの名前や住所でマンションを選ぶ時代はとっくに終わってるんだよ(by.835さん)・・・。
仕様とか後からリフォーム出来るものより、住所を含む立地や広さなど後から変更できないものを最優先するのがマンション選びの常識と思ってました。 |
||
839:
匿名さん
[2009-12-16 22:41:18]
長谷工仕様といわれる二重壁、ALCはあとからリフォームで直せないよね。
|
||
840:
匿名さん
[2009-12-16 22:43:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
804さんではありませんが、このマンションから東池袋インターまで、5分くらいあれば着きますよ。
東上線の踏切を一つ超えるので、ここでつかまる時間は別ですが・・・。
私はこの近所ですし、いつも車ですので、時間的感覚は、合っていると思います。
北池袋とかは使わないですね。
あそこの交差点のUターンは禁止ですし。
板橋インターは高島平方面だけじゃなかったかな?
そんな感じで、ここに住む人は、東池袋インターが便利です。
新宿、渋谷方面(これから開通)のみ西池袋インターですね。