野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
 

広告を掲載

名無し [更新日時] 2009-12-27 18:55:19
 

板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。

全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。



公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
   都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
   東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分


【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】

[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)

561: 匿名さん 
[2009-11-24 09:10:14]

>二重窓にするからあとは我慢しろという事か。

買わなければ良いんじゃね?
562: 匿名さん 
[2009-11-24 10:43:28]
> レンジフードの給気口から入ってくる音も盲点ですよ。

あぁ、言われてみれば給気口からも音が入ってきますよね。
そのあたりは何か工夫があったりするのかなぁ。
二重窓なら閉めてれば音はマシになるかもしれませんが、
逆に、窓を開けたらすごい音ってことですよね。
部屋に自然の風を通したいな~と思ったら、
騒音も一緒に入ってきちゃうのはちょっとつらいかも。
まぁでも、駅の近くなんだから当たり前っていうか、仕方ないですよね。
どこまで妥協できるかって感じでしょうか。
563: 匿名さん 
[2009-11-24 11:06:34]
>>562さん

自動開閉式のレンジフードか聞いた方が良いですね。
利便性は抜群ですからホントどのくらい妥協できるかですね。

564: 匿名さん 
[2009-11-24 11:15:35]
高速沿いはずっとうるさくて慣れないけど、電車の音は慣れると聞きますがどうなんでしょうか?
565: 匿名さん 
[2009-11-24 11:46:16]
それは野村の営業トークですか?
566: 匿名さん 
[2009-11-24 11:55:12]
>>550
>リビオよりはイイ!絶対イイ! 夜間、電車は止まりますが高速&中山道は終日ですから。

貨物列車は夜間も止まらないのではないですか?
567: 匿名さん 
[2009-11-24 12:07:42]
リビオは板橋、プラウドは池袋。
タワーと大規模マンション。
比較対象にはならないと思いますけど。
569: 匿名さん 
[2009-11-24 18:55:26]
埼京線って深夜貨物通るの?
板橋住んで結構経つけど全然知らなかった(笑)
だと深夜ちょっとウルサイかもね。
でも2重サッシならOKかな?
570: 物件比較中さん 
[2009-11-24 19:58:49]
この立地でこの価格・・・かなりお買い得感の高い希少な物件ですね。
立地的に騒音問題はありますが、利便性を考えたら妥協できるかもという結論に、
我が家としては達しつつあります。
太陽光発電や雨水利用で共用施設の経費圧縮など期待できそうですが、
メンテナンス費用などが高くつかなければ良いなぁなんて思ったり。
まぁこれだけ大規模だと一戸あたりの負担はそれほど感じないのかも。
カーシェアリングに関しては駅近だから逆に意味があると思ったのですが
利用率が高くならないとやっぱりお荷物化してしまうのでしょうか。
571: 匿名 
[2009-11-24 22:14:17]
営業営業言ってる人が営業っぽい(笑)
572: 周辺住民さん 
[2009-11-24 22:19:56]
埼京線は終電終わると貨物も走りません。

573: 匿名さん 
[2009-11-25 02:24:34]
埼京線は午前0時に池袋を出発する最終電車以降は沿線住民との取り決めがあって、夜遅くは電車を走らす事ができないよ。
その辺りの事情は埼京線の成り立ちを検索すればわかると思う。
ただし、旧赤羽線沿線は昔のまま遅くまで走る事ができるけれどね。(池袋発赤羽行き最終電車は0:41)
574: 匿名さん 
[2009-11-25 02:37:49]
赤羽以北の埼京線沿線住民って。。
自らの首を絞めてない? 昼間は本数少ない。夜は終電早い。
住んでる自分がもっとも不便を被り、せっかくの資産価値向上の機会を逃しているだけだと思うけど。
575: 匿名さん 
[2009-11-25 02:45:47]
始発は?
576: 匿名さん 
[2009-11-25 04:46:23]
>>No.574
昼間の本数が少ないのは関係ないと思う。
実際に乗ってみればわかるけど、昼間は本当に乗客が少ないからね。
埼京線はラッシュ時と昼間とでは雲泥の差。

昔、赤羽に新幹線反対派の住民が造ったヤグラがあったらしい。
新幹線開通の見返りに仕方なく造った埼京線の開通は1985年だから、その当時の反対住民はもう爺さん・婆さんになっているはずで、その人達が死ぬまでは無理だろうな。
特に高架真下の家の住民とか星美学園の関係者とかね。
今働き盛りの世代にとっては迷惑な話だろうけど、一度約束した事だから。

ここは板橋駅利用予定者のマンション掲示板だから、新幹線の騒音・振動問題は関係ない話だろうけど。
578: 匿名さん 
[2009-11-25 13:35:05]
太陽光発電、雨水利用システム、いろいろエコなマンションなんですね。
今のご時世、このくらいエコを前面に出した方がいいのでしょうか。
カーシェアリングは、駅の近いマンションなんだからと、車を手放した方々には、ありがたいシステムでしょうが、我が家には、必要ないかな。
車1台にかかる経費はとてつもないので、カーシェアリングもありかなと、一瞬思いましたが、やはり車は手放せない。
カーシェアリングを利用しようと思っている方々は、結構いらっしゃるんですかね。
579: 近隣者 
[2009-11-25 14:31:27]
埼京線の痴漢問題も気にされた方が良いと思います。
1、2を争う路線です
お嬢さんが通学に使うのは心配だと思います
先日も二組の別グループが埼京線なら楽勝に出来るとネットで仲間を募って痴漢し逮捕されました。ネットには「埼京線に娘を乗せる親は触ってやってくれと言ってるようなもんだ」とありショックを受けました。
三田線はそのような話はあまり聞きませんがたまに浮浪者が乗ってきます

580: 匿名さん 
[2009-11-25 15:44:01]
埼京線の女性専用車両ってそんなに混んでないよ。
痴漢が多いとか言ってても、一番前の車両までは結構歩くからという理由で実際に専用車両に乗る女性が多くないのは不思議な話。
どの路線の電車に乗せても子供が心配なのは同じ。
女性専用車両のある電車は首都圏にはたくさんあるのでその中から選べばどうだろう?

個人的な意見で言えば、スカートが超短い女子学生にも責任の一端がある。
馬鹿男は勘違いするからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる