板橋駅前、旧JR社宅跡地に野村不動産建築による大規模分譲マンション
831戸が建設予定との事です。
全容はまだまだ未定ですが、今後の展開が楽しみですね。
公式HP
http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-3、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-1(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
【公式HPURLを追加し、スレッド名を修正しました。09.09.12 管理人】
【スレッド名を修正しました。09.10.25 管理人】
[スレ作成日時]2008-10-18 17:23:00
プラウドシティ池袋本町(池袋本町プロジェクト【旧名:板橋駅前新築計画】)
521:
匿名さん
[2009-11-22 08:51:40]
|
||
522:
周辺住民さん
[2009-11-22 09:46:03]
昨日、モデルルームを見てきました
予定価格聞いたけど、まぁ、こんなもんかって感じです 1期目は150戸、売りに出すらしいですね |
||
523:
匿名
[2009-11-22 11:57:48]
|
||
524:
匿名さん
[2009-11-22 12:10:32]
もうモデルルームがオープンしているんですね。来月かと思ってました。
でも、坪250万だとちょっと手が出ないかな。。。 |
||
525:
匿名さん
[2009-11-22 12:42:26]
>>518
書いてる事はわかるけど、最後の「強く生きて! 」の意味がわからんw でもちょっと面白かったので釣られてみた^^ 坪250万は無理だと思う。だったら候補に上げてるな。 ただ立地はちょ~~と微妙。三田線通勤考えるとビュータワーあたりが最強。 超ローカルですまん。 |
||
526:
匿名さん
[2009-11-22 12:59:43]
ときわ台のガーデンソサイエティがあの価格ですからね。ここが坪250で出るわけないでしょう。
そうなったら私も買ったばかりのマンションを売ってここを買おうかと思っちゃいます。 |
||
527:
物件比較中さん
[2009-11-22 13:02:32]
この場所で250万円は高すぎる。
220万なら検討する。 |
||
528:
匿名さん
[2009-11-22 13:08:57]
ガーソサ常盤台や志村プラウドが250万を超えているのに、ここが超えないわけない。。。
仮に板橋区内で220万だとするとやはり浮間舟渡や成増か!? ※埼京線沿いだとすれば戸田公園あたりが良いのでは・・・ |
||
529:
匿名さん
[2009-11-22 14:04:49]
|
||
530:
匿名さん
[2009-11-22 17:24:25]
この場所で坪250万円なら昨年購入したマンションから
買い替え検討します。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2009-11-22 18:00:20]
250じゃ安く見積もりすぎじゃない?
265〜くらいと想像しています。 |
||
532:
匿名さん
[2009-11-22 18:41:14]
>>529
板橋→新宿 所要時間 10分 7時台は15本、8時台は19本 東京テレポート→新宿 所要時間 26分 朝7時台は直通は7本、8時台で9本 新宿に通勤する場合で書いてみた。 圧倒的に板橋のほうが便利。埋立地がいかにダメなのかよくわかると思うね。 確かに埼京線は猛烈に混むが、10分しか乗らないのなら耐えられるよ。 |
||
533:
匿名さん
[2009-11-22 18:44:46]
端の車両乗らなきゃ、そんなでもないよ。
|
||
534:
周辺住民さん
[2009-11-22 19:04:34]
モデルルーム見学したものです
モデルルームタイプ、7Fでつぼ257万円でしたよ |
||
535:
匿名さん
[2009-11-22 19:09:19]
じゃあ、かなりお買い得ですよ。
問題は場所ですね。線路沿いとかではないですか? |
||
536:
匿名さん
[2009-11-22 19:52:59]
|
||
537:
匿名さん
[2009-11-22 20:07:54]
埼京線ってどの程度のラッシュなのでしょうか?
総武線のラッシュの具合をご存じな方教えて下さい。 |
||
538:
匿名さん
[2009-11-22 22:51:36]
みなさん、いろんな場所のマンションと比較してるんですね。
私の場合は、湾岸地区は魅力的だな~と思うことも多いですが、 埋め立て地は地震が起きたら液状化しちゃうんじゃないかっていう 不安が大きいので、比較検討することはないです。 まあ、大きな地震が起きたら板橋だってどうなるのかはわからないんですけどね。 新宿への通勤が便利なところで駅近なところっていうと、 このマンションはポイント高いよな~とは思いつつ、 ネガレスを読むとすごく気になってしまいます。 埼京線、そんなにすごいラッシュなのかな。 |
||
539:
匿名さん
[2009-11-22 23:00:14]
田園都市線と比べたら埼京線は大分ましです。
池袋で降りる人が多いですから。 |
||
540:
匿名さん
[2009-11-22 23:29:42]
確かに凄い混雑だけど、池袋や新宿までなら絶対的な距離が短いから
そこで乗り換える人はあまり悲観しなくていいと思う。 と言うより、それくらい我慢しろよと・・・。 私は東西線沿線に住んでた事があるけど、公称では15分程度とされていた 日本橋までの乗車時間が、朝の通勤時間帯には平気で倍とか、下手すりゃ それ以上とかかかってたから、それと比べたら屁でもないと思う。 池袋に出るだけなら東上線の普通電車も案外オススメかも知れない。 埼京線で不安なのは、池袋に近すぎて「来た電車に乗れない」という事態が 起こり得る、ってところくらいかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
用地買収ができないから地下化するか、高架しかないのでカネがかかりますが。